すべて
記事
ヨーロッパの人気エリア
ヨーロッパの人気順のスポット一覧
1 - 30件/30件
1
ユーザーのレビュー
なっつん。
憧れる遺跡、そして行ってみたい世界遺産の上位にランクインするのがペルーのマチュピチュ遺跡。子供の頃から憧れていつか行ってみたいと思っていた場所。夢が叶ったのは2017年。日本を出て移動だけで32時間程度、マチュピチュ村で1泊してから翌朝の開門時間から入って堪能しました。早朝は遺跡内を歩いてる人も少なく、見張り台と言われる高台からは絶景が広がります。早く入ったのは人数制限のあるワイナピチュに登頂するため。そちらはまた後日投稿したいと思います。謎めいた遺跡、そしてスケール。簡単にぜひと言えないですが、遺跡や旅行が好きな方は絶対行ったほうがいいと思います。感動しかなかったマチュピチュ遺跡。写真や動画で見る以上の感動が待っています!
投稿日:2023年7月5日
azusa_y
到着した時は雨季のため雨と雲で何も見えず。半ば諦めていたその時に、雲の中から現れたマチュピチュ。幻想的でカッコ良かった。
投稿日:2020年2月9日
紹介記事
【ペルー】世界遺産マチュピチュの楽しみ方♡たっぷり1日満喫
一生に1度は訪れたいマチュピチュ。でも簡単に行くことができない憧れの地。そんな場所に行ったからこそ思いっきり楽しみたいですよね。私の実体験をもとに、マチュピチュを1日存分に満喫できる楽しみ方を紹介します。
4
6
ユーザーのレビュー
okgift
その7その他ウユニ塩湖・1〜4枚目この車で、チリのアタカマ砂漠からアンデス山脈を抜け、3日間かけてウユニ塩湖まで来ました。車に木が刺さっているのは塩避けだそうです。避けられるかこれで!?・5〜6枚目ドアラもおつかれ
投稿日:2020年5月20日
HARA🌍オカリナ吹きの旅ブロガー♪
【塩でできたホテルに宿泊🏨】〜アタカマ→ウユニツアー2日目〜SanJan(サンファン)という村の端にそのホテルはあった。【すべてが塩でできている】どれが塩でできているかわかるだろうか?まず、床一面が塩の地面だ。そして壁も塩のブロックをレンガのように積み上げている。そして、テーブルクロスをめくると、机も塩。もちろんイスも塩だ。寝室に足を踏み入れると、ベッドでさえも塩でできていた。ちなみにホテルにはバーのようなカウンターもあるが、機能していないよう。冷蔵庫に飲み物が入っているが、電源は入っていない。決して高級なホテルではないが、塩のホテルに泊まることなんて、めったにできないだろう。ちなみにウユニ塩湖の中にも塩のホテルがあるらしい。ハッシュタグ→
投稿日:2020年4月4日
azusa_y
ウユニ塩湖まで40分ほどのウユニの街。静かで人が少ない街。ここにはたくさんのバックパッカーに会いました。
投稿日:2020年2月9日
紹介記事
一生に一度は見てみたい!南米の絶景4選♡
日本から遠いため、行くには時間とお金がかかる南米。でもそんな南米だからこそ、行くときには見逃したくない絶景をご紹介します。ぜひ一生に一度は自分の目でこの絶景を見てみてください!
17