シンガポールのマリーナベイ・サンズを徹底解説!プールやカジノの特徴、宿泊料金を紹介

    シンガポールの『マリーナベイ・サンズ』は、ホテルや宿泊者用プール、カジノ、ショッピングモールなどが併設された総合リゾートホテルです。本記事では、プール利用や宿泊料金をはじめとした各施設情報を詳しく紹介。マリーナベイ・サンズの特徴と魅力をわかりやすく解説しています。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    【特徴&できること】シンガポールのマリーナベイ・サンズとは?

    マリーナベイ・サンズの主な施設一覧
    • ホテル
    • 屋上プール
    • 展望デッキ
    • ジムやスパ
    • ショッピングモール
    • エンタテイメント施設
    • ミュージアム
    • カジノ
    • レストラン&バー
    『マリーナベイ・サンズ』とは、シンガポールの人気スポットが集まる「ベイエリア」に2010年にオープンした総合リゾートホテル(※)。3つのタワーと「スカイパーク」で構成された外観が特徴的で、最上階は地上約200mの高さを誇ります。

    またホテルのほかに、プールやカジノ、ショッピングモールやレストラン、ミュージアムなどがあり、充実した娯楽施設が魅力のスポットです!

    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照

    チャンギ国際空港からマリーナベイ・サンズまでのアクセス
    チャンギ国際空港からMRT(電車)乗車
    ▶︎Tanah Merah(タナ・メラ)駅で乗換▶︎Paya Lebar(パヤ・レバー)駅で乗換▶︎Bay Front(ベイ・フロント)駅から徒歩約2分
    マリーナベイサンズ
    シンガポール
    マリーナベイサンズ 1枚目
    マリーナベイサンズ 2枚目
    マリーナベイサンズ 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    18件
    50件
    台風も過ぎ去り梅雨が始まろうとしてる日本を脱出しシンガポール🇸🇬へGO!お決まりのマリーナベイサンズへ(^^)、イルミネーションショー?はさすがの太っ腹、毎日2回やってますが見物客は大勢いるのに、日本と違い皆さんおりこうさをが多くペットボトルの置き去りやゴミは一切見受けられませんでした。(最近の日本より秩序が保たれてますね)。広大な面積のボタニカルガーデンはまさにジャングルで園内を普通にイグアナさんが歩いてる様な紀元前の雰囲気が満載でしたね(^^;;ホテルはベイサンズとは行きませんでしたが屋上プール付きの比較的安価で綺麗なホテル「capri」はお勧めですよ。ベイサンズ裏側の方にまたまたイルミネーションショーを夜に開催しており音楽に合わせてイルミネーションが踊るショーは幻想的で綺麗でしたね。とにかくシンガポール🇸🇬はお金持ち国家なのかあらゆるものが無料で見れて街も綺麗で、治安も悪くない国ですね、なんか日本が置いてきぼりにされてるのを痛切に感じました(^^)今回は4泊5日で楽しんで来ます🎵
    🐻くまログ3.9🐻‍❄️今日から5日間の休みを頂いて、男4人でシンガポール&タイ旅行に行っております🇸🇬🇹🇭くまけんは約4年ぶりの海外旅行🛫シンガポールには早朝に着いて、夕方までトランジットだったので、観光をすることに🇸🇬定番のマーライオンやマリーナベイサンズを観て、マリーナベイサンズのフードコートでランチしました🙏くまうま〜でした🐻ゴリ兄に久しぶりに会えて、くまけんはめっちゃ嬉しいのに、ゴリ兄は飛行機で寝れなくてお疲れモードでした😅また、シンガポールのチャンギー空港の大きさに驚きました❗️時間を持て余したので、プライオリティパスを有効活用するために、朝と夕方に別々の空港ラウンジに入りました👍あー、早くタイに行きたい😂
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    シンガポールのマリーナベイ・サンズといえばプールと展望デッキ!

    マリーナベイ・サンズの魅力は、なんといっても地上約200mの高さから見渡す景色!中でも、3つのタワーを結んだ「スカイパーク」にある、「インフィニティプール」と「スカイパーク展望デッキ」はとくに人気の展望スポットです!

    両スポットとも午前中から夜まで毎日営業しているため、青空や夕焼け、夜景といったさまざまな空模様と一緒にシンガポールの絶景を眺めることができます。

    ホテル施設1. シンガポールの絶景を眺めてバカンスするなら「インフィニティプール」

    マリーナベイ・サンズの目玉ともいえる「インフィニティプール」は、57Fの屋上「スカイパーク」からシンガポールの街並みを見渡せる全長約150mのプールです。

    ホテル宿泊者のみ入場可能で、プールサイドでは軽食やドリンクメニューを楽しみながらリゾート気分を味わえます!時間とともに移りゆく、空と街の表情の変化も見ものです。
    「インフィニティプール」の基本情報
    • 注意事項:ホテル宿泊者のみ利用可能(入場時に1人1枚ずつルームキーの提示)
    • 営業時間:毎日6:00~23:00
    • 入場料:無料
    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照
    ※2022年11月時点

    ホテル施設2. シンガポールの夜景も一望できる「スカイパーク展望デッキ」

    マリーナベイ・サンズのホテルタワー3の56Fにある「スカイパーク展望デッキ」は、シンガポールの街並みをパノラマビューで一望できる展望スポットです。「インフィニティプール」と異なり、こちらはホテル宿泊者以外でも入場可能。

    マリーナ湾をはじめ「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」やマーライオン像も眼下におさめることができ、夜には噴水のショーの「SPECTRA(スペクトラ)- 光と水のシンフォニー」も上から鑑賞できます。
    「スカイパーク展望デッキ」の基本情報
    • 営業時間:毎日11:00~21:00(最終チケット販売:20:30、最終入場時間20:50)
    • 入場料:有料(下記表参照)
    • 場所:ホテルタワー3(56F)
    ※2022年11月時点
    「スカイパーク展望デッキ」の入場料一覧
    観光客シンガポール居住者(※2)
    チケットタイプ/会員タイプ非会員サンズリワード会員非会員サンズリワード会員
    大人$26$19.4$18$16
    コンセッション割引(※1)$22$16.6$14$12
    ファミリーパッケージ
    (大人2名と子ども2名)
    $74なし$50なし
    ※このテーブルは左右にスクロールできます
    ※$:シンガポールドル
    ※2022年11月時点

    ※1:シニア(65歳以上)、学生、子ども(2~12歳)、障がい者の方(PWD)、NSFの方に適用。
    ※2:シンガポール国籍、永住権、雇用パス、就労許可証、または扶養家族滞在許可証の保持者。

    シンガポールのマリーナベイ・サンズ上階は人気ホテル!

    ▲デラックスキングガーデンビュー 30平米

    マリーナベイ・サンズは、シンガポールを代表する人気ホテル。3つのタワーの10F以上がホテルの客室になっており、客室タイプによって窓から見える景色が異なるのがポイントです。どの客室からもマリーナ湾や「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」など、シンガポールらしい景観を楽しむことができます!

    またマリーナベイ・サンズには、「インフィニティプール」や「バンヤンツリー・フィットネスクラブ」、「CLUB55」の利用など、宿泊者のみが利用できる施設や特典が設けられている(※)ので、滞在を存分に楽しむためにも一度は泊まってみたいホテルです。

    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照
    客室タイプの特徴一例
    客室タイプ平米数最大収容人数料金目安(1人利用)景観CLUB55の利用可否
    デラックスルーム約30平米〜3名80,256~104,364円/室
    ($769~1,000)
    ・ガーデンビュー(10〜39F、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ側)
    ・ハーバービュー(40F以上、海側)
    ・シティービュー(19〜39F、市街側)
    ・スカイビュー (40F以上、市街側)
    ×
    プレミアルーム約42平米〜3名83,387~112,713円/室
    ($799~1,080)
    ・ガーデンビュー(10〜39F、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ側)
    ・シティービュー(19〜39F、市街側)
    ×
    オーキッドスイート約71平米3名153,311~208,728円/室
    ($1,469~2,000)
    記載なし
    サンズスイート約136平米3名205,493~260,910円/室
    ($1,969~2,500)
    記載なし
    マーライオンスイート約387平米4名記載なし記載なし
    プレジデンタルスイート約509平米記載なし記載なし記載なし
    チェアマンスイート約600平米記載なし記載なし記載なし
    ※このテーブルは左右にスクロールできます
    ※$:シンガポールドル

    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照
    ※“楽天トラベル公式HP”参照(料金目安のみ)
    ※客室料金とは別にサービス料が10%と消費税がかかります。
    ※表示料金は2022年11月11日より最短で設定されている直近7日間の「金額/食事」内容を目安とし、各客室タイプの最低価格を表記しています。価格は変動する場合があります。
    ※表示日本円料金は各種為替レート情報を基に楽天トラベルで設定した「円参考価格」です。為替変動により差額が発生する場合があります。

    ホテル施設3. マッサージを楽しめる「バンヤンツリー・スパ」

    マリーナベイ・サンズのホテルタワー1の55Fにある「バンヤンツリー・スパ」は、伝統的なアジアンセラピーを体験できる予約必須のスパです。

    洗練された空間で、ボディマッサージからフェイシャルトリートメントまで、さまざまメニューを体験できます。
    「バンヤツリー・スパ」の基本情報
    • 注意事項:オンライン予約必須
    • 営業時間:【日~木】10:00~23:00、【金、土】10:00~1:00(予約は23:00まで)
    • 場所:ホテルタワー1(55F)
    ※2022年11月時点

    ホテル施設4. サウナやヨガも体験できる「バンヤンツリー・フィットネスクラブ」

    マリーナベイ・サンズのホテルタワー2の55Fにある「バンヤンツリー・フィットネスクラブ」は、シンガポールの摩天楼を眺めながら身体を動かせるジムです。

    サイクリングマシンや楕円のクロストレーナーなどのトレーニング機器の利用のほか、サンライズヨガやサウナ、スチーム設備を体験することもできます。(※サウナおよびスチームバスのみの利用は不可。)
    「バンヤツリー・フィットネスクラブ」の基本情報
    • 注意事項:
      ホテル宿泊者、パーソナルトレーニング、ヨガセッションプラン受講者のみ利用可能(※)
    • 営業時間:毎日24時間(シャワー、サウナ、スチームバス、温水プールは7:00~23:00)
    • 場所:ホテルタワー2(55F)
    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照
    ※2022年11月時点

    ホテル施設5. 朝食やアフタヌーンティーが楽しめる「CLUB55」

    マリーナベイ・サンズのホテルタワー2の55Fにある「CLUB55」は、クラブルーム、グランドクラブルーム、スイートルームの宿泊者のみが利用できる専用ラウンジです。(※)

    朝食やアフタヌーンティー、イブニングドリンクやカナッペなどが無料提供されており、夜の窓側席では、夜景やショーを見ることができます。

    ※指定客室の宿泊者以外も追加料金で利用可能。6歳未満は無料。6〜12歳は子ども料金を適用。
    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照
    「CLUB55」の基本情報
    • 無料特典:
      アフタヌーンティー、ドリンク&カナッペ、ソフトドリンク、Wi-Fi、海外新聞や雑誌閲覧
    • 営業時間:
      【朝食】毎日6:30〜11:00
      【アフタヌーンティー】毎日 14:00〜16:00
      【イブニングカナッペ】月~木 17:00~19:00
      【イブニングカナッペ】金~日 17:00~20:00
    • 場所:ホテルタワー2(55F)
    ※2022年11月時点

    シンガポールのマリーナベイ・サンズ下階はショッピングモール!

    マリーナベイ・サンズの下階は、「ザ・ショップス」と呼ばれるショッピングモールになっています。人気有名店からローカルショップまで、その数およそ200店!(※)

    気になるアイテムの購入やシンガポールのお土産探しにぴったりの空間です。

    ※2022年11月時点、aumo調べ

    ショッピングモールの運河を流れる「サンパンライド」

    マリーナベイ・サンズでは、ショッピングモール「ザ・ショップス」内を流れる運河をサンパンボートと呼ばれる小型船に乗って楽しめます。

    タイミングが合えば、2F上のスカイライトより1時間ごとに放出される滝を目の前で見ることも可能。ショッピングモールにいることを忘れてしまいそうなアクティビティです!
    「サンパンライド」の基本情報
    • 営業時間:毎日11:00~21:00(最終チケット販売は20:30、最終ライド時間は20:50)
    • 体験料金:1名あたり$13(サンズリワード・ライフスタイル会員は$10)
      ※入場券1枚につきデジタル写真4枚(引換券は対象外)
    • 条件:身長85cm以上、9歳以下の子どもには保護者同伴が必須
    • 場所:「ザ・ショップス」(地下2F)
    ※$:シンガポールドル
    ※2022年11月時点

    噴水ショーやカジノなどのエンターテインメントも充実!

    マリーナベイ・サンズには、噴水ショーやカジノのほか、ミュージアムやシアターなどのエンターテイメント施設が数多くあります。
    マリーナベイ・サンズのエンターテイメント施設一覧
    • SPECTRA - 光と水のシンフォニー
    • マリーナベイ・サンズカジノ
    • アートサイエンス・ミュージアム
    • サンズ・シアター
    • デジタルライト・キャンバス

    1. 魔法のような噴水ショー「SPECTRA - 光と水のシンフォニー」

    毎日夜に開催される「SPECTRA(スペクトラ)- 光と水のシンフォニー」は、色鮮やかなレーザー光線と噴水のエンターテイメントショーです。オーケストラのサウンドに合わせて、4部構成で繰り広げられます。

    多文化国家であるシンガポールが今の姿になるまでの過程を描いたビジュアルアートは、まるで魔法のよう!家族や友人、大切な人と一緒に見たいエンターテイメントの1つです。
    「SPECTRA - 光と水のシンフォニー」の基本情報
    • 営業時間:【日~木】20:00、21:00、【金、土】20:00、21:00、22:00
    • 入場料:無料
    • 場所:イベントプラザ
    ※2022年11月時点

    2. 大人の遊び場「マリーナベイ・サンズカジノ」にはレストランも併設

    マリーナベイ・サンズは、日本ではお目にかかれない「カジノ」を3フロアにわたって運営。海外ならではの思い出づくりができます。

    また、カジノ内にはレストランもあるため、食事目的で入場してみるのもおすすめ!「カジノの雰囲気だけ味わいたい」という方も気軽に楽しめます。
    「カジノ」の基本情報
    • 注意事項:21歳以下は入場不可
    • 営業時間:毎日24時間
    • 入場料:観光客は無料、シンガポール居住者は有料(詳細は公式HPを確認してください)
    • 場所:10 Bayfront Ave Singapore 018956(MRTベイ・フロント駅直結)
    ※2022年11月時点

    3. アートとサイエンスが出会う場所「アートサイエンス・ミュージアム」

    「アートサイエンス・ミュージアム」では、アートや文化、サイエンスやテクノロジーを結集させたVRギャラリーやシネマ、イベントなどが行われています。

    期間によって展示が異なるのもおもしろいポイント。滞在中の開催内容が気になる方は、公式HPのイベント情報カレンダーに日付を入力して検索してみましょう!
    「アートサイエンス・ミュージアム」の基本情報
    • 営業時間:毎日10:00~19:00(最終入館時間18:00)
    • 入場料:一部展示は有料(詳細は公式HPの料金表を確認してください)
    • 場所:6 Bayfront Ave, Singapore 018974
    ※2022年11月時点

    4. ミュージカルやコンサートを上映する「サンズ・シアター」

    マリーナベイ・サンズのショッピングモール「ザ・ショップス」の地下1Fには「サンズ・シアター」と呼ばれる劇場があります。

    「サンズ・シアター」では、ミュージカルやコンサートなどのショーを期間ごとに開催。2階層の合計1,677席(※)からパフォーマンスを観劇できるエンタメスポットです!

    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照

    5. 日本の「チームラボ」とコラボした「デジタルライト・キャンバス」

    「デジタルライト・キャンバス」は、日本のウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」とコラボしたアートインスタレーションです。

    マリーナベイ・サンズのショッピングモール「ザ・ショップス」の地下2Fをキャンパスに美しいアートが繰り広げられます。現実世界から一歩外に踏み出したような世界が幻想的です!
    「デジタルライト・キャンバス」の基本情報
    • 営業時間:毎日11:00~21:00(最終チケット販売は20:30、最終入場時刻は20:50)
    • 入場料:$10(サンズリワード・ライフスタイル会員は$7)
    • 場所:ザ・ショップス(地下2F-50 Rasapura Masters横)
    ※$:シンガポールドル
    ※2022年11月時点

    レストラン&バーでは世界各国の料理が楽しめる!

    ▲「RISE RESTAURANT」ビュッフェ朝食会場

    マリーナベイ・サンズには、ショッピッグモール「ザ・ショップス」内をはじめ、「スカイパーク」やホテルタワー、カジノ内を主とするさまざまな場所にレストランやバーがあります。

    アジア料理から洋食、イタリアン、中華料理、和食まで、世界各国の料理から自分の好みに合った食事を見つけやすいのがうれしいポイント!

    中には、高級料理店ばかりでなく「カジュアルダイニング」として比較的入りやすい『Din Tai Fung(鼎泰豊)』や『IPPUDO(一風堂)』なども用意されています。
    マリーナベイ・サンズのおすすめレストラン
    なお、営業時間やレストラン内容は変更になる場合があるので、下記リンクより最新情報を確認してください。

    【FAQ】シンガポールのマリーナベイ・サンズに関する質問

    Q. シンガポールのマリーナベイ・サンズは宿泊者以外もプールだけ利用できる?

    A. ホテル宿泊者以外はプールへ入場することはできません。

    「スカイパーク」の「インフィニティプール」はホテル宿泊者限定(※)のプールのため、宿泊者以外が入場することはできません。そのほかホテル宿泊者のみが利用できる施設は下記の通りです。

    マリーナベイ・サンズ宿泊者限定の施設一覧(※)
    • 「インフィニティプール」の利用
    • 「バンヤンツリー・フィットネスクラブ」の利用
      (パーソナルトレーニング、ヨガセッションプラン受講者は利用可能)
    • 「CLUB55」の利用
      (クラブルーム以上の宿泊が条件、ほか客室タイプでも追加料金で利用可能)
    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照

    Q. マリーナベイ・サンズの英語表記は?

    A. 英語表記は『MARINA BAY Sands』です。

    『MARINA BAY Sands』の読み方は、日本語と同じ『マリーナベイ・サンズ』です。

    Q. 英語が話せなくてもシンガポールのマリーナベイ・サンズに宿泊できる?

    A. 日本語専用の電話番号で予約に関する問い合わせができます。また現地には、日本人専用のチェックインカウンターも備えられています。

    マリーナベイ・サンズの宿泊予約に関しては、日本国内の日本語専用フリーコール(0800-2220602)で問い合わせができます。ホテルには、日本人専用のチェックインカウンターがあり、日本語でチェックインが可能です。

    Q. シンガポールのマリーナベイ・サンズは一泊どれくらいの値段?

    A. 2022年11月11日の場合、デラックスルームは約8万円〜で宿泊できます。

    価格は変動する場合があります。詳しくは、本記事「客室タイプの特徴一例」の料金目安を参考にしてみてください。

    ※“楽天トラベル公式HP”参照
    ※客室料金とは別にサービス料が10%と消費税がかかります。
    ※表示料金は2022年11月11日より最短で設定されている直近7日間の「金額/食事」内容を目安とし、各客室タイプの最低価格を表記しています。価格は変動する場合があります。
    ※表示日本円料金は各種為替レート情報を基に楽天トラベルで設定した「円参考価格」です。為替変動により差額が発生する場合があります。

    Q. シンガポールのマリーナベイ・サンズの場所は?いつできた?

    A. マリーナベイ・サンズは、2010年に「ベイエリア」にオープンしました。(※)

    最寄り駅のMRTベイ・フロント駅から徒歩約2分でアクセスできます。

    ※“マリーナベイ・サンズ公式HP”参照

    Q. シンガポールのマリーナベイ・サンズの高さは?建築家はだれ?

    A. マリーナベイ・サンズは、最上階が地上約200mの高さで、カナダ出身のモシェ・サフディ氏によって建築されました。

    マリーナベイ・サンズの設計を担当したのは、カナダ出身のモシェ・サフディ氏。シンガポールのジュエル・チャンギ国際空港も手掛けた建築家です。

    マリーナベイ・サンズはシンガポールの魅力が詰まったおすすめスポット!

    シンガポールのマリーナベイ・サンズについて解説しました。

    ホテルや宿泊者用プールのほか、展望デッキやショッピングモール、カジノなど、シンガポールの滞在を楽しめるスポットが盛りだくさん!

    シンガポールを思いきり楽しめるよう、旅行計画を立ててみてください!
    ※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページを確認してください。
    マリーナベイサンズ
    シンガポール
    マリーナベイサンズ 1枚目
    マリーナベイサンズ 2枚目
    マリーナベイサンズ 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    18件
    50件
    台風も過ぎ去り梅雨が始まろうとしてる日本を脱出しシンガポール🇸🇬へGO!お決まりのマリーナベイサンズへ(^^)、イルミネーションショー?はさすがの太っ腹、毎日2回やってますが見物客は大勢いるのに、日本と違い皆さんおりこうさをが多くペットボトルの置き去りやゴミは一切見受けられませんでした。(最近の日本より秩序が保たれてますね)。広大な面積のボタニカルガーデンはまさにジャングルで園内を普通にイグアナさんが歩いてる様な紀元前の雰囲気が満載でしたね(^^;;ホテルはベイサンズとは行きませんでしたが屋上プール付きの比較的安価で綺麗なホテル「capri」はお勧めですよ。ベイサンズ裏側の方にまたまたイルミネーションショーを夜に開催しており音楽に合わせてイルミネーションが踊るショーは幻想的で綺麗でしたね。とにかくシンガポール🇸🇬はお金持ち国家なのかあらゆるものが無料で見れて街も綺麗で、治安も悪くない国ですね、なんか日本が置いてきぼりにされてるのを痛切に感じました(^^)今回は4泊5日で楽しんで来ます🎵
    🐻くまログ3.9🐻‍❄️今日から5日間の休みを頂いて、男4人でシンガポール&タイ旅行に行っております🇸🇬🇹🇭くまけんは約4年ぶりの海外旅行🛫シンガポールには早朝に着いて、夕方までトランジットだったので、観光をすることに🇸🇬定番のマーライオンやマリーナベイサンズを観て、マリーナベイサンズのフードコートでランチしました🙏くまうま〜でした🐻ゴリ兄に久しぶりに会えて、くまけんはめっちゃ嬉しいのに、ゴリ兄は飛行機で寝れなくてお疲れモードでした😅また、シンガポールのチャンギー空港の大きさに驚きました❗️時間を持て余したので、プライオリティパスを有効活用するために、朝と夕方に別々の空港ラウンジに入りました👍あー、早くタイに行きたい😂
    外部サイトで見る
    星評価の詳細
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年6月27日

    1. 1

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    2. 2

      【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    3. 3

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    4. 4

      【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

      ntf_08
    5. 5

      【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

      sora_sora