上野デートのおすすめスポット29選|カフェランチや個室居酒屋でのディナーも楽しもう

本記事では、上野デートのおすすめスポットを紹介します。上野は観光名所やグルメ、ショッピングなど様々なデートプランに合わせて使えるお店が盛りだくさん。この記事を読めば、知らなかったスポットや次のデートに活かせる情報が見つかるかもしれません。ぜひ本記事を上野デートの参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 上野動物園|写真好きカップルにおすすめな上野のデートスポット

上野で動物園デートといえば『上野動物園』。JR上野駅(公園口)から徒歩約5分のところにあり、アクセスも良好なのが魅力です。

動物園には子どものころ以来行っていないという方も多いのではないでしょうか。大人になった今だから感じられる、動物園デートの魅力を紹介します!

上野動物園ですてきな写真を撮ってみよう

大人の動物園デートの魅力は、園内を回りながら動物の写真を撮ること!さまざまな種類の動物がいる上野動物園は普通に見て回るのも楽しいですが、カメラで動物の何ともいえない表情を撮影するのはまた違った楽しさがあります。

カメラが好きなカップルなら、お互いにどんな写真が取れるかゲーム感覚で楽しんでみるのもおすすめ。アングルやフィルター次第で、すてきな芸術作品を作ることができるかもしれません。
上野動物園
上野/動物園・植物園、水族館
上野動物園 1枚目
上野動物園 2枚目
上野動物園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.38
129件
406件
住所
東京都台東区上野公園9-83
アクセス
(1)JR上野駅公園口から徒歩で5分 (2)京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分 (3)東京メトロ上野駅から徒歩で12分 (4)都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩で15分
営業時間
開園時間:9:30~17:00 入園は16:00まで 休園日:月 祝日の場合は翌日 年末年始(12月29日~1月1日) ※臨時開園の場合あり
阪神タイガースの応援で遠征🏟朝東京に着いて友達と待ち合わせまで時間があったため上野動物園に🐼パンダ大人気で1時間強くらい待った😂可愛かった🥹
大好きなハシビロコウさんに会いに上野動物園へ写真最後は、見えづらいですがゴリラの子供🦍
星評価の詳細

2. 上野恩賜公園|のんびり派カップル必見!上野のお散歩デートにおすすめ

続いて紹介する『上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)』は、お休みの日はのんびりしたい派のカップルにおすすめなスポット!明治6年に日本で初めて公園に指定された(※)、歴史ある施設です。

上野恩賜公園にはフォトジェニックな写真が撮れるスポットがたくさんあり、なかでもおすすめなのが公園のメインスポットともいえる噴水広場。日差しが水に反射してキラキラ光る景色をカメラにおさめてみてください!

"上野恩賜公園 公式HP”参照
上野恩賜公園
上野/公園・庭園
上野恩賜公園 1枚目
上野恩賜公園 2枚目
上野恩賜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.26
145件
549件
住所
東京都台東区上野公園・池之端3丁目
アクセス
(1)上野駅から徒歩で5分
3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です
上野公園で開催されていた東京江戸ウィーク開催期間は、2024年10月11日~14日まで最終日でした。美味しそうなフードやスイーツなど色々なお店が出店してました。工芸ブースで水引のキーホルダーなどを作れるとの事で、水引チャレンジやってみたかったので楽しかった。一回では覚えられないので、YouTubeを見て練習したら良いかも⚫︎体験料 500円
星評価の詳細

3. 上野恩賜公園 不忍池|晴れた日にはボートでまったりデートがおすすめ!

上野恩賜公園に来たら欠かせないのが『不忍池』です。こちらにはボート場があり、ローボートからスワンボートまで、さまざまな種類のボートを楽しむことができます!

ローボートは30分500円(税込)、サイクルボートは30分700円(税込)、スワンボートは30分800円(税込)で乗れる(※)ので、学生のデートにもおすすめ。

大都会の中でボートを漕げば、日常の疲れも忘れられそうなゆったりした時間を過ごせます。カップルでのんびりしたい方にはおすすめのスポットです!

※"上野恩賜公園 公式HP"参照
不忍池
上野/湖沼
不忍池 1枚目
不忍池 2枚目
不忍池 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
41件
177件
住所
東京都台東区上野公園
アクセス
(1)上野駅から徒歩で5分
毎年恒例で不忍池でお花見をしていましたが上野公園も不忍池もお花見禁止になりなんだか寂しいなぁと思いました。でも上野公園の花見が無い代わりに通行がスムーズだったので桜を集中して観ることができました。普段だと人の波に押されながら歩き携帯の撮影も危ないですからね。桜も満開ですが毎週末雨予報なので日曜日から徐々に散りそうですね。また来年も日本の美しい桜が観られますように。
今季2度目の上野不忍池、満開でしたー。一面にかわいいピンクの蓮、この光景を見たかったのです。この日も8時半頃でしたが人がたくさん、みなさん暑い中写真を撮っていました。できることならもう一度ぐらい行きたいけど、ひまわりも撮りに行きたいしまた来年かなぁ。風が吹くたび風鈴がしゃんしゃんと、夏もいいですね。
星評価の詳細

4. 国立西洋美術館|芸術派カップルにおすすめの上野デートスポット

続いて紹介する上野デートスポットは、芸術派カップルにおすすめの『国立西洋美術館』。フランス政府から寄付された美術品を基礎として、さまざまな西洋美術に関する作品を見ることができます。

料金は常設展の場合、一般が500円(税込)、大学生が250円(税込)。高校生以下は入場料が無料(※)なので、学生にもおすすめです

いつ訪れても見ることができる常設展から、期間限定で行っている企画展まで、見どころ満載の国立西洋美術館。ボーっと作品を見ながら、のんびり過ごすデートもすてきです。

※"国立西洋美術館 公式HP"参照
国立西洋美術館
上野/その他
国立西洋美術館 1枚目
写真提供:アソビュー!
国立西洋美術館 2枚目
写真提供:アソビュー!
国立西洋美術館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.07
36件
224件
上野の『国立西洋美術館』で先日見てきた【モネ睡蓮のとき】第2弾🎨✨とにかく行ってきて良かったこの企画‼️最終日前日だったのでかなり混んでるのは予想して行ったけど、前売券のお陰でわりとすんなり入れて良かったです☺️館内には都内の小学生も先生に引率されて来ていたりしましたよ〜一部、撮影OKということで、そのブースは大混雑💦今回初めて知ったのは、モネのアトリエがあった庭はわりと広くてアトリエも3つあり、身近にあの睡蓮の池や絵に描かれている太鼓橋やお花たちがあったということですどこかへ出かけて描いているのではなくて身近な所の風景を描いていたんだ…ということを知りました恵まれた環境ですよね✨🥀映画にもでたことがある?とかで館内でそれを放映してましたが、庭で大きなキャンバスの前で描いているモネは私が想像していたよりガッシリとした体型でしたあんな繊細で優しい絵を描くから華奢なイメージを勝手にもってたのでビックリ(笑)勝手にイメージしちゃダメですよね…😅帰りにアトリエショップに寄りたかったけどモネ専用のショップはかなり並ばないとなので諦めて普通のこちらの美術館のショップには入りました画像7枚目のこちらのレストラン【すみれ】では今回のモネの企画の【企画展特別コース】というのを食べられたようでこれも悩みましたが、かなりの人が並んでいてお腹ペコペコだったのでこれは諦めましたが、こんな企画展のコースもいいですよね〜🍽️今回のこのモネは本当に見られて良かったです❣️国立西洋美術館は常設展示も良かったのでまた第3弾アップします😁👍
2024.10.25大好きなモネに会いに行ってきました。夕方を狙って、ゆっくり時間をかけて一枚一枚に対峙して。第三の部屋は写真撮影OK!ようやくこういうことが許されるようになりつつありますね。石田ゆりこの音声ガイドも良かったです。オランジェリー美術館のような曲線の壁の展示。真ん中に立つと全ての睡蓮が見られます。嬉しい!私は5枚目の朝の清々しい空気を感じられる睡蓮の絵が一番好きです。光、風、空気、明るくてなんだか嬉しくなりました!死ぬまで描き続けたモネ、白内症になって手術し、失われた色を思い出しつつ、彼の世界観は永遠です。
星評価の詳細

5. 国立科学博物館|大学生カップルにおすすめ!上野でロマンチックな星空デートもできるスポット

続いて紹介する上野のデートスポットは、星好きカップルにおすすめの博物館『国立科学博物館』。

国立科学博物館では、晴天時に夜間天体観望が行われています。博物館の展示を楽しんだあと、天体観測できれいな星を眺めるデートがおすすめです!事前申し込み制なので忘れずに申し込みをしておきましょう。

【夜間天体観望】
開催日:第1金曜日(4〜9月は19:30、10〜3月は18:30から約1時間半実施)

国立科学博物館
上野/その他
国立科学博物館 1枚目
国立科学博物館 2枚目
国立科学博物館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
53件
243件
住所
東京都台東区上野公園7-20
アクセス
(1)JR「上野駅」公園口から徒歩5分
営業時間
開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)、金土~20:00(入館は19:30まで)、※ゴールデンウィーク、夏季等に延長あり ※特別展は開館時間が異なります。 休業:月曜日 及び年末年始等、月曜が祝日の場合火曜日
先週末に上野にある国立科学博物館へ【大哺乳類展3】を見に行って来ました。動物好きの私にとってはとても興味深い展示会でした。哺乳類の分類は幅広く、小さいものから大きなものまで様々。臓器や骨の標本や剥製が見られて大興奮!子供も多かったのですが、大人が見ても充分に楽しめる展示会です。6/16まで開催しています。入場料は大人2100円です。
クラウドファンディングで話題になった【国立科学博物館】へやって来ました。実は初の訪問。海外の博物館には何箇所か行ったことがあるのに、何と言う不勉強。お隣の【国立博物館】や【国立西洋美術館】など、上野に来ることは多かったのに、今回、話題にならなければ来ることはなかったかも知れない。結論は凄く面白かったです。項目別に展示されて、とても見やすい。内容も説明が分かりやすいので子どもでも興味、関心が持てる。また、植物や昆虫などの種類がとても多く、それらがきれいに整理、展示されている。植物学の、【牧野富太郎】博士に関する企画展も面白く見ることができました。親子連れや海外からの見学者、修学旅行生などたくさんの人達が興味深かそうに見学していましたよ。
星評価の詳細

6. 上野の森美術館|雨の日の上野デートは室内で芸術鑑賞がおすすめ

続いておすすめする上野のデートスポットは、『上野の森美術館』です!上野恩賜公園内にあり、さまざまな企画展や講座を楽しめます。

料金は展示によって異なりますが、アートスクール生や講師が主催の作品展の場合は入場料が無料の場合もあります。屋内なので雨の日でも芸術鑑賞デートを楽しめるのがポイント!

絵画や彫刻をはじめ、書道や工芸、写真などさまざまなジャンルの芸術が楽しめるのも魅力。何度行っても違う顔を楽しめる、おすすめのデートスポットです。
上野の森美術館
上野/美術館
上野の森美術館 1枚目
写真提供:アソビュー!
上野の森美術館 2枚目
写真提供:アソビュー!
上野の森美術館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.07
34件
160件
住所
東京都台東区上野公園1-2
アクセス
(1)JR上野駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ上野駅から徒歩で5分 (3)京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分
VOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2
『上野の森美術館』に行ってきました🖼️モネ展にいってきました!久々に会えた作品もいてうれしかったな〜連作を横並びで見れるのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細

7. 東京都美術館|上野で芸術鑑賞デート!カフェレストランで食事も楽しめる

『東京都美術館』では、過去に「印象派展」「マティス展」などさまざまな画家の特別展が開催され、2025年秋には「ゴッホ展」の開催が予定されている(※)上野のおすすめデートスポットです。

サンドイッチなど軽食が楽しめる「cafe Art(カフェ アート)」や、パスタやカレーなどの食事メニューが豊富な「RESTAURANT MUSE(レストラン ミューズ)」も併設。雨の日の上野デートでも、芸術鑑賞から食事まで濡れずに館内で楽しめます。

また、パートナーシップ校の学生の場合、一部の展覧会を無料で鑑賞できたり、特別優待割引を受けられたりといった特典(※)もあるのでおすすめです。

※"東京都美術館 公式HP"参照
東京都美術館
上野/美術館
東京都美術館 1枚目
東京都美術館 2枚目
東京都美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
8件
59件
住所
東京都台東区上野公園8-36
アクセス
(1)JR上野駅から徒歩で7分 (2)東京メトロ銀座線上野駅から徒歩で10分 (3)東京メトロ日比谷線上野駅から徒歩で10分 (4)京成電鉄上野駅から徒歩で10分
営業時間
開館時間:9:30~17:30 入館は閉館の30分前まで ※ただし、特別展開催中の金曜日は午前9時30分~午後8時 休館日:毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌火曜日休館。) ※ただし、特別展・企画展は毎週月曜日(祝休日の場合は開室し、翌火曜日休室)。 ※年末年始のほか、整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。ご来館の際はトップページの最新情報をご確認下さい。
2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!、はじまりNo.2メキシコ留学後ニューヨークに拠点おいて版画からインスタレーションまで幅広い表現活動を続けているアーティスト・荒木珠奈さんの初の回顧展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」が開催されています。画像⑤〜⑧第2章「柔らかな灯りに潜む闇」光と闇を表現する2つのインスタレーションが対称的に配置された《うち》は白いベニヤで作られた約100個の箱を白い壁に設置し、荒木さんが子供の頃に住んでいた団地をイメージして制作された作品。それぞれの箱にはランダムにナンバーが振られていて鑑賞者はファシリテーターからカギを受け取りナンバーと一致する箱の扉を開けると〜内部から明かりがこぼれ外観からは想像がつかなかった版画で描かれた家庭暖かな生活がみえてきます。(505号室をチョイス!)画像①〜④第3章「物語の世界、国境を越える蝶」かわいらしくもどこか不安を覚えるような荒木さんらしい詩情あふれる「物語の世界」が紹介されています。画像⑨〜⑩第4章「うえののそこ(底)を巡る冒険」美術館の「そこ(底)」ともいえる天井高10mの地下3階展示室の空間全体を使い「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーション《記憶のそこ》が本展のラストを飾っています。2023年10月9日まで一般1,100円/大学生・専門学校生700円/65歳以上800円※高校生以下は無料
星評価の詳細

8. 東京国立博物館|上野デートで6つの展示館がある博物館を楽しもう!

「トーハク」の愛称で親しまれる『東京国立博物館』は、上野では定番のデートスポット!敷地内には6つもの展示館があり、日本美術や東洋美術など幅広いジャンルの美術品を鑑賞できます。

同館の常設展にあたる「総合文化展」は、年間約400回もの展示入れ替えが行われており(※)、行く度に異なる展示が楽しめるのも見どころの1つです。

※"東京国立博物館 公式HP"参照
東京国立博物館
上野/博物館
東京国立博物館 1枚目
東京国立博物館 2枚目
東京国立博物館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
43件
170件
住所
東京都台東区上野公園13-9
アクセス
(1)JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分 (2)東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅(7、9番口)、千代田線根津駅(1番口)下車 徒歩15分 (3)京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
営業時間
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)  黒田記念館は通年で9:30~17:00(入館は16:30まで)  資料館は9:30~17:00(月曜日から金曜日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始 ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は、原則として無休  資料館は、土・日・祝、毎月末日(休日にあたる時はその前日)、年末・年始  ※その他、臨時休館あり HPのご案内を確認ください
埴輪がいっぱい見られて大変よかったです。1000円でこんなに見られて、大変大満足です。気になるところ以外をスルーしないと、1日じゃ到底回りきれないと思います。科学博物館や近代美術館などを合わせて回るには数日かかるでしょう。
博物館の裏にある日本庭園。お茶室が点在しており、樹木も茂っていて桜の巨木も見られます。🌸の開花は1週間後⁉️
星評価の詳細

9. 国立国会図書館 国際子ども図書館|大人も楽しめる!上野の図書館デートといえばここ!

続いての上野のおすすめデートスポットは、『国立国会図書館 国際子ども図書館』。上野公園から北側に歩いた先にある洋風建築が目印で、荘厳な外観も魅力です!

建物内の各部屋には、「子どものへや」「世界を知るへや」「調べものの部屋」など、大人でも思わず入ってみたくなるような名前がつけられています。

誰でも無料で入場可能なのもうれしいポイント!レンガ棟1階にはカフェテリアがあり、図書館デートの休憩場所にも困りません。
国際子ども図書館
上野/その他
国際子ども図書館 1枚目
国際子ども図書館 2枚目
国際子ども図書館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
29件
住所
東京都台東区上野公園12-49
アクセス
(1)JR上野駅 公園口より徒歩10分  (2)東京メトロ 日比谷線・銀座線 上野駅より徒歩15分
営業時間
開館時間:9:30~17:00    その他:ガイドツアー:毎週火・木曜日の14時~(予約可) 所蔵本の説明、明治39年に帝国図書館として建築された建物の歴史や見どころも学べる 休館日:月曜日、国民の祝日・休日(5月5日は開館)、年末年始 / 第3水曜日(資料整理休館日) ※その他臨時休館日あり
上野の文化エリアの中でも、鶯谷寄りのエリアにあります。子ども図書館とありますが、小さな子ども向けの資料は1階のみで、2階がティーン向け、3階は子ども向け図書の歴史資料が置かれていて、資料は研究などを行う大人向けです。新館の建物は完全に大人向けで、子連れで伺うと怪訝な顔をされました。子ども図書館ですが、子どもだけのための施設ではないです。図書館は歴史ある建造物を保護・拡大する目的で、建築家の安藤忠雄氏が設計して改築しています。出窓の部分にガラス張りのバルコニーが付けられていたり、昔の外壁部分を囲って内廊下にしてあったり、増築部分はガラス張りの現代的な建物です。
国際子ども図書館内部は綺麗に改装されてて当時のとは変わっていて綺麗に漆喰で修復されてましたとても美しいですね1枚目と2枚目に写ってるレンガが当時のもので100年ぐらい経った物です。外の外壁は当時のものでガラスのテラスを増設したので目の前で見る事が出来る場所が窓枠が木造で少し朽ちてて歴史が感じられました😊写真は撮ることが出来ませんでしたが図書館としてもちゃんと機能してて子供の本が古いものから新しいものなど手に取って見る事がもちろん貸し出しも😊新しい総ガラス張りの新しい塔もそこには食事が出来るスペースが安くて良いんだけど注文したけどなかなか出て来ないのでキャンセルして隣の黒田記念館と併設されてる上島珈琲店に😅やはりゴールデンウィークという事で注文に間に合わなくパニック状態という感じでした😆😅上島珈琲店ではすんなり食事が出来ました😁
星評価の詳細

10. 旧岩崎邸庭園|歴史ある上野の穴場スポット!付き合う前のデートにもおすすめ

『旧岩崎邸庭園』はサッカーコート3面分ほどの広大な敷地を誇る庭園。サクラやアジサイ、イチョウなど季節を感じる植物も観賞できるので、のんびりとしたデートがしたい方におすすめです。

旧岩崎邸は1896年(明治29年)に三菱第3代社長の本邸として建てられ、現在は3棟の建物が残されています。

入園料は、一般が400円、65歳以上の方は200円。小学生以下と都内在住&在学の中学生は無料です。上野で自然を楽しめる穴場スポットとして、ぜひ訪れてみてください、

※"旧岩崎邸庭園 公式HP"参照
旧岩崎邸庭園
御徒町/公園・庭園
旧岩崎邸庭園 1枚目
旧岩崎邸庭園 2枚目
旧岩崎邸庭園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
12件
93件
住所
東京都台東区池之端1-3-45
アクセス
(1)東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ銀座線 上野広小路駅から徒歩で10分 (3)都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅から徒歩で10分 (4)JR線 御徒町駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:00~16:30 閉園は17:00。休園日は年末年始。
上野サルサストリートからの社会科見学へ閉店1時間前に駆け込みセーフ先に、建築家 堀口捨巳の展示会へ建築関係にはほぼ興味がありませんが、トレーシングペーパーに鉛筆で書いてる図面はすごいなぁ〜と感動🥺その後に旧岩崎邸へ靴を脱いで赤い袋へ入れて見学👀客室や広間など豪華な邸宅見学しました。隣にはスイスの山小屋のような特徴のビリヤード場がありました!版木が飾られていましたが薄暗くてよく見えなかったです❗️行くなら朝一がいいですねぇ☝️邸宅内にカフェスペースがあったのですが、閉店間際で寄れず。お土産も何点か販売していました!📝小岩井農場の創業者である小野義眞、岩崎彌之助、井上勝。この三人の苗字から1文字ずつとって「小岩井」という名前が生まれた。と書いてありました☝️
東京都不忍池を通り過ぎ5分くらい歩くと旧岩崎邸庭園があります。元は財閥所有の建物だっただけあり内装も豪華でした。表は洋館ですが、裏手は和式の建物に続い手います。ビリヤードがしたいが為に⑩の建物を建設したとか。母屋とは地下通路で繋がってます。
外部サイトで見る
星評価の詳細

11. 竹久夢二美術館|大正ロマン感じる美術館は上野デートにぴったり!

『竹久夢二美術館』は、上野で穴場のデートスポットを探しているカップルにおすすめ!

大正から明治にかけて活躍した詩人画家・竹久夢二が残した日本画や油彩、雑誌等が鑑賞可能で、作品の収蔵数は3,000点以上にものぼります(※)。

※"竹久夢二美術館 公式HP"参照
竹久夢二美術館
本郷/その他
竹久夢二美術館 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
住所
東京都文京区弥生2-4-2
アクセス
(1)東京メトロ根津駅から徒歩で7分(または東大前駅) (2)JR山手線上野駅から徒歩で25分
営業時間
開館時間:10:30~16:30 入館は16時まで 休館日:月曜日、展示替え期間中、年末年始
なかよし展を目当てに来館!素敵な時間を過ごせました❤
星評価の詳細

12. 弥生美術館|収蔵品は約27,000点!上野で雑誌や漫画を楽しめるデートスポット

『弥生美術館』は、『竹久夢二美術館』と同じ敷地内にある美術館です。

挿絵画家・高畠華宵(たかばたけ かしょう)の作品をはじめとした雑誌・漫画などの出版美術が公開されています。「上野デートはしたいけど人混みを避けたい」というカップルにおすすめのスポット!

入館料は、一般が1200円、大学生・高校生が1000円、中学生・小学生500円です。

※上記の入館料で、弥生美術館、竹久夢二美術館の両方に入館できます。
弥生美術館
本郷/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都文京区弥生2-4-3
アクセス
(1)東京メトロ根津駅から徒歩で7分(または東大前駅) (2)JR山手線上野駅から徒歩で25分
営業時間
開館時間:10:00~17:00 入館は16時30分まで 休館日:月 (祝日の場合は翌日)、展示替え期間中、年末年始
星評価の詳細

13. 上野東照宮|上野のお散歩デートにもおすすめな歴史ある神社

『上野東照宮』は江戸時代(1627年)に造られた建物が現存している(※)神社です。

上野東照宮は駅からは少し歩くものの、上野のお散歩デートにちょうどいい距離にあるので、のんびりお散歩デートを楽しみたいカップルにおすすめのスポットです!

※"上野東照宮 公式HP"参照
上野東照宮
上野/その他神社・神宮・寺院
上野東照宮 1枚目
上野東照宮 2枚目
上野東照宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
40件
185件
住所
東京都台東区上野公園9-88
アクセス
(1)上野駅から徒歩で10分
上野東照宮へ春の牡丹祭り開催中東照宮の花手水も牡丹で綺麗でした上野東照宮
御朱印帳を貰いに上野東照宮へ平日だったのもあり、参拝客の列はありましたが、お守り購入ショップは空いていて御朱印帳受け取りも混雑なく受け取れました!1枚目の御朱印は左は1,500円の期間限定のもので右の御朱印は500円で書置きのものでした!驚いたことが…!上野東照宮でのおみくじ金額はなんと200円でした。結果は中吉でした笑上野東照宮前の売店がレトロでラジオニュースが流れていてどこか懐かしいけど出会ったことない雰囲気でした!もんじゃまんを食べなかったことに後悔…    
星評価の詳細

14. 花園稲荷神社|恋愛にご利益!?上野デートでパワースポットを訪れよう

『花園稲荷神社』は上野公園内にある神社。朱の鳥居が連なる東参道が印象的で、縁結びの神社として知られている(※)のでデートにもぴったりのスポットです。

隣接している『五條天神社』と境内がつながっており、どちらの御朱印も五條天神社の境内にある授与所で頒布されています。

※"台東区公式観光情報サイト"参照
花園稲荷神社
上野
花園稲荷神社 1枚目
花園稲荷神社 2枚目
花園稲荷神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
その幾重にも重なる鳥居⛩⛩⛩を潜り抜けて✨一つ一つ〜鳥居⛩を潜り抜ける度に〜神域へと近づいていく✨そんな言葉が当てはまる数少ない神社⛩それが❣️〜花園稲荷神社⛩〜神聖な気持ちになれます✨〜其処に神は宿る✨夏の今だからこそより一層感じられますよ🤗住所〜東京都台東区上野公園4-17
東京都台東区上野公園内にある神社。五條天神社の境内に鎮座しています。御祭神は倉稲魂命で衣食住を守る神様になります。古くからこの地に鎮座し忍岡稲荷が正式名称ですが、石窟の上にあったことから穴稲荷とも言われます。承応3年(1654年)に天海大僧正の弟子、本覺院の住僧晃海僧正が霊夢に感じ廃絶したお社を再建したそうです。幕末には彰義隊の戦いでは最後の激戦地(穴稲荷門の戦い)として有名です。境内にはお穴様がありますので、是非参拝してみて下さい。
外部サイトで見る
星評価の詳細

15. 湯島天満宮|上野デートで立ち寄りたい!学問の神様を祀る神社

『湯島天満宮』には学問の神様とも呼ばれる菅原道真が祀られており(※)、高校受験や大学受験を控えた生徒が多く参拝する神社です。

例年2~3月には「梅まつり」が開催され、全国各地の物産展や地元住民によるパフォーマンスが披露され賑わいを見せます

境内では御朱印やお守りもゲットできるので、ぜひ上野デートで立ち寄ってみてください!

※"湯島天神 公式HP"参照
湯島天満宮(湯島天神)
御徒町/その他
湯島天満宮(湯島天神) 1枚目
湯島天満宮(湯島天神) 2枚目
湯島天満宮(湯島天神) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
47件
423件
住所
東京都文京区湯島3-30-1
アクセス
(1)東京メトロ湯島駅から徒歩で2分 (2)東京メトロ上野広小路から徒歩で5分 (3)東京メトロ本郷三丁目から徒歩で8分 (4)JR御徒町駅から徒歩で8分 (5)都営地下鉄上野御徒町から徒歩で5分 (6)都バス湯島三丁目から徒歩で1分
湯島駅3番出口から徒歩2分ほど学問の神様 菅原道真公をまつる神社で2024年11月23日まで「文京区菊まつり」が開催されています。ハイライトはNHK大河ドラマ「光る君へ」の「菊人形」!更に丹精込めて育てられた2,000本の菊が境内全体に展示され「千輪咲き」「大懸崖」「盆庭」他バリエーション豊かな菊を堪能することができます。(清少納言お色直し中)
先日ですが御茶ノ水から湯島天神まで散歩してきましたよ目的は猫祭り神社にての御朱印です今年で17回目の湯島ねこまつりですが私は初めてでしたよねこまつりと言ってもこのイベントに参加する色々なお店が猫グッズなどを展開販売するお祭りです御茶ノ水からの聖橋で神田川を眺め神田明神へ(𓐍ㅇㅂㅇ𓐍)エェ…神社応援(ジンジャエール)とモルツで乾杯しましたよWWWしかし坂道の多いいこのエリアしんどかったな笑笑来年も初詣は此処神田明神かな?いや湯島天神?う〜ん😅迷ってしまいますよꉂ🤣w‪𐤔鉄道マニアに人気の聖橋からの眺めは必見ですよ、𖠶𖠶ꜝꜝ
星評価の詳細

16. 根津神社|東京十社にも選ばれた神社!お祭りや朝市は上野デートにぴったり

『根津神社』は、明治天皇から准勅祭社(東京十社)に選ばれた神社の1つ(※)です。

楼門や唐門、本殿などは国の重要文化財に指定されており(※)、夏目漱石や森鴎外が腰を下ろしたといわれる「文豪の石」といった見どころもあります

また、つつじの名所としても知られている根津神社では、例年4月になると「つつじ祭り」を開催!上野のお祭りデートのとして根津神社を訪れるのもおすすめです!

※"根津神社 公式HP"参照
根津神社
谷中・根津・千駄木/その他神社・神宮・寺院
根津神社 1枚目
根津神社 2枚目
根津神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
47件
259件
住所
東京都文京区根津1-28-9
アクセス
(1)東京メトロ: 千代田線「根津駅」・「千駄木駅」、南北線「東大前駅」よりいずれも徒歩5分 (2)都営地下鉄: 三田線「白山駅」より徒歩10分
営業時間
拝観時間:唐門閉門時間 <3月~9月 18時><11月~1月 17時><2・10月 17時30分> ※授与所は閉門30分前まで
先日、根津まで取材に行った時に駅でポスターを見かけて、少し早めに到着したので立ち寄ってみることに。テレビでよく見かけていたつつじ祭りです。10分ほど時間に余裕があったのですが、屋台が狭い道にずらりと並び、なかなか通れず時間切れ。たくさんの人でゆっくりと歩くこともできなかったので、チラ見しかできませんでしたが、たくさんのツツジが咲いていましたよ
さぁて今年も行って参りました、根津神社⛩今年はツツジ祭りが開催されていることもあり物凄い人出、もう少し行くのが遅かったら入場まで4〜50分かかる列に飲まれるところだった😅
星評価の詳細

17. 井泉本店|上野の和食デートにおすすめ!カツサンド発祥のとんかつ店

次のおすすめデートスポットは、創業1930年(昭和5年)の「かつサンド」発祥のとんかつ店(※)『井泉本店』です。

「お箸できれるやわらかいとんかつ」として上野で愛され続けているこちらのお店は、上野デートで和食を楽しみたいときにぴったり。ぜひ歴史あるとんかつ店、井泉本店に足を運んでみてください。

※"井泉本店 公式HP"参照
井泉本店 上野(いせんほんてん)
御徒町/とんかつ
井泉本店 上野(いせんほんてん) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

18. 2k540 AKI-OKA ARTISAN|上野の雨デートにも!高架下に広がるものづくりの街

『2k540 AKI-OKA ARTISAN』はJR山手線、京浜東北線 秋葉原駅~御徒町駅間の高架下に広がる商業施設。「ものづくり」をテーマに、ショップやアトリエ、飲食施設、ギャラリーなどさまざまなお店がならんでいます。

御徒町駅は上野駅からも歩いて行ける距離にあるため、上野デートで訪れてみるのもおすすめ!ぜひお気に入りのお店を探してみてください。
2k540 AKI-OKA ARTISAN
秋葉原/その他レジャー・体験
2k540 AKI-OKA ARTISAN 1枚目
2k540 AKI-OKA ARTISAN 2枚目
2k540 AKI-OKA ARTISAN 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
19件
住所
東京都台東区上野5-9
アクセス
(1)JR「秋葉原駅」から徒歩5分 ※秋葉原駅と御徒町駅間の高架下 (2)JR「御徒町駅」から徒歩3分 (3)東京メトロ鉄銀座線「末広町駅」から徒歩3分
営業時間
営業時間:11時~19時(一部営業時間が異なる) 定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合休館日が異なる場合あり)
秋葉原から御徒町駅にむけて高架下にあるお洒落な通り道。この黒い子がいつもいるけど可愛い🫶この子のグッズのお店もありました看板に出てるお店は見つけられず。どこにあったんだろうな。。次行くときはそこでランチしてみたいなと思います😋
🎨染めこうばにじゆら🎨『ものづくりの街』💖2k540AKI-OKAARTISAN💖ニーケーゴーヨンマル⭐️秋葉原(AKIHABARA)&御徒町(OKACHIMACHI)の間に位置する職人(ARTISAN)の街❣️⭐️起点のターミナル駅【東京駅】から、2k540mの位置✨⭐️運営は、大好きなJR東日本😍✨✨@jreast_official@official_2k540⭐️昨年の12月にInstagramのキャンペーンで、【にじゆら】様の『染め物ワークショップ』が当選して、コロナ禍もあり、やっと今回体験‼️⭐️染め物体験は初めてで、ワクワク・ドキドキ✨超初心者🔰でも楽しく染められ、貴重な体験をさせて頂きましたぁ🎨✨💖染めた手ぬぐいを『おうちlatteart』と一緒に撮影してみました(((o(*゚▽゚*)o)))💕⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️   フォロワー3,400人超になりました❣***èlatte@betsukai_cho
星評価の詳細

19. 上野の森さくらテラス|和食からイタリアンまで!デートのお店はここで選ぼう

上野公園直結の『上野の森さくらテラス』は公園内の博物館や美術館、動物園へのアクセスもばっちりの商業施設。博物館や美術館でのデートのあとに食事を楽しむのにおすすめです。

カフェや洋食店、お寿司、鉄板焼きなどラインアップも豊富なので、その日の気分に合うお店がきっと見つかるはず。

ちょっとした休憩がしたいときもがっつり食べたいときも、ぜひ上野の森さくらテラスに立ち寄ってみてください!

20. UENO3153|メトロ上野駅からすぐ!デートにおすすめな個室居酒屋もあり

『UENO3153』は「上野西郷さん」にちなんだ名称が特徴の商業ビルです。西郷さんの銅像前が屋上となっており、JR上野駅と京成上野駅の中間に位置しているので上野エリアの主要観光スポットからのアクセスもばっちり!

施設内には焼肉店やデートにおすすめな個室居酒屋もそろっているので、ぜひチェックしてみてください。

21. アメヤ横丁|上野デートで食べ歩きや昼飲みデートにおすすめ

「アメ横」という通称で親しまれている『アメヤ横丁』は、リーズナブルな価格で食べ歩きが楽しめる人気のスポット。少し横道に入るとお昼からお酒を飲めるお店もたくさんあります。

お店の数が多いので、居酒屋や食べ歩きフードのはしごが楽しめるのも魅力。お昼からおいしいお酒とおつまみを味わいたいカップルはぜひ訪れてみてください!

※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
アメヤ横丁
御徒町/その他ショッピング
アメヤ横丁 1枚目
アメヤ横丁 2枚目
アメヤ横丁 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
24件
84件
住所
東京都台東区上野4-9-14
アクセス
(1)JR山手線・京浜東北線・常磐線上野駅しのばず口より徒歩すぐ
営業時間
営業:各店舗により異なる 休業:各店舗により異なる
夜桜を見に上野公園に行った帰りにアメ横に寄りました。人が多くて、特に外国のお客さんが多かったように思います。そこで、居酒屋を梯子した帰りに産まれて初めて苺飴を買いました。甘くてめちゃくちゃ美味しかったですが、苺自体が甘いので飴が無くても美味しいかなという感想でした。ともかく、写真には映えます!
此処徳大寺は上野アメヤ横丁商店街の中にあるお寺です国内外の観光客に人気のパワースポットです開運勝運商売繁盛などの御利益がある様ですよ此処アメヤ横丁は幾度となく訪れていますがこのお寺に寄ったのは初めてでしたよWWWバリバリの江戸っ子の相方も初めてだった様ですꉂ🤣w‪𐤔樹木による日陰もありちょっとした都会のオアシスかな?って思えましたよ人混みからの急に癒しの空間にはびっくりでしたよ此方のほうにお出かけの時には是非とも、お立ち寄りしてみて下さいな(´Å`;)アハハ…
星評価の詳細

22. ニューフルーツ|上野アメ横デートでフレッシュなフルーツを食べ歩き

aumo編集部
アメ横の食べ歩きにおすすめのグルメスポットは『ニューフルーツ』。上野駅から徒歩約4分のところにあります。ニューフルーツでは、串に刺したカットフルーツが売られており、アメ横を歩きながら食べることができます!

デートの際には、お互いに好きなフルーツを購入して、分け合って食べるのがおすすめ。甘酸っぱい思い出づくりにぴったりのスポットです。

23. ROUTE BOOKS|上野の廃工場が書店に!カフェ併設の穴場デートスポット

『ROUTE BOOKS』はJR上野駅から徒歩約7分のところにある書店。廃工場をリノベーションしたおしゃれな空間は、本好きのカップルはもちろん、穴場のデートスポットを探しているカップルにもおすすめのお店です。

ROUTE BOOKSでは本だけではなく植物や家具、雑貨も販売されており、本と緑に囲まれた居心地のいいカフェも併設されています。コーヒーや手作りのお菓子、ビールも提供されているのでデートでのんびりとした時間を過ごしたいときはぜひ訪れてみてください。

※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ルート ブックス(ROUTE BOOKS)
上野/カフェ
ルート ブックス(ROUTE BOOKS) 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
【上野】隠れ家的にカフェ。本屋さんの中にあるカフェ。緑沢山でのんびりのほほん。ドリンク飲みながら静かな時間を過ごせます🎵
星評価の詳細

24. あんみつ みはし パルコヤ上野店|アイスのせあんみつは夏の上野デートにもおすすめ!

『あんみつ みはし パルコヤ上野店』は『PARCO_ya上野』の3階にあるあんみつのお店。上野のあんみつ みはしはパルコヤ上野店のほかにも、アトレ上野店、松坂屋上野店、上野本店があります。

定番のクリームあんみつや季節商品から、おぞうになどの軽食までそろっているので、おやつにはもちろんお腹が空いたときに立ち寄るのもおすすめ。テイクアウトメニューもあるのがうれしいポイントです!
あんみつ みはし パルコヤ上野店
御徒町/甘味処
あんみつ みはし パルコヤ上野店 1枚目
あんみつ みはし パルコヤ上野店 2枚目
あんみつ みはし パルコヤ上野店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
-
-
昭和23年3月、まだ戦後の混乱が残る上野公園前にあんみつ屋として創業した 『あんみつ みはし』🍵上野であんみつと言ったら「みはし」子供の頃から慣れ親しんだお店です😊みはしのあんみつはサラッとした仕上がり。餡は北海道の十勝地方の小豆だけ。十勝の中でも良質の小豆を入手しそこからさらに選別。直火で銅釜でじっくり煮、何回も晒して、よく絞って時間をおかずに加糖してさらっと仕上がり。密は創業からさっぱりとしたあんみつにと黒みつと白みつの中間。沖縄の波照間島の黒砂糖を使っています。寒天は伊豆諸島や静岡県の海岸でとれた天草をさらして、これらをブレンドしています。質も大事ですが、ちゃんとカドがあるかどうかが特に大事なそうでカドのちゃんとある寒天は新鮮なんだそうです。求肥は職人さんがじっくり練り上げたちょうど良い食感。そしてあんみつに入っているあのお豆 赤えんどう豆。一見すると柔な茶色でしわしわの赤エンドウ豆ですが、3時間かけてゆっくりと煮て、翌日に蒸籠にかけて蒸かし 粉を吹いたようなほくほくなお豆になるそうです。お土産も販売してます♪⭐️フルーツクリームあんみつ 白玉トッピング⭐️抹茶あんみつ 白玉トッピング みはし パルコヤ上野店台東区上野3-24-6パルコヤ3階03-5846-038410:00~20:00  L.O19:30不定休パルコヤに準ずる
「みはし」のあんみつひたすらにあま~いあんみつが、口いっぱいに広がる。国立科学博物館のチケットで白玉2つつけてくれます◎セルフで飲める熱い緑茶が冬は嬉しい。
星評価の詳細

25. 谷中ぎんざ商店街|昔ながらの商店街!上野の食べ歩きデートにぴったり

『谷中ぎんざ商店街』は食べ歩きデートにおすすめの商店街!活気のある雰囲気が魅力で、つい立ち寄りたくなるお店がたくさん並んでいます。

『谷中満天ドーナツ』や『和栗や』などのスイーツ店のほか、雑貨店や書店もそろっているのでぜひお気に入りのお店を見つけてみてください。
谷中ぎんざ商店街
谷中・根津・千駄木/その他
谷中ぎんざ商店街 1枚目
谷中ぎんざ商店街 2枚目
谷中ぎんざ商店街 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
10件
58件
住所
東京都台東区谷中3-13-1
アクセス
(1)JR山手線、常磐線、都営舎人線、私鉄京成線「日暮里駅」より徒歩5分  (2)東京メトロ 千代田線「千駄木駅」より徒歩5分
営業時間
営業時間:店舗により異なる
平日でも観光客で賑わってました活気のある素敵な街です。魚屋さんや本屋さん昔ながらの感じが素敵でした。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都荒川区台東区谷中3丁目13-1
日暮里の駅から道を下って行くと夕焼けだんだん通りに谷中ぎんざ商店街の看板とあの階段が現れます😍👍☺️昭和の面影を残す商店街レトロ感を出す為にモノトーンに😍👍ここは階段から夕焼けを眺めるのが情緒が良いらしいです☺️👍商店街としてはそんなに長いわけでは無いけどかなりの賑わいで完全な観光地ですね☺️
星評価の詳細

26. NEO酒場 てふてふ 上野店 |夜のデートは個室居酒屋でディナーを堪能!

美術館デートの後に訪れてほしい上野のおすすめのグルメスポットは『NEO酒場 てふてふ 上野店』。おしゃれでロマンチックな内装が特徴のネオ酒場で、美術館の余韻に浸ることができます。

さまざまなタイプの個室も完備されているので、2人だけの空間でディナーを楽しんでみてください!

※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

「ローストビーフ&マグロ&イクラの贅沢土鍋飯」はぜひ食べてほしいメニュー

NEO酒場 てふてふ 上野店のおすすめのメニューは「歓送迎会コース」で食べられる「ローストビーフ&マグロ&イクラの贅沢土鍋飯」です。おいしいお肉と海鮮を1度に味わえるぜいたくな逸品!

きれいに盛り付けされたローストビーフとマグロはインスタ映えもばっちり。こちらのコースは個室確約で飲み放題もついているのがうれしいポイントです!
NEO酒場 てふてふ 上野店(【旧店名】彩羽)
御徒町/しゃぶしゃぶ、居酒屋、バイキング
NEO酒場 てふてふ 上野店(【旧店名】彩羽) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
NEO酒場 てふてふ 上野店(【旧店名】彩羽) 2枚目
NEO酒場 てふてふ 上野店(【旧店名】彩羽) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
10件
¥2,000〜
¥3,000〜
・NEO酒場てふてふ上野駅から徒歩2分2012年12月にオープンしたSNSで話題のNEO酒場てふてふ。サムギョプサルと韓国屋台フード含む全30種食べ飲み放題3500円の韓国フェアキャンペーンに行ってきました。乾杯をして食べ放題のスタートです♪サムギョプサルはプレーンとスパイスの二種類の味付けが楽しめます。サンチュ、味噌、ニンニク、青唐辛子、キムチが付き、お肉は厚切りでボリューム満点!肉の旨みを吸い込んだキムチやニンニクが美味しい!私的には裏技ですが、食べ放題メニューの「もやぺぺ」を鉄板に入れて焼いて食べても美味しいですよ☆スタートメニューは他に、サラダ、ヤンニョムチキン、フライドポテト、〆用キムチチャーハン(卵、葱、海苔付き)食べ放題メニューからは、もやぺぺ、葱だく冷奴、おつまみたこやきを注文。ドリンクは飲み放題メニューと別に、暑い日だったからかどうしても飲みたくて一杯ずつ凍結フルーツサワーを飲みました。(イチゴ、キウイ、ベリー、マンゴー)カラフルで写真映えしますね♡私は二回目の訪問ですが、友人と集まりやすい上野で食べ放題&飲み放題で3500円は嬉しい価格。店内も料理もドリンクも映えるから女子会にはピッタリ☆室内ですが小型犬ならペットもOKということで、お天気を気にせず利用できますよ♪ご馳走さまでした^_^住所東京都台東区上野4-9-6ナガフジビル5F
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

食べログ

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ヒトサラ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

27. 厳選洋食さくらい|付き合う前のディナーにもおすすめな洋食レストラン!

『厳選洋食さくらい』は東京メトロ銀座線 上野広小路駅から徒歩約1分のところにある洋食店。

上品でありながらどこか懐かしくなるような雰囲気が特徴で、気取りすぎないディナースポットを探しているカップルにもおすすめ。ほどよくカジュアルな店内で食事が楽しめるので付き合う前のデートにもおすすめです!

メニューは思わず迷ってしまうほど豊富ですが、なかでもおすすめなのが「ハンバーグ」1,950円(税込)。ジューシーなお肉はじっくり煮込んだ自家製デミグラスソース(※)との相性ばっちりです!

※"厳選洋食さくらい 公式HP"参照
厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ)
御徒町/ハンバーグ、洋食、ハヤシライス
厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ) 1枚目
写真提供:一休.comレストラン
厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ) 2枚目
写真提供:一休.comレストラン
厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ) 3枚目
写真提供:一休.comレストラン
★★★★★
★★★★★
4.16
3件
13件
¥2,000〜
¥4,000〜
〜上野といえば洋食❣️王道なオムライスは     皆さんをときめかせてくれます♪〜   ⁡⁡皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は東京の美味しい洋食屋さん✨。ご紹介していきましょう♪♪⁡⁡上野にある「厳選洋食さくらい」さんにお邪魔します🖐🏻。創業は2000年。2014年にミシュラン、ビブグルマンにも選出された実力派の洋食屋さんです☆⁡⁡★オムライスセット¥2200頂きます🙏⁡さぁ(๑╹ω╹๑)どんなオムライスがやってくるかなぁ〜^^(〃ω〃)ワクワク♪♪大好物だけに胸がときめきます🥰🥰⁡⁡😍🙌🙌🙌目の前に素敵な黄色とデミグラスを纏った可憐なオムライスちゃんがやってきましたね✨まるで黄色のドレスを纏った日焼けしたグラマラスな女性😍❗️(どんなイメージだよww)⁡⁡では、真っ二つに半分にしてスプーンで掬いましょう♪♪アァァァンムッ‼️。。(♥ω♥*)💕Oh〜〜❤️ジュテーーームッ❣️⁡口の中で優しいケチャップライスとふわっとした包み込みの卵生地が口に優しく入っていき、スルスルと胃の中に消えていきます⭐️⁡⁡まさに皿の上のゴールデンシップ⛵️を氷山がぶつかったタイタニックのように半分に食べ進め白い皿の中に静かに消えていく。。。。ユア〜〜ッ‼️ヒィ〜〜ッ‼️タイタニックのテーマ♪(やかましい‼️早く食えっwww🤣🤣)⁡ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・セットにはスープ、サラダがつきます♪ 席は比較的空いてました😙⁡・少食の方はハーフ¥1300もありますよ𓅀𓅂𓅃𓅐𓅓𓅔𓅘𓅙𓅚𓅛𓅜失礼しました💦💦大好きなオムライスを食べると大興奮してしまいついそうなってしまうのです😂😂⁡⁡皆さんも美術館や博物館の帰りに美味しい洋食屋さん。行ってみてはいかがですか??ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋⁡
『厳選激うま洋食 デミグラス』ビルグルマン ミシュランも認め食べログ洋食百選 洋食さくらい遂に実食!洋食激戦区上野でザ!洋食を貫くひとつひとつ丁寧な下処理にこだわり特にオムライスは昔ながらなんだけど巧みの技が光るブイヨンで炊いた米に玄米、白米の3種をブレンドして炒めたケチャップライス。美しいばかりの黄金色のふわとろ卵で包まれじっくり煮詰めた秘伝のデミグラスソース王道の美味さ!そしてハンバーグは注文が入ってから焼き始めるこだわり20分から30分かけて焼き上げるからしっかりと肉の旨みを感じるつなぎはほとんど使わずに牛肉の美味しさを最大限に堪能、しっかりとした肉感歯応えもあり濃厚なデミグラスソースに負けない美味しさサラダも、冷静ポタージュスープも絶品で洋食トップレベルのお店でした。次は夜にワインと楽しみたいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る

【全プラン10%OFF】お得なタイムセール開催中!

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

28. 中華料理 家宴|上野デートで歩き回ったあとは中華もおすすめ!

上野動物園を歩き回ったあとは、おいしいご飯を食べに行きましょう!とくにおすすめのお店が『中華料理 家宴(かえん)』。こちらのお店は本場の広東料理をリーズナブルに味わえる穴場店です。

中華料理 家宴のおすすめは「小籠包」!シェフがひとつひとつ手作りで仕上げた小籠包は、なかから肉汁がジュワっとあふれ出す本格派の味わいです。

思わずやみつきになる味をぜひ堪能してみてください。
家宴(カエン)
上野/中華料理、北京料理、広東料理、餃子、居酒屋
家宴(カエン) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
¥2,000〜
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

食べログ

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

29. トラットリア・イタリア 上野店|上野デートの夜におすすめ!イタリアンレストラン

上野で博物館デートをしたあとにおすすめのグルメスポットは『トラットリア・イタリア 上野店』。

大人の雰囲気が漂う店内で落ち着いた時間を過ごしながら本格的なイタリアンが味わえます。比較的リーズナブルな価格帯なのもうれしいポイント!

ピザやパスタ、リゾットなどさまざまなメニューを頼んで2人でシェアして食べるのもおすすめ。とくに「ビスマルク」ピザは、マイルドな半熟卵がトマトベースのピザと相性ばっちりです!

日替わりメニューも必見

トラットリア・イタリア 上野店では「本日のエスカベッシュ(魚介の甘酢漬け)」や「本日のアヒージョ」など、日替わりのメニューがあるのもポイント。何度訪れても飽きずに楽しめます!

ぜひおいしいイタリアンをおしゃれな店内で味わってみてください。

上野デートですてきな時間を過ごそう!

本記事では、上野デートのおすすめスポットを紹介しました。上野は歴史や芸術、食事、ショッピングまでそろった魅力溢れるエリアです。

その日の天気やプラン、曜日などさまざまな場面に合うデートスポットをたくさん紹介しているので、次のデートでは、ぜひ本記事を参考にしてデートプランを考えてみてください!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月20日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama