古都の雰囲気たっぷり!福岡の太宰府とその周辺を廻ろう♪

福岡の観光名所と言えば「太宰府天満宮」(以下「大宰府」と表記)。古都の情緒あふれる大宰府は、福岡観光の際に行っておきたい名所ですよね。今回は太宰府とその周辺の観光コースをご案内!福岡を観光する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1.まずは福岡観光本命の「大宰府天満宮」へ。

aumo編集部
まずは本命である太宰府へ。福岡(天神)駅から最寄り駅の太宰府駅までは、およそ20分程の好アクセス。駅から5分歩けば「太宰府天満宮」に到着します。境内は思いのほかコンパクト。かやぶき屋根と緑との風合いに風情を感じます。
aumo編集部
着いたらまず参拝しましょう!学問の神様・菅原道真が祀られている太宰府では、学問成就・至誠・厄除けが祈願できます。受験生が合格祈願に行く観光スポットとしても知られていますよね。修学旅行生がいることも多いです。
aumo編集部
aumo編集部
また季節としては2,3月頃がおすすめ!梅の花が美しく咲いてます♪開門時間が季節によって変わるので、ホームページを参照して下さいね。
人気
科学館その他神社・神宮・寺院
太宰府天満宮
福岡県太宰府・大野城周辺
★★★★★
★★★★★
4.31
43件
212件
太宰府天満宮 1枚目太宰府天満宮 2枚目太宰府天満宮 3枚目

年間約1,000万人の参拝者が訪れる!福岡屈指の観光スポット

大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる神社(※)。学問の神として有名です。本殿はその道真公の墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建(※)。広い境内ではクス、梅、花しょうぶなど四季折々の絶景が楽しめます。大宰府天満宮へ向かう参道は、お土産ショップやカフェ、テイクアウトグルメが並んでいて食べ歩きも満喫。太宰府駅より徒歩約5分とアクセスも良好です。※“太宰府天満宮 公式HP”参照(https://www.dazaifutenmangu.or.jp/)
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れひとり友達外国人ひまわり紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。
投稿日:2023年4月9日
福岡県5投稿
有明マン
子供達の受験年じゃないけど、一度来たかった太宰府天満宮へ.太宰府前の道路が激混みで、ほぼ車動きませんでしたがなんとか到着.長男の来るべき時の大学受験用、次男の中学受験用、長女と次女は健康守り、奥さんへは幸福守りを調達.
投稿日:2023年11月25日
福岡県10投稿
nico☺︎
❹大樟・摂社・末社⚫︎大樟樹齢1,500年を超える天満宮の大樟国指定天然記念物に指定されています。⚫︎摂社・末社道真公と天満宮にゆかりある神様をお祀りしています。摂社・道真公とゆかりの深い神様末社・国家や社会を御守護いただく神様います。・老松社 道真公のお父様とお母様をお祀りしています。・福部社 道真公が師とし慕った島田忠臣をお祀りしています。・御子社 道真公のお子様たちをお祀りしています。⚫︎野見宿禰社(のみのすくね)日本書紀で相撲の祖と記されている野見宿禰をお祀りしています。菅原家の祖神でもあります。⚫︎筆塚・包丁塚大切に使われた道具に感謝し、納める場所包丁塚には古い包丁を納め、鳥獣魚の霊を慰めます。自分の為ですが、調べて簡単に記載しました。
投稿日:2023年11月8日

2.太宰府周辺を観光しよう☆

ノスタルジックなだざいふ遊園地

※写真はイメージ写真です。

太宰府の隣りに位置する「だざいふ遊園地」。可愛らしい乗り物にアトラクションが揃っていて、特にファミリーで旅行するならおすすめです!昔ながらの遊園地といった雰囲気で、親御さんも懐かしい気持ちで楽しめるのではないでしょうか??小さいお子さんを連れて行く方は、ぜひ行ってみて下さいね♡
人気
その他
だざいふ遊園地
福岡県太宰府・大野城周辺
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
だざいふ遊園地 1枚目だざいふ遊園地 2枚目だざいふ遊園地 3枚目
利用シーン
子連れ2月

大宰府の苔寺!光明禅寺

太宰府の参道から行ける「光明禅寺」。「光明禅寺」では京都の苔寺・西芳寺に引けを取らない美しさを味わえます☆うっそうと茂った緑と苔は、日の差し方によって表情が変わり、じっくり眺めていられそう。
また九州で石庭があるのは「光明禅寺」だけ!川が流れていくかのような模様に心奪われます。そして紅葉の季節は真っ赤に染まったもみじがきれい!まぶしい緑と紅葉がきれいなので、初夏から秋にかけてが特におすすめです☆
人気
公園・庭園
光明禅寺石庭
福岡県太宰府・大野城周辺
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
光明禅寺石庭 1枚目

紅葉の絶景、光明禅寺。秋の彩り

光明禅寺は、まるで紅い絨毯を敷き詰めたかのような見事な紅葉で知られています。庭園いっぱいに広がる紅葉の美しさや、コケの緑とのコントラストが訪れる人々を魅了します。この素晴らしい景色は例年11月中旬から下旬にかけて楽しめます。太宰府駅からは徒歩約5分と、アクセスも抜群です。ただし、寺自体に専用駐車場はなく、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。秋の訪れとともに色鮮やかな紅葉が庭園を彩ります。
住所
福岡県太宰府市宰府2-16-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
営業時間
公開:9:30~16:30 休業:不定期 法要等寺院行事のため拝観できない日があります。
ユーザーのレビュー
たけ
太宰府天満宮の隣にある、光明禅寺。秋は必ず訪れます。
投稿日:2019年12月12日

珍しいもの満載!九州博物館

太宰府の裏にあるこちらの「九州博物館」は、珍しい展示で有名!国宝級の重要文化財は、仏蔵・書物・刀など多岐にわたります!アジア諸国の展示物もあり、タイ展などをはじめとした特別展が不定期に開催されいています。すべてを見て回ってもかなりのボリュームなので、満足できるはず☆
九州博物館
福岡県太宰府・宗像・糟屋郡
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

3.夜は福岡天神へ戻って食べ歩き!

aumo編集部
aumo編集部
太宰府周辺を観光したら、夜は天神に戻って飲食店を見てみましょう!天神では福岡・博多名物の本格グルメからB級グルメまで、なんでも揃っています!写真は博多名物で有名な一口餃子。鉄板で出てくるのも一口餃子の醍醐味。

おすすめ一口餃子のお店

・カリッとジュ―シー餃子「博多祇園 鉄なべ」

・ビッシリ羽付き!こだわり餃子「博多餃子舎603 筑紫口店(ハカタギョウザヤロクマルサン)」

・柚子胡椒で餃子を頂く「高砂游心(たかさごゆうしん)」

その他の名物もつ鍋・ラーメン・水炊き・馬肉料理もチェックしてみて下さいね♡

福岡の太宰府周辺を満喫しよう♪

aumo編集部
いかがでしたか?福岡で有名な「太宰府天満宮」は必須の旅行スポット!福岡県は太宰府周辺以外にも観光スポットが目白押しです!ぜひ観光を楽しんでくださいね。
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月7日

  1. 1

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…