更新日:2022年11月23日リフトロープ―ウェイ博物館【愛媛】見どころたくさん!松山城と周辺の観光スポット♪日本に残る江戸時代以前に建造された天守を有する城郭「現存12天守」のうちのひとつが今回ご紹介する松山城です。長い歴史を肌で感じる事ができるお城から、周辺の観光情報まで、魅力たっぷりの松山をご紹介いたします♪この記事の目次松山城松山城周辺の観光情報魅力あふれる松山で歴史を感じ、学ぶ旅♪Hanami Koyano松山城松山城は、松山市の中心部にある勝山(132m)頂上にそびえ立つお城です。高台にあるため、片道券 ¥270(税込)往復券¥510(税込)で利用できるリフトとロープーウェイが用意されています。Hanami KoyanoHanami Koyanoリフト途中のちょっとした仕掛けが面白い&可愛い♪Hanami Koyano天守閣に入るには¥510(税込)の入場料がかかりますが、高台に建つ松山城から眺める景色は本当に美しいですし、体験コーナーや写真スポットも充実していますよ♪Hanami KoyanoHanami Koyano松山の街と瀬戸内海をセットで眺める事ができます。Hanami KoyanoHanami Koyano大人気だったのが、仮装コーナー。(笑)たくさん用意されている「戦国武将になりきる事ができるグッズ」の中から自分の好みのものを選んで「いざ出陣」のポーズ!ここで撮影した写真は、かなりいい思い出になる事でしょう…。人気その他松山城愛媛県松山★★★★★★★★★★4.17評価の詳細4.17口コミ12件投稿写真76件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.312件76件松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所から目にすることができる。姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられている。慶長7年(1602年)に賎ケ岳七本槍の1人加藤嘉明によって、築城が開始され、20年以上かけて完成。利用シーンデートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え夏冬住所愛媛県松山市丸之内1アクセス(1)松山駅から路面電車で 大街道から徒歩で (2)道後温泉から路面電車で 大街道から徒歩で営業時間公開:9:00~17:00(季節により異なる) 休業:12月第3水曜日(大掃除)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますku__ru1人乗りのリフトに乗って松山城へ(^^)天守までの道のりまぁまぁあった🚶石垣が凄すぎて写メいっぱい撮った📸天守閣からの眺めも良かった!松山城の内部は甲冑とか刀とか展示してあって見れてよかった!クーポン使って伊予柑ソフト食べた🍦ジュレが乗ってて美味しかった🐷投稿日:2022年11月23日たま2022.10.9松山城に行きました。松山市の中心部、勝山(城山)山頂に本丸、西南麓に二之丸と三之丸を構える平山城です。日本三大平山城にも数えられてます。姫路城と同じく、連立式で、日本三大連立式平山城の1つでもあります。帰りに、霧の森のイートインで森ぶらん(マロンケーキ)と新宮茶(お店のサービス茶)を食べました。甘みを抑えたケーキでとても美味しかったです☺️投稿日:2022年10月9日愛媛県10投稿Qsaとても立派な佇まいで、感動しました。コロナ禍でお城の中には入れなかったですが、外から見るだけでも行って良かった場所です。ロープウェイもやってなかったので歩いて行き、途中疲れました。色んなお城を観ましたが、私の中ではTOP5に入ります。 投稿日:2022年2月27日松山城周辺の観光情報SOHSOH~草草~Hanami Koyano松山城のロープ―ウェイ通りにある「SOHSOH~草草~」は地元の有機野菜や産直市から届く新鮮な野菜をふんだんに使ったお料理が頂ける、お野菜食堂&お野菜居酒屋。身体に優しい野菜たっぷりのおかずが数種類のった定食や、サラダ、デザートなどが頂けます。ご飯は全て玄米で、お代わり自由。トッピングも数種類の中から選べるのですが、こちらもお代わり自由で、大満足のランチが頂けます♪Hanami Koyano居酒屋創作料理定食・食堂SOHSOH ロープウェイ通り本店(ソウソウ)愛媛県松山★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.590件0件¥2,000~¥4,000~毎週日曜日※連休日の場合、最終日が定休日・大晦日・正月利用シーンランチディナーテイクアウト住所愛媛県松山市大街道3-2-10アクセスロープウェイ通り入口から50m進んだ左側、霧の森菓子工房さんの正面。竹の店構えが目印。 大街道駅から77m営業時間11:30~23:00(ラストオーダー22:00) ※テイクアウトは11:00からやってます ※7,8月は店内営業1時間延長(記載通り)となっています。aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る坂の上の雲ミュージアムHanami Koyano坂の上の雲ミュージアムには、司馬遼太郎の人気小説「坂の上の雲」の主人公3人(秋山好古(よしふる)、真之兄弟、正岡子規)が松山にゆかりのある事から、その資料が展示されているんだとか。実話をもとにした物語であるため、小説を読んだ事が無い人も歴史を学ぶ感覚で十分に楽しむ事ができます。またこの博物館の設計は建築家の安藤忠雄さんが手がけているため、建物そのものも沢山のインスピレーションを与えてくれる建築作品になっています。人気博物館坂の上の雲ミュージアム愛媛県松山★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真1件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件1件平成19年4月28日、坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として開館しました。 小説『坂の上の雲』は、松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を通して、近代国家として成長していく明治日本のすがたを描いています。 本ミュージアムでは、小説に描かれた主人公3人の足跡や明治という時代に関する展示に加え、まちづくりに関するさまざまな活動をおこない、訪れた人々が時の流れについて感じ、考える場を提供していきたいと考えています。利用シーン穴場映え秋住所愛媛県松山市1-3-20アクセス(1)JR松山駅から路面電車で10分(伊予鉄道「大街道」駅下車 徒歩2分)営業時間開館:9:00~18:30 (入館は18:00まで) 休館:月 ただし休日の場合は開館へ変更ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています愛媛県10投稿おでかけ探検部愛媛県松山市「坂の上の雲ミュージアム」.司馬遼太郎著『坂の上の雲』は、松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を通して、近代国家として成長していく明治日本のすがたを描いた作品.ここは「坂の上の雲」の世界に案内してくれるミュージアム.建物の設計は「司馬遼太郎記念館」を手掛けた世界的建築家の安藤忠雄.明治の人たちの素晴らしさを改めて痛感‼️.歴史の勉強してこなかったことに、ちょっと反省💦---@fufufu1210さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!投稿日:2021年11月29日漱石珈琲店 愛松亭Hanami KoyanoHanami Koyano坂の上の雲ミュージアム傍の「萬翠荘(ばんすいそう)」という洋館がたつ敷地内にある喫茶店。松山の地にゆかりのある「夏目漱石」が下宿していた建物の跡地に作られています。Hanami Koyanoサイフォンで淹れたコーヒーを、愛媛県が発祥の地である砥部(とべ)焼のカップで提供してくれます。沢山の歴史を感じた1日の最後に一息つくにはぴったりの、落ち着いた雰囲気の喫茶店です♪カレー(その他)喫茶店パンケーキ愛松亭 漱石喫茶店(アイショウテイソウセキキッサテン)愛媛県松山★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.530件0件¥1,000~-月曜日(祝日の場合は翌日)利用シーンランチ穴場リーズナブル穴場ランチ住所愛媛県松山市一番町3-3-7アクセス県庁前駅から177m営業時間11:00~18:00 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る魅力あふれる松山で歴史を感じ、学ぶ旅♪いかがでしたでしょうか。歴史を感じ、学ぶ事ができる旅は「楽しむ」という事以外にも重要な価値を生み出してくれるはず。ぜひお試しあれ♪大阪への宿泊旅行が最大7000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。