ちょこざっぷの体重計&スマートウォッチはいつ届く? 使い方や退会後利用についても紹介
chocoZAP(ちょこざっぷ)の入会特典でもらえるスターターキット(体重計&スマートウォッチ)の使い方と連携方法を紹介。会員が実際に使ってみたレビューも掲載しています。そのほか「いつ届くの?」「退会後も使える?」といった質問にも回答しているので、ぜひチェックして疑問解消に役立ててみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
<スターターキットの内容>
ちょこざっぷに入会すると無料でもらえるスターターキットが届きました!
ちょこざっぷができたばかりの時期に早期入会したので、1ヶ月も経たないうちに配送され、諸々の対応も早かった印象です。それでは、さっそく使ってみた感想を紹介していきます!
- 体側成計(体重計)
- ヘルスウォッチ(スマートウォッチ)
ちょこざっぷに入会すると無料でもらえるスターターキットが届きました!
ちょこざっぷができたばかりの時期に早期入会したので、1ヶ月も経たないうちに配送され、諸々の対応も早かった印象です。それでは、さっそく使ってみた感想を紹介していきます!
スターターキットが未配送で困っている方は、本記事内の「いつ届く?ちょこざっぷで店舗受け取りも可能」を参考にしてみてください!
▼【口コミ検証】ちょこざっぷの体験レビューはこちら!
<体組成計で測定できる12項目>
ちょこざっぷの体重計は、体重以外の測定機能もついた「体組成計」で、上記12項目が計測できる便利なアイテムです。ボディメイクで活用できるのはもちろん、日々の健康管理にも役立ちます。
<詳細情報>
- 体重
- BMI
- 体脂肪率
- 基礎代謝量
- 肥満度
- 内臓脂肪レベル
- 体水分率
- 筋肉量
- 骨量
- タンパク質量
- 体内年齢
- 除脂肪体重
ちょこざっぷの体重計は、体重以外の測定機能もついた「体組成計」で、上記12項目が計測できる便利なアイテムです。ボディメイクで活用できるのはもちろん、日々の健康管理にも役立ちます。
<詳細情報>
機種 | CF2072RZ(型式) |
---|---|
メーカー | 株式会社 ティー・エム・シー |
電池 | 単4電池2本 |
体重表示 | 5〜180kg |
<ヘルスウォッチで測定できる7項目>
ちょこざっぷのスマートウォッチは「ヘルスウォッチ」と呼ばれ、血圧や心拍数、消費カロリーなどの全7項目が計測できます(※)。
<詳細情報>
- 血圧
- 心拍数
- 体温
- 消費カロリー
- 血中酸素
- 歩数
- 距離
ちょこざっぷのスマートウォッチは「ヘルスウォッチ」と呼ばれ、血圧や心拍数、消費カロリーなどの全7項目が計測できます(※)。
使用レビューaumo編集部
縦型がおしゃれ!使いにくさもなし
使いにくさはなく、縦型がおしゃれで個人的には好きでした!
ベルトの調整はできますが、走ってるときに体に当たるとポロンと取れそうになったことが何回かあったのと、腕時計をする習慣がないと違和感を感じるかもしれません。
トレーニングをしている間だけでも装着しておけば、運動の記録や結果を表示してくれるので、セルフトレーニングの強い味方にできそうです!
使いにくさはなく、縦型がおしゃれで個人的には好きでした!
ベルトの調整はできますが、走ってるときに体に当たるとポロンと取れそうになったことが何回かあったのと、腕時計をする習慣がないと違和感を感じるかもしれません。
トレーニングをしている間だけでも装着しておけば、運動の記録や結果を表示してくれるので、セルフトレーニングの強い味方にできそうです!
<詳細情報>
機種 | T22NS5T7(品番) |
---|---|
メーカー | 株式会社 音光 |
電池 | 充電式(USB) |
体側成計(体重計)とヘルスウォッチ(スマートウォッチ)は、会員専用アプリと連携させることで数値の移り変わりがグラフや表で確認できるようになり、各機能の本領を発揮させられます!
すべての操作はアプリ上の「カラダ記録」から行います。その後の操作は体側成計とヘルスウォッチで使い方が異なるので、下記をチェックしてみてください!
すべての操作はアプリ上の「カラダ記録」から行います。その後の操作は体側成計とヘルスウォッチで使い方が異なるので、下記をチェックしてみてください!
<連携方法&使い方>
まずは、付属の単4電池2本を体重計の裏側に入れて電源を入れます。
アプリ上で「カラダ記録」→「体重を記録する」→「連携を開始する」の順番でタップし、実際に体組成計に乗れば連携&測定完了です!
- 電源を入れる
- アプリ上の「体重を記録する」をタップする
- 「連携を開始する」をタップする
- 体組成計に乗る
- 計測結果を確認する
まずは、付属の単4電池2本を体重計の裏側に入れて電源を入れます。
アプリ上で「カラダ記録」→「体重を記録する」→「連携を開始する」の順番でタップし、実際に体組成計に乗れば連携&測定完了です!
<連携方法&使い方>
ヘルスウォッチは、電池ではなくUSB口のコンセントで充電します。ただし、USB口のコンセントは付属されていないので、自分で用意する必要があります。iPhoneのコンセントで代用も可能です。
あとは体重計と同じ要領で「カラダ記録」→「血圧を記録する」→「連携を開始する」→「ペアリングを許可する」の順番でタップすれば連携&測定完了です!
- ヘルスウォッチを充電する
- アプリ上の「血圧を記録する」をタップする
- 「連携を開始する」と「ペアリングを許可する」をタップする
- 計測結果を確認する
ヘルスウォッチは、電池ではなくUSB口のコンセントで充電します。ただし、USB口のコンセントは付属されていないので、自分で用意する必要があります。iPhoneのコンセントで代用も可能です。
あとは体重計と同じ要領で「カラダ記録」→「血圧を記録する」→「連携を開始する」→「ペアリングを許可する」の順番でタップすれば連携&測定完了です!
連携できない場合は、ちょこざっぷ会員専用アプリのBluetoothがOFFになっている場合があります。スマホ端末の設定画面からアプリを選択し、BluetoothをON(アクセスを許可)にしてみましょう。
<受け取り開始スケジュール>
体組成計とヘルスウォッチがなかなか届かないとやきもきしている方も多いと思います。公式HPでも会員増加に伴う「配送遅延のお知らせ」が掲載されており、入会から配送まで約4〜5ヶ月かかる見込みだったようです。
しかし2023年8月以降は、4月以降の入会者向けに店頭受け取りに移行され、スムーズに手に入れることが可能になりました。ただし、入会月によって受け取り開始できるタイミングが異なるようなので要注意。
自分の入会月と受け取り開始予定日を照らし合わせてから、持って帰るようにしましょう!
入会月 | 受け取り開始予定日 |
---|---|
2023年4月 | 2023年8月7日(月) |
2023年5月 | 2023年8月7日(月) |
2023年6月 | 2023年8月7日(月) |
2023年7月 | 2023年8月21日(月) |
2023年8月 | 2023年9月1日(金) |
2023年9月 | 2023年10月1日(日)予定 |
体組成計とヘルスウォッチがなかなか届かないとやきもきしている方も多いと思います。公式HPでも会員増加に伴う「配送遅延のお知らせ」が掲載されており、入会から配送まで約4〜5ヶ月かかる見込みだったようです。
しかし2023年8月以降は、4月以降の入会者向けに店頭受け取りに移行され、スムーズに手に入れることが可能になりました。ただし、入会月によって受け取り開始できるタイミングが異なるようなので要注意。
自分の入会月と受け取り開始予定日を照らし合わせてから、持って帰るようにしましょう!
<主な口コミの内容>
SNSで目立っていたちょこざっぷの体組成計とヘルスウォッチに関する主な口コミは上記の通り。
便利な無料アイテムなだけに、入会から手に入るまでの時差にやきもきしている口コミが圧倒的でした。また、ヘルスウォッチは精度に対する不満があった一方、体組成計は好評価が多い印象です。
- いつになったらもらえるのか分からない
- スマホに記録できるからモチベーションが上がる
- 体重計の内容が細かくて感動
- 体重計に乗るだけで色々記録されるのが便利
- ヘルスウォッチの数値誤差が気になる
SNSで目立っていたちょこざっぷの体組成計とヘルスウォッチに関する主な口コミは上記の通り。
便利な無料アイテムなだけに、入会から手に入るまでの時差にやきもきしている口コミが圧倒的でした。また、ヘルスウォッチは精度に対する不満があった一方、体組成計は好評価が多い印象です。
結論から言うと、会員専用アプリと連携して使う機能は利用できなくなります。ただし、返却する必要はありません。
ヘルスウォッチは一通りの機能を引き続き利用できますが、体組成計は体重測定のみになってしまうので、注意が必要です。
ヘルスウォッチは一通りの機能を引き続き利用できますが、体組成計は体重測定のみになってしまうので、注意が必要です。
ちょこざっぷの体組成計とヘルスウォッチについて紹介しました。
会員専用のアプリを連携させることで、トレーニングの成果を簡単に数値化&可視化でき、モチベーションアップや健康管理にも役立ってくれます。2023年9月入会からは、翌月1日からの受け取り開始予定になっているので、待ち時間も減少する予想です。
うまく活用して、ちょこざっぷでのトレーニングをさらに楽しんでみましょう!
会員専用のアプリを連携させることで、トレーニングの成果を簡単に数値化&可視化でき、モチベーションアップや健康管理にも役立ってくれます。2023年9月入会からは、翌月1日からの受け取り開始予定になっているので、待ち時間も減少する予想です。
うまく活用して、ちょこざっぷでのトレーニングをさらに楽しんでみましょう!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
元々家に体脂肪率や筋肉量が測れる体重計があるので、普段はなかなか出番がないのが現状。
ただ、薄型で置くスペースがない家でも邪魔にならないのがいいところかと思います。
すべてのデータをアプリで確認でき、体の変化を数字で可視化できるので、運動のモチベーションにもなりそう!今の体重計がダメになったら日常使いしようと思っています。