糸島にあるおしゃれカフェに訪問しました。車を走らせると、海沿いにバスがあり、そこがカフェになっています。写真映えすること間違いなし。お店でジェラートを購入に、バスのなかで食べられます。すごくおしゃれなので、是非中に入って食べて貰いたい。ジェラートは、美味しかったです。グッズが売っているバスもあるので、そちらもおすすめ。友達はTシャツとキャップを購入していました。おしゃれなので、おすすめです。
【九州】旅行する予定の人もしない人も楽しめるスイーツ♪9選
九州は9つの県がある地域で日本の南西部に位置しており、福岡のもつ鍋や宮崎のマンゴー等美味しい料理やフルーツが有名な地域ですね。今回はそんな九州のおすすめスイーツをお土産5選、カフェ4選紹介します。旅行に行った際はもちろん、どうしても行けない時にもおすすめのスイーツを楽しみましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 「松ヶ枝餅」【九州×スイーツ】現地で必見のお土産♪
- 「かんころ餅」【九州×スイーツ】五島地方おすすめの郷土料理♪
- 「あくまき」【九州×スイーツ】九州南部の郷土菓子♪
- 「いきなり団子」【九州×スイーツ】熊本の郷土菓子はこれだ!
- 「福砂屋のカステラ」【九州×スイーツ】長崎老舗のカステラ♪
- 「Alice cafe」【九州×スイーツ】鹿児島の可愛いカフェ♡
- 「LONDON BUS CAFE」【九州×スイーツ】糸島のインスタ映え間違いなしなスイーツ♪
- 「Caffe Luna」【九州×スイーツ】佐賀のおしゃれカフェはここ!
- 「BAR 5」【九州×スイーツ】夜の締めスイーツを楽しむならここ!
- 【九州×スイーツ】お土産を買ったり、カフェに行ったり楽しもう♪
最初に紹介する【九州×スイーツ】のお土産は「松ヶ枝餅」。福岡県福津市宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)、門前町を歩いたところにある有名なお土産です。中心に宮地嶽神社の神紋の焼印があるのが特徴的ですね♪定番の松ヶ枝餅をはじめ、抹茶やごま味があるのでお店ごとの味を楽しんでみてください。
また宮地嶽神社は、参道から宮地浜を照らしてできる「光の道」が有名な福岡の名所ですね。松ヶ枝餅は2018年現在お取り寄せを行っておらず、現地のみでの販売になっているそうです。ぜひ帰りは「松ヶ枝餅」をお土産に買って帰りましょう◎
また宮地嶽神社は、参道から宮地浜を照らしてできる「光の道」が有名な福岡の名所ですね。松ヶ枝餅は2018年現在お取り寄せを行っておらず、現地のみでの販売になっているそうです。ぜひ帰りは「松ヶ枝餅」をお土産に買って帰りましょう◎
次に紹介する【九州×スイーツ】のお土産は「かんころ餅」。長崎五島列島の郷土料理です。「かんころ」は五島地方の方言で、サツマイモを薄く切り、天日干しをしたものを意味します。そんなかんころとお餅を混ぜたものが「かんころ餅」で、モチモチした食感が味わえますよ◎
焼いて食べたり、バターと蜂蜜を乗せたりできるので、自分だけの楽しみ方を探してみてください♪ネットでお取り寄せ可能なので、現地に行けない方も五島のスイーツを楽しむことができます◎
焼いて食べたり、バターと蜂蜜を乗せたりできるので、自分だけの楽しみ方を探してみてください♪ネットでお取り寄せ可能なので、現地に行けない方も五島のスイーツを楽しむことができます◎
続いて紹介する【九州×スイーツ】のお土産は「あくまき」。鹿児島、宮崎、熊本の南九州に伝わる伝統のお菓子です。もち米を灰汁(あく)に漬け込み、灰汁で煮た竹の皮で包んで灰汁で炊き上げた南九州の人々に親しまれているスイーツですよ◎砂糖醬油につけたり、てんぷらにしたりできるので、スイーツにも軽食にもなりますね♪
もちろんお取り寄せも可能です◎南九州の素朴なスイーツをぜひ食べてみてください。
もちろんお取り寄せも可能です◎南九州の素朴なスイーツをぜひ食べてみてください。
【九州×スイーツ】のお土産で最後に紹介するのは「福砂屋(ふくさや)のカステラ」。有名な長崎県のお土産ですね。1624年創業の老舗である福砂屋は、伝統的な手作りの方法を守っているという特徴があります。(※”福砂屋公式HP”参照)カステラの底にあるザラメが好きな方は多くいるでしょう!
全国各地に店舗はありお取り寄せも行っていますが、直営店のみ取り扱っている商品もあるので、直営店に足を運んでみるのも良いかもしれません。また本店は老舗の風格が漂っているので、ぜひ見てみてくださいね!
全国各地に店舗はありお取り寄せも行っていますが、直営店のみ取り扱っている商品もあるので、直営店に足を運んでみるのも良いかもしれません。また本店は老舗の風格が漂っているので、ぜひ見てみてくださいね!
これから【九州×スイーツ】のカフェを4選紹介します♪
最初に紹介するのは「Alice cafe(アリスカフェ)」。鹿児島溝辺空港より車で約3分のところにあります。季節の草花に囲まれたヨーロッパ風のカフェである「Alice cafe」には、写真のような可愛くて美味しいケーキ¥550(税込)が堪能できますよ♪
また外観の赤いドアは写真映え間違いなし!天気が良い日は屋外のウッドデッキでスイーツを楽しむのも良いかもしれませんね。
最初に紹介するのは「Alice cafe(アリスカフェ)」。鹿児島溝辺空港より車で約3分のところにあります。季節の草花に囲まれたヨーロッパ風のカフェである「Alice cafe」には、写真のような可愛くて美味しいケーキ¥550(税込)が堪能できますよ♪
また外観の赤いドアは写真映え間違いなし!天気が良い日は屋外のウッドデッキでスイーツを楽しむのも良いかもしれませんね。
次に紹介する【九州×スイーツ】のカフェは「LONDON BUS CAFÉ(ロンドン バス カフェ)」。福岡県糸島の海の近くにある真っ赤なバスが特徴的なカフェですね♪
自分好みにカスタマイズして食べるジェラートは、味も美味しく、またカラフルでインスタ映え間違いなし!なスイーツです♪すぐそばに青い海が広がっているので、海を背景にしてジェラートの写真を撮るのがおすすめ◎筆者はジェラートが溶ける前に写真を撮れずに後悔したので、早めに撮ると良いですよ!
自分好みにカスタマイズして食べるジェラートは、味も美味しく、またカラフルでインスタ映え間違いなし!なスイーツです♪すぐそばに青い海が広がっているので、海を背景にしてジェラートの写真を撮るのがおすすめ◎筆者はジェラートが溶ける前に写真を撮れずに後悔したので、早めに撮ると良いですよ!
続いて紹介する【九州×スイーツ】のカフェは「Caffe Luna(カフェルーナ)」。 唐津駅より徒歩約2分とアクセス良好なところにあります。おしゃれな赤レンガの外観が特徴的な「Caffe Luna」の2階はお座敷もあり、最大30名収容できるんですよ♪
そんなカフェでのおすすめスイーツは「本日のケーキ」¥450(税込)です。佐賀で、スイーツとおしゃれなカフェを楽しみたいときはぜひ「Caffe Luna」に立ち寄ってみてくださいね!
そんなカフェでのおすすめスイーツは「本日のケーキ」¥450(税込)です。佐賀で、スイーツとおしゃれなカフェを楽しみたいときはぜひ「Caffe Luna」に立ち寄ってみてくださいね!
今回はおすすめの【九州×スイーツ】を9選紹介しました。九州には多くのお土産やカフェがあるので、どの県に行ってもスイーツを楽しむことができますね♪
九州の郷土菓子やおしゃれなカフェで九州旅行を満喫してください!またお取り寄せできるスイーツもあるので、どうしても行くことができないときやリピートしたいときには活用するのがおすすめです◎
九州の郷土菓子やおしゃれなカフェで九州旅行を満喫してください!またお取り寄せできるスイーツもあるので、どうしても行くことができないときやリピートしたいときには活用するのがおすすめです◎
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス