【いろはビレッジ観光ガイド】もみじまんじゅうの老舗・藤い屋が手がける新施設が2018年オープン!

広島のもみじまんじゅう老舗メーカー「藤い屋」が手がける新工場・ショップ・レストラン施設「IROHA Village」(いろはビレッジ)が2018年春にオープンしました。素材ひとつひとつを大切にする藤い屋のスイーツにかける想いや、新しいものを作っていくことをやめない挑戦心の伝わる注目の施設となっています。そんな藤い屋渾身の新施設へHoliday編集部が取材に行って来ました。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

「IROHA Village」ってどんなところ?

歴史あるもみじまんじゅう老舗メーカーの新店舗

中庭の畑
古くから広島の定番土産として選ばれ続けてきたもみじまんじゅうの100年近い老舗メーカー「藤い屋」が手がける新しい観光スポットです。藤い屋が守り続けてきた伝統と新しい革命を感じることができるため、広島県民も数多く駆けつけているそうです。

菓子の素材が育つところからお菓子の出来る過程をじっくり見れる

五日市みなと工場(内部)
ひとつひとつの素材と真摯に向き合ってきた藤い屋だからこそ生み出せた「IROHA Village」。もみじまんじゅうの原料となる素材の研究をしているファームなども見学することができ、大切に育てられた素材がどのようにしておまんじゅうになっていくのかを見ることができる貴重なスポットです。

できたてが味わえるベーカリーやスイーツショップも

ショップ(販売しているスイーツ)
なんといっても出来上がったおまんじゅうやスイーツを食べるその瞬間が一番の楽しみですよね。焼きたてのパンが豊富に並んだベーカリーでパンを食べたり、藤い屋が手がけるあんこスイーツショップ「古今果」のスイーツもゲットすることができます。

見どころ

五日市みなと工場

五日市みなと工場(内部)
工場の環境づくりから、作り手の心をこめたお菓子づくりの現場を見学することができる施設です。ガラス貼りの窓からは、それぞれの味のもみじまんじゅうが次々と作られて、パッケージングされていくのを見学できます。
もみじまんじゅう型の展示
見学エリアには、昔使われていたもみじ饅頭の手焼き機などの展示もありますよ。藤い屋が先代からずっと受け継いできた味への誇りが感じられます。
五日市みなと工場(原材料の説明など)
原材料の仕入れ地などの説明パネルもあります。もみじまんじゅうの生地作りに欠かせない小麦は世界のどこから来ているのか、など食育という観点でも楽しむことができますね。

スイーツスタンド

スイーツスタンド(もみじまんじゅうとジェラート)
焼きたてのもみじまんじゅうと手作りのジェラートを味わえる全国でも宮島とここだけの超レアなスポット。焼きたてのもみじまんじゅうはほんのりあたたかくて安心する味わいです。1個90円から購入できるお手軽さが嬉しいですね。中身は、こしあん・つぶあん・抹茶あん・カスタードクリーム・チョコレートクリームから選べます。
曜日によっては特殊なチョコもみじなどは早めに生産を終えてしまう可能性もあるので注意しましょう。取材日の日曜日は抹茶あんもみじは13:40に焼き立て終了、チョコ・カスタード・つぶあんは14:00前後、こしあんもみじが16:30終了予定でした。
ジェラート(大長レモンと桃)
暑い季節に大人気の手作りジェラート(ダブル420円)。小豆(求肥入り)、マンゴーミルク、岡山県産白桃、広島産大長レモン、岡山県足守産メロンなど、産地にこだわった近辺の選りすぐりな素材を集めています。
写真の大長レモンと桃味は、しっかりと果物の濃厚な味がしました。みかんジュース(350円)や、コーヒー(レギュラーサイズ360円)も一緒に味わえます。

屋上ハーブガーデン

一般公開はしていませんでしたが、建物は一階建てなのでハーブが生育されているのを遠目に見ることが出来ます。

ショップ

カフェレストラン・ベーカリー入り口
各種のもみじまんじゅうはもちろんのこと、藤い屋が2015年秋に立ち上げた「古今果」シリーズのスイーツもゲットできるショップです。「古今果」は、新しいあんこスイーツを提案するお菓子ブランドで、和カフェ・スイーツショップが宮島で大人気となっています。
家内安全、商売繁盛、恋愛成就、受験合格の4つの願いを込めて焼き上げられる縁起担ぎのおせんべい「杓子せんべい」(16枚870円)は甘すぎない渋みある味が甘いものが苦手な方にもおすすめです。
大定番のもみじまんじゅうは化粧箱入りの5種詰め合わせ10個入り(930円)や25個入り(2,320円)など多くのラインナップがあります。藤い屋のもみじまんじゅうは定番ということもあり広島駅前や空港などでもゲットできます。賞味期限も購入から1〜2週間以内なので、広島滞在が長い場合は最終日に購入するのもおすすめです。
ショップ
また、広島土産の定番でもあるレモンのお菓子「淡雪花」(4個入り800円)もゲットできます。「淡雪花」はふわふわなマシュマロに大長レモンのゼリーが挟まっている広島らしいお土産です。
新ブランドの”古今果”からは、可愛らしい枡型の化粧箱に入った、「純米酒粕生キャラメル」(12個入り800円)や、「あんサブレ」(8枚入1,520円)などユニークなお菓子が勢揃いしています。これを機会に「藤い屋」のファンになってしまうこと間違いなしですね。
ショップ(販売しているスイーツ)
スイーツもこだわりの素材を用いた広島ならでは、藤い屋ならではのラインナップです。コロコロのメロンが乗った「メロンのショートケーキ」(600円)、関東のケーキ屋ではあまり見かけることの少ない「広島産の大長レモンタルト」(430円)や、レモンジュレをプラスした杏仁プリンなど個性豊かなスイーツが並びます。(取材時は8月のため、季節によってメニュー変更の可能性あり)※価格は取材時のものです。

【広島観光のお土産完全ガイド】はこちら

ベーカリー

ベーカリー
焼きたてのパンを楽しめるベーカリー。あんこを使ったパンは藤い屋の得意分野とあって大人気です。「あんバター」(200円)などは間違いなしの美味しさです。その他にも、シンプルな「白パン」(80円)や「塩パン」(120円)などもパンもありますよ。

カフェレストラン

カフェ・レストラン外観
畑を前にガラス張りの空間で焼きたてのパンやランチが楽しめるカフェレストランです。日替わりの肉料理ランチ(パン・サラダ・スープ付き2,020円)、魚料理ランチ(パン・サラダ・スープ付き2,240円)や、キッシュ(スープ・サラダ付き1,080円)や、IROHA Village特性ハンバーガーセット(1,300円)などのカジュアルランチも。もちろん、ハンバーグとエビフライのキッズランチ(1,200円)もあります。
広島ならではの大長レモンを生搾りした「広島産レモンクリームソーダ」(780円)もティータイムにぴったりです。ランチにプラス300円でオリジナルジェラートも2種類楽しめちゃいます。
お菓子の藤い屋というイメージが覆されるような素敵なカフェレストランですね。
※価格は取材時のものです。

畑LABO

畑LABO
藤い屋がこだわりを持ち続けてきたひとつひとつの素材はどのように育てられているのでしょうか。畑LABOでは、もみじまんじゅうの主な原材料である小麦や小豆を育て、研究をしているといいます。
畑LABO(小豆畑)
ひとつひとつの植物に畑を手入れする方々が丁寧に綴った作物の情報や収穫時期が書かれたパネルも展示されています。普段食べているもみじまんじゅうの中の餡は、こうして育てられた小豆から作られていることを実感します。

お社

お社
敷地内の一角にある小さなお社。藤い屋の本店であり原点である宮島の神を祀ってあります。

ガイド付き見学ツアーに参加しよう

畑LABOや五日市みなと工場の解説や、お菓子づくりについて、IROHA Villageに込められた想いが聞ける予約制のツアーが敢行されています。焼きたてのもみじまんじゅうの試食タイムもありますよ。
金〜日曜日・祝日限定、10:30〜と12:00〜の1日2回、参加費は200円です。前日までに電話で予約が必要となります。

いろはビレッジと合わせて観光におすすめ

いろはビレッジと合わせて観光におすすめの人気スポットには、薬師が丘団地入口バス停から徒歩約15分のところにある広島市植物公園や塩屋天然温泉ほの湯楽々園、山陽自動車道五日市・廿日市の各ICから約25分の多羅多羅の滝(たらたらのたき)などがあります。

広島市植物公園

広島市植物公園は薬師が丘団地入口バス停から徒歩約15分の位置にあり、いろはビレッジからも車で約20分ほどで着きます。
植物に関する知識の普及と自然保護の推進をはかる社会教育の場として、1976(昭和51)年に開園しました。MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の約5倍の広さ(18.3ヘクタール)です。
瀬戸内海を見下ろす佐伯区倉重の高台にあり、園内には、1年を通じて熱帯・亜熱帯の雰囲気を楽しむことができる大温室をはじめ、サボテン温室、展示温室、熱帯スイレン温室、ベゴニア温室、フクシア温室、栽培温室、展示資料館など、さまざまな施設が設けられており、世界の植物約10,000品種20万3,000本の植物を栽培しています。
正面ゲートをくぐると左右に振り分けられた大小の花壇があります。大温室は、広さ2,186平方メートル、高さ21メートルの巨大な温室です。バナナやカカオ、コーヒーといったおなじみの植物もあります。広大な敷地で植物の四季を堪能しましょう。

塩屋天然温泉ほの湯楽々園

塩屋天然温泉ほの湯楽々園は楽々園電停から徒歩約5分の位置にあり、いろはビレッジからも車で約10分ほどで着きます。
天然温泉かけ流しの源泉・岩風呂、炭酸泉など14種類のお風呂とチムジルバン(岩盤浴)が堪能できます。四季の移ろいが肌で感じられる開放感あふれる露天風呂。天然温泉かけ流しや炭酸泉など、広い湯船に浸かって手足を伸ばして、日頃の疲れをほぐしましょう。日常の喧騒を忘れて至福のひと時を過ごせます。
地下1,100mの花崗岩層からくみ上げた源泉は毎分400リットルと豊富で手触りも柔らかです。泉質はラドンのほか、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル成分を多く含む塩化物泉で、体の芯から温まることから別名「熱の湯」と言われ、湯上がりのポカポカ感とお肌のしっとり感を実感できます。
チムジルバン汗蒸洞(ばんじゅんどう)は、多彩な岩盤浴設備と充実した休憩スペースを備えた韓国発祥の温浴施設です。岩塩や岩盤などから放出される遠赤外線などにより体を芯から温めることで無理なく発汗でき,新陳代謝の促進・疲労回復・美肌効果が期待できます。
また、ロウリュウサービスでは大量の発汗による老廃物の排出(デトックス効果)とアロマの香りによるリラックス効果が堪能でき、こちらもオススメです。

多羅多羅の滝(たらたらのたき)

多羅多羅の滝は山陽自動車道五日市・廿日市の各ICから約25分の位置にあり、いろはビレッジからも車で約50分ほどで着きます。
湯の山温泉近くある高さ70mの壮大な滝です。3段からなる滝の中程まで鎖を伝って登ることができます。平常時は、少ない水量のため、「タラタラの滝」とのいわれがありますが、増水時には、激しい水の流れを見ることができ、滝の裏側からも見ることができることから別名「裏見(うらみ)滝」とも呼ばれています。駐車場から徒歩20分と近いため、必見の滝の1つです。

海老山(かいろうやま)公園

標高53mの山一つ分が公園として整備されていて、広さは5.4haの大きさです。市内でも有数の桜の名所として知られ、約200本のソメイヨシノが咲き誇ります。かなり大きめの枝ぶりの良い木も多く、シーズン中はたくさんの花見客でにぎわいます。

五日市天然温泉ゆらゆら

美肌効果が高いといわれる天然温泉を利用。露天風呂をはじめ、打たせ湯、塩サウナ、水深30cmのチャイルドバスなど豊富な設備が揃っています。特にシェイプアップバスは女性に人気です。レストランでは、リーズナブルな価格で食事を提供しています。時間制限はないのでゆっくりリラックスできます。

アクセス情報

車で行く場合

山陽自動車道廿日市ICから約15分
駐車場35台(大型バス受け入れ可)

電車で行く場合

JR山陽本線五日市駅・広電五日市駅下車 徒歩約18分

よくある質問Q&A

子供も楽しめる施設ですか?

あんこが好きなお子さんならば楽しめる施設でしょう。畑や屋外の回遊スペースも充実していたり、食育的な観点からも子供と行くのにはぴったりだと言えます。

周辺にランチスポットや観光スポットはありますか?

建物のすぐ隣に「むすびのむさし」という定食屋さんがあります。ですが、その他は徒歩圏内に食事をできる場所はありません。車の場合は「ゆめタウン廿日市」が最寄りの大きな商業施設となっています。

ペットは同伴できますか?

禁止となっています。

基本情報

IROHA Village (いろはビレッジ)

【営業時間】10:00〜18:00
【問い合わせ先】082-943-6603
[藤い屋公式サイトはこちら] (https://www.fujiiya.co.jp/iroha.html)
オリジナルサイトで読む
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2021年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年4月26日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08