水俣・芦北地域の特産品を活用した新ブランド『Kumamoto to Blue Journey』について詳しく解説!
株式会社KASSE JAPAN(カッセジャパン)は「令和4年度水俣芦北豪雨被災地観光復興支援事業」の委託を受け、被災から2年半を経過した水俣芦北地域で、持続可能かつ再生産可能(=リジェネラティブ)な復興支援の在り方として『Kumamoto to Blue Journey』を立ち上げました。本記事では、新ブランドKumamoto to Blue Journeyについて詳しく解説します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:令和2年7月豪雨被災地観光復興支援プロジェクト
この記事の目次
『Kumamoto Blue Journey(=熊本の蒼い旅路)』は、株式会社KASSE JAPANが熊本県観光戦略部より「令和4年度水俣、芦北豪雨被災地観光復興支援事業」の委託を受けたことをきっかけに誕生した新ブランド。
2020年7月3日(金)夜から翌朝にかけて、熊本県南部を中心に記録的な大雨が降りました。被災から2年半が経過した水俣芦北地域において、持続可能かつ再生産可能(=リジェネラティブ)な復興支援の在り方を株式会社KASSE JAPANが熟考。
その結果、地域を代表する農林水産品を原材料とした、以下の魅力的な加工商品を開発しました。
【今回ご紹介する地域の農林水産品を活用した加工商品はこちら】
このほかにも、近年再注目されている水俣ちゃんぽんの進化の可能性を追求した「ちゃんぽん×パスタ」という、あらたなご当地グルメの開発と販売も開始。
Kumamoto Blue Journeyは、水俣市、芦北町、津奈木町の生産、物産事業者や観光事業者を支援するとともに、当地域にあらたな魅力と付加価値を創造します。
2020年7月3日(金)夜から翌朝にかけて、熊本県南部を中心に記録的な大雨が降りました。被災から2年半が経過した水俣芦北地域において、持続可能かつ再生産可能(=リジェネラティブ)な復興支援の在り方を株式会社KASSE JAPANが熟考。
その結果、地域を代表する農林水産品を原材料とした、以下の魅力的な加工商品を開発しました。
【今回ご紹介する地域の農林水産品を活用した加工商品はこちら】
- 地産レモンの果汁とピールをたっぷり使ったクラフトビール
- 不知火海(しらぬいかい)の滋養たっぷり牡蠣のコンフィ
- 海洋温泉水から作る“本物”の温泉バスソルト
このほかにも、近年再注目されている水俣ちゃんぽんの進化の可能性を追求した「ちゃんぽん×パスタ」という、あらたなご当地グルメの開発と販売も開始。
Kumamoto Blue Journeyは、水俣市、芦北町、津奈木町の生産、物産事業者や観光事業者を支援するとともに、当地域にあらたな魅力と付加価値を創造します。
こちらの商品は、小麦を使った「ベルジャンホワイト」というスタイルのビール。通常はオレンジピールを使うところですが、温暖なこの地域の日差しをいっぱいに浴びて育った水俣産のレモンピール(果皮)と、津奈木産のレモン果汁をぜいたくに使用。
爽やかでフルーティーな香りと味わいは、普段あまりビールを飲まないという方でも楽しめます。
白身魚や牡蠣などの魚介類と合わせるのがおすすめ。日本地ビール協会が主催する「ジャパン・グレート・ビアアワーズ2022 」 で、 アメリンスタイルペールエール部門の金賞受賞(※)した『365+1BEER(サンロクロクビール)』で製造しています。
※" 日本地ビール協会 公式HP" 参照
爽やかでフルーティーな香りと味わいは、普段あまりビールを飲まないという方でも楽しめます。
白身魚や牡蠣などの魚介類と合わせるのがおすすめ。日本地ビール協会が主催する「ジャパン・グレート・ビアアワーズ2022 」 で、 アメリンスタイルペールエール部門の金賞受賞(※)した『365+1BEER(サンロクロクビール)』で製造しています。
※" 日本地ビール協会 公式HP" 参照
続いてご紹介するこちらの商品は、津奈木産の牡蠣を使用したコンフィ(フランス料理の一種で低温の油でじっくり煮た料理)。
こちらで使用されているのは、八代以南(やつしろがい)の不知火海(しらぬいかい)で育った牡蠣(※)。この海は流れ込む大きな河川が少ないため、牡蠣はゆっくりじっくり時間をかけて、その身に海と陸の栄養をためて育ちます。
レモンやハーブの風味が広がるこの商品は、そのまま常温でもおいしく食べられますが、スキレットで温めたりフライパンで表面を焼くのもおすすめ。
牡蠣の旨味が溶け込んだオイルは捨てずにパスタなどに使えます。レシピ監修は熊本の旬の食材で地産地消にこだわったイタリアンを提供する「tutti(トゥッティ)」の中村シェフ。
※"Kumamoto to Blue Journey 公式HP"参照
こちらで使用されているのは、八代以南(やつしろがい)の不知火海(しらぬいかい)で育った牡蠣(※)。この海は流れ込む大きな河川が少ないため、牡蠣はゆっくりじっくり時間をかけて、その身に海と陸の栄養をためて育ちます。
レモンやハーブの風味が広がるこの商品は、そのまま常温でもおいしく食べられますが、スキレットで温めたりフライパンで表面を焼くのもおすすめ。
牡蠣の旨味が溶け込んだオイルは捨てずにパスタなどに使えます。レシピ監修は熊本の旬の食材で地産地消にこだわったイタリアンを提供する「tutti(トゥッティ)」の中村シェフ。
※"Kumamoto to Blue Journey 公式HP"参照
最後にご紹介する商品は、芦北町御立岬の沖合の海底から湧き出る温泉水をもとに作られた塩を100%使用した、ミネラル成分豊富なぜいたくなバスソルト(※)です。
水俣、芦北。津奈木を繋ぐ海岸沿いに広がる「柑橘畑」をイメージして、レモンやオレンジの精油を配合したバスソルトは、お湯に入れると爽やかな香りが浴室いっぱいに広がります。
監修は、金峰山(きんぷさん)自然公園内で嗅覚反応分析チェック、カウンセリング、オーダーメイドアロマの製造・販売などを行う「Ayame Organic(アヤメオーガニック)」。
※"Kumamoto to Blue Journey 公式HP"参照
水俣、芦北。津奈木を繋ぐ海岸沿いに広がる「柑橘畑」をイメージして、レモンやオレンジの精油を配合したバスソルトは、お湯に入れると爽やかな香りが浴室いっぱいに広がります。
監修は、金峰山(きんぷさん)自然公園内で嗅覚反応分析チェック、カウンセリング、オーダーメイドアロマの製造・販売などを行う「Ayame Organic(アヤメオーガニック)」。
※"Kumamoto to Blue Journey 公式HP"参照
水俣、芦北、津奈木地域は熊本県南に位置し温暖な気候に恵まれていて、海風や太陽の光をたくさん浴びたレモンやオレンジ、グレープフルーツなど様々な柑橘類があちこちで育てられています。
Kumamoto Blue Journeyの商品開発第1弾では、それぞれの商品にレモンやオレンジなどを使用。柑橘系の魅力的な香りやさわやかなビジュアルは、自分へのごほうびや大切な人への贈り物としてもおすすめです。
またKumamoto to Blue Journeyは、事業アンバサダーとして当地域への造詣が深いローカルタレントの『渕上彩夏』さんを起用し、女性目線での商品やデザインへのアイデアも取り入れ、プロモーション活動にも貢献しています。
ぜひ、暮らしの中に地域の魅力が詰まったステキな商品を取り入れて、被災地の想いとつながってみてはいかがでしょうか。
Kumamoto Blue Journeyの商品開発第1弾では、それぞれの商品にレモンやオレンジなどを使用。柑橘系の魅力的な香りやさわやかなビジュアルは、自分へのごほうびや大切な人への贈り物としてもおすすめです。
またKumamoto to Blue Journeyは、事業アンバサダーとして当地域への造詣が深いローカルタレントの『渕上彩夏』さんを起用し、女性目線での商品やデザインへのアイデアも取り入れ、プロモーション活動にも貢献しています。
ぜひ、暮らしの中に地域の魅力が詰まったステキな商品を取り入れて、被災地の想いとつながってみてはいかがでしょうか。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。