【金沢】はじめてでも大満喫♡秋の女子ひとり旅(後編・番外編)

秋の旅行、思い立ったらすぐにお出掛けできる金沢のおすすめスポットをご紹介しています。前編では電車やバスを使って女子ひとりでも楽しく周れる4箇所をご紹介しましたが、後編では続きと、番外編として車があればぜひ行って欲しい場所も!
この記事の目次

ステンドグラスが使われている珍しい神社♪

koko*latte
金沢の中心に位置する「尾山神社」
神門は和漢洋折衷の三層式になっており、ステンドグラスがはめ込まれています。
国の重要文化財にも指定されてるということで、ぜひ立ち寄って見て欲しい神社です。
お守りも可愛いデザインのものがあり迷いますよ♪
人気
その他神社・神宮・寺院
尾山神社
石川県金沢
★★★★★
★★★★★
4.07
11件
58件
尾山神社 1枚目尾山神社 2枚目尾山神社 3枚目
加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある尾山神社。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名です。国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたギヤマンは美しく、訪れた人を魅了します。日本現存最古の避雷針が施されているので、ぜひご覧ください。日没後から夜の22時まではライトアップがされていて、光に浮かび上がる様子は幻想的な雰囲気です。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
石川県金沢市尾山町11-1
アクセス
(1)金沢駅からバスで10分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル) 南町バス停から徒歩で3分 (2)金沢東ICから車で20分 (3)金沢西ICから車で25分
営業時間
営業時間:9:00~17:00 授与所 定休日:無休 見学時間:境内見学は24時間可。
ユーザーのレビュー
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2023.3.19本日はGPSランで梅✿を描きました、その1金沢城主前田家の家紋が梅鉢紋であることから梅の綺麗な時期に金沢城周辺を廻って絵を描く企画でした。天気も良く朝の日差しから素敵な写真も撮影できました。1枚目は尾山神社のステンドグラスが朝日で照らされてます。夜のライトアップも良いのですが朝の素敵な楽しみ方発見です。5枚目は護国神社にある願掛けの五葉松です。姿、形の良さは日本一と言われているそうです。当然たくさん願掛けできました😁6枚目は金沢神社9枚目は金沢城を背にした前田利家像です。そして10枚目は梅✿の絵です。
投稿日:2023年3月19日
石川県5投稿
みっち
全国各地の神社に行く機会は多いけれど、ステンドグラスの神門がある神社は初めてで、遠目からでもパッと目を惹きますが、入り口の階段を少しずつ登って目の前にステンドグラスが現れる時のわくわく感はなんとも言えない感動を覚えます。明治8年に建設されたそうですが、この時代に和漢洋の三様式を取り入れた造りにするなんて、とても斬新で当時の人たちはすごくセンスがあったのだろうなぁと回想してしまいます。国の重要文化財に指定されている、金沢のシンボルの一つなので、ぜひ観光の際は寄ってみてほしい場所です。
投稿日:2023年1月29日
有明マン
思い出投稿.長男中学受験お勉強のため訪れた歴史散策シリーズ.戦国時代らへんを学んでるときに、金沢まで行き、前田利家像にいきました.兼六園そばにある公園だったような.もちろん、キャンピングカーで行きましたが、まだ使い方が慣れてません.
投稿日:2022年11月22日

これぞ金沢♪ひがし茶屋街をゆっくりのんびり探索しよう

koko*latte
koko*latte
金沢観光では外せない人気エリア「ひがし茶屋街」
バスを降りるとすぐ味わいのある雰囲気の茶屋街が見えてきます。
町並みを楽しむのはもちろんお土産や甘味処もあちこちにあるので、ゆっくりと見て食べて…金沢を満喫しましょう♪
人気
その他
ひがし茶屋街
石川県金沢
★★★★★
★★★★★
4.19
20件
64件
ひがし茶屋街 1枚目ひがし茶屋街 2枚目ひがし茶屋街 3枚目

風情ある街並みを散策!人気観光エリアで食べ歩き

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、情緒あふれる町家が美しい茶屋街(※)。アンティークなカフェや甘味処、格式高いレストランやバーが立ち並び、食べ歩きグルメも充実。着物をレンタルして、レトロな街並みをバックに写真を撮るのにも抜群のロケーションです。女子旅には外せない、金沢観光の代表的スポットです。 ※“金沢市観光公式サイト”参照(https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れひとり
住所
石川県金沢市東山
アクセス
(1)車:金沢駅から約10分 / 金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約25分 (2)公共交通機関:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分 / 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
taka_wildflower
沢山の観光客で賑わってます♪個人的には主計町が混雑せずゆっくり撮れます😊市内には沢山のお寺や神社があり、🌸が迎えてくれますね🤲🌸の時期にしか撮れないスポットあれば撮りに行きたい
投稿日:2023年3月28日
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/11/12       🍵*゚ひがし茶屋街🍵*゚ふらふらと 行ってきましたぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)朝早いと観光客も少なく 写真を撮りに来る人たちがチラホラ|ω•๑`)ㄘら♡少し寒かったけれど 天気も良く︎☁︎*.☀︎*.。 楽しめましたっ (☝゚∀゚)☝わーい!!!!!子供の頃は全然興味の無かったひがし茶屋街.......ಠωಠ歳のせいでしょうかね⁉️⁉️ ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)金沢の良さを しじみ汁😎😎 もといっ💦しみじみ感じますっ(¯꒳¯)b✧グッ⁡皆様方もっ 金沢へ い紅~葉ぉ~~~🍁⠜ 何一つダジャレになっていない件😎😎🫶🫶🫰🫰~してかないっ?!(ナンパカッ)
投稿日:2022年11月12日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.8.27今日は夜のサイクリングで3茶屋街でも有名なひがし茶屋街に来ました。この一枚目は皆さん撮ります。ここはカフェやお土産のお店が多く夜8時にやっているお店は少なかったです。それでもこの通りはキレイですね。7枚目はひがし茶屋街の近くの神社で宇多須神社です。子供の頃の氏神さまなので近くに来ると参拝します。この出たところに女優のメグミのお店もありますが今日はもうやってませんでした。この神社はパワースポットらしく、さらに忍者が隠れてます。私は知ってるから写真とりましたが知らなかったら気づきません。
投稿日:2022年8月27日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

シメにふさわしい!美味しすぎるあの名物をぜひ♡

koko*latte
koko*latte
そう!有名な「のど黒」です。
余裕があれば近江町市場へ立ち寄り、ぜひとも食べていただきたいですね。
艶っと光る美しい白身に脂が乗って、それだけでも美味しいのど黒のひつまぶしがおすすめ♡
そのまま薬味を入れて、最後に出汁をかけて…と食べ方を楽しめます。
出汁がまた最高で、一度食べたらまたすぐ食べたくなるひつまぶし、味わってみてください♡
人気
寿司魚介料理・海鮮料理海鮮丼
鮮彩えにし
石川県金沢
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
鮮彩えにし 1枚目鮮彩えにし 2枚目
利用シーン
ひとり
住所
石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 2F
アクセス
金沢駅から徒歩、15分。バスでは東口から6番~9番の北陸鉄道乗合バス、または、まちバスに乗ってください。「武蔵ヶ辻・近江町市場」で降りると目の前が近江町市場です。 北鉄金沢駅から936m
営業時間
10:00~14:00(L.O) 17:00~22:00(L.O) 日曜営業
ユーザーのレビュー
石川県5投稿
natsumin_cafe
【鮮彩えにし】⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈︎︎◌のど黒ひつまぶし¥3,600(税込)⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈日本海の高級魚を豪快に使った贅沢なひつまぶし😍✨️◇1杯目はそのままわさび醤油で◇2杯目はウニと一緒にお好みで大葉や胡麻をふりかけて◇3杯目はのど黒の骨からとった特製出し汁で岩海苔やわさびを乗せてサラサラとお茶漬けで金色の器に入ったひつまぶしには金沢らしく金箔まで乗っており、視覚的にもめちゃくちゃ豪華🫣💕脂の乗ったのどぐろがほんとに美味しい🎶最後にのど黒の骨からとった特製出し汁でお茶漬けにしていただきました🍴岩海苔がアクセントになって、こちらもめっちゃ美味しい💬💗
投稿日:2023年3月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

番外編♪海岸を走れる素敵な体験を

koko*latte
koko*latte
金沢中心から車を走らせ目指すは「千里浜なぎさドライブウェイ」
海岸を車で走ることができる貴重な場所です。
砂浜をロングドライブしながら海を間近に眺め、波打ち際に車を停めることもできる…。なかなか出来ない体験!
夕日が沈む頃には壮大なその景色に感動しますよ。
もし車が手配できれば、ぜひ心に残る体験をしてみてくださいね♡
人気
海岸景観
千里浜なぎさドライブウェイ
石川県羽咋・千里浜
★★★★★
★★★★★
4.09
3件
28件
千里浜なぎさドライブウェイ 1枚目千里浜なぎさドライブウェイ 2枚目千里浜なぎさドライブウェイ 3枚目
日本で唯一、約8キロにわたって砂浜を車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。天気の良い日は爽快にドライブできます。千里浜なぎさドライブウェイは、安全に走行できない(波が高いなど)と判断された場合に、石川県(管理者)が通行規制を行い、車で走行することができません。※注意:よく「明日は走行できますか」というお問合せがございますが、当日の状況でないとお答えできませんのでご了承下さい。現在の規制状況を確認したい場合は、URLの「石川みち情報ネット」からお調べいただくか、直接、石川県中能登土木事務所羽咋土木事務所までご連絡ください。【問合せ先】石川県中能登土木総合事務所羽咋土木事務所電話:0767-22-1225石川みち情報ネットhttps://douro.pref.ishikawa.lg.jp/
利用シーン
ドライブ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり
住所
石川県羽咋郡宝達志水町
アクセス
(1)関西方面から:北陸自動車道→金沢森本インターチェンジ下車→山側環状道路(能登・七尾方面)→白尾インターチェンジ→のと里山海道→今浜インターチェンジ下車
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
ぺたこෆ
翼を授かりました🪶黒の服に黒の翼‼️🦅どう見ても鷹かカラスやね砂像deデジタルスタンプラリーしてて近くだったので3ヶ所まわりました。先着50名にエコバックプレゼントダメ元で持っていくとエコバックゲットできました🤣宇宙人とか可愛すぎる♡後ほど砂像の写真投稿しますね…
投稿日:2022年10月11日
石川県5投稿
marco14450
昨日の和倉温泉を後に気比大社を参拝し千里浜なぎさドライブを走ってみました。流石に車も多く人手が多い。昔、友達と走った記憶があったのでどんなものだったのかと記憶を辿るドライブでした。あの時はこんなに人も車もいなかったと記憶しているのだが東京は台風が来てるらしいですが日本という国も中々広いですな。
投稿日:2022年8月13日
So-kun
砂浜を車で走れるなぎさドライブウェイです。夕日の時間はめちゃくちゃ綺麗そうですがそれまでいられませんでした。(T_T)ただ帰り道の高速で綺麗夕日は見れました♪
投稿日:2022年6月3日

スケジュールに合わせてチョイス♪大満喫の金沢旅行を

2回にわたり金沢のおすすめスポットをご紹介致しましたが、いかがだったでしょうか?
どこもそれぞれに素敵な場所なので、プランや気分に合わせて自分なりのチョイスで楽しんでくださいね♪
たくさんの思い出づくりの参考にしていただけると嬉しいです♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月29日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  2. 2【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  3. 3【2023年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【中目黒桜まつり】アクセスを徹底解剖!駅・車のアクセス…
    yukky3298
  5. 5【2023年4月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…