【東京】出世街道まっしぐら?愛宕神社でパワーを貰おう♪

銀座線「虎ノ門駅」から徒歩8分の場所にある、愛宕神社(あたごじんじゃ)。標高約26メートルの愛宕山の山頂にあります。23区内にある自然地形でできた山の中では比較的高い山で、東京都内にあるとは思えない緑に囲まれた落ち着きのある神社で人々の安らぎの場となっています♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

創建は江戸時代

Shoco_tabi
愛宕神社は1603年(慶長8年)に徳川家康が江戸に幕府を開く際に「防火、防災の守り神」として創建されました。その後、江戸大火災、関東大震災、東京大空襲の度に何度も焼失しましたが、昭和33年に新たに現在の姿に再建されたそうです。

出世の石段とは?

Shoco_tabi
愛宕神社に参拝するには、この長〜い階段を登る必要があります(笑)
この石段は「出世の石段」と呼ばれているんです。

実はこの石段には江戸時代からの言い伝えがあります。江戸三代将軍家光公が愛宕神社の石段の下を通った際に、石段の上に満開に咲いていた梅の木を見て家臣に馬に乗ってとってくるよう命じたが、あまりの急勾配さに誰も動かなかったそう。家光の機嫌がみるみる悪くなってゆく中、一人の家臣の「曲垣平九郎」(まがき へいくろう)という男が馬で見事に上り下りして梅の花をとってきて家光公に献上し、「日本一の馬術の名人」と讃えられその名が1日にして全国に広まったといわれています。そしてその際に、「出世の石段」とも呼ばれるようになったそうです(※"愛宕神社HP"より)♪

こちらは「男坂」と言われていますが、もちろん「急な坂が苦手…」という方のためにも、「女坂」という少し緩やかな階段もあります♪(笑)

石段を登った先には?

Shoco_tabi
急勾配な石段も終わりに近づいてゆくと…、
@shoko_hsmt_12
緑がいっぱいの境内が視界に広がります♪
こちらは「一の鳥居」といい、階段を登って一番に見える鳥居です。

まずは身を清めましょう

@shoko_hsmt_12
一の鳥居をくぐってすぐ左手にある、手水社。
こちらで左手、右手、口、そして左手の順に清めていきます。

そして社殿へ

Shoco_tabi
一の鳥居をまっすぐ進むと見えるのがこの真っ赤な「丹塗りの門」。
自然豊かな緑の中にこの真っ赤な門がとても映えます。
@shoko_hsmt_12
Shoco_tabi
主祭神として「火産霊命(ほむすびのみこと)」別名「カグツチ」という火の神様が祀られています。
古事記ではイザナギとイザナミの間に生まれましたが、火の神様であったため残念なことに生んだイザナミがなくなってしまいます。ですがその後、カグツチ(火産霊命)の命からもたくさんの神々が誕生していきました。八百万の神と言われている日本の神々の数は本当にすごいですね…。

どんなご利益があるの?

Shoco_tabi
ご紹介した通り、「出世の石段」や「火の神様」なのでもちろん「出世」、「防火、防災」に関するご利益がありますが、末社がいくつもありますので嬉しいことに「パソコン関係」、「商売繁盛」、「縁結び」などもご利益があるそうです!
どれか一つでも皆さんのお願いごとに当てはまるのではないでしょうか?♪
御本殿の右手を進むと社務所があるので、そちらで御朱印もいただけます!

あなたも出世の石段に挑戦して見ませんか?♡

Shoco_tabi
いかがでしたでしたか?ビルが立ち並ぶ都会にもこんなに素敵な緑に囲まれた神社があるなんて、知らなかった方も多いのではないでしょうか?
出世したい!!と思っている方!自然に囲まれた神社でゆっくりリラックスしたいと思っている方!近くに行った際は是非参拝して見てください♪
人気
その他
愛宕神社
東京都虎ノ門
★★★★★
★★★★★
4.11
27件
60件
愛宕神社 1枚目愛宕神社 2枚目愛宕神社 3枚目

努力後の御朱印、一抹の喜び

東京に位置する「愛宕神社」は、都会の静けさと神秘性を楽しめるスポットです。ここには、急勾配の「出世の石段」があり、頂上には癒しの池も。六本木、神谷町、虎ノ門の各駅から徒歩約5分とアクセスも良好です。石段の頂で御朱印を受ける充実感をぜひ体験してください。また、平日の僅かな休息や週末のお散歩に立ち寄れる環境豊かな場所として、リフレッシュに最適です。
利用シーン
おしゃれ穴場映え紅葉友達1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都港区愛宕1-5-3
アクセス
(1)地下鉄神谷町駅から徒歩で5分 (2)地下鉄虎ノ門駅から徒歩で8分 (3)地下鉄御成門駅から徒歩で8分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
ajisai
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社 御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝 注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
投稿日:2021年12月27日
東京都200投稿
tioooooru
少し前ですが、新年の祈祷で愛宕神社に行ってきました!仕事始めの方も多く、企業の祈祷の方で混み合っていました。写真の通りものすごい階段で、新年早々いい運動になりました。笑ちなみに、立て看板にもありましたがこの階段では「トレーニング禁止」だそうです
投稿日:2024年2月6日
東京都200投稿
Maru
東京港区愛宕『愛宕神社』遅ればせながら新年のご祈祷に行った際の投稿です。ビジネス街に佇む立派な神社で、到達するまでにとてつもなく急で長い階段を点っていく必要があるので動きやすい格好で行かれることをお勧めします。新年の発展をお祈りしてきました🙏
投稿日:2024年2月1日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年3月29日

  1. 1

    【最新】Amazon「ほしい物リスト」の作り方!匿名や…

    hnw_emi17
  2. 2

    【2024年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【3月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2024年3月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  5. 5

    サイゼリヤの500円ランチ6選!営業時間や特徴を紹介