【2022年最新】行動食おすすめ9選!登山やハイキングに人気の商品をご紹介
行動食は山登りやハイキング、トレランで大活躍するアイテム。今回は、おすすめの行動食を9つ厳選しました!高カロリーで栄養バランスの良いもの、コンパクトな行動食など幅広くご紹介します。これから登山やハイキングに行かれる方は、ぜひ参考にしてみてください!
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
- 行動食はカロリーを手軽に補えるおすすめアイテム
- 行動食のおすすめの選び方
- 選び方1. エネルギーや栄養価が高いもの
- 選び方2. 持ち運びのしやすさ(コンパクト・軽量)
- 選び方3. 保存性をチェックする
- 選び方4. 味わいで選ぶ
- 行動食のおすすめの食べ方
- 行動食おすすめ9選!コンビニで買える人気商品を中心にご紹介
- 1. 有楽製菓「ブラックサンダー」
- 2. 大塚製薬「カロリーメイト」
- 3. 井村屋「えいようかん」
- 4. 森永製菓「inゼリー エネルギー マスカット味」
- 5. 井村屋「5本入スポーツようかん あずき」
- 6. 味の素「アミノバイタルゼリー リフレッシュチャージ」
- 7. アリスト「メダリスト エナジージェル」
- 8. ZEN NUTRITION 「山よりだんご」
- 9. 江崎グリコ「スポーツキャラメル」
- 行動食は登山やハイキングにおすすめ!
登山やハイキング、トレラン(山でのランニング)では、知らず知らずのうちに多くのカロリーを消費してしまいます。そんな時に活躍するのが行動食です!行動食は大きなカロリー消費を補うことができ、簡単にエネルギーチャージできるのが魅力。
また万が一遭難した際には非常食として活用できるため、行動食は生命維持に欠かせないアイテムでもあります。アップダウンの激しい山道を歩き続けると予想以上のカロリーを消費してしまうので、1時間おきに行動食を食べるのがおすすめです。下記に行動食の特徴をまとめたので、確認してみてください!
行動食の特徴
また万が一遭難した際には非常食として活用できるため、行動食は生命維持に欠かせないアイテムでもあります。アップダウンの激しい山道を歩き続けると予想以上のカロリーを消費してしまうので、1時間おきに行動食を食べるのがおすすめです。下記に行動食の特徴をまとめたので、確認してみてください!
行動食の特徴
- 栄養価が高く、体力の回復が早い
- コンパクトでゴミが少ない
- 食べやすい
- そのまま食べられる
登山中に十分なカロリーを摂取しないと「シャリバテ」を引き起こす原因になります。シャリバテとは登山用語で、シャリ=ごはんが不足して体がバテること。シャリバテを防ぐためには、エネルギーや栄養価の高いものを選ぶようにしましょう。
エネルギーを補給したい方は、1つで100kcal程度摂取できるチョコレートやようかんがおすすめです。
エネルギーを補給したい方は、1つで100kcal程度摂取できるチョコレートやようかんがおすすめです。
自然の中を歩き続ける登山では体力を大幅に消費するため、荷物は軽量かつコンパクトにするのが重要。そのため行動食は持ち運びに便利な食べやすいものを選ぶようにしましょう。なるべく出るごみが少ないものを選ぶのもポイント。
タッパーやジップロップ、ペットボトルなどに小分けで携帯すると便利です!行動食の中でもスティックタイプのようかんは、ポケットに入るサイズで食べたいときにすぐに取り出せておすすめです。
タッパーやジップロップ、ペットボトルなどに小分けで携帯すると便利です!行動食の中でもスティックタイプのようかんは、ポケットに入るサイズで食べたいときにすぐに取り出せておすすめです。
行動食は、長時間持ち運んでも傷まない「保存性に優れたもの」を選ぶのも重要なポイントです。登山は6月~11月がベストシーズンといわれており、夏の時期は特に食べ物が傷みます。バナナやみかんなどのフルーツは、栄養補給できますが日持ちはしないため、登山1日目や日帰りの登山で食べるなど工夫しましょう!
また富士山などの雪山を登る長時間登山には、緊急時の備えとしても活用できる賞味期限の長い行動食も合わせて持参するのがおすすめです。
また富士山などの雪山を登る長時間登山には、緊急時の備えとしても活用できる賞味期限の長い行動食も合わせて持参するのがおすすめです。
身体をたくさん動かす登山では体内の成分が失われていくため、「しょっぱいものが欲しい」「甘いものが欲しい」など色んな味を欲するかもしれません。そのため、酸味・塩味・甘味など数種類の味を用意しておくのがおすすめです!
色んな味を用意しておくと味に飽きることなく、食べることを1つのモチベーションとして登山を楽しむこともできます。ただし塩分は取りすぎると喉が渇いてしますので、注意するようにしましょう。
【無性に〇〇が欲しい時の原因】
(※"グリコ公式HP 公式HP"参照)
色んな味を用意しておくと味に飽きることなく、食べることを1つのモチベーションとして登山を楽しむこともできます。ただし塩分は取りすぎると喉が渇いてしますので、注意するようにしましょう。
【無性に〇〇が欲しい時の原因】
甘いもの | たんぱく質、炭水化物、脂質のいずれかが不足している可能性あり |
---|---|
しょっぱいもの | カルシウム、鉄分、ナトリウムなどのミネラルが不足している可能性あり |
酸っぱいもの | 疲れている可能性あり。クエン酸などの酸味がおすすめ |
登山やハイキング中に体がバテてしまうことを防ぐためには、下記の4点に気を付けましょう。
飲む、食べる、歩くをバランスよく行うことが大切です。行動食や水分を一気に摂取するのではなく、少量ずつをこまめに摂ることを心掛けてみてください!
- お腹がすく前に食べる
- こまめに少量ずつ食べる
- 水分補給をしっかり行う
- 自分のペースで食べる
飲む、食べる、歩くをバランスよく行うことが大切です。行動食や水分を一気に摂取するのではなく、少量ずつをこまめに摂ることを心掛けてみてください!
有楽製菓
ブラックサンダー 20個入り
583円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
最初にご紹介するおすすめの行動食は「ブラックサンダー」。こちらは手のひらに収まるコンパクトなサイズながら、1つで112kcalの高カロリーで食べ応え抜群の行動食です!
ココアクッキーのほろ苦さとチョコレートの甘みがマッチしたお菓子で、何度も食べたくなるような美味しさになっています。腹持ちの良さとコスパの高さを兼ね備えた行動食を探している方は、ぜひ手に取ってみてください!
▼「ブラックサンダー」の口コミを確認する
ココアクッキーのほろ苦さとチョコレートの甘みがマッチしたお菓子で、何度も食べたくなるような美味しさになっています。腹持ちの良さとコスパの高さを兼ね備えた行動食を探している方は、ぜひ手に取ってみてください!
▼「ブラックサンダー」の口コミを確認する
内容量(1本あたり) | 21g |
---|---|
カロリー(1本あたり) | 112kcal |
大塚製薬
カロリーメイト チョコレート
1,929円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「カロリーメイト」。こちらは、体に必要な5大栄養素(※1)が手軽に補給できる栄養バランスのとれた行動食です。
1本100kcalになっていて、エネルギー補給もバッチリ。チョコレートやメープル、チーズ、プレーン、フルーツの5種類展開なので、自分の好きなフレーバーを選んで登山やハイキングをより楽しんでください!
(※1)たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル
▼「カロリーメイト」の口コミを確認する
1本100kcalになっていて、エネルギー補給もバッチリ。チョコレートやメープル、チーズ、プレーン、フルーツの5種類展開なので、自分の好きなフレーバーを選んで登山やハイキングをより楽しんでください!
(※1)たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル
▼「カロリーメイト」の口コミを確認する
内容量(4本あたり) | 80g |
---|---|
カロリー(4本あたり) | 400kcal |
井村屋
えいようかん
480円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「えいようかん」。1本で171kcalと手軽にカロリー補給ができ、5年の長期保存ができるのが魅力のミニようかんです。(※"井村屋 公式HP"参照)
適度に柔らかくさっぱりとした甘い味わいで、水なしでそのまま食べられます。片手で簡単に食べられるので、登山やトレランでカロリー摂取したい方におすすめです!
▼「えいようかん」の口コミを確認する
適度に柔らかくさっぱりとした甘い味わいで、水なしでそのまま食べられます。片手で簡単に食べられるので、登山やトレランでカロリー摂取したい方におすすめです!
▼「えいようかん」の口コミを確認する
内容量(1本あたり) | 60g |
---|---|
カロリー(1本あたり) | 171kcal |
森永製菓
inゼリー エネルギー マスカット味
1,108円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「inゼリー エネルギー マスカット味」。おにぎり1個分のエネルギーが約10秒で瞬時に摂取できるゼリーが入ったドリンクです。(※"ウイダー 公式HP"参照)
この青いパッケージはマスカット味で、ジュースのようなスッキリとした味わいです。他にもグレープフルーツやオレンジ、グレープ味などがあります。美味しくエネルギーチャージできる上に小腹も満たされるので、ぜひ運動のお供にお持ちください!
▼「inゼリー エネルギー マスカット味」の口コミを確認する
この青いパッケージはマスカット味で、ジュースのようなスッキリとした味わいです。他にもグレープフルーツやオレンジ、グレープ味などがあります。美味しくエネルギーチャージできる上に小腹も満たされるので、ぜひ運動のお供にお持ちください!
▼「inゼリー エネルギー マスカット味」の口コミを確認する
内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 180kcal |
井村屋
5本入スポーツようかん あずき
480円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「5本入スポーツようかん あずき」。押し出すだけで中身が出てくるアウトドアスポーツにぴったりな食べきりサイズのようかんです。
一般的なあずき味のようかんに加え、チョコレート味もあります。コンパクトサイズで食べ終わった後に出るゴミが少ないのも嬉しいポイント。ポケットに忍ばせて小腹が減った時にサクッと食べられる、おすすめの行動食です!
▼「5本入スポーツようかん あずき」の口コミを確認する
一般的なあずき味のようかんに加え、チョコレート味もあります。コンパクトサイズで食べ終わった後に出るゴミが少ないのも嬉しいポイント。ポケットに忍ばせて小腹が減った時にサクッと食べられる、おすすめの行動食です!
▼「5本入スポーツようかん あずき」の口コミを確認する
内容量(1本あたり) | 40g |
---|---|
カロリー(1本あたり) | 113kcal |
味の素
アミノバイタルゼリー リフレッシュチャージ 6個入り
1,161円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「アミノバイタルゼリー リフレッシュチャージ」。体の元気をサポートするアミノ酸BCAA1500mgとクエン酸をたっぷり配合したゼリードリンクです。(※"味の素 公式HP"参照)
さわやかなレモンの味わいで、美味しく飲めるのが嬉しいポイント。運動時に不足しがちなアミノ酸とクエン酸を補給できるので、長時間の登山やトレランにおすすめの行動食です!
▼「アミノバイタルゼリー リフレッシュチャージ」の口コミを確認する
さわやかなレモンの味わいで、美味しく飲めるのが嬉しいポイント。運動時に不足しがちなアミノ酸とクエン酸を補給できるので、長時間の登山やトレランにおすすめの行動食です!
▼「アミノバイタルゼリー リフレッシュチャージ」の口コミを確認する
内容量 | 34g |
---|---|
カロリー | 180kcal |
アリスト
メダリスト エナジージェル 12袋
3,240円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「メダリスト エナジージェル」。はちみつの優しい味わいで、食べさすさが魅力のエネルギー補給ジェルです。
りんごやグレープフルーツ、ぶどう、コーヒーなど味のバリエーションが豊富。運動する30分前の摂取がおすすめで、自分の力を発揮することを期待できます。持久系スポーツの強い味方になってくれる行動食です。
▼「メダリスト エナジージェル」の口コミを確認する
りんごやグレープフルーツ、ぶどう、コーヒーなど味のバリエーションが豊富。運動する30分前の摂取がおすすめで、自分の力を発揮することを期待できます。持久系スポーツの強い味方になってくれる行動食です。
▼「メダリスト エナジージェル」の口コミを確認する
内容量(1本あたり) | 45g |
---|---|
カロリー(1本あたり) | 105kcal(コーヒー&はちみつ味) |
ZEN NUTRITION
山よりだんご
378円(税込)
クリックしてタイムセール商品を確認!
続いてご紹介するおすすめの行動食は「山よりだんご」。天然素材を使って作られており、エネルギーと塩分補給におすすめの塩餅です。1袋でおにぎり約2個分のカロリーを摂取できます!(※"ZEN NUTRITION 公式HP"参照)
弾力のある噛み応えで、どこか懐かし味わいが魅力。エネルギーだけではなく汗で失った塩分も同時に摂取できるので、夏場の登山やトレランにぴったりな行動食です!
▼「山よりだんご」の口コミを確認する
弾力のある噛み応えで、どこか懐かし味わいが魅力。エネルギーだけではなく汗で失った塩分も同時に摂取できるので、夏場の登山やトレランにぴったりな行動食です!
▼「山よりだんご」の口コミを確認する
内容量(1袋あたり) | 80g |
---|---|
カロリー(1袋あたり) | 246kcal(コーヒー味) |
江崎グリコ
スポーツキャラメル
298円(税込)
ポイント還元最大50%開催中!
最後にご紹介するおすすめの行動食は「スポーツキャラメル」。長時間の運動時にエネルギー補給として食べられるようにと作られたキャラメルで、4粒中に1日分の鉄分やビタミンB1が配合されています!(※"グリコ 公式HP"参照)
また、汗で失いやすいミネラルや口の中を潤いやすくする潤い成分も配合されているのが人気のポイント。甘いものが好きな方や運動をする方は、ぜひ一度食べてみてください!
▼「スポーツキャラメル」の口コミを確認する
また、汗で失いやすいミネラルや口の中を潤いやすくする潤い成分も配合されているのが人気のポイント。甘いものが好きな方や運動をする方は、ぜひ一度食べてみてください!
▼「スポーツキャラメル」の口コミを確認する
内容量(1袋あたり) | 76g |
---|---|
カロリー(1袋あたり) | 310kcal |
この記事では、行動食のおすすめ商品をご紹介しました。高カロリーなチョコやキャラメル、腹持ちの良いようかんなど種類も様々。コンビニやスーパーで気軽に買える商品を中心にご紹介したので、ぜひ登山やハイキングのお供に行動食をお持ちください!
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。