【有楽町・銀座】コスパ抜群◎食べ放題ブッフェ&バイキング4選♡

オフィスビルの立ち並ぶ、ビジネス街というイメージの強い有楽町。実はこの周辺エリアにはランチやディナーにぴったりな、おしゃれなレストランがたくさんあるんです!「食べ放題でたらふく食べたい!」そんな気分の時にぜひ訪れてほしい!今回は有楽町周辺エリアでオススメしたい、食べ放題のブッフェ、バイキングをご紹介したいと思います♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1.【シンガポール・シーフード・リパブリック】

まず初めにご紹介する、有楽町周辺で食べ放題コースがあるオススメのレストランはこちら「Singapore Seafood Republic(シンガポール・シーフード・リパブリック)」。有楽町駅から徒歩約3分にある、アジア料理が堪能できるレストランなんです。

天井が高く、広々とした店内は開放感抜群♪11階にあるので有楽町・銀座の街並みを見ることもできますよ。
シンガポール料理を中心に、アジア、エスニック料理がずらりと目白押し。
ランチタイム営業は11:00~14:00まで。この時間は「シンガポールホーカーズランチブッフェ」が¥1,750(税込)で食べ放題なんです!食べ放題なのにこの価格はコスパ抜群◎
2時間制の食べ放題なので、ランチに思う存分アジア料理を食べちゃいましょう♪

ランチに食べ放題でアジア・エスニック料理が食べたくなったらぜひ「シンガポール・シーフード・リパブリック」へ足を運んでみてくださいね♡
ランチタイムは混雑するので事前に席の予約をするのがオススメですよ◎

シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座(Singapore Seafood Republic)
有楽町/シンガポール料理、バイキング、シーフード
シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座(Singapore Seafood Republic) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座(Singapore Seafood Republic) 2枚目
写真提供:一休.comレストラン
シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座(Singapore Seafood Republic) 3枚目
写真提供:一休.comレストラン
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
6件
¥2,000〜
¥6,000〜
シンガポール・シーフード・リパブリック銀座🦀有楽町駅からすぐマロニエゲート銀座11階。 産地から活きたまま直接空輸されるマッドクラブを使用したシンガポールの名物料理「チリクラブ」をはじめとした数々のシンガポール料理を堪能できるお店です🇸🇬たまたまランチに入ったのですが銀座の街並や東京タワーを見渡せる開放的なお店✨✨平日は時間制限なし、土日、祝日は90分のランチブッフェ🍽土日祝日時間制限はありますが料金が変わらないのは嬉しいです😊たまたま 席が空いたのですぐに入れましたが、予約すると窓際の席を用意してくれます。料理はチキンライスをはじめとしたシンガポールの多彩な料理が小皿で一通り運ばれてきます。そしておかわりしたい物をオーダーするスタイルです。熱々のラクサヌードル、ドリンクは自分で取りにいきます。デザートも一通り盛り合わせで出され、あとはオーダーでおかわりできます。ブッフェのほかにランチタイムでも名物マッドクラブも注文出来るのでチリクラブも😍紙エプロンにビニール手袋で豪快にかぶりついて食べるのがやはりたまりません💖ソースに身をほぐしたのをあわせジャスミンライスと一緒に食べたり、ソースをチキンライスの蒸し鶏につけても美味しかったです。 平日は時間制限がないのでのんびりされる方も多いようなので予約をしたほうが確実かと思います。今度はディナータイムで行ってみようかな😊予約して窓側の席できれいな夜景を楽しみながらゆっくり食事を🌃✨東京都中央区銀座2-2-14マロニエゲート銀座111F03-5524-7615ssrg@restaurant-mrs.com営業時間Lunch11:00~14:00 Lunch(土日祝)  11:00~15:00 Dinner17:00〜23:00(L.O.22:00)無休(ビル休館日を除く)ダイニング110席個室:5室 最大30席 🍽ブッフェ 平日   11:00~14:00 土日祝  11:00〜15:00平日は時間無制限、土日祝は90分間の時間制大人2,480円(税込)/ジュニア(4~12歳)1,280円(税込)
ネット予約可能な外部サイトで見る

【全プラン10%OFF】お得なタイムセール開催中!

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

2. 時間無制限ブッフェ!【マンゴツリー東京】

次にご紹介する、有楽町周辺で食べ放題コースがあるオススメのレストランはこちら「マンゴツリー東京」。有楽町駅から徒歩約10分、東京駅丸の内口からは徒歩約2分の場所にある、タイ料理を専門としたレストランなんです。
丸の内ビルディングの35階という高層階にあるレストランなので眺望が抜群!座っているだけでも思わずテンションが上がってしまいます♪
もちろんランチタイムには豪華な食べ放題のブッフェがありますよ♪
ランチタイムは11:00〜15:30まで。この時間は食べ放題の「微笑みのタイ料理ランチブッフェ」が¥2,700(税抜)!サラダから炒め物、カレー、そしてデザートまで、約30種類もある豊富なタイ料理が全部食べ放題♡

しかもこの「マンゴツリー東京」、食べ放題のランチブッフェはなんと時間無制限!
時間に追われることなく、心ゆくまでタイ料理を堪能することができちゃいますよ◎

有楽町でゆったりと、食べ放題のタイ料理が食べたくなったら「マンゴツリー東京」がイチオシです♡

マンゴツリー東京
丸の内/タイ料理、ダイニングバー、バイキング
マンゴツリー東京 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
マンゴツリー東京 2枚目
写真提供:一休.comレストラン
マンゴツリー東京 3枚目
写真提供:一休.comレストラン
★★★★★
★★★★★
4.10
2件
4件
¥2,000〜
¥6,000〜
·ソムタムタイ·鮮魚の生春巻き·熊本地鶏「天草大王」のヤシの葉包み揚げ·トムヤムクン·本日の一本魚の姿蒸しタイライムとハーブの香り·USプライムビーフのスパイシータイバジル炒めなど、いろいろと頼んでみました😋✨アラカルトは一品ごとそこそこボリュームがあるので、大人数で行く方がいいかなぁ👌ほぼパクチーも使われてなく、辛さや酸味もあまりなく感じたので本場のタイ料理の味を求めてる方には物足りないかなぁ〜
マンゴーツリー東京のランチビュッフェに行きました♡タイ料理っていろいろ食べてみたいとは思いますが、通常注文で注文しても一度に多くは食べきれないのが懸念点。その点ビュッフェなら少しずつ色々なものを食べられるのでよかったです!しかもどれもおいしい!予約して来店するのがおすすめ。予約なしの人たちが外で大行列作ってました…!
ネット予約可能な外部サイトで見る

【全プラン10%OFF】お得なタイムセール開催中!

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

3. シュラスコが食べ放題♡【バッカーナ 銀座】

続いてご紹介する、有楽町周辺で食べ放題コースがあるオススメのレストランはこちら「BACANA GINZA(バッカーナ ギンザ)」。有楽町駅から徒歩約10分、銀座駅、そして新橋駅からは徒歩約5分の場所にある、ブラジル料理が堪能できるレストランです♪
そしてブラジル料理と言ったら忘れてはいけないのが、もちろんシュラスコ!
ランチタイムは平日であれば「Week day 平日シュラスコランチ」が¥2,500(税込)!
シュラスコ10種類に、サラダバー、デザートブッフェ、ドリンクバーがついてこの価格は嬉しいですよね◎
ミディアムレアに仕上げられたお肉は、しっとりとしているから思わず食べる手が進んでしまいます♪

平日ランチのみならず、土日のランチも食べ放題メニューがあるから、いつ訪れてもたらふくお肉が堪能できちゃいますよ。ディナータイムには飲み放題付きのコースもあるので、シチュエーションに合わせてご利用くださいね♪

有楽町でブラジル料理、シュラスコを食べ放題でいただくなら「バッカーナ 銀座」へ♡

Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais)
新橋/ステーキ、ブラジル料理、バイキング
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais) 2枚目
写真提供:一休.comレストラン
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais) 3枚目
写真提供:一休.comレストラン
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
55件
¥4,000〜
¥10,000〜
地方から来る友人に「日本初のシュラスコのお店だよ!」って連れて行っていたバッカーナ・デマイスが業態変更なさってたΣ(゚д゚;)せっかくなので、蒔の熾火で楽しむお料理を堪能することに!オススメでもあるシェフのおまかせコースを。前菜の生牡蠣は兵庫産。キャビアの塩味は優しめ。ポップオーバーのようなポンデケージョアンチョビのバター添え。まずは、エンパナーダ。ベースはブラジル南部、カウボーイが放牧しながら薪で肉を焼いていたことから、アルゼンチンっぽい郷土料理を今風にアレンジ。生ハムは原木から切りたて!そのまま手でいただきます♡チョリソーの下はタロイモの粉。スモークしたブッラータチーズとトマト、ぶどうのサラダは、トマトとぶどうは軽くスモーク。香りがとてもいい。カラビネーロは殻が薄く、味噌が濃厚。この海老がめちゃくちゃ美味しい。蒔焼きステーキのお店、とわかっていても海老を激推ししたくなる♡友人がリクエストして殻も焼いていただいちゃった(*´艸`)これでも美味しかったけれど、もっとパリッパリに焼いていただけたら更に美味しい気がする♡お肉用はチミチュリソース、サルサクリオージャソース(トマトとハマグリ)を。付け合せはクリームスピナッチ、フライドライス、フライドポテト。フライドライスは通称「ビロビロごはん」と言われ、アルゼンチンでは子供たちも大好きなご飯なんだって!!たまごとお肉入りで癖になる!これ、好き!デザートにはアイス。ノンアルはシナモン、アルコールありはワインドーシジレイチ(生キャラメルみたいな)コンデンスミルクにココナッツ、それとグアバゼリーのクッキー。セットはシマホンでのむマテ茶。茶こしが先端にあるストロー!!この日のドリンクは、グレープフルーツのノンアルスパークリングジントニック風ソーダマテ茶を使ったティークーラーウルグアイの貴腐ワイン他にもドリンクも色々あったし、何より陽気な感じのスタッフの皆さんの笑顔も良くて、食事も楽しくなる。美味しかったし楽しかった!ご馳走様でした。
銀座にオープンしたばかりのステーキレストランに夫とデートで行ってきました。まず、内装の印象がとても良い!上品でありながらもどこか温かみがあり、肩肘張らずに楽しめる空間。デートにもぴったりな雰囲気です。今回は1番人気の16000円のコースを予約していきました!最初にいただいたのは、オシェトラキャビアと大船渡産の生牡蠣!キャビアは一口食べた瞬間に広がる濃厚な旨味がたまりません。生牡蠣はミネラル感が豊富で、海そのものを感じさせる味わいでした。アンチョビバターとチーズパンは温かく、香りが立ち上がる瞬間が最高!パンの塩気とバターのコクが絶妙で、スタートからテンションが上がります。おかわりが欲しくなるくらいめっちゃ美味しいチーズパンでした。牛肉のエンパナーダはスパイスが効いていて、ひと口ごとに深みを感じました。今回のコースで一番の目玉は、やはりモンテサーノハモンイベリコ48ヶ月熟成。スタッフの方が目の前で削ってくれる演出がとても凄かったです!程よい塩気と香りが、口の中でふわっと広がり、熟成の奥深さを堪能しました。続いて登場した自家製チョリソは、肉の旨味がぎゅっと詰まっていてスパイシー。スモークされたブッラータチーズは、トマトとイチゴの甘味と絶妙にマッチし、フレッシュさとスモーキーな風味のバランスが秀逸です。メインは吉澤畜産厳選黒毛和牛ミスジをセレクト。焼き加減がパーフェクトで、噛むほどに旨味が溢れ出します。適度な脂のノリと赤身のバランスが素晴らしく、余計なソースは必要なし。最後は自家製アイスクリームと、香ばしい風味が楽しめる熾火焙煎のマテ茶で締めくくり。マテ茶は初めて飲んだのですが、とても美味しかったのでハマりそう。プティフールも上品な甘さで、食後の満足感をさらに高めてくれました。夫はワインのペアリングもお願いして、お料理とワインのペアリングをとても楽しんでました。全体を通して、一品一品にこだわりを感じる構成で、銀座という立地ながらもリラックスして楽しめるお店でした。特別な日にも、ちょっと贅沢したい普段の食事にもぴったりなお店です!
ネット予約可能な外部サイトで見る

【全プラン10%OFF】お得なタイムセール開催中!

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

4.【ジムトンプソンズテーブル タイランド 銀座】

最後にご紹介する、有楽町周辺で食べ放題コースがあるオススメのレストランはこちら「JIM THOMPSON’S Table Thailand(ジムトンプソンズテーブル タイランド 銀座)」。有楽町駅から徒歩約5分、銀座駅からは徒歩約2分の場所にあるタイ料理が堪能できるレストランです♪
10階に位置しているから有楽町、銀座の街並みを一望できちゃいます。白と緑を基調としたインテリアがアジアンリゾート風で素敵ですね♡
こちらのレストランでオススメなのが「休日限定満喫フルブッフェ」!¥1,850(税込)で、前菜からデザートまでタイ料理を満喫できちゃいます♪
「平日のランチにも食べ放題行きたいなぁ…」なんて方でも大丈夫!平日のランチタイムには、メインの選べる「平日限定セレクトブッフェ 」が¥1,600(税込)で提供されています。他にもディナータイムにも同様に食べ放題コースがありますよ♪

本場タイ料理の味付けと、上品な味わいが口いっぱいに広がる、素敵な料理の数々をぜひ堪能してくださいね♡

アジアンリゾート空間で食べ放題のタイ料理をいただくなら、有楽町・銀座の「ジムトンプソンズテーブル タイランド 銀座」へ足を運んでみてはいかが?

クィーンオブタイランド 銀座(Queen Of Thailand【旧店名】ジムトンプソンズ テーブル タイランド)
有楽町/タイ料理、ダイニングバー、バイキング
クィーンオブタイランド 銀座(Queen Of Thailand【旧店名】ジムトンプソンズ テーブル タイランド) 1枚目
クィーンオブタイランド 銀座(Queen Of Thailand【旧店名】ジムトンプソンズ テーブル タイランド) 2枚目
クィーンオブタイランド 銀座(Queen Of Thailand【旧店名】ジムトンプソンズ テーブル タイランド) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
10件
-
-
年末年始 (マロニエゲート休館日)
住所
〒104-0061 中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10F
アクセス
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から141m JR京浜東北線 有楽町駅から195m JR山手線 有楽町駅から195m 東京メトロ有楽町線 有楽町駅から252m 東京メトロ丸ノ内線 銀座駅から295m
営業時間
ランチタイム 平日 /11:00~15:00(L.O 14:00) 土日祝 /11:00~16:00(L.O 15:00) ディナータイム 全日/17:00~23:00 (FOOD L.O 22:00) (DRINK L.O 22:30)
♡----銀座ランチ----♡どうしてもタイ料理気分❤️お腹いっぱい食べたいなぁと思って🤣こちらはメイン選べる、サイドメニュードリンク、デザートはビュッフェ。しかも前に来た時、とっても美味しかったイメージ。平日ランチでぼっちで伺いました♪◆メインを選べる平日ランチビュッフェ💴2300円メインメニューはグリーンカレーマッサマンカレーガパオライスチキンライスシーフードと卵のカレー炒め海老のタイ風焼きそば月替わりと、選べて、、、あとはブッフェ。ブッフェにはトムヤムクン、春雨のサラダ、チキンなど色々あります。ドリンクも2種類デザートにはフルーツや仙草ゼリー、タピオカミルク白玉なんかもあり。メインはオーソドックスにガパオライスにしたよ。目玉焼き、トロリ(〃▽〃)メインだけ見ると、少し寂しいけど(笑)たくさんのビュッフェ台のおかずを一緒に食べれるので、色々味が楽しめてアレンジも出来るから、飽きずにいただけます😋タイ料理食べたい欲をしっかり満たしてくれました‼️お店はマロニエゲート1の10階。とても見晴らしのいい、明るい店内で女性に大人気。緑と白を基調とした綺麗な店内でゆったりソファー席もあり、雰囲気もいいあー、美味しかったぁ❤️ごちそうさまでした。⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡JIMTHOMPSON'STABLE銀座@jimthompson_ginza_⌚11:00~23:00📍東京都中央区銀座2丁目2−14マロニエゲート銀座110F
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

有楽町で食べ放題コースを堪能しよう♪

いかがでしたか?有楽町周辺エリアで食べ放題コースのある、オススメのレストランをご紹介しました♪
こだわりの料理を食べ放題コースで、コスパ抜群にお腹いっぱい食べちゃいましょう!
有楽町周辺で食べ放題コースのあるレストランをお探しの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

有楽町・銀座のその他のおすすめグルメ情報もチェック♪

あわせて読む
【有楽町・銀座】安い!美味しい!筆者おすすめ絶品焼肉6選♪
更新日:2024年4月4日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月19日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama