憧れる遺跡、そして行ってみたい世界遺産の上位にランクインするのがペルーのマチュピチュ遺跡。子供の頃から憧れていつか行ってみたいと思っていた場所。夢が叶ったのは2017年。日本を出て移動だけで32時間程度、マチュピチュ村で1泊してから翌朝の開門時間から入って堪能しました。早朝は遺跡内を歩いてる人も少なく、見張り台と言われる高台からは絶景が広がります。早く入ったのは人数制限のあるワイナピチュに登頂するため。そちらはまた後日投稿したいと思います。謎めいた遺跡、そしてスケール。簡単にぜひと言えないですが、遺跡や旅行が好きな方は絶対行ったほうがいいと思います。感動しかなかったマチュピチュ遺跡。写真や動画で見る以上の感動が待っています!
一生に一度は訪れたい世界の絶景☆世界遺産「マチュピチュ遺跡」
一生に1度は訪れたい世界遺産として大人気のペルー「マチュピチュ遺跡」をより楽しめる方法をご紹介したいと思います♪(※“ペルー公式観光ウェブサイト”より参照)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
マチュピチュ遺跡の起点となるのが「マチュピチュ村」。
マチュピチュ村へは車では行けない為、徒歩か列車を利用するしか方法がありません。
列車はクスコ近くの「ボロイ駅」から朝早くに1日4本、クスコから車で1時間半ほど離れた「オリャンタイタンボ駅」から10数本が発着しており、「オリャンタイタンボ駅」の利用が一般的です。
マチュピチュ村へは車では行けない為、徒歩か列車を利用するしか方法がありません。
列車はクスコ近くの「ボロイ駅」から朝早くに1日4本、クスコから車で1時間半ほど離れた「オリャンタイタンボ駅」から10数本が発着しており、「オリャンタイタンボ駅」の利用が一般的です。
ペルーではコカ・コーラよりも人気のジュースが「INCA KOLA(インカ コーラ)」。
甘味が強く、炭酸もそこまで強くないため誰でも美味しく飲むことができます◎
ペルーに行った際は是非飲んでみて下さいね。
甘味が強く、炭酸もそこまで強くないため誰でも美味しく飲むことができます◎
ペルーに行った際は是非飲んでみて下さいね。
マチュピチュは、アンデス山脈の標高約2,450mに位置する古代インカ帝国の遺跡で、麓から遺跡の存在が確認できないことから「空中都市」「インカの失われた都市」等と言われています☆
世界遺産だけでなく、2007年には「新・世界七不思議」の1つにも選ばれているんです!(※“NEW 7 WONDERS OF THE WORLD”より参照)
入場ゲートを通るとすぐにこの絶景を見え、遺跡内の観光がスタートします。
世界遺産だけでなく、2007年には「新・世界七不思議」の1つにも選ばれているんです!(※“NEW 7 WONDERS OF THE WORLD”より参照)
入場ゲートを通るとすぐにこの絶景を見え、遺跡内の観光がスタートします。
インティプングは太陽の門と呼ばれ、マチュピチュから見て東側に位置しています◎
約1時間の登山でインティプンクの山頂にようやく到着です☆
左下にマチュピチュが見えるのがお分りでしょうか?
マチュピチュを見下ろせる絶景スポットなんです♪
約1時間の登山でインティプンクの山頂にようやく到着です☆
左下にマチュピチュが見えるのがお分りでしょうか?
マチュピチュを見下ろせる絶景スポットなんです♪
いかがでしたか?マチュピチュを訪れた際は、遺跡だけでなく列車や登山、グルメなども合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか♪
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。