広島県広島市の三滝山にある三滝寺に参拝。紅葉の名所です。(入山料200円)曇りで夕方に行ったので紅葉の色が写真で伝えられないのが残念。今回はゆっくりお寺を散策。天神社前には可愛い顔の狛犬さんが居ました。山の岩には沢山の仏様が彫られてます。とても可愛いお顔の仏様を見つけました。このお寺は3つ滝があるので三滝寺と言います。最近の広島は余り雨が降らないので滝の水量も少なめです。⑩おっ○いの木!今年もアップしました。
広島市内にある秘境「三滝寺」で美しい日本の秋を感じよう
広島といえば宮島の紅葉が有名ですが、広島市内にも美しい紅葉を楽しめるスポットがあるのをご存知ですか?JR広島駅からわずか3駅、広島市中心部からバスで約25分でその秘境にたどり着きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
広島市中心部から西方面に位置する、広島市西区三滝というところに、絶景の紅葉スポット「三滝寺(みたきでら)」はあります。
紅葉はもちろん3つの滝や数々の建造物とお地蔵さんとのコントラストが、なんとも言えぬ美しさを感じさせてくれる場所です。
紅葉はもちろん3つの滝や数々の建造物とお地蔵さんとのコントラストが、なんとも言えぬ美しさを感じさせてくれる場所です。
境内には県の重要文化財の多宝塔があり、塔内には国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう)も安置されています。
建造物やお地蔵さんの数も多く、それらと紅葉とのコラボが無数にあるのでカメラ片手にお出かけするには最高のスポットです。
建造物やお地蔵さんの数も多く、それらと紅葉とのコラボが無数にあるのでカメラ片手にお出かけするには最高のスポットです。
三滝寺の紅葉は11月中旬から11月下旬が見頃。
もみじ、かえで、イチョウ、ハゼなどが境内を赤や黄色に染めていきます。
見事な紅葉を前に、紅いの世界に迷い込んだかと思うような絶景を楽しむことができます。
もみじ、かえで、イチョウ、ハゼなどが境内を赤や黄色に染めていきます。
見事な紅葉を前に、紅いの世界に迷い込んだかと思うような絶景を楽しむことができます。
境内入口近くにある「空点庵(くうてんあん)」ではお蕎麦や甘味を頂けます。
三滝山から湧き出る名水を使用した名物のわらびもちは、毎朝手作りの人気メニュー。
美しい秋を満喫したら、茶屋でほっとひと息つくのもいいですね。
三滝山から湧き出る名水を使用した名物のわらびもちは、毎朝手作りの人気メニュー。
美しい秋を満喫したら、茶屋でほっとひと息つくのもいいですね。
市の中心部近くにありながらも都会の喧騒を忘れ、自然美を楽しめる秘境の地。
例年11月の第3日曜には「もみじ祭」の法要も開催されているので、ぜひこの秋は「三滝寺」に訪れてみてはいかがでしょうか。
例年11月の第3日曜には「もみじ祭」の法要も開催されているので、ぜひこの秋は「三滝寺」に訪れてみてはいかがでしょうか。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。