カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店(CAFE Mame-Hico)

カフェ マメヒコ サンゲンヂャヤテン

4.06
7

自由が丘・三軒茶屋・二子玉川/カフェ、ケーキ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

口コミ

  • ajisai

    ajisai

    ・ カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店 カフェ百名店に選出された三軒茶屋のキャロットタワー近くにある「マメヒコ」さんへ 平日の19:30、先客無しでスムーズに入店。寒くなければテラス席も良さそう。 店内に入ると木材を基調とした、とても落ち着いた雰囲気。長テーブルのカウンターへ案内されました。 テーブルの中央には視線避けか大きな花瓶と花が活けてあります。 ふと天井まである棚を見るとコーヒー豆はもちろん、調味料や本が販売されており世田谷区らしさを感じました。 さて、メニューを見ながら注文したのは1月30日から2月17日まで限定のバレンタインメニュー。なんと訪問日から始まったバレンタインスイーツ! ・バレンタインたぬき ・バレンタイン珈琲 バレンタイン珈琲とたぬきケーキのセット¥1960を頂きました。 昭和のケーキ屋さんで作られていた懐かしい洋菓子のたぬきケーキを、マメヒコのオリジナルとして厳選素材を使い作ったそうで、食べるのがもったいないほど可愛らしいチョコレートで作られたタヌキの下は、チョコレートのロールケーキにベリーソースが入ったもの。タヌキのお顔の中は甘さ控えめなクリームが入っていました。 バランスがとれスッキリしたバレンタイン珈琲に良く合うスイーツです。 ・檸檬ケーキ サクサクのパイに檸檬のカスタードクリームと純生クリームを重ねた檸檬クリームパイ。
MAMEHICOの冬の定番。 こちらは娘が注文し、一口もらいましたが檸檬の甘酸っぱさが活かされた爽やかな味わいと食感でした。 度々、女性店員さんが気さくに丁寧に説明をしてくれたのがなんだか心地良く感じました。 他のお客さんを見ていると皆さん品が良く、読書をしたり、会話をしたり、夕食を食べていたり。 総合的に、時間の流れがゆったり感じリラックスできました。(高校生の娘はちょっと緊張してたようですが良い経験になりました。) 帰りに豆板醤を購入してみました。食べてみるのが楽しみです♪

    投稿画像
  • さくらいまさゆき

    さくらいまさゆき

    三軒茶屋のカフェ マメヒコ 三軒茶屋本店でモーニングをしてきました。今回は平日の午前中に伺ったのですぐに座ることができましたね。 最初モーニングでトーストと思ったのですがスイーツメニューが気になってしまった朝スイーツしてしまいました。寒天、白玉、あんみつと甘味が充実してることに驚きましたね。 季節限定の桃寒天があったのでコーヒーと一緒にいただいてみました。桃寒天はたっぷりの寒天の上に完熟桃とアイスが乗っかっています。ぷるぷるの食感ある寒天と柔らかくて甘い桃のコンビネーションが良いですね。 甘めのシロップがまたコーヒーと合うなと思いましたね。意外にも和スイーツとコーヒーって相性が良い気がします。 #三軒茶屋 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋カフェ #東京 #東京グルメ #東京カフェ #東京スイーツ #カフェ #カフェ巡り #スイーツ #スイーツ巡り #寒天 #甘味 #桃 #桃スイーツ #コーヒー #コーヒーが美味しいカフェ

    投稿画像
  • yo

    yo

    東急世田谷線の三軒茶屋駅近くにあるカフェ。 17時頃に訪問したのですが、店内は薄暗く落ち着いた雰囲気で、数名のお客さんが静かに過ごしてました。 深煎珈琲と限定のカンボジアプリンを注文。 料金はちょっと高めですが、味と雰囲気はとても良いお店でした!

    投稿画像

基本情報

カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店(CAFE Mame-Hico)

カフェ マメヒコ サンゲンヂャヤテン

カフェ、ケーキ

東京都世田谷区太子堂4-20-4

03-5433-0545

支払い方法

カード可 (VISA、Master、JCB) 電子マネー不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

分煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、モーニング 、テラス 、おしゃれ 、穴場 、リーズナブル 、ひとり 、秋 、穴場ランチ 、ひとりランチ 、日曜営業あり 、ワインがある 、喫煙可 、貸切可 、一軒家

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら