アサイーボウルが有名なお店。可愛い店内で美味しい朝食😀アサイーボウルには好きな文字を入れてもらえます。(有料)私は有料ならやめておこう💦と思ったら「BALI」の文字が入ってました✌️とても美味しくて、行ってよかった🎵朝8時半ごろにに行ったらスムーズに入れました😄
バリ島フォトジェニック♪ヴィーガンカフェ”Kynd Community”
バリ島のスミニャックにある可愛いヴィーガンカフェ「Kynd Community」。ピンクの壁がフォトジェニックな店内の様子や人気のメニューをご紹介します♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
受付でカフェの利用を伝えると店員さんが席に案内してくれます。
お店のメニューは壁と同じピンクとボタニカルのデザインで統一されていました。
店内は見た目よりも奥行きがあり広々とした雰囲気で開放感がありました。
店内は見た目よりも奥行きがあり広々とした雰囲気で開放感がありました。
スムージーボウルのベリートロピカルを注文。
お店の人に伝えると、スムージーボウルに8文字まで好きな言葉を入れてくれるみたいです。
値段は79,000ルピア(約¥620円(税込))。
ボリュームもしっかりあるので、お腹も満たされます。
お店の人に伝えると、スムージーボウルに8文字まで好きな言葉を入れてくれるみたいです。
値段は79,000ルピア(約¥620円(税込))。
ボリュームもしっかりあるので、お腹も満たされます。
可愛いデザインのココナッツジュースは30,000ルピア(約¥240(税込))とお手頃価格でした。
実は、このカフェの見所は素敵な店内と美味しいメニューだけではないんです。
トイレへ行ってみると、そこにはピンクのタイルが敷かれた壁にまるい鏡が。
さりげなく置かれた観葉植物のグリーンも雰囲気は違えど店内にあるピンク色の壁と一緒ですね♩
トイレへ行ってみると、そこにはピンクのタイルが敷かれた壁にまるい鏡が。
さりげなく置かれた観葉植物のグリーンも雰囲気は違えど店内にあるピンク色の壁と一緒ですね♩
kyndという文字は英語でいう”kind”、つまり”優しい”って意味です。
地球にも体にも優しいヴィーガンフード、ぜひ試してみてくださいね♪
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
地球にも体にも優しいヴィーガンフード、ぜひ試してみてくださいね♪
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。