【台北】本場で楽しむタピオカドリンク店&カフェ♡
日本では、空前のタピオカドリンクブーム♪東京都内を中心に台湾からどんどん上陸していますよね!本場の台湾では、日本よりもリーズナブルにタピオカドリンクやスイーツを頂くことができるんです。そこで今回は台北で楽しむことができる、おすすめのタピオカドリンク店4つ&カフェ1つを集めてまいりましたのでご紹介していきます♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
まず初めにご紹介する、台北のおすすめタピオカドリンク店1つ目は、「HOKI TEA 福氣塘」(ホキティー)です。
こちらのお店は台北で1番大きいと言われている夜市「士林夜市」の近くにあります!
こちらのタピオカはもちもちしていて弾力性があるので、飲みごたえは抜群♡
こちらのお店は台北で1番大きいと言われている夜市「士林夜市」の近くにあります!
こちらのタピオカはもちもちしていて弾力性があるので、飲みごたえは抜群♡
定番のタピオカミルクティーはもちろん、さっぱりしたジュースなどにタピオカをトッピングするのもおすすめ♡
夜市に歩き疲れたら、ぜひ飲んでみてくださいね!
夜市に歩き疲れたら、ぜひ飲んでみてくださいね!
続いてご紹介する「50嵐」(ウーシ―ラン)は、台湾に行ったことがある方なら1度は目にしたことがあるであろうタピオカドリンク店。
かなり店舗数が多いです!
かなり店舗数が多いです!
タピオカの粒の大きさをお好みで選ぶことができるところが特徴♪
存在感のあるタピオカが苦手な方も嬉しいですよね!
店舗数が多いので、台北に着いたらまず飲んでみてください♡
ちなみに日本では姉妹店の「KOI Thé」(コイティー)が、沖縄県と広島県に4店舗だけ有りますよ。
存在感のあるタピオカが苦手な方も嬉しいですよね!
店舗数が多いので、台北に着いたらまず飲んでみてください♡
ちなみに日本では姉妹店の「KOI Thé」(コイティー)が、沖縄県と広島県に4店舗だけ有りますよ。
「一芳」(イーファン)も、台北に店舗がたくさんあるタピオカドリンク店♪
近年人気急上昇中なんですよ!
「一芳」では、季節のフルーツを使った水果茶と言われるフルーツ茶も人気なのですが、看板の黒糖タピオカミルクティーもおすすめ。
絶妙なさっぱり加減と甘さが癖になります♡
こちらはホットのみの提供になりますのでご注意くださいね!
近年人気急上昇中なんですよ!
「一芳」では、季節のフルーツを使った水果茶と言われるフルーツ茶も人気なのですが、看板の黒糖タピオカミルクティーもおすすめ。
絶妙なさっぱり加減と甘さが癖になります♡
こちらはホットのみの提供になりますのでご注意くださいね!
忠孝復興駅にある「美好年代」(メイハオニェンダイ)は、インテリアショップのようなおしゃれな内装で美味しいお食事を頂くことができるカフェ♡
店内は19世紀末のフランスをイメージして作られているので、一歩足を踏み入れれば昔のパリの雰囲気を味わえどこか懐かしい気分にもなりますよ。
店内は19世紀末のフランスをイメージして作られているので、一歩足を踏み入れれば昔のパリの雰囲気を味わえどこか懐かしい気分にもなりますよ。
「美好年代」のおすすめメニューは、3枚のパンケーキを甘いクリームで覆い、その上にもちもちのタピオカが乗ったボリュームたっぷりのパンケーキです。
珈琲・紅茶にとっても合いますよ♡
落ち着いた店内で昔にタイムスリップした気分を味わいながら、スイーツタイムを楽しんでみてくださいね!
珈琲・紅茶にとっても合いますよ♡
落ち着いた店内で昔にタイムスリップした気分を味わいながら、スイーツタイムを楽しんでみてくださいね!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。