こんなところがあったんだ!横浜の穴場観光スポットでまったり

日本の観光スポットとしても人気の高い「横浜」。みなとみらいや中華街が有名ですが、実は穴場スポットもたくさん♪今回は、ハマっ子である筆者が教える横浜の穴場観光スポットをご紹介しちゃいます!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

「横浜イングリッシュガーデン」でお姫様気分♡

まず初めにご紹介する横浜の穴場観光スポットは「横浜イングリッシュガーデン」。

なんと「横浜イングリッシュガーデン」は意外にも横浜駅から近く、アクセスの良いおすすめ穴場スポットなんです。相鉄線・平沼橋駅から徒歩10分のところにあり、横浜駅からは無料送迎バスも出ているので観光客の方にも最適◎
1,300品種、1,800本以上のバラを中心に、横浜の気候にあった草花や樹木が育てられています!
バラの見ごろは5月ですが、草花が1年中楽しめるのも魅力です♡
大都会横浜でたくさんの草花を楽しめる穴場観光スポットがここ「横浜イングリッシュガーデン」♪
横浜駅からも近いので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
横浜イングリッシュガーデン
天王町/動物園・植物園
横浜イングリッシュガーデン 1枚目
横浜イングリッシュガーデン 2枚目
横浜イングリッシュガーデン 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
75件
473件
住所
神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
アクセス
(1)電車:相鉄線平沼橋駅 徒歩10分 (2)※横浜駅西口りそな銀行前から無料送迎バス有(水曜運休)
営業時間
営業時間:10:00~18:00 (最終入園 17:30)※自然美を尊重するため、外灯がなく、冬季は日没までの営業 定休日:年末年始
あじさいの季節になりましたね🩵あじさいを見に、へ行って来ました!6月末までの期間限定で傘が浮いていて映え写真も撮れるのでこの時期オススメです!✨天気も良く、午後から行きましたが綺麗なあじさいと我が子の写真を撮れて満足!笑あじさいだけでなく、ローズガーデンもありました!子連れの方やワンちゃん🐶を連れて来ている人が多かった印象です!お散歩にもちょうど良いです🐾敷地内にはカフェもあり、あじさいソーダとあじさいソフトを購入💙どちらも美味しかったです!
5月10日本日は昼間は暑いくらいでした🥵この写真は3日の横浜イングリッシュガーデンより!この日もお天気が良く薔薇三昧🌹ここは入り口に入ると長いアーチが!いきなり目の前に…わぉ!素敵💓またの名をローズトンネル!˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚50メートル!まだ、薔薇は満開ではないローズトンネルでしたが、楽しめました^^今頃はかなり薔薇も咲きまた違った雰囲気になってる事でしょうね^^妄想しますよ…😆2,200種類の薔薇を中心に季節の草花なども少し散りばめられて、華やかさ、可愛らしさが演出されてますペット連れの方はゲージ、バック、カートに入れた状態でお願いしますとの事…季節によって入園料が異なります大人、700から1500.今回は勿論、笑笑…1500円!小中学生は300から800円ショップやカフェもあり、ゆっくりと楽しめます^^やはり、ここにもガーデンベアが迎えてくれます君はいつも笑顔だね☺️
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

レトロな建物を巡ろう♪「横浜山手西洋館」

つづいてご紹介するのは「横浜山手西洋館」です。
「横浜山手西洋館」は、横浜観光としては意外と穴場。横浜観光というと、みなとみらいでのショッピングや、中華街に行ってしまいがちではないですか?

横浜の山手地区には、明治から昭和初期に建てられた7つの西洋館が今も残っています。しかもすべて無料で見ることができちゃうんです◎
「横浜山手西洋館」巡りは、レトロな建物が好きな方にもおすすめの観光スポット。建物を見ながら元町のレトロな雰囲気を楽しみ、素敵なカフェに立ち寄ることができるのも魅力です♪

横浜でまったりお散歩コースを楽しみたい方はぜひ「横浜山手西洋館」を巡ってみてくださいね♡
横浜山手西洋館
元町・中華街/その他
横浜山手西洋館 1枚目
横浜山手西洋館 2枚目
横浜山手西洋館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
14件
15件
横浜山手ベーリック・ホール
洋館巡りおすすめ。各国のメーマで飾ってある。石川町駅か元町・中華街駅のどちらからでも散策スタートできます。ただけっこう歩くから疲れるかも。
星評価の詳細

地元民も知らない穴場!?「横浜港シンボルタワー」

つづいてご紹介する横浜の穴場スポットは「横浜港シンボルタワー」です!
なんと地元の人でも知らない人が多い超穴場スポット☆「横浜港シンボルタワー」と言っても、横浜の観光スポットとしては意外と知られていないんです。

人気の少ない広い芝生でピクニックをしたり、のんびり読書したりするのもいいですね。特に平日は人が少ないので穴場スポットとしておすすめです。
タワーの展望フロアに向かう途中にも、海を眺めることができます。
筆者のおすすめは夕暮れ時!横浜の工場夜景なども楽しむことができるので、デートで訪れた際にもぴったりですよ♡ただし、夜景は見れる時期と見れない時期があるので訪れる際はホームページをチェックしてみてくださいね。
横浜港シンボルタワー
本牧/その他
横浜港シンボルタワー 1枚目
横浜港シンボルタワー 2枚目
横浜港シンボルタワー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
6件
住所
神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1-16
アクセス
(1)桜木駅からバスで15分
営業時間
開館時間:9:30~16:00 11月1日~ 2月28日 開館時間:9:30~17:30 3月 1日~ 7月20日 開館時間:9:30~20:00 7月21日~ 8月31日 開館時間:9:30~17:30 9月 1日~10月31日 休業日:年末年始(12/30~1/3)、施設点検日、6・11・2月の第2火曜日
休日に行きましたが、混雑はしておらず、人が少なくて広々とした空間がとても気持ちが良かったです。シンボルタワーは階段なので、足が悪いかたや小さな子供は登るのが大変かもしれません。しかし、360度見渡せる景色は見る価値があると思います!無料の望遠鏡も設置されていました。
横浜港シンボルタワーに行ってきました!本牧埠頭は釣り人に人気なエリアですね!バスもでてますが、本数が極めて少ないので、車かタクシーが良いと思います!シンボルタワーからの景色は最高で、天気の良い日はリラックスできます!駐車場はかなり広いので、イベントがない限り大丈夫そうです!ドッグランがあったので、ペット連れにもおすすめなスポットです!
星評価の詳細

横浜にもこんなに美しい日本庭園が…!「三渓園」

最後にご紹介する横浜の穴場観光スポットは、「三渓園(さんけいえん)」。

実業家の原三溪によって造園され、1906年(明治39)5月1日に公開された日本庭園です。(※「三渓園」公式HP参照)東南部・本牧に広がる広大な「三渓園」ですが、横浜の郊外エリアなので意外にも穴場!

元町・中華街や、みなとみらいなど賑やかなイメージのある横浜にも、こんなに落ち着ける穴場観光スポットがあるんですよ♪
「三渓園」は横浜のお花見観光スポットとしても大人気◎
2018年3月31日~4月8日には「観桜の夕べ」という名のイベントが開催され、桜の木が綺麗にライトアップされます!(※「三渓園」公式HP参照)

ライトアップされた三重塔や桜は、また昼間とは違ってロマンチックな雰囲気に♡
また、秋には紅葉の絶景スポットにも!趣のある古建築を、美しい紅葉が色鮮やかに彩ります。

和菓子とお茶をいただきながら、横浜の穴場観光スポットでのんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
臨春閣(三渓園)
本牧/公園・庭園
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 
アクセス
(1)根岸駅から 1番のりば 《市バス58・99・101系統》約10分 本牧下車・徒歩10分 (2)横浜駅から 東口2番のりば 《市バス8・148系統》約35分 三溪園入口下車・徒歩5分  《ぶらり三溪園BUS》(土・日曜日・祝日限定運行)約45分 三溪園下車 (3)桜木町駅から 2番のりば 《市バス8・148系統》約25分 三溪園入口下車・徒歩5分  《ぶらり三溪園BUS》(土・日曜日・祝日限定運行)約35分 三溪園下車 (4)元町・中華街駅から 4番出口そば山下町バス停 《市バス8・148系統》約15分 三溪園入口下車・徒歩5分
営業時間
開園時間:9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで) 休園日:12月29日、30日、31日  ※天災、不慮の事故などの不測の事由により、臨時休園する場合あり
星評価の詳細

みんなは知らない!横浜穴場観光スポット♪

aumo編集部
今回は横浜の穴場観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
日本を代表する観光地と言っても過言ではない横浜ですが、実は穴場な観光スポットもあるんです♪
今度横浜に訪れる際は、穴場観光スポットでのんびりしてみてくださいね♡
あわせて読む
横浜観光のモデルコース!横浜を遊びつくすおすすめスポット15選!
更新日:2025年2月11日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月26日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【新宿】昼飲みできるおすすめ店14選!おしゃれなバルや…

  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…