気分はパリジェンヌ?京都の秋は“おひとりさま”向け!

公共の交通機関でまわりやすい京都は一人で来るのに丁度良い観光地ですよね。今回はその京都の中でも華やかな祇園・東山で、ゆったりと一人の時間を満喫するのにぴったりな雰囲気の良いカフェや自分と向き合って見つめ直す機会をくれるお寺や神社、京都ならではのセンスの良いアートに触れることができる店やミュージアムをご紹介。さらに、色々なお店を効率的にまわりたい方におすすめの美味しいテイクアウトグルメを加えて充実な京都旅に入れたいスポットを盛りだくさんでお届けします。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

思考を整理するのにぴったりなおひとりさまカフェ

フルーツパーラー ヤオイソ

美味しいフルーツで贅沢な朝活を楽しみたい方におすすめしたいのがこちらのフルーツパーラーです。創業1869年という老舗の果物専門店が、1973年にフルーツパーラーをオープンしてから販売し続けているフルーツサンドは「京都のフルーツサンドといえばヤオイソ」と言われるほどの人気メニューです。大きくカットされたフルーツが優しいパンと生クリームによく合います。
イチゴ、キウイ、パイナップル、パパイヤ、メロンを挟んだフルーツサンドは長年の定番ですが、季節ならではのフルーツにも注目してみると良いかもしれません。これからの時期には柿やラ・フランス、ピオーネなどの秋に旬をむかえる美味しいフルーツをたっぷりと使ったパフェやフルーツサンドを是非味わってください。

ゼンカフェ

老舗和菓子屋「鍵善良房」が手がけるモダンなカフェです。アンティークの調度品などをあしらった店内に差し込む光に癒されながら、若手作家による器でここでしか味わえない特別な和菓子を味わうことができます。一人だからこそ、店内の細部まで心ゆくまで味わう楽しみがあります。
季節のお菓子や上生菓子の美味しさもさることながら、注目したいのは特製のくずもち。ほんのり温かさも残る出来立ての吉野本葛を使ったくずもちは、まずはそのままで上品な甘さとぷるぷるとした食感を楽しみ、そのあとはお好みできな粉や黒蜜とあわせて食べると少しずつ変化する美味しさが感じられますよ。

金の百合亭

どこか昔懐かしい京都の落ち着いた雰囲気を香りや音楽で感じさせてくれるカフェです。一人で訪れると八坂神社に面したカウンターに通されることが多いです。そのカウンターでは2階にあることから人混みを気にせず、八坂神社の象徴ともされる西楼門をゆったりと眺めながら美しすぎるパフェを味わうことができます。
季節ごとに変わるパフェはどれも人気が高く、中でも梅雨の時期に味わえる透明感の美しい「紫陽花」や10月中旬から12月上旬まで限定の東山の紅葉した山々を栗や抹茶で表現した「彩秋」はそれを目当てに連日多くのお客さんが訪れるレアな商品です。毎日数量限定の人気商品なので、席とともにパフェも予約をして行かれるのがおすすめです。

無碍山房 Salon de Muge

2017年にオープンしたばかりの、京都を代表する老舗料亭「菊乃井」が手がけるサロンです。昼は時雨弁当、夕刻は喫茶・和甘味を数寄屋建築、苔の庭を眺めながら味わえます。京都で本物の和食をカジュアルに楽しむことのできると人気のお店です。
なかでも人気のデザートは、普段飲まれているお抹茶の4倍の濃さが魅力の「濃い抹茶パフェ」。濃い抹茶アイスが小豆や白玉、シフォンケーキにゼリーといったこだわりの甘味とバランス良く仕上がっています。いちごやモンブランなど期間限定のフレーバーのかき氷やパフェもあるのでいつ訪れても最高の美味しさに出会えますよ。

ぎおん徳屋

出典:たかながさん
人気のお店が多く並び、人通りも多い祇園・花見小路の中でも行列が目立つ甘味処のお店です。行列の見た目よりも回転率が高いので、一人で並んでいてもさほど疲れないようです。かき氷やコンロの上で自分で焼くお餅も販売していますが、ダントツの人気メニューは国産本わらび粉と和三盆糖で練り上げられた「本わらびもち」となっています。
今まで食べていたわらび餅の概念が変えられるほどのとろけるような食感は並ぶ価値のある美味しさです。あまりの美味しさに「本」のつかない普通のわらびもちが食べられなくなってしまうかもしれません。自分自身のご褒美にはぴったりですね。抹茶の香りが豊かな本くずもちとのセットは緑色と茶色の透明感のある見た目も華やかでおすすめです。

願いを込めて自分と向き合える寺・神社

安井金比羅宮

出典:ゆりさん
友人とわいわい盛り上がりながらではなく、自分の心にきっちり向き合いたくなるような強いパワーを持つお寺や神社が京都にはたくさんあります。こちらは悪縁を切り、良縁を結ぶ「縁切り神社」として女性からの人気の高い神社です。主祭神の崇徳天皇が一切の欲を断ち切って参籠したことから、古来より「断ち物」の祈願所として信仰されてきました。今でも度々話題とされるほどの強い効果が実感できるでしょう。
高さ1.5m、幅3mという大きな絵馬の形をした縁切り縁結び碑は、多くの人の願いが込められた「形代」という身代わりのお札でこんもりとしています。参拝後に願い事を書いた形代を持って表から裏へ、裏から表へと碑の中央の穴をくぐることでご利益が得られます。切りたい縁、叶えたい願いがある方にぴったりの神社となっています。

地主神社

叶えたい恋や素敵な人と出会いたいと考えている人にぴったりなご利益のあるスポットは清水寺の境内にあります。この地主神社は縁結びに効果があるとして若い女性やカップルに人気のパワースポットです。縁結びの神「大国主命」を主祭神として、その父母、祖父母の三代を祀っていることから子授け安産のご利益もあるとされています。
神社の境内にある「恋占いの石」は縁結びや恋愛成就を求めて多くの人が「恋占い」にチャレンジしている人気のスポットです。本殿前にある2つのご神石で、片方の石から反対側の石に目を閉じて10メートルほど歩き、無事たどりつくことができると恋の願いがかなうと言われています。一度でたどりつければ恋の成就も早く、二度三度となると恋の成就も遅れ、また人にアドバイスを受けた時には人の助けを借りて恋が成就するとされています。

八坂神社

「祇園さん」とも呼ばれ、京都の人から愛される祇園のシンボルとも言える八坂神社。日本三大祭の一つで、毎年7月に一ヶ月に渡って行われる大規模なお祭り「祇園祭」を行うのもこの神社です。
四条通に面した西楼門からは活気付いた祇園商店街の広がりをみることができます。美しい朱色が魅力的な西楼門は祇園を訪れたら必ず目に入るランドマークのような存在です。立派な本殿はもちろんですが、美にご利益があるとされる美御前社、縁結びで有名な出雲大社の御祭神・大国主命を祀る大国主社、商売繁盛にご利益のある蛭子社など境内にあるいくつかの神社にもあわせて参拝しに行くのがおすすめです。

美御前社

八坂神社の境内にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)では、多岐理毘売命・多岐津比売命・市杵島比売命という宗像三女神がお祀りされていて、財福、芸能、美貌の神としての信仰があります。2012年に修復され、綺麗になった美御前社は京都でも有名な美のパワースポットです。
社殿前には、肌の健康だけでなく、心から美しく磨かれる「美容水」という神水が湧き出ています。美に関心がある方、舞妓さん・芸子さん、美容理容関係者、化粧品業界などからも信仰を集めているこの御神水を2,3滴ほど肌に優しく付けてみると、天然の水なのにしっとりとするのが感じられるでしょう。八坂神社に立ち寄った際には本殿だけでなく、美御前社で美のパワーもゲットしてくださいね。

八坂庚申堂

出典:coemさん
八坂の塔のすぐそばにあるフォトジェニックなスポットとして話題の八坂庚申堂ですが、こちらも自分の心と向き合い、コントロールして自律するのに効果のあるスポットです。朱色のお堂に鈴なりに付けられている色とりどりの「くくり猿」は京都の風景の中で目を引くポップさで人気があります。このくくり猿は欲望のままに行動する猿を動けないように手足を縛ったものとなっています。
くくり猿に願い事を託すだけでなく、自分の欲を一つ我慢することによって願い事が叶うとされています。ここで願いを込めれば、自分の欲を制御しなきゃいけないという気持ちにしっかりと切り替えられそうですね。

ツアーやレンタカーも探す

感性が磨かれるアートスポット

京都岡崎 蔦屋書店

東京大阪でも話題となっているおしゃれな空間が味わえる蔦屋書店。京都岡崎の蔦屋書店でも1階にスターバックスコーヒーが併設されているため、気になる本を美味しいドリンクと共にゆったり楽しむことができます。3階は蔦屋書店がセレクトした「本」と「アート」のギャラリーとなっていて、また違った本の楽しみ方が味わえますよ。
2階は「京都モダンテラス」というカフェ&レストランとなっていて、モーニングやアフタヌーンティー、ちょっと贅沢なディナーコースまでいつでもお洒落でモダンな京都を楽しめる開放的な空間となっています。カウンターも用意されているのでお気に入りの本と共に好きな世界に没頭してみてはいかがでしょうか。また、この蔦屋書店ではレンタサイクルも貸し出されているので、気軽にサイクリングに出かけるのもおすすめです。

京都国立博物館

[f:spot_image:id:293311]
古都として長い歴史を持つ京都ゆかりの文化財を展示している博物館です。明治古都館に加えて、2014年9月にオープンした平成知新館は展示替えも多く行われているので、その時々の名品を見ることができます。日本の文化や美術にしっかりと向き合うのも京都らしさの詰まった経験になりますね。
2018年の秋は、平安時代から現代まで数多くの刀工が工房を構えた京都ならではの「特別展 京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」が開催されます。国宝や著名な刀工の作品が京都に集まる、ファンにとってたまらない展示となっています。

パスザバトン京都祇園店

祇園白川のせせらぎに橋をかけた京町家の雰囲気の良い、セレクトリサイクルショップです。小橋を渡って店に入ると、京都ならではの伝統工芸を含めた、質の高いアンティークが揃っています。こだわりを持ってレイアウトされている美しい芸術品のような商品は見ているだけでも楽しめるようなお店です。他では出会うことのできないこだわりのアンティークの中から自分にぴったりのものを探し出す時間は特別感がありますよね。
併設されているカフェ「お茶と酒 たすき」は昼間はカフェ、夜はバーとなっています。抹茶や焙じ茶、期間限定のみつのかかったかき氷を求める人が多く、長時間待ちは当たり前の人気店です。メールでお知らせしてくれる整理券で待つスタイルになっているので、朝早く整理券をゲットしてから一日の観光を始めるのがおすすめです。

フォーエバー現代美術館

2017年にプレオープン、2018年5月3日(木)には開館1周年と共にグランドオープンした草間彌生さんの描く世界観に浸ることのできる新しい美術館です。畳が敷かれているので混雑していなければ、ゆったりと座って鑑賞することもできます。
また、庭園を眺められる縁側や草間彌生さんの代表的な水玉をモチーフにしたあんみつやロールケーキといったスイーツも楽しめるカフェも併設されています。このフォーエバー現代美術館では、2019年2月まで「草間彌生 永遠の南瓜展」が開催され、貴重な初期作品を含めた全123点が展示されています。芸術の秋を楽しむのに秋の味覚である南瓜はぴったりの題材ですね。

京都国立近代美術館

蔦屋書店や、京都国立博物館など平安神宮の近くには数多くの芸術を楽しめるスポットがありますが、企画展ごとに訪れたくなるのがこの京都国立近代美術館です。2018年10月8日(月)までは生誕110年を記念した「東山魁夷展」、ドイツに限らず世界中に影響を与えた総合芸術学校バウハウスの意義に迫る「バウハウスへの応答」が開催されています。
さらに、没後50年を迎える日本とパリで活躍した画家の「藤田嗣治展」が2018年10月19日(金)から控えています。パリの様子を描いた藤田嗣治さんの絵は、ファッション性も高く、鑑賞しているだけでセンスが磨かれていくようにも感じられるかもしれませんね。

時間を有効に!テイクアウトグルメ

% Arabica Kyoto アラビカ京都

出典:hitomiiiさん
%のロゴがおしゃれだと人気の高いアラビカコーヒー。東山店ではテイクアウトして近くにある八坂の塔や八坂庚申堂のくくり猿を背景に写真を撮ると、京都らしさを感じさせつつフォトジェニックに仕上がります。また、入り口付近にある足元の%のロゴなどを自分たちも入れながら写真におさめる方も多いです。
店内でコーヒー豆の販売も行われているほどにこだわりを感じさせるカフェラテはもちろん、暑い日にはすっきりとした爽快感のあるスパークリングレモネードもおすすめです。近くの二寧坂や産寧坂を美味しいドリンクと共に楽しむのに、アラビカ京都でスタートするのはロケーションも最高ですよ。

ROCCA&FRIENDS TRUCK

今年の初めにオープンして以来、フォトジェニックな見た目で京都に訪れる人々を魅了し続けているのがROCCA&FRIENDS TRUCKのデザート抹茶・ほうじ茶ラテです。抹茶には京都タワーや八坂の塔、ほうじ茶には大文字や鳥居といったようにそれぞれ八ツ橋の生地で出来た京都の名所が飾られているのもおしゃれで心惹かれます。
生チョコや蕎麦ぼうろも飾られ、まさに“デザート”なラテとなっています。ドリンクというよりもスイーツとして楽しめるようなものになっているので、お腹が空いている時にテイクアウトするのにもぴったりです。抹茶やほうじ茶にもこだわりがある、見た目も美味しさも抜群のラテを自分のご褒美に買ってみてはいかがでしょうか。

KYOTO BEAUTY

平安神宮の境内にある文化商業施設「京都・時代祭館 十二十二」の中にあるお店の一つです。贅沢に入った色とりどりのフルーツはもちろんのこと、反対の面にも舞妓さんの顔をあしらってどこからみても可愛らしく仕上がっているテイクアウト商品「べっぴんパルフェ」が人気商品となっています。
和柄のパッケージの中に豆乳を使ったふわふわモチモチの京娘もち肌どら焼きの生地、道明寺せんべいや豆乳アイス、錦玉羹といった京都ならではの和菓子も盛り付けられています。フルーツを選べるだけでなく、カカオニブやゴジベリー、バジルシード、エゴマなどのスーパーフードも選ぶことが出来る女子に嬉しいカスタムパルフェはテイクアウトして平安神宮の建物を背景に写真を撮るのにもぴったりですよ。

京生麩のお店 愛麩

低カロリー、高たんぱくで健康的に栄養が摂取できる、女子に嬉しい京生麩のお店です。こちらも「KYOTO BEAUTY」と同じく「京都・時代祭館 十二十二」の中にあります。サイズ感もちょうど良く、色とりどりの田楽やスイーツが揃う生麩のbarは観光途中に少しお腹が空いた時にも購入しやすいものとなっています。チョココーティングされた生麩にも可愛らしいデコレーションが施されていて心惹かれます。
暑い季節には、モチモチのはな麩とちり麩を飾った「ちり麩ソフトクリーム」や、ソフトクリームにパステルカラーのおいりと気分も華やぐはな麩をトッピングした「幸せおいりパ麩ェ」が人気です。バニラと抹茶、そのミックスとソフトクリームのフレーバーも選ぶことが出来るのでどれにしようか迷ってしまいますね。

総本家 ゆどうふ 奥丹清水

清水という地名の通り、水が美味しいことから湯豆腐や湯葉といった大豆を使ったグルメは京都の定番です。店内で豪華にいただく湯豆腐のコースでは木の芽田楽やとろろ汁、胡麻豆腐に精進天ぷらなどといった健康にも良い精進料理が心ゆくまで楽しめますが、一人で気軽に楽しむのには食べ歩きにぴったりなテイクアウトの商品を味わってみてはいかがでしょうか。
暑い日におすすめなのはフレーバーも豊富な自家製の豆乳シャーベットです。また寒い時期の観光のお供には、おからが入っていて上品な甘さがあり、手も温まるために豆腐まんじゅうがおすすめです。清水寺の観光前後などで二寧坂や産寧坂を歩く際には美味しい豆腐グルメも一緒に楽しんでくださいね。

JEREMY & JEMIMAH

ふわっとボリュームのあるフォトジェニックさが話題の京わたがし専門店です。安井金比羅宮や八坂の塔の近くにあるJEREMY & JEMIMAHの綿菓子は、食べ歩きしながら二寧坂や産寧坂まで向かうのにぴったりなスイーツとなっています。
黒蜜きな粉、抹茶、ほうじ茶といった京都のスイーツの定番フレーバーから、桜餅、梅干し、珈琲といった綿菓子との組み合わせには少し意外性を感じるようなフレーバーまであります。桜餅には国産桜葉の塩漬け、梅干しには京都産の赤紫蘇といったようにフレーバーに合わせたパウダーがかかっていて味のアクセントになっています。写真に撮った時の可愛らしさを求めるのであれば、撮った時の色味を考えてフレーバーを選ぶのも良さそうですね。

ツアーやレンタカーも探す

オリジナルサイトで読む
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年5月5日

  1. 1

    【5月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2024年5月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  4. 4

    【2024年】5月のルミネカード10%オフはいつからい…

  5. 5

    【2024】GWの過ごし方21選!おすすめの旅行先やお…

    hnk227.jp
  • aumo
  • 気分はパリジェンヌ?京都の秋は“おひとりさま”…