まるで、絵本の世界…♡神秘的な緑に囲まれたスポットをご紹介

沖縄と言えば、海!と思われる方も多いのでないでしょうか?実は緑に囲まれた神秘的なスポットもあるんですよ♡今回は沖縄の北部、備瀬(びせ)にある大人気の観光スポットをご紹介しちゃいます♪
この記事の目次

フクギ並木から差し込む木漏れ日が、幻想的な世界へと…♡

N
海の近くに住んでる人達が、台風対策のため「防風林」として、「フクギ」が植えられるようになったそうです♪
今では、大人気な観光スポットとなっています♡

穏やかな時の流れ、フクギから差し込む太陽の光が、幻想的な世界観へと連れて行ってくれます…♡
N
木漏れ日と、フクギの緑に心も身体も癒されるはず♡
ウェディングフォトでも人気なスポットとなっています♪

レンタルサイクルや、水牛にゆったりゆられて散策も出来ちゃいますよ☆
雑貨屋さんや、シーサー造り体験などもあるので、旅行の目的に合わせて色々プランを決めれるのも嬉しいですよね♪
N
海岸へ向かう途中の道があるんですが、特にオススメの写真スポットです!!!
並木を抜けると、エメラルドグリーンの海が広がっていて、運が良ければフクギと一緒に海もうつるかも♡

他にも沢山の写真スポットがありますので、是非探してみて下さいね♪
N
N

フクギ並木を見た後は、海でも癒されて♡

N
フクギ並木を存分に堪能した後は、是非海岸にも足を伸ばしてみて下さい♡
駐車場やトイレがある場所からフクギ並木のトンネルを抜けると、エメラルドグリーンの海が目の前に広がりますよ♪
海に、緑に、沖縄の自然を満喫できちゃうスポット「備瀬のフクギ並木」はいかがでしたか?
是非、北部まで観光した際には立ち寄ってみて下さいね♪
人気
その他
備瀬のフクギ並木道
沖縄県本部
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
8件
備瀬のフクギ並木道 1枚目備瀬のフクギ並木道 2枚目備瀬のフクギ並木道 3枚目
本部半島の先端に位置する備瀬のフク木並木。台風が多い沖縄。海岸に近いこの集落では、フク木は頼りになる防風林として人々を台風から守り続けてきた。約250戸ある家々のほとんどに繁茂した濃緑の葉を見ることができ、その数は数千本に及ぶとみられる。素晴らしい景観を与えてくれた台風に感謝感謝?
利用シーン
デートドライブ穴場映え1月3月4月7月11月
住所
沖縄県国頭郡本部町備瀬
アクセス
(1)沖縄道許田ICよりR58経由、本部町方面へ45分
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
chou chou tabi
思い出し投稿☆2023.3.10沖縄🌺旅行2日目備瀬のフクギ並木道ボウズサンゴの珍しい石垣🪨あちらこちらの石垣に使われていました。2日目は、太陽燦々☀️復路…海岸沿いを歩こうと思いましたが断念😅またフクギ並木を歩きました。乗れなかった水牛車の水牛🐃ちゃんに会えました。週休5日なんやね〜よろしいな〜なんて🐃と会話🤣モォ〜何言うてまんねんて鳴いてました😅庭先のお花も綺麗で勝手にパチリ📱ここもまた訪れたい場所です😊備瀬フクギ並木パート③に続きます。
投稿日:2023年3月18日
iamMAI83
2日目に行ったところ〜その2〜備瀬のフクギ並木。沖縄の雰囲気満載😊お散歩コースで良かったです。お花いっぱいのお家も、ザ沖縄って感じで。並木道抜けると、海が広がって🏖曇ってだけど、少しずつ晴れ間が出て来て良かった〜逆に晴れてたらキレイだろうけど暑かっただろうな💦もう1週間前になるなんて、やっぱり楽しいのはすぐ終わっちゃいますね〜
投稿日:2022年11月22日
沖縄県10投稿
odeka-K
【沖縄本部】フクギ並木。暴風、防潮林として古くから沖縄では家の周りにフクギの木が植えられていたそう。ここ備瀬のフクギ並木は集落を囲むように一周ぐるりと1.5キロほどあるとか。駐車場付近にはレンタル自転車屋さんがありサイクリングでまわったり、水牛車で巡ることもできるらしい。入り口付近で大きな水牛も見かけた。私は手前の方をサクッと歩いて周り終了。   
投稿日:2021年1月26日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…