等々力渓谷
二子玉川/その他
私のアーカイブ【私の絶景・初夏】〜等々力渓谷東京ど真ん中のオアシス。また散策したいナ。そのためにも、もう少し【stayhome】
等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
ファクトリー&ラボ 神乃珈琲(Factory&Labo 神乃珈琲)
学芸大学/カフェ、コーヒー専門店
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! factory&labo神乃珈琲 場所🗺東京、目黒 用途🏠カフェ 見所👀珈琲作製過程の見える店内 こちらは目黒にあるfactory&labo神乃珈琲。とてもおしゃれな店内で休日もかなり混雑☕️作製過程の見える店内は面白いです! 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
学芸大学駅より徒歩10分以上と距離がありますが、外観からとってもおしゃれな雰囲気。席も比較的多く、2時間はゆっくりさせてもらえます。真四角のトレーもなんだか可愛く感じました。席によっては焙煎風景がみれたり、外の景色が見れたりと眺めも良くおすすめ。プリンが美味しかったです。
外部サイトで見る