【関東】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡

あたりが赤や黄色に色づく季節、秋。そんな日本ならではの美しい絶景を観におでかけしてみませんか?手軽に訪れることができるところから、週末にちょっと遠出して行きたいスポットまで、今回は関東の紅葉情報を10選ご紹介します♪
この記事の目次

【栃木】那須高原(那須岳周辺)

紅葉の見頃:10月上旬~10月中旬

栃木県那須郡那須町にある「那須高原」の紅葉。
那須岳を中心とする壮大な那須連山の景色を眺めながら、那須ロープウェイや山麓でドライブを楽しむのがおすすめ。

特に那須連山の主峰、茶臼岳に架けられたロープウェイからは、一面が燃えるような赤に染まる景色を観ることができるんだとか♪
山の上から麓まで、一帯が色鮮やかに染まる景観は、少し遠出してでも観たい紅葉スポットです。
人気
高原
那須高原
栃木県那須
★★★★★
★★★★★
4.03
7件
17件
那須高原 1枚目那須高原 2枚目那須高原 3枚目
那須連山の東山麓に広がる高原。温泉旅館,美術館、ゴルフ場,テニスコ-ト,乗馬など総合的なレジャ-基地。
利用シーン
デート映え紅葉ひとり
住所
栃木県那須郡那須町大字湯本
アクセス
(1)黒磯駅からバスで50分
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
からっ風②
2023年3月24日(金)☁️part④那珂川に掛かる『那須高原大橋』からの景色👍
投稿日:2023年3月24日
栃木県5投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
栃木県、那須高原。その館内に「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ那須高原店」はあります。本格イタリア料理が楽しめるこちらのレストラン。結婚式場や教会も併設されていて、すっごくゴージャスな雰囲気🌟外観からもう素敵❣️石造りの洋館のような外観で、館内も厳かな雰囲気がただよい、”特別な場所に来た〜❣️”って感じでわくわくしました😍ランチタイムでは本格的なイタリアンのコースが選べ、すごく充実した内容♫パスタもスイーツも絶品でした🍮🍝❤️館内はフォトスポットもたくさんあって、たくさん写真も撮っちゃいました📷💓那須は、こういった海外風の素敵な洋館をイメージしたカフェやホテル、レストラン、観光施設などがたくさんあって、那須をみて回るだけでもちょっとした海外の雰囲気を味わえると思います♪・ヴィータ・エベッラ
投稿日:2022年12月30日
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県那須町那須山🚗💨💨💨💨🚶‍♂️🚶💨💨💨💨紅葉🍁😄😄雪、氷❄️が少し有りましたね😄多分湧き水が凍ったと、、今が見頃かな、、那須山の上辺りは見頃ですねロープウェイはメチャ混みで、、、乗らずに、、パスしました土日は混みますね💦💦💦😅😇😇給付金がついて更に混んどる様に給付金、様判りませんので、、面倒いし、、使わんです💦💦😅😅😇😄😄😄😄
投稿日:2022年10月21日

【栃木】塩原の紅葉

紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬

栃木県の那須塩原温泉郷は、栃木県屈指の紅葉の名所。
なかでも全長320mもある「もみじ谷大吊橋」の周辺の渓谷と山々は一面が赤や黄色に染まる人気の高い紅葉スポットとなっています。
ワイヤーで支えられた吊り橋を渡れば、360度のパノラマビューでスリルを味わいながらも全身で秋を感じることができますよ♪
人気
その他
もみじ谷大吊橋
栃木県那須塩原
★★★★★
★★★★★
4.04
7件
33件
もみじ谷大吊橋 1枚目もみじ谷大吊橋 2枚目もみじ谷大吊橋 3枚目
箒川下流の塩原ダム湖に架かる「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。 吊橋を囲む雄大な景色は、山あいを流れる箒川の渓谷美とは違った、塩原温泉の新たな魅力となっている。
利用シーン
デートドライブ紅葉子連れひとり
住所
栃木県那須塩原市関谷1425-60
アクセス
(1)西那須野駅からバスで25分(JRバス:もみじ谷大吊橋下車) 那須塩原駅からバスで50分(JRバス:もみじ谷大吊橋下車)
営業時間
休業:無休 公開:4月1日~10月31日 8:30~18:00 公開:11月1日~3月31日 8:30~16:00
ユーザーのレビュー
ポッキン アンブレラ
紅葉🍁で有名な吊り橋沿いに紅葉の木が点在しています。
投稿日:2022年11月11日
栃木県10投稿
chieko
日曜日から那須お泊まり来ました🐕‍🦺♨️🚙チラホラ紅葉の便りが、もみじ谷大吊り橋🍁は、チラッと💦よく見たら、鉄塔にお花のペイント❗️が可愛いかった💕
投稿日:2020年10月26日
yukayuka26a
恋人の聖地として知られる橋。往復20分のかなりの長さ。のんびりゆっくり景色を眺めながら渡れます。ピンクのポストがとっても可愛かったです!
投稿日:2020年8月4日

【群馬】谷川岳の紅葉

紅葉の見頃:10月上旬~10月下旬

群馬県利根郡にある「谷川岳」の紅葉。
新潟県との県境に位置しており、関東のなかでも早くに紅葉を楽しむことができるスポットです。

中腹の標高約1300mにある台地「天神平(てんじんだいら)」までは、ロープウェイを使って上がることができ、そこから「天神峠」までリフトに乗って訪れることができます。
登る途中に眺めることができる大パノラマビューは迫力満点です。
谷川岳ロープウェイ
群馬県みなかみ・片品
★★★★★
★★★★★
-
2件
15件
谷川岳ロープウェイ 1枚目谷川岳ロープウェイ 2枚目谷川岳ロープウェイ 3枚目
ユーザーのレビュー
群馬県10投稿
さっちん。
猿ヶ京温泉のホテルに久々に旅行へ🎵客室露天風呂付きのお部屋😊もぅ最高としかいいようがない😆👍️✨日頃の疲れもぶっ飛びました〰️😆部屋からの眺めも最高😄赤谷湖と紅葉に染まった山々🍁素晴らしかったです😁そして谷川岳へ行きロープウェイとリフトに乗りまたまた紅葉を楽しんできました💕群馬といえば…こんにゃくパーク⁉️かな?という事で初めて行きましたが✋いろんな種類のこんにゃく料理がタダで食べ放題だしお土産も安いしで行く価値あり‼️です🎵
投稿日:2021年11月2日
群馬県10投稿
106217
10月30日紅葉を見に行ってきました(#^.^#)かなり寒かったので、もうちょっと厚着で行けばよかったと後悔(;>_<;)
投稿日:2021年10月31日

【群馬】伊香保温泉の紅葉

紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬

群馬県渋川市にある「伊香保温泉」の紅葉。
名湯として知られている伊香保温泉ですが、紅葉シーズンになるとその湯元である河鹿橋付近では様々な木々が色づきます。
2019年10月22日(火)から11月17日(日)16:30~22:30の期間には、ライトアップも実施され日中とは異なった幻想的な雰囲気を楽しむことができますよ。
人気
その他
伊香保温泉
群馬県伊香保
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
17件
伊香保温泉 1枚目伊香保温泉 2枚目伊香保温泉 3枚目
 榛名山の北東中腹、標高約700mの高所にあり、古くから上州の名湯として知られる。温泉街が山間の急斜面に造られているため、旅館からの眺望がよい。階段式の石段街にヒナ段状に立ち並ぶ旅館、たちこめる湯の香が独特の湯の町情緒をかもしだしている。開湯の歴史は古く、垂仁天皇の御世と伝わり、『万葉集』『古今集』などにも伊香保の名がみられる。明治以降は東京に近い避暑・保養地として文人・名士らが訪れはじめ、広く一般にも紹介された。旅館街には徳冨蘆花記念文学館・蘆花記念碑などがある。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場誕生日映え紅葉家族
住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
アクセス
(1)渋川駅からバスで25分
ユーザーのレビュー
twin-foever
先ほどに続いて伊香保温泉の写真夜ver.です。夜のお店も閉まってしまうため、人があまり居なくて神秘的な空間となっています。石段に足湯があるのですが、昼間は混んでてなかなか使えません。夜に行けば貸し切り利用できることもあります!また石段の上の方にお酒売ってるお店がありそれを飲みながら夜の石段を歩くのも乙なものだと思います。あと、あまり整備され過ぎてない細い道とか階段、坂って魅力的ですよね!
投稿日:2020年7月15日
群馬県5投稿
chanyama
伊香保温泉の石段がとても好きです。最近は整備されて、若い人が増えた気がします。古き良き日本の風情はずっと大事にしていきたいと思います。
投稿日:2020年1月16日
Yuripon🌈
群馬は四万温泉、草津温泉と行きましたが、伊香保温泉は初めてで、東京からは3時間程で着きましたが途中の道路での紅葉を見ながらのドライブも風情があって良かったです◎またゆっくり温泉浸かりに行きたいなぁと思います。      
投稿日:2020年1月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

【埼玉】長瀞の紅葉

紅葉の見頃:11月上旬~11月下旬

埼玉県秩父郡の「長瀞(ながとろ)」の紅葉。

荒川が流れる長瀞渓谷では、紅葉の見頃を迎えるとモミジやクヌギなどが色鮮やかに色づきます。
長瀞名物であるライン下りや遊覧船に乗れば、約500mにわたって続く岩畳や、水面に映る紅葉をゆったりと楽しむことができますよ♪
人気
ラフティング公園・庭園
長瀞岩畳
埼玉県長瀞
★★★★★
★★★★★
4.15
10件
39件
無休
長瀞岩畳 1枚目長瀞岩畳 2枚目長瀞岩畳 3枚目
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
アクセス
(1)秩父鉄道長瀞駅から徒歩で1分
営業時間
公開:無 休業:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県5投稿
yoko_tokyoiventlife
長瀞名物 ライン下り秋には紅葉の中舟に乗って感動体験をしました冬はこたつ舟になっているという事でめちゃ楽しみにしてましたが3時過ぎに行ったら残念無念終わりでした😅冬は3時過ぎると岩畳商店街も閉まっていて1軒だけ食事できるお店が空いてるだけでしたお土産も買えなかった〜🤣早くうちを出たのですが乗り換えを間違えて栃木に行ってしまった私のせいですでも岩畳の景色はやはり美しく改めて大好きな場所だなぁと思いました岩畳には崩れた場所があり地層が見えてました地球の窓長瀞の案内図もあり埼玉県立自然の博物館が近くにあるとか!また次回行ってみたいなと思ってますhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁‍♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwayサマからの招待でいただきました  
投稿日:2022年3月6日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 11/7(月)埼玉県 長瀞町 長瀞紅葉まつり2022長瀞岩畳長瀞では、「長瀞紅葉まつり2022」が11/1(火)〜11/30(水)迄行われています😊長瀞駅から歩いて約1分の場所に有る岩畳は、年間を通して多くの観光客が訪れる人気スポットです😊国指定名勝・天然記念物にもなっていて、秋の紅葉シーズンには絶景が広がっているので、更に多くの人達が訪れる場所です😊なんといっても一番の魅力は、長瀞ライン下りができることではないでしょうか😊(今回は乗りませんでした)「長瀞月の石もみじ公園」と隣接しているので、併せて楽しむのに最適です♪岩畳は去年は、色づきが悪かったのですが、今年は綺麗に色づいていました💕一枚目 どなたかが岩畳に置いていった、もみじの葉っぱが可愛いかったです💕二枚目〜四枚目 カヌーでしょうか?インストラクターと楽しそうに、川遊びを楽しんでいる方達がいました😊紅葉や小さな滝を見ながらの川遊びは、気持ちが良さそうでした♪十枚目 帰りに車の運転席から撮った山の景色です😊山も、色づき始めて綺麗でした💕少し早いと分かっていて訪れた、長瀞町の紅葉狩りでしたが十分綺麗でした💕この日の紅葉狩りは、これでおしまいです😊ありがとうございました😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞アクセス秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩約1分「長瀞月の石もみじ公園」と隣接
投稿日:2022年11月19日
埼玉県10投稿
シマのん
秩父長瀞町の紅葉見頃埼玉県西部に位置する盆地が秩父・長瀞(ながとろ)エリア。「長瀞紅葉まつり」や「奥秩父大滝紅葉まつり」など、周辺エリア一帯で紅葉イベントが開催され、ライトアップも実施しています。国の名勝・天然記念物に指定されている長瀞の絶景、秩父三社の宝登山神社や三峯神社、秩父連山の山々を眺めるられる秩父ミューズパークなど、紅葉と共に巡りたい観光名所がいっぱいです。その中で、都内からのアクセスも良く、遊ぶ所・食する所も多く、1日遊べるのが長瀞です。<アクセス>【電車】秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩約5分(長瀞岩畳まで)/秩父鉄道「上長瀞」駅から徒歩約5分(月の石もみじ公園まで)【車】関越自動車道「花園」ICより約25分・都内からのアクセスは抜群❗️長瀞紅葉まつり:2022年11月1日~30日まで開催<紅葉ライトアップ情報>・月の石もみじ公園ライトアップ2022年11月11日~27日16:00~21:00・宝登山神社ライトアップ2022年11月5日~23日(点灯時間 例年17:00~21:00)秩父の紅葉🍁⠜これからが見頃‼️是非、秩父長瀞へ
投稿日:2022年10月29日

【千葉】養老渓谷の紅葉

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

千葉県の大多喜町と市原市を流れる「養老川」の渓谷。
「栗又(あわまた)の滝」と紅葉とのコラボレーションを楽しむことができる、千葉県屈指の紅葉スポットです。

また、2019年11月20日(水)~12月10日(火)17:00~21:30の期間には、老川十字路周辺、粟又の滝、養老渓谷温泉街などでライトアップが行われます。
ライトアップを楽しんだ後に、温泉で癒されてみては?
人気
その他
養老渓谷
千葉県大多喜
★★★★★
★★★★★
4.10
4件
13件
養老渓谷 1枚目養老渓谷 2枚目養老渓谷 3枚目
弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれた渓谷。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族
住所
千葉県夷隅郡大多喜町/市原市
アクセス
(1)上総中野駅からバスで15分
ユーザーのレビュー
千葉県100投稿
Yuripon🌈
大自然な場所で神秘的な場所でした🍁一度農溝の滝に行ったことあり違う場所を回りました!人がいない場所は入っていいところなのか不安になりますが探検しながら行くのも楽しいです!有料で車も置けたのでメインの場所に停めてから歩くことをオススメします!かなり見所満載です!    
投稿日:2023年1月11日
千葉県100投稿
Catherine.y
🍁千葉県養老渓谷🍁『養老渓谷駅』がレトロ過ぎてビックリ🫢少しずつ紅葉してて美しい‼️なーんにもない山道。たまには、こんな散歩も良いかも。。。⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️   フォロワー3,400人超になりました❣***  ✈️ 💖💖
投稿日:2022年11月4日
s a k u r a
養老渓谷に行ってきた🚗³₃ハイキングしながら滝と川を見て癒された〜☺✨カモ🦆の赤ちゃんもいたよ!駐車場は何処も500円、600円。無料の場所もあるよ!お昼はとしまや弁当のゴージャス弁当🍱としまや弁当のチャーシューは本当美味しい😋運動と自然が一番のストレス発散!
投稿日:2022年6月21日

【東京】高尾山の紅葉

紅葉の見頃:11月中旬~11月下旬

東京都八王子市にある「高尾山」の紅葉。

山頂はもちろん、中腹にある「高尾山薬王院」など、多くの地点で色とりどりの紅葉を楽しむことが魅力。
また、麓から中腹部の間を運行しているケーブルカーに乗って、アトラクション気分で美しい紅葉を楽しむこともできます♪
人気
山岳
高尾山
東京都高尾
★★★★★
★★★★★
4.28
32件
135件
高尾山 1枚目高尾山 2枚目高尾山 3枚目
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
それなは
高尾山、軽く散策。山頂では、富士山、てっぺんは雲の中、かろうじて姿は見られました。帰路は3号路.stick使って足慣らし。とろろ蕎麦に味噌だれ団子、甘酒、満腹に!帰り道、谷保天満宮の梅を見て半日、良い休日になりました!
投稿日:2023年2月23日
東京都100投稿
nico
紅葉の高尾山へ。先週平日行ってきました。混んでる情報を見ていたのでドキドキでしたが、そこまでじゃなくリフトも待ちなしで乗れました。リフトはかなりルート短縮、ちょっとしたスリルも味わえとっても楽しかったです。そこからは舗装された道をぐんぐんと歩き、長い階段を超えたりしながら山頂へ。山頂はとても混んでいましたが富士山もきれいに見えて感動、自然を満喫しました。少し遠いけど気軽にお山に登れて紅葉も美しく、この時期最高ですね。
投稿日:2022年11月14日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
東京都 高尾山の秋冬は清々しい良い空気になります何度か登っているこの山、登りやすいと思います普通のスニーカーでも全然余裕ロープウェイもいい感じですある程度登れば神社もあり、食事もでき、おいしい空気を吸いながら水を飲んで生きていることを感じれる場所。人も多いので安全に安心に行けます子供も多いです。降りた後の、温泉もおすすめ!山を降りたらすぐあります。蕎麦も美味しい。またちょっと登りに行きます
投稿日:2022年11月12日

【東京】昭和記念公園の紅葉

紅葉の見頃:11月上旬~11月下旬

東京都立川市にある「国営昭和記念公園」。
紅葉の見頃になると、園内にある2カ所のイチョウ並木は黄金に色づき、「日本庭園」エリアでは約300本のカエデ類が紅葉するなど、広い公園だからこそ1度に様々な紅葉を楽しむことができます♪

また、園内はレンタサイクルやパークトレインなどに乗って回ることができるため、お子様連れの方や、デートスポットとしてもおすすめです◎
人気
その他
国営昭和記念公園
東京都立川
★★★★★
★★★★★
4.46
40件
347件
年末年始及び2月の第4月曜日とその翌日
国営昭和記念公園 1枚目国営昭和記念公園 2枚目国営昭和記念公園 3枚目

1年を通して様々な景観・イベントを楽しめる都内からアクセスの良い自然公園

立川駅より徒歩圏内でアクセスできる都内の自然公園。入園料は450円とお手頃で、春夏秋冬でそれぞれ変わった魅力があるため、1年を通していつでも気軽に訪れられる穴場スポットとなっています。春はチューリップや桜が沢山咲き誇り、夏はプールが開放され(2022年度は一部の施設に限定して開放)、秋には「秋の夜散歩」という日本庭園のライトアップイベントが開催されたりと、様々な季節ごとの楽しみ方があります。東京観光といえば23区内の施設をイメージされる方も多いかもしれませんが、西側には昭和記念公園のように自然を楽しめるスポットが点在しており、一人旅にもおすすめです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
東京都立川市緑町3173
アクセス
(1)立川駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:30~17:00(3月1日~10月31日)開園:9:30~16:30(11月1日~2月末日)休園:月
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
日曜日は遅ればせながら昭和記念公園の紅葉を見に来ました♪イチヨウの黄葉は並木路は殆ど枯れて落ちてしまってましたけど所々まだまだ残ってました👌今回の目的は初めての日本庭園のライトアップを見に夕方4時半からの入場という事でその前に公園を散策見所はまだ沢山ありました🤗👍😍山茶花のお花がとっても綺麗でそれになんかボケの花が咲いてましたこの時期に咲くんですね😆😱ビックリ‼️梅みたいなお花で背が低い木です🤗カルガモくんが水際で日向ぼっこです🤗👍気持ちが良さげに居眠りですか😉
投稿日:2022年11月28日
東京都10投稿
ビンカ
昭和記念公園、日本庭園の盆栽園です、見事に形どられた盆栽類数十年も経っている、小盆栽作りも大変かと思いますが、見応え充分でした!外人さんが熱心にみてましたね、      
投稿日:2022年11月23日
東京都10投稿
みー
のライトアップバージョンです。昼間の景色も綺麗だけど夜は夜でまた違った幻想的な景色になっていました!🌾🌕日本庭園の今年から導入されたらしく番傘ロードや傘のライトアップ、とても素敵でした!ミラー効果で池に映る景色、こんな綺麗な景色初めて見たな〜☺️と幻想的な景色にうっとりでした💓外国人の方も多く来ていました!自転車レンタルが16時までだったため、サイクリング場所から歩いて35分、イチョウ並木にも寄り道して行ったのでここまで来るのに少し距離がありました…!
投稿日:2022年11月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

【東京】明治神宮外苑の紅葉

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

都内で観られる紅葉として毎年人気の高い「明治神宮外苑」のいちょう並木。
約300m続くいちょう並木と、その奥にそびえ立つ「聖徳記念絵画館」が、都会的でおしゃれな景観美をつくり出します。

また、2019年11月15日(金)~12月1日(日)の期間には、例年多くの人で賑わう「2019神宮外苑いちょう祭り」が開催されます。
紅葉を観たいけれど遠出する時間がないという方は、ぜひ都内で紅葉を楽しんでみては?
人気
その他
明治神宮外苑 いちょう並木
東京都信濃町
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
22件
明治神宮外苑 いちょう並木 1枚目明治神宮外苑 いちょう並木 2枚目明治神宮外苑 いちょう並木 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉家族
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
新宿御苑からバスに乗って🚌青山一丁目までそこから少し歩くとなんて人混み😱😱😱😱😱😱😱😱😱😅警察官👮‍♀️も出動して横断歩道渡るたびに立ち止まらないで下さい写真は止まって撮らないで下さい歩道から車道には出ないで下さいと大変な騒ぎ😱💦歩くのが🚶‍♀️大変な思いの中写真撮影😅💦夜ニュースにもなってました🤣🤣🤣かなり見頃でしたからね😅😍👍少し日も陰って来て最後の方はオレンジ色のイチョウに🤗これで今日の散歩は終わり新国立競技場を見ながら千駄ヶ谷まで電車で帰路に着きました。ふっ〜疲れた〜😅20000歩近く歩きました👍🤗
投稿日:2021年11月25日
kslifeinjp
11/8訪問しました。東京で2年ぐらい生活しましたがここで銀杏を観賞するのが初めてですねまだ緑がありますが、とても綺麗でした!さすが銀杏並木の人気スポットですね紅葉も楽しみにしてます^_^   
投稿日:2021年11月19日
東京都300投稿
ロッシフミ
国立競技場近くの様子です!青山通りから外苑の銀杏並木入り口には何やらお城のオブジェが2つ出来てきております神宮球場前は駐車禁止のバリガードがドンドン出来てきています!神宮球場から国立競技場に行く道は封鎖され、Uターンさせられます!今後どんどん規制がかかってくると思われます。
投稿日:2021年6月30日

【神奈川】箱根(強羅)の紅葉

紅葉の見頃:11月中旬~11月下旬

11月後半を見頃とする箱根の紅葉。
なかでも、鑑賞スポットとしておすすめなのが「箱根美術館」です。
約130種類の深い緑の苔と、200本程の真っ赤に染まったモミジが庭園を彩る様子はうっとりするほど。
特に茶室からの眺めは格別です♪
人気
その他
箱根美術館
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
14件
箱根美術館 1枚目箱根美術館 2枚目箱根美術館 3枚目
庭園と日本のやきもの-中性陶器を主に-海抜630m高原の美術館。展示品は日本の縄文火焔土器をはじめ重要文化財の埴輪男子像・瀬戸や備前の壷・桃山時代の茶陶・江戸時代の古伊万里鍋島等優品が多い。併設の苔庭,竹庭,萩の道など四季の日本庭園と合わせて鑑賞できる。
利用シーン
デート穴場雨の日紅葉家族
住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
アクセス
(1)小田原駅から列車で60分 強羅からケーブルカーで3分 公園上から徒歩で5分
営業時間
開館:4月~11月 9:30~16:30 開館:12月~3月 9:30~16:00 休館:木 11月は無休 年末年始は休館
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
JUN
この日は午前中小雨が降っていました中庭をゆっくりと散策池にも錦鯉がいたり滝もあり美しい苔肌に雨に濡れた艶やかな🍁もとても美しく落ち葉もカラフルでした😊雨もすっかり上がって駐車場へ向かうトンネルと歩道から見たことないようなお見事な虹がくっきりと見えていてとてもラッキー😆😍✌️🌟🌈
投稿日:2022年11月23日
神奈川県10投稿
けんけん
箱根2022秋⑤‼️箱根美術館🍁箱根強羅公園の西門を出て徒歩2分位の所にある紅葉の名所箱根美術館です😆(入園料¥900)箱根美術館とその庭園「神仙郷」は国の「名勝」に指定されているそうです🤔苔庭には約130種類の苔と約220本のモミジが植えられているそうです🍁庭園と紅葉が半端ない絶景でした〜😆紅葉はまだ半分くらいでしたが、それでも充分な絶景でこれから200本以上あるモミジが完全に真っ赤になったらきっと半端ない絶景になりますね😆苔が良く手入れしてあって苔が好きな方にはきっと凄いスポットなのだと思います☺️写真1枚目と2枚目の日光殿の池のエリアは11月のみ入れる特別公開エリアなのだそうですよ〜😳真和亭では苔庭と紅葉を眺めながら季節の和菓子とお抹茶が頂けるのだそうです🍵(10:00〜15:30立礼席 一服 ¥720)ここの紅葉は本当に絶景なので11月は必見です😆開館時間 4月〜11月9:30〜16:00休館日 木曜日 年末年始 (11月は休まず開館)観覧料大人¥900高大生¥400中学生以下 無料     シニア¥700         
投稿日:2022年11月11日
神奈川県5投稿
てっつー
箱根美術館陶芸品の美術館になってますが、最大の美術品はこの庭。関東でここまで見事な苔庭が見られるところは、私の知る限りありません。
投稿日:2020年9月9日

日本の秋を全身で感じよう

いかがでしたか?
今回は関東の紅葉スポットを10選ご紹介しました。
せっかくの秋、いつもより少し遠出をして絶景を楽しんでみては?
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月26日

  1. 1【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  2. 2【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  3. 33月24日最新!Uber Eats(ウーバーイーツ)の…
    chanyama
  4. 4【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
    k__
  • aumo
  • 関東
  • 【関東】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉…