更新日:2023年01月27日ドライブ三重三重の絶景【東海】絶景見るならここで決まり!外せない定番スポット10選◎美しい景色ってずっと眺めていたくなりますよね。東海には、そんな絶景を望めるスポットがたくさん!今回は、その中でも厳選して10か所おすすめのスポットをご紹介します♪次の休日何しよう…?なんて方も、これで決まり!ぜひ、東海の絶景巡りで癒しの時間をお過ごしくださいね♡この記事の目次東海の絶景スポット1. 四日市工場夜景(三重)東海の絶景スポット3. 丸山千枚田(三重)東海の絶景スポット4. 夫婦岩(三重)東海の絶景スポット2. なばなの里イルミネーション(三重)東海の絶景スポット5. 名もなき池(岐阜)東海の絶景スポット6. 白川郷(岐阜)東海の絶景スポット7. 里木遊(岐阜)東海の絶景スポット8. 夢の吊橋(静岡)東海の絶景スポット9. 奥大井湖上駅(静岡)東海の絶景スポット10. 香嵐渓(愛知)東海の絶景巡りで癒しのひとときを…♡東海の絶景スポット1. 四日市工場夜景(三重)pixta.jp最初にご紹介する東海の絶景スポットは、三重県にある「四日市工場夜景」。最近、工場の夜景鑑賞が人気になってきていることをご存知ですか?その人気に火をつけたといっても過言ではないのが、この「四日市工場夜景」なんです。夜景を楽しめるスポットはたくさん!徒歩や公共交通機関で行けるものからクルーズで楽しむものまで◎どこから見ても夜景は幻想的で美しいんです。デートにもぴったりの東海の絶景スポット「四日市工場夜景」、ぜひ足を運んでみてくださいね♪工場夜景クルージング!50%割引券ゲット人気クルーズ・クルージング四日市工場夜景三重県四日市★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ2件投稿写真5件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.12件5件「工場夜景の聖地」四日市。宝石のような工場夜景をクルーズでご覧いただけます。利用シーンデート夜景ドライブ穴場雨の日映え子連れ冬住所三重県四日市市周辺アクセス(1)乗船場所:四日市市千歳町37番地 (2)お車:東名阪道、四日市東ICより約25分※交通量が多いため余裕を持ってお越しください。 電車:近鉄四日市駅・JR四日市駅より無料送迎バスをご利用ください※臨時便です。お時間等はご予約いただいた際にご案内いたします。営業時間営業時間:平日10:00~17:00 定休日:土曜日・日曜日・祝祭日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています三重県5投稿てんみくん【三重県四日市市】四日市夜景🌃🌉✨①四日市いなばポートラインから撮影②北納屋町(三滝川)付近から撮影③④四日市ドーム裏から撮影撮影日📷🌃🏭(2022.02.07)・投稿日:2022年2月13日maari四日市ドーム裏夢くじらが敷地内にあり昼間は子供と思っきり遊び夜は写真映えスポットに☺️❤四日市ドームで検索したらナビでも出てきます!子供を背景に撮ってもとても綺麗です✩︎1枚目は一眼で。2枚目はiPhone撮影です😙投稿日:2021年11月14日東海の絶景スポット3. 丸山千枚田(三重)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、三重県にある「丸山千枚田(まるやませんまいだ)」。小さな何枚もの水田が重なっていて、不思議な光景を作り出しています。その数はなんとおよそ1340枚ほどもあるんだとか。(※"丸山千枚田HP"参照)昼と夜ではガラッと印象が変わるので、また違う景色にも感じるはず◎初めて見る光景に、誰もが驚いてしまうほどの東海の絶景スポット「丸山千枚田」に、ぜひ足を運んでみてくださいね♪人気郷土景観丸山千枚田三重県熊野★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ5件投稿写真19件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.35件19件「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっている棚田。その数,1340枚。日本の棚田百選にも選ばれている。利用シーンドライブ穴場映え子連れ夏秋住所三重県熊野市丸山アクセス(1)熊野市から車で40分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています三重県5投稿レモンお天気も良く、緑がとても綺麗でした。 投稿日:2021年9月19日三重県10投稿K♡︎ᵎᵎᵎ昨日の桜から少しの所に千枚田と言う所があります(ˊᗜˋ)千枚の田んぼがあり子供達小さい頃にこの田んぼで田植え経験をした場所です)Oo。.(´-`)案山子を作ってコンテストをしたりオーナーが楽しいイベントを催してくださいました🌷🐝…思い出の場所地方新聞では風伝おろしと言って有名な場所です雲海が広がる素晴らしいところ熊野の自然がひろがってます投稿日:2021年3月12日三重県5投稿ふっくん。険しい紀伊山地の奥に広がる棚田。山々に囲まれ、普段の生活圏と離れることで心を洗って癒された場所でした。山の向こうに素敵な景色があるとは知りませんでした。投稿日:2020年5月6日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る東海の絶景スポット4. 夫婦岩(三重)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、三重県の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)内にある「夫婦岩(めおといわ)」。5月から7月は、岩の間から日の出を見ることができ、秋から冬にかけては満月を見ることができるんです!その絶景が見られる時期はカメラマンなど多くの人でにぎわうんだとか。東海の神聖な絶景スポット「夫婦岩」で、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがですか?周辺には水族館「伊勢シーパラダイス」があるので、デートにもピッタリ♪下のリンクからお得なクーポンをゲットできます!伊勢シーパラダイスのお得な入館チケット!人気海岸景観夫婦岩三重県鳥羽★★★★★★★★★★4.15評価の詳細4.15口コミ13件投稿写真68件記事11件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.113件68件興玉神石を拝む岩門。両岩は注連縄で結ばれる。毎年5・9月の5日と12月中旬頃に張り替えられる。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き穴場雨の日映え夏秋冬住所三重県伊勢市二見町江 二見興玉神社内アクセス(1)二見浦駅から徒歩でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています三重県5投稿みー新婚旅行で行った観光スポットこちらは三重県伊勢市にある 🪨新婚ということもあり、これからも夫婦仲良く過ごせますようにと願ってきました!大きい岩と小さい岩に縄がかかっており、写真を撮りに来ている方も多くいました!水族館と併設されているお土産屋さんやお食事処もあり、「伊勢うどん」や「夫婦プリン」を食べたりお土産を買って行きました!お土産屋さんにはかえるグッズが販売されているところがあり、古風なカエルから可愛らしいカエルまで…!🐸「無事帰る」「金返る」などの意味があり幸福をもたらすんだとか…!せっかくなのでカエルグッズを買いました💕投稿日:2022年10月7日三重県10投稿chou chou tabi夫婦岩20数年ぶりでした✨雲ひとつない良いお天気に恵まれて青い海、青空、太陽☀️キラキラ✨1枚目の写真波が打ち寄せるのを待って🌊パチリザバーン…じゃなくて ちょぽん💦ですが自己満足の一枚です😅2枚目の写真カエル岩🐸と海鳥なんとも平和です♪平日だったので人も少なくてのんびりできました。投稿日:2021年12月8日三重県10投稿キングチェリー外宮から御朱印を頂くために二見興玉神社へ🚗³₃Boooon!!♡朝からの暴風での波がもっと酷くなっていました😱それでもせっかくの満月をと思い夜に再々挑戦❣️もう近づくことすら出来ないくらいの風と波が💦💦💦やっとの思いで撮れた写真です😅台風🌀?っていうくらい凄かったです😓これはこれでいい思い出になりました😊💕投稿日:2021年10月27日東海の絶景スポット2. なばなの里イルミネーション(三重)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、三重県にある「なばなの里」。イルミネーションが有名で、毎年多くの人が訪れる人気の絶景スポット。中でもおすすめなのが、「光のトンネル」!長距離にわたって続くイルミネーションは圧巻ですよ。冬はもちろんこのイルミネーションが見どころなのですが、1年中四季の花を楽しめるのもポイント◎迫力ある景色を楽しめる東海の絶景スポット「なばなの里」で、非日常的な時間を過ごしてみてはいかがですか?人気動物園・植物園なばなの里三重県桑名★★★★★★★★★★4.22評価の詳細4.22口コミ19件投稿写真275件記事23件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。19件275件名古屋から車で30分の位置にある花と食のテーマパーク。四季を通じて美しい花を観賞でき、5月下旬から6月中旬頃にかけて蛍の飛び交う幻想的な景色も楽しめる。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族夏秋冬ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますyuki♯三重県桑名市長島町駒江♯一枚目から四枚目はベゴニヤガーデンにての写真だと伝わりにくいですが異世界で幻想的でした♯五枚目と六枚目は光のライトアップで教会が見えてその光を辿ると色んな所に繋がっているのがとても綺麗でした。♯最後は光のトンネル華回廊ここはとにかく行ってビックリ見てハッ!?ってなりました。最初見た時夢でも見ているのかと錯覚してしまうぐらい綺麗で世界にすいこまれてここにずっといたいしまた来たいなって思える場所でした。投稿日:2022年12月19日三重県10投稿ちゅらりんこ♡なばなの里のチューリップまつり。心配してた天気も晴れ~🌞ちょうどチューリップ満開で、最高でした!ネモフィラまつりの準備に向けて、ネモフィラもちょこちょこ植わっててチューリップとネモフィラのコラボを楽しめました!なばなの里は光のトンネルが有名やけど昼間の花のエリアも見応え満点なり👌投稿日:2022年5月11日familiar_showtime_0dd6クリスマス🎄なばなの里へ行って来ました💖超渋滞で桑名駅近くのホテルを出て5.6時間ギリギリ間に合いました(╹◡╹)♡雲海は圧巻でした❣️色々な光が広がり引き込まれました!行けてほんとに良かった🥰素敵なクリスマスを過ごせました⭐️投稿日:2021年12月27日東海の絶景スポット5. 名もなき池(岐阜)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、岐阜県にある「名もなき池(通称モネの池)」。最近SNSなどで話題になっているスポットなので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?まるでモネの絵画のように綺麗な池で、透明な水面に浮かぶ睡蓮と錦鯉が、目を奪われる絶景を生み出しています。インスタ映えする東海の絶景スポット「名もなき池」で、まるで美術館にいるかのようなひとときを…♡人気その他モネの池岐阜県岐阜県関・美濃・山県★★★★★★★★★★4.23評価の詳細4.23口コミ34件投稿写真138件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.834件138件まるで絵画の『モネの池』のようにきれいな水の池です。ネットやテレビでは口コミで結構有名なスポットです。岐阜県の山の中の神社の前にあります。利用シーンデートドライブおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉子連れひとり夏秋冬住所岐阜県関市板取上ケ瀬1643-17アクセス(1)【車でお越しの方】美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷 (2)【交通機関でお越しの方】JR岐阜駅から岐阜板取線で「洞戸栗原車庫」へ板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車徒歩150mで到着営業時間見学:年中無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています岐阜県5投稿take.a7月3日の日曜日に岐阜県のモネの池に行って来ました😃モネの池は元々は名前も無いただの池でしたが、まるで絵画のような美しさから池を一眼見ようと、多くの観光客が訪れている人気スポットです😊この日はあいにく雨☂️でしたがそれでも絵画🖼ような池を鑑賞出来ました👍また、鯉の中に❤️マークの鯉がいる⁉️と探したんですけどいませんでした😂でも❤️紫陽花みっけ🤣池のすぐ近くには神社⛩根道神社があります境内は山の上です。鳥居をくぐっていきます。狛犬がお出迎えしてくれますが、ひとつの狛犬は普段よく神社で見かける狛犬とはちょっと違いよく見ると、狛犬の足元に小さい子供?の狛犬がいるんです。なかなかめずらしいそうです😃帰りにモネの池の駐車場の近くにも川が流れていて橋の上からの絶景も見る事が出来ました👍とっても綺麗な川でした(清流 板取川)投稿日:2022年7月4日岐阜県5投稿Danjou「モネの池」名物にしちゃいました〜😆というポスターに惹かれ、それなら食べてみよう‼️と。笹舟餅。笹の葉に包まれたお餅です😊モネの池を見ながら、のんびり頂く。素朴なお味にほっこり😄お店の方も親切な方でした♬すぐお隣に「根道神社」⛩投稿日:2022年3月29日code404雨続きのあとの束の間の晴天🌤板取川での川遊びのあと、訪ねたのは【名もなき池】通称【モネの池】💫澄んだ水は健在でした❤︎近くには青い青い板取川の流れもあり、この日は、ランチに恵那峡近くの中山道【水戸屋】さんにも立ち寄っていて、岐阜ドライブを堪能❣️岐阜県の自然は、ただの田舎ではない、なんだかノスタルジックな雰囲気がいっぱいで、好きなんですよねぇ💫水戸屋さんでは、今はシャインマスカットパフェがメニュー入りだそう♬この日、桃パフェを目指して行ったんだけど、終わってた💦でも、いちじくパフェが待っていた❣️自然薯御膳で夏バテ回復してからの、いちじくパフェ❤︎からの、板取川ブルー&モネの池❤︎岐阜ドライブはサイコーですよ♬お試しあれ♬投稿日:2021年9月12日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る東海の絶景スポット6. 白川郷(岐阜)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、岐阜県にある「白川郷(しらかわごう)」。合掌造りの建物が多く残る地域で、世界遺産にも登録されています。おすすめの時期は冬。雪が屋根に降り積もる様子は圧巻ですよ。今も普通に人が住んでいるところが魅力◎生活感あふれる光が漏れる白川郷と一面の雪景色は、まさに絶景。東海では欠かせない絶景スポットの1つ「白川郷」で、昔にタイムスリップしたかのような時間を。白川郷を巡るお得なツアーはこちら!人気その他世界遺産白川郷合掌造り集落岐阜県白川村★★★★★★★★★★4.17評価の詳細4.17口コミ14件投稿写真115件記事19件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.314件115件合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りある。合掌集落の規模としては全国で最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。平成7年12月世界遺産に登録され、本年20周年を迎えます。今も実生活の場として使われているところに価値があり、それが他地域の合掌民家集落と違うところである。白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、俗界と切り離された仙境のよう。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています岐阜県5投稿fumi長瀬家。飛騨白川郷の荻町合掌造り集落にある5階建ての民家です。長瀬家は250年続く旧家で、初代から3代目当主までは医者でした。一般公開される民家の中には、江戸時代に使われた医療器具が展示されています。「ものを愛する心が宝もの」を家訓とし、「ふるさと」への想いが蓄積された伝統の生活用具が数多く残されています。中でも1階にある荘厳な仏壇は500年前に作られたものといわれています。平成13年に80年ぶりに行われた屋根の葺き替えの模様がTVで放映され、話題になりました。 投稿日:2022年11月27日Rabi弾丸旅行岐阜白川郷編続き🚙やっと霧も開けて青空に👍自業自得の寒がり君も無事復活😤白川郷の大門警部、イヤくまだまさし犬も一安心ですわ😁😁😁最後の❤️マークは和田家の2階階段横にありまーす😍投稿日:2022年11月11日岐阜県10投稿ひびき世界遺産「白川郷」へ🚗³₃東北北陸自動車ひるがの高原辺りから周りの山には雪❄が😳高速で郡上八幡や下呂を通過した時は桜🌸が満開で綺麗だったのに(*^^*)4月になってもまだ雪❄が残ってるのにびっくり(°_°)白川郷へ着いて展望台から集落が見下ろせ山の景色も最高~この展望台から急な坂道を降りて集落を散策🚶♀️のんびりしてタイムスリップした感じ~令和4年4月10日投稿日:2022年4月11日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る東海の絶景スポット7. 里木遊(岐阜)tabelog.comtabelog.com次にご紹介する東海の絶景スポットは、岐阜県にある「里木遊(りきゅう)」。こちらのお店は、絶景が見られるカフェとして人気を集めているんです。テラス席からのロケーションが抜群◎晴れた日には中央アルプスの全貌が一望できるんです!そんな絶景の中でいただくものはいつもより美味しく感じるはず♡おすすめは「フレンチトーストセット」♪焼きたてのフレンチトーストと冷たいアイスの組み合わせは、間違いない美味しさ◎東海の絶景カフェ「里木遊」で、雄大な山々を見ながらのんびりした時間を過ごしてみてくださいね!カフェ里木遊岐阜県恵那市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.960件0件¥1,000~-月曜~金曜(当面休業中)利用シーンランチリーズナブル住所岐阜県中津川市蛭川字矢柱3444-7アクセス車のみ。恵那方面から、蛭川中学校を目指して手前800mに看板アリ。そこを左折すぐ。営業時間【土日のみ営業】 2022年7月30日から当面の間休業します。 9:00~16:00 【月~金は休業】 2022年7月30日から当面の間休業します。 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る東海の絶景スポット8. 夢の吊橋(静岡)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、静岡県にある「夢の吊橋」。寸又峡(すまたきょう)を象徴する絶景スポットで、下にエメラルドグリーンの湖が見える吊橋。橋は、板が2枚並べられただけの簡易な造りでスリル満点◎おすすめは秋。紅葉とエメラルドグリーンの湖のコントラストが美しいんです♪ぜひ、スリルも味わえる東海の絶景スポット「夢の吊橋」を訪れてみてくださいね!夢の吊橋も歩けるお得なガイドツアーを予約人気その他夢のつり橋静岡県葵区・駿河区★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ9件投稿写真54件記事13件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.29件54件長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。利用シーンデートイルミネーションドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉ひとり夏秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますmarina5月終わりに寸又峡へ!大間ダムにある夢の吊橋はすごく綺麗でした✨前日から晴れが続いており、下の水の色もエメラルドグリーンで幻想的🥰行く日の前日など、雨続きだと、水が濁るため、エメラルドグリーンには見えないそう、、行く時は天気にも注意です!今回は、平日の12:00頃行き、ちらほら観光客がいるだけで、決して混んでいる様子はありませんでした。しかし、土日祝日は混むみたいなので、注意です!寸又峡には民営の駐車場もあり、1番安いところだと300えん、多くは500円でした!300円のところは、寸又峡への入口に1番近いお蕎麦屋さんの目の前です!この先通行止めという看板よりも少し先なので行ってみてください!ただし、駐車できる車は少ないので、朝早くから行くことをおすすめします🙌投稿日:2022年6月13日クリームパスタ寸又峡温泉から徒歩25分程の場所にある夢のつり橋!トルコブルーが映えます!ずっと雨降りが続いていたので綺麗に見えないかと思いきやつり橋まで行くと綺麗に見れました。4枚目は雨の影響?で灰色とトルコブルーの境がよくわかります。晴れが続いていたらどんな景色だったのか気になります。。。橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶うと言われているらしいです。投稿日:2021年9月29日tabibito_desu_下にはエメラルドグリーンの湖が広がるスリル満点の吊り橋です!高所恐怖症の人は手に汗握るかも!?丈夫な吊り橋なので、落ちてしまう心配はほとんどありませんのでご安心を❤️投稿日:2019年10月7日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る東海の絶景スポット9. 奥大井湖上駅(静岡)pixta.jp次にご紹介する東海の絶景スポットは、静岡県にある「奥大井湖上駅(おくおおいこじょうえき)」。最近SNSなどでだんだん人気になってきている、水の上の駅をご存知ですか?それが、この「奥大井湖上駅」。半島に「奥大井レインボーブリッジ」が架かっているため、まるで湖の上に浮かんでいるかのように見えるんです。電車の時間に合わせて訪れると、さらなる絶景を楽しむことができますよ♪おすすめは春の新緑の時期と秋の紅葉◎ぜひ、東海の絶景スポット「奥大井湖上駅」で不思議な景色を堪能してくださいね。奥大井湖上駅静岡県葵区・駿河区★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ12件投稿写真31件記事5件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています12件31件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県750投稿Howl Mon2021.9.20奥大井湖上駅から八橋小道(やっぱしこみち)へ8つのいろいろな吊橋を歩いていきます♪奥大井湖上駅から歩こうと思ったのですがジジと老犬ハウルは 車で接岨峡温泉会館で待ってることにしてもらったので 1枚目の南アルプス接岨大吊り橋までは通り道なので 車で🚗1.6枚目 南アルプス接岨大吊り橋2枚目 ②栃の木橋 この反対側に1番目の①欅橋があったのだけれど分からず…😅3枚目 オトコエシ4枚目 ③桜橋5枚目 ④水楢橋7枚目 ⑤椿橋8枚目 ヤマジノホトトギス9枚目 ⑥桑の木橋10枚目 ⑦宮沢橋全長62m日本一長い階段式吊橋(吊床板階段橋)これはちょっと怖かったかも…ゆっくり歩いても1時間かからないくらい♬投稿日:2021年9月21日静岡県10投稿やぎんちょ☆ 本当は電車で行くはずが、間に合わず車で行って来た千頭駅の無料駐車場を利用し、閑蔵駅前行に乗って行こうとしたら、奥大井湖上駅まで車で約16分電車だと約1時間はすると聞き驚愕。とりあえず、車で追いかけた・*・:≡( ε:)長島ダムの横を通過してからの目的地。階段が急だけど、駅近くの駐車場から徒歩約10分以内で駅まで行ける線路の隣を歩けるだけでも充分ってくらい眺め最高!展望台?から駅を見下ろせる所もオススメ。のどかなところだからこそ、展望台でピクニックしたくなった←ぇ風が吹いて、運動した身体を冷やしてくれたよ〜それと、同時に飛沫もぶっ飛び〜(^∀^)投稿日:2021年5月10日静岡県5投稿sugiharu📍奥大井湖上駅ミルキーブルーの上にぽつんと佇む秘境駅。大井川鐵道が走る駅の中に湖の上に立っている駅があります。この駅は観光用であり、降りるとロッジが1つ。無料の休憩所や自動販売機、トイレなどがあります。対岸から橋の横を歩いて行くことも可能です。上から観る駅とミルキーブルーのコラボレーションは最高の絶景です!投稿日:2020年10月12日東海の絶景スポット10. 香嵐渓(愛知)pixta.jp最後にご紹介する東海の絶景スポットは、愛知県にある「香嵐渓(こうらんけい)」。愛知で有名な紅葉スポットで、毎年もみじまつりが開催されます。ライトアップもされるので、ロマンチックな紅葉を楽しむことができるのがポイント◎でも、見どころは秋だけではないんです!春には桜が咲き、夏にはアユ釣りなどのアクティビティも楽しめるようになっています♪1年中魅力があふれる東海の絶景スポット「香嵐渓」に、ぜひ足を運んでみてくださいね!人気その他香嵐渓愛知県豊田★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ7件投稿写真85件記事13件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.37件85件4千本の楓がある渓谷で、桜・紅葉の季節は行楽客でいっぱいになり、夏は川遊びもできる。夏には鮎釣りやヤナ場としても知られる。利用シーンデートドライブ食べ歩き穴場雨の日映え紅葉家族ひとり夏秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています愛知県10投稿take.a11月25日 金曜日本日 金曜日は遊休🤣をもらい金土日と小旅行に旅立ちました👍最初に行った場所は紅葉🍁の名所でちょ〜有名😆愛知県豊田市にある「香嵐渓」香嵐渓のもみじは今から400年前、 香積寺11世の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まりで、長い間“香積寺のもみじ”と呼ばれていました。昭和5年(1930)大阪毎日新聞の本山彦一社長により、香積寺の「香」、巴川をわたる爽涼とした嵐気の「嵐」から“香嵐渓”と名付けられたそうです😊毎年、紅葉🍁シーズン凄く混むと聞くので混むのを回避する為、平日で朝早く出発する事で意外とスムーズに現着出来ました😊着いてからすぐに散策です👀やはり紅葉🍁は素晴らしく綺麗で見応えたっぷりでした👍8枚目の写真寺院の門から見えるの紅葉9枚目の写真石灯籠から見える紅葉10枚目の写真いつのまにか川原にどこでもドア‼️が私が朝行った時には無かったのに😱残念😂住所足助・香嵐渓広場豊田市足助観光協会 0565-62-1272入館料無料香嵐渓広場内、三州足助屋敷への入館は有料です。令和4年11月1日(火)~30日(水)期間中はライトアップ開催場所足助・香嵐渓広場(愛知県豊田市足助町飯盛)明日はちょっと天気わるいですね🤣投稿日:2022年11月25日愛知県10投稿Howl Mon2020.8.30早いものであと1日で8月も終わり!ですね…愛知県豊田市の個人のお宅が所有するエビネの森へ前から見てみたかった森の妖精🧚♀️レンゲショウマの花を(日本固有 1属1種の多年草花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた)見に行ってきました♬最盛期は過ぎていたようだけれど 鹿🦌の食害から防ぐ為か?金網で囲われた一角に俯き加減に まだ沢山の花が咲いていました♬可憐でとても素敵💕俯き加減に咲いているのでなかなか上手に撮れなくて沢山撮ったのにピンぼけばかりだった…😓最後は 帰りにランチに寄ったやまびこの丘の手打ちそば屋さんの梅おろし蕎麦定食♪美味しかったです💕投稿日:2020年8月30日Anna紅葉がとっても綺麗!コントラストが素敵。紅葉のベストシーズンは人も多いけど、色んな紅葉スポットに行ってみたけど、絶対ここが1番綺麗だったと思える。本当にまたベストシーズンに行きたい所。投稿日:2020年5月29日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る東海の絶景巡りで癒しのひとときを…♡pixta.jpいかがでしたか?今回は、東海でおすすめの絶景スポットを10か所ご紹介しました◎東海には、1年中楽しめる絶景がたくさん!絶景は、日頃の疲れを癒してくれますよね。ぜひ、この記事を参考にして東海の絶景巡りを楽しんでみてください♪あわせて読む【名古屋】女の子の夢の世界♡おすすめドライフラワーのお店更新日:2020年11月24日大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。