石垣島の魅力に迫る!一度は訪れたい観光スポット☆

日本国内の人気旅行先ランキングなどでも上位に選ばれることのある石垣島☆沖縄の離島の中でも観光名所が多く、いつも多くの人が訪れています!今回は、そんな石垣島の自然豊かな観光スポットを筆者の主観をもとに、ランキング形式で紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください♪
この記事の目次

5位. 真栄里ビーチ

やはり、石垣島の魅力と言ったらきれいな海ではないでしょうか?数あるビーチの中でも真栄里(まえさと)ビーチは、地元の人からも愛されているとても評判の良い場所なんです☆
その理由は、真っ青な海と白い砂浜の綺麗さに加えて利便性も良く、設備も充実しているところにあります。
言うことなしの美しい景色ですよね☆市街地からも近く、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート敷地内にあるので宿泊している人はもちろん、多くの観光客が訪れています!
※写真はイメージです。

シュノーケリングなどのマリンアクティビティも体験できます!さらに無料で利用できるシャワー室や更衣室も完備されているのでご心配なく。
真栄里ビーチ
沖縄県
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
真栄里ビーチ 1枚目真栄里ビーチ 2枚目真栄里ビーチ 3枚目
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
yuyu
美しい石垣の海と白い砂浜の夏《マエサトビーチ》☀️ANAのリゾートホテルの目の前にある公営のビーチで、通年泳ぐことができる嬉しい場所です(監視員は3-10月)一般的に泳ぐ5-10月はクラゲ用ネットも監視員もいる上に、シャワーや売店、無料の大型駐車場もありますまた有料になりますがマリンスポーツも数多くありますし、シュノーケル持参で無料でプカプカも⭕️歩いているとどこまでが無料ビーチでどこまでがホテルのエリアか分かりませんが、特に注意書きがなかったのでハンモックやベンチも利用させて頂きました🙌石垣島の中心街から車で5分ほどのエリアになりますので、レンタカーを借りられてる方はこの辺りまで移動して気軽に泳ぐのが良いかと思います🚗
投稿日:2023年6月30日

4位. 宮良川マングローブ

石垣島は、亜熱帯地域に位置しています。そのため、マングローブなどの原生林が生い茂っていてアマゾンのような景色が広がっています!特に、宮良川の下流ではマングローブ湿地が発達して、「宮良川のヒルギ林」として国の天然記念物に指定されているので必見ですよ◎
※写真はイメージです。

そんな宮良川では、カヌーツアーが行われており気軽に冒険気分を味わうことができちゃいます!なかなか日本では、マングローブでのカヌーツアーを体験できないので、せっかく石垣島に来たならぜひ体験してみましょう♪
宮良川
沖縄県石垣島
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
宮良川 1枚目宮良川 2枚目宮良川 3枚目
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
Riri
落ちないように本気出しました❗️終始、必死です🤣川に逆らうように上流へ座って漕いでいき、帰りは流れに身を任せ、ボートの上で方向転換するだけだったので、楽でした😜風が強く、海のアクティビティは中止😄たまたま選んだ川でのSUPは通常営業だったのでラッキーでした✨次は海でSUPやりたいなぁ🏖
投稿日:2022年10月7日

3位. 石垣島鍾乳洞

鍾乳洞とは、地層に沿って流れている雨水や地下水が長い年月をかけて岩を侵食し、その結果できた地下の空洞のことです。地下で歴史を感じながら、また探検家気分も味わうことができるので貴重な体験ができることでしょう☆
石垣島の中で最大規模を誇る鍾乳洞で、公開されているのは660メートルですが、全長3.2キロに渡るとても大きな鍾乳洞なんです!
昔、海底だった土地が隆起してできたということもあり、かつて海で暮らしていたシャコ貝などの化石が見つかっています。神々の彫刻の森、トトロに似ていることから命名されたトトロ鍾乳洞などの見どころスポットも多数アリ♪
石垣島鍾乳洞の中に、世界で初めて鍾乳洞のイルミネーションが作られました!キラキラと光っていてとても幻想的な雰囲気ですね☆
人気
その他
石垣島鍾乳洞
沖縄県石垣島
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
石垣島鍾乳洞 1枚目石垣島鍾乳洞 2枚目石垣島鍾乳洞 3枚目
20万年もの時をかけて自然が造りだした石垣島最大の鍾乳洞。鍾乳石の自然美はもちろん、世界初の鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、滴る水の音を楽しむ水琴窟、トトロの鍾乳石など、地底に広がる神秘の世界には見どころがいっぱいです。
利用シーン
1月6月11月
住所
沖縄県石垣市字石垣1666
アクセス
(1)石垣市内から車で約8分 (2)石垣港から車で約15分 (3)空港から車で約10分
営業時間
営業時間:9:00~18:30 ※入園は閉園30分前まで 休業日:年中無休
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
キキ
石垣島観光も、少し。とにかく暑い‼️ということで、涼む目的で石垣島鍾乳洞へ。20年くらい前?学生の時にも来たことのある場所ですが…最近流行りのカラフルなライトアップが、ここの鍾乳洞でも…あくまで個人の感想ですが…鍾乳洞はライトアップしなくても良いのでは…笑笑派手な照明のところは写真に納めてきませんでした!😛
投稿日:2020年11月8日

2位. 於茂登岳

於茂登岳(おもとだけ)は沖縄県一高い山と言われています。真っ青な空と海に挟まれている緑地。開放感は言うまでもありませんが、山頂から見下ろす景色も息をのむ美しさ☆標高526メートルから見渡せる川平湾(かびらわん)は絶景です。それもそのはず、約20年前に「川平湾及び於茂登岳」として国の名勝に指定されているんです!
於茂登岳の麓には、「於茂登御主神」という神様がいます。昔から地元では、信仰の中心地・霊山として知られていてとても神聖な場所なんです!
人気
その他
於茂登岳
沖縄県石垣島
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
於茂登岳 1枚目於茂登岳 2枚目於茂登岳 3枚目
県内で一番高い山。太平洋、東シナ海を同時に見おろす。登山時間(片道)約1時間。
利用シーン
絶景7月
住所
沖縄県石垣市字川平
アクセス
(1)バスターミナルからバスで30分
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
yuyu
沖縄県石垣島にあるお山さん⛰️於茂登岳(おもとだけ)は沖縄の最高峰の山で、石垣島産の泡盛の名前にもなっている石垣島のシンボルの1つともいえる存在なのです石垣島の自然美と歴史を楽しむことができる標高526mの程よい山で、登山者にとしても魅力的な於茂登岳は、南国らしい自然景観が広がっています👀✨登山ルートはしっかり整備されており、比較的アクセスしやすいため、初心者から上級者まで幅広いレベルの人が楽しめるのでオススメ頂上からは、石垣島の美しい海と周囲の島々の絶景を一望でき、息をのむような景色が広がりますが、わざわざ沖縄に登山に来る方はほぼいないので、山自体は基本貸切です😅また、於茂登岳は歴史的な意味合いも持っています昔から島の守り神として崇拝されてきた山であり、山頂には神社があります⛩️神聖な雰囲気の中、日本の伝統文化に触れる登山で楽しいですよ観光旅行の際には、ぜひ足を運んでみてください
投稿日:2023年7月25日

1位. バンナ公園

石垣島では、3月から6月にかけてホタルを鑑賞することができ、中でも石垣島の中心部に位置しているバンナ公園はホタル観賞スポットとして知られています。多い時ではヤエヤマヒメホタル、キイロスジボタルなど1000匹もいるそう!
日が暮れてからホタルが綺麗に発光している様子を観察できます。本当にたくさんのホタルが一斉に光を放っている美しさにきっと目が奪われることでしょう☆
人気
その他
バンナ公園
沖縄県石垣島
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
バンナ公園 1枚目バンナ公園 2枚目バンナ公園 3枚目
利用シーン
映え子連れ家族絶景5月8月11月12月
ユーザーのレビュー
やまぴー
沖縄県石垣島エメラルドの海を見る展望台✨バンナ公園にある展望台で、石垣島の海が一望できました。本当にエメラルドのようにキレイな海でした
投稿日:2019年12月31日
C.IKKI
.📍南の島の展望台・・バンナ公園にある南の島の展望台🏝・・名蔵湾を一望できる👀オーシャンビュー😆✨・・家にこんな窓が欲しい🤔…_okinawa_mag
投稿日:2019年5月4日

自然が作り出した観光地揃いの石垣島!

いかがでしたか??筆者の主観で石垣島の観光スポットをランキングにしてみました!非日常的な体験ができるところなので、いつもと違った楽しみを味わいたいという方には、ぜひ訪れてもらいたい場所です!きっといい思い出もたくさん作れますよ♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月22日

  1. 1

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【2023年9月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…

  3. 3

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…