三軒茶屋 【いざかやほしぐみ】💰3,000-4,000《ちょっとディープなビストロ!》三軒茶屋のディープな飲み屋街「三角地帯」の3番街にあるこちら。赤提灯ビストロって感じです!店内は女子率が高し!◼︎塩煮込み(¥580)◼︎柚子こしょうトースト(¥80/枚)◼︎白レバーのオイル漬け(¥580)◼︎生ハムとモッツァレラチーズととちおとめのカプレーゼ(¥880)◼︎ホタルイカと筍のアヒージョ(¥780)ハイボールの種類が豊富でそれだけでもテンション爆上がり🔥名物塩煮込みはマヨベースの柚子こしょうペーストが塗ってあるトーストと一緒に。パンは温かくてふわふわだし、煮込みとめちゃくちゃ合う!お肉がゴロゴロ入ってるからそれだけでも満足✨お酒が進むのよ🥺白レバーのオイル漬けは、この値段でこんなに沢山いいの?ってくらいお皿にたーっぷり!!トロトロで美味しかった✨ホタルイカと筍のアヒージョにはトーストが付いてきます。春らしい一皿!コスパがとても良いし、お店の方がとても感じのいい方でした!ぜひ行ってみてください!@shokotan__food様、ご協力ありがとうございました😊
今日は三軒茶屋でふらっと【立ち飲み】お1人様からいける居酒屋
三軒茶屋でお酒を気軽に、かつリーズナブルに楽しめる方法を知りたくありませんか?そんなあなたの要望を叶えるには「立ち飲み」がおすすめ!今回は三軒茶屋のレトロな雰囲気のおすすめの居酒屋を紹介◎コスパ良し、味良し、雰囲気良しの立ち飲みへ出かけましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
三軒茶屋の三角地帯は毎晩、吞兵衛が心ゆくまで飲み明かすスポット♪決して広くないスペースにたくさんのお店が乱立しているため、必然的に立ち飲みスタイルのお店がたくさんあるんですよ♡
三軒茶屋の三角地帯の中でも筆者が特におすすめなのが、「いざかや ほしぐみ」。2階建ての店内は1Fが立ち飲みスペース、2Fは座敷スペースと、フレキシブルに利用できるのが嬉しいポイント♡
1Fの立ち飲みスペースはキッチンを囲んでコの字型に作られており、店員さんとお客さんの距離がとっても近いので、お店全体が毎晩ワイワイ賑わっています。
お酒は日本酒からワインまで豊富に取り揃えられています。特にワインはボトル1本¥2,500(税込)前後とお手頃なので、グラス片手に立ち呑みなんておしゃれなこともできますよ◎
1Fの立ち飲みスペースはキッチンを囲んでコの字型に作られており、店員さんとお客さんの距離がとっても近いので、お店全体が毎晩ワイワイ賑わっています。
お酒は日本酒からワインまで豊富に取り揃えられています。特にワインはボトル1本¥2,500(税込)前後とお手頃なので、グラス片手に立ち呑みなんておしゃれなこともできますよ◎
料理にはアイディアと気配りがぎっしり詰まっています。
お通しの「ピーナッツと枝豆」はお酢につけられた一風変わった1品。お酒が進み口寂しくなった際に効果抜群です。
他にもお店の看板メニューの「塩煮込み」は、塩ベースの出汁でホロホロになるまで煮込んだお肉を、バゲットに乗せて食べるアイディア料理♪
立ち飲みの魅力に魅せられた方には三軒茶屋の三角地帯と「いざかや ほしぐみ」は堪らないはずです!
お通しの「ピーナッツと枝豆」はお酢につけられた一風変わった1品。お酒が進み口寂しくなった際に効果抜群です。
他にもお店の看板メニューの「塩煮込み」は、塩ベースの出汁でホロホロになるまで煮込んだお肉を、バゲットに乗せて食べるアイディア料理♪
立ち飲みの魅力に魅せられた方には三軒茶屋の三角地帯と「いざかや ほしぐみ」は堪らないはずです!
三軒茶屋周辺には個性的なお店が溢れていますが、圧倒的な“個”を放っているのが、「三宿大衆 ブギウギバル」です。カラフルな店頭、店主の自画像が書かれたユーモア溢れるポップなど入口からお客さんを引き付けます。
比較的お客さんの好きなようにワイワイ盛り上がることができる居酒屋で、カウンターには立ち飲みをする方も散見されます。
特徴的な雰囲気を持つ一方、食材にはこだわりが詰まっており、気に入らなければ開店しないのだとか◎(食べログより)。
“大人の居酒屋”、“大人の立ち飲み”を体感したければ、こちらがおすすめです!
特徴的な雰囲気を持つ一方、食材にはこだわりが詰まっており、気に入らなければ開店しないのだとか◎(食べログより)。
“大人の居酒屋”、“大人の立ち飲み”を体感したければ、こちらがおすすめです!
三宿大衆 ブギウギバル
池尻
0件
0件
外部サイトで見る
1Fが立ち飲みスペース、2Fがテーブルスペースになっています。「みんなで来て美味しかったから今度は1人で!」もしくは「1人で来て良かったから今度はみんなで!」というようにどんなシーンにも対応できるのが嬉しいですよね!
最後に紹介するのは「ワイン居酒屋MERCATO(メルカート)」です。こちらは立ち飲みスタイルだけではなく、テーブルもあるので、盛り上がった時はみんなでスタンディング、落ち着いて飲むときはテーブルに座って、と様々なシーンに応じた利用が可能です♡
店主がヴェネチアのバルを再現したという店内は、白を基調とした明るい雰囲気が特徴で、壁に楽器やたくさんの写真がかかっており、いるだけで元気になりそうな店内♪
そんな雰囲気に惹かれて毎晩、常連さんで一杯になるんだとか。立ち飲みの魅力は、周り人との距離が近いのですぐ仲良くなれること!
三軒茶屋周辺でお気に入りの立ち飲みバーを作りたければ、こちらにぜひ1度足を運んでみて下さいね。
そんな雰囲気に惹かれて毎晩、常連さんで一杯になるんだとか。立ち飲みの魅力は、周り人との距離が近いのですぐ仲良くなれること!
三軒茶屋周辺でお気に入りの立ち飲みバーを作りたければ、こちらにぜひ1度足を運んでみて下さいね。
いかがでしたか?三軒茶屋には、とっても魅力のある立ち飲み居酒屋がたくさんありましたね◎椅子が無い分、価格は抑えめで、それに加えてお店全体が一体となってみんなで楽しめる立ち飲み居酒屋♡
ぜひ三軒茶屋周辺で、立ち飲みにチャレンジしてみて下さいね◎
ぜひ三軒茶屋周辺で、立ち飲みにチャレンジしてみて下さいね◎
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス