トランクルームのメリットとデメリット!注意点や上手な使い方も解説

トランクルームとは、自宅に収まりきらない荷物やシーズンものなどを一時的に預けられる便利なサービス!本記事では「トランクルームを借りたいけど、もったいないのでは?」とお悩みの方に向けて、トランクルームを借りるメリットとデメリットを解説します。借りる際の注意点や、おすすめのトランクルーム『ストレージ王』もあわせてお届け。メリットとデメリットを把握したうえで、自分に合ったトランクルームを探しましょう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:ストレージ王
この記事の目次

トランクルームとは?

トランクルームとは、荷物を保管できる収納スペースをレンタルするサービスです。増えてしまった荷物やシーズンものなどを保管し、家の中を整理できるのが魅力!

運営企業によっては貸倉庫、レンタルコンテナともいわれています。

トランクルームに預けられるもの

  • キャンプ用品やアウトドア用品(スキー、スノーボード、釣り用具など)
  • 衣類
  • 普段は使わないブランド品
  • 思い出の品
  • CDやDVDなどのメディア
  • 季節のイベントで使うもの(ひな人形、クリスマスツリー、鯉のぼりなど)
  • 骨董品や芸術品

トランクルームに預けられるものには、上記などがあります(※)。ただし、契約形態によっては故障・窃盗といったトラブルが発生した場合に保証されないケースや、トランクルーム側が制限を設けているケースもあるため、事前に確認しておきましょう。

"ストレージ王 公式HP"参照

トランクルームを借りるメリット

トランクルームを借りるメリットは、以下の4つが挙げられます。ここからは、それぞれを詳しく紹介します。

  1. スペースが空いてスッキリ&有効活用できる
  2. 非常時の保管庫として活用できる
  3. 出張や旅行のような短期間にも使える
  4. あまり使わないものを必要なときだけ取り出せる

スペースが空いてスッキリ&有効活用できる

自宅の収納スペースが不足している方には、トランクルームが便利です。不要な家具や季節の衣類、ホビー用具などを保管することで、自宅のスペースを有効活用できます。

家具の配置を変えて部屋の模様替えしたり、新しく買ったものを置いたりと、空いたスペースを自由に使えるのがメリットです。

非常時の保管庫として活用できる

日本は地震や豪雨など、災害の多い国です。非常時に備えて数日分の水や食料を確保しておけば、いざというときに役に立ちますが、家に置いていたらどうしても場所を取ってしまいます。

トランクルームを非常時の保管庫として利用すれば、家の場所を取らずに済むのがメリットです。

出張や旅行のような短期間にも使える

一時的な生活変動(留学、転勤、一時的な海外赴任など)がある場合、トランクルームは荷物の一時保管に便利です。必要な荷物を保管し、戻ってきた際に再利用できます。

物置の代わりにしたり、引っ越しする間の家具の置き場にしたりと、利用者の好きな期間に保管できるのがメリットです。

あまり使わないものを必要なときだけ取り出せる

シーズンオフの衣類や靴、遊びにいくとき以外使わないテントやキャリーケースなどのレジャーグッズは家に置かず、トランクルームに移した方が自宅のスペースを有効活用できます。

衣類やレジャーグッズなどを預けておいて、好きなタイミングで取り出せるのはメリットです。

トランクルームを借りるデメリット

ここからは、トランクルームを借りるデメリットを解説します。トランクルームの利用を検討している方は、以下の3点をチェックしてみてください。

  1. 遠方のトランクルームだと出し入れが大変
  2. 毎月の出費が増える
  3. アイテムの損傷や盗難のリスクがある

遠方のトランクルームだと出し入れが大変

トランクルームに預けていた荷物が必要になったときに、遠方のトランクルームでは行き来に時間がかかります。

郊外の方が比較的料金を安く抑えられますが、頻繫に出し入れする予定があるなら、なるべく家の近くにした方がいいでしょう。

毎月の出費が増える

トランクルームを利用し始めたら、当然ですが毎月決まった額の利用料金が発生します。

トランクルームを選ぶ際は、初期費用や月額料金、解約費用などをしっかり調べて予算にあったところに決めましょう。

アイテムの損傷や盗難のリスクがある

トランクルームのセキュリティ対策が不十分だと、ほかの利用者や不審者によってアイテムが損傷するリスクもあります。

保険をかけていない場合、損失を補償する手段が限られることもあるので、盗難を防ぐセキュリティが充実している施設を選びましょう。

トランクルームを選ぶ注意点

ここからは、トランクルームを選ぶ際の注意点を解説します。以下のポイントを押さえて、トランクルームを選んでみてください。

  1. 目的に合っているか確認する
  2. セキュリティを確認する
  3. 空調設備を確認する
  4. 料金・プランが適切か確認する

目的に合っているか確認する

トランクルームタイプは、大きく分けて屋内タイプと屋外タイプの2つ。それぞれの特徴を確認して、自分にあったトランクルームタイプが利用できる施設を選んでみてください。

屋内トランクルーム

屋内トランクルームは、ビルや建物の内部に設置されているタイプ。収納スペースは部屋のように区切られており、空調設備やセキュリティの空調設備、セキュリティの設備が充実しているのが特徴です。

外部の気候や環境の影響を受けにくいので、季節の衣類や読まなくなった本などのアイテムの保管に向いています。

【屋内トランクルームのおすすめ収納アイテム】
衣類/書籍/アルバム/ショップの在庫 など

屋外トランクルーム

屋外トランクルームは、コンテナ型のトランクルームが屋外に設置されているタイプ。扇風機や暖房器具のようなシーズン家電や、旅行のときだけ使うレジャー品は屋外に向いています。車から運び込めるので、大きな荷物を預けたい方におすすめです。

【屋外トランクルームのおすすめ収納アイテム】
自転車/レジャー用品/カー用品 など

セキュリティを確認する

監視カメラや夜間も照明がついているトランクルームは、盗難に遭いにくいような対策が施されています。

セキュリティーカードや監視カメラ、警備会社の警備システム、スタッフの定期巡回などのセキュリティシステムが充実した施設がおすすめです。

空調設備を確認する

衣類や電子機器、書籍など温度変化に弱い荷物は、空調設備がないトランクルームだとすぐに傷んでしまいます。

屋外のトランクルームは空調設備がついていることがあまりないので、空調設備を求めるなら屋内のトランクルームの利用をおすすめです。

料金・プランが適切か確認する

立地条件や物件状態ごとに設定されている料金やプランはさまざまです。

価格重視なら屋外のトランクルーム、貴重品を預けるなら屋内のトランクルームといったように、適切な料金プランを選びましょう。

トランクルームを使うならストレージ王

ストレージ王について

ストレージ王
『ストレージ王』は、東京都を含む14県に100以上(※)のトランクルームや駐車場の運営、管理を行う企業。

充実した設備やセキュリティシステム、清潔さが魅力です。店舗数も多いので、自分にぴったりなトランクルームが見つかります!

【ストレージ王の店舗エリア一覧(※)】
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 岡山県
  • 山口県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 熊本県

"ストレージ王 公式HP"参照
※2023年7月11日(火)時点の情報です。

ストレージ王の強み

清潔で充実した設備

ストレージ王
ストレージ王では、清潔な空間を保つために定期的に巡回、清掃を行っています。いつ訪れてもキレイなトランクルームは、気持ちよく利用できること間違いなし!

さらに、防犯カメラや空調などの設備が店舗内外に取りそろえられているのも、うれしいポイントです。

※設備の内容は店舗により異なります。

設備が充実したトランクルームをお手頃価格で利用できる!

ストレージ王のトランクルームは、365日24時間いつでも利用できます(※)。料金は月額3,300円(税込)~!照明や防犯カメラが付いているので、夜間でも利用しやすいのが特徴です。

"ストレージ王 公式HP"参照

ストレージ王の便利な店舗検索機能で近くのトランクルームを見つられる!

ストレージ王公式HPの店舗検索機能(※)を使えば、自宅近くのトランクルームを見つけられます。都道府県別、トランクルームの種類から検索でき、条件にあったトランクルームを見つけやすいのがうれしいポイント!

それぞれのトランクルームのページには住所やアクセスはもちろん、店舗内の写真や設備、料金を確認できるので、足を運ぶ前のイメージ作りに活用してみてください。

"ストレージ王 公式HP"参照

ストレージ王のトランクルームを上手く活用する収納技

ストレージ王
トランクルームを有効活用するためには、スチールラックやつっぱり棒がおすすめ!スチールラックは荷物を整理整頓しやすく、積み下ろしが手軽になります。組み立てや設置が簡単なのもポイントです。クローゼットよりも安価で軽いつっぱり棒は、スーツやコートをかけておくのにぴったり。

重い荷物がある場合は持ち運びしやすい1Fのトランクルームを借りて、出し入れする頻度が多い荷物を手前に置くと、格段に使いやすくなります。

ストレージ王の少し変わった収納スペース『一宮サーフボードトランクルーム』をご紹介!

千葉の一宮海岸近くにオープンした『一宮サーフボードトランクルーム』は、サーフボードやウエットスーツを収納できる一風変わったトランクルームです。ここに預けておけば、使用する度に持っていく手間が省けるので、よく一宮海岸へ遊びに行く方におすすめ!

遊んだ後のサーフボートやウエットスーツを洗うコインシャワーが併設されており、きれいに保管できます。

手軽にレンタルできるワインセラー『南船橋ワインストレージ』

『南船橋ワインストレージ』は、充実した設備で大切なワインを保管できるレンタルワインセラー。

記念日や誕生日といった1年に1度の大事なイベントや、いつも頑張っている自分へのご褒美に飲む大切なワインの保管に、ぜひ利用してみてください。

ワインを守るために完備された設備

ワインセラー内は、温度や照度、湿度などが徹底管理されておりワインに適した環境です。防犯カメラが設置されており、入室には二重の電子キーによるセキュリティも完備されています。

万が一停電に見舞われた際は、バックアップの自家発電で空調を48時間稼働させることも可能(※)。棚一つの契約で、約40本ほどのワインが保管できます。

"南船橋ワインストレージ 公式HP"参照

あなた専用のガレージハウス『EERF』

続いてご紹介するガレージハウス『EERF(イールフ)』は、1Fに電動シャッター付きガレージ、2Fにはフリースペースがある、メゾネットタイプのガレージハウスです。

生活に必要なインターネットやトイレのほか、個別警備やリモコン式電動シャッター、フリーボードなどを完備した居住性のよさが魅力!

使い方はアイデア次第

自分専用ガレージにして愛車の保管やメンテナンスをするのはもちろん、サーフィンやキャンプなどのアウトドアの拠点、コレクションの保管場所にもできます。

こちらに登記すれば、小さめのオフィスや倉庫を備えた事務所など、ビジネスとしても活用可能です。

ストレージ王のトランクルームに収納できないもの一覧

ストレージ王のトランクルームでは、収納してはいけないものがいくつかあります。中にはうっかり入れてしまいそうなものがあるため、トランクルームを利用する際は事前に確認してみてください。

・揮発性や発火性を有するもの、爆発物、その他の危険物
・宝石、貴金属、財産書画、骨董品、勲章、美術品などの貴重品
・有価証券、権利又は事実を証明する文書
・法令の規定または公序良俗に反するもの
・生物、動植物、産業廃棄物、その他臭気を発する物、腐敗変質しやすいもの
・100万円を超えるもの
上記以外のものは保管条件を考慮の上、お客様のご判断で保管してください。

出典:www.storageoh.jp

あわせて読む
格安トランクルームおすすめ9選!費用を抑えて借りるコツも紹介
更新日:2023年10月23日
その他
ストレージ王
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
月、火、水、木、金、土、日、祝
ストレージ王 1枚目ストレージ王 2枚目ストレージ王 3枚目

大切な荷物や思い出を保管できる建築確認取得済みのトランクルーム

建築確認取得済みのトランクルームが月額3,300円(税込)から使用でき、アルバムなどの思い出やシーズンオフの荷物を保管する場所として活躍します!防犯カメラの完備や定期巡回も行っているので、クローゼットのような感覚でぜひご利用ください。※店舗により設備は異なります。
利用シーン
リーズナブル

公式情報

大切な荷物や思い出を保管できる建築確認取得済みのトランクルーム

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

メリットとデメリットを知ってトランクルームを上手く活用しよう!

トランクルームのメリット、デメリットをご紹介しました。トランクルームを利用すれば、家のスペースを有効活用できるなどメリットが目白押しです!選び方や荷物の内容などで注意するポイントもあるので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年3月28日

  1. 1

    【最新】Amazon「ほしい物リスト」の作り方!匿名や…

    hnw_emi17
  2. 2

    【2024年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【3月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2024】ニトリセールはいつからいつまで?開催時期や…

  5. 5

    【2024年3月最新】サーティワンの値段・メニューまと…