英語もフランス語も話せないのに一人でパリに来てます!モンサンミッシェルのど迫力に驚いたなぁ〜
モンサンミッシェルの歴史と見どころ特集|観光からグルメまで網羅
フランスの有名観光地であるモンサンミッシェル。歴史が詰まったこの場所は、1979年から世界文化遺産にも登録され、今なお色あせない美しさを保っています。
今回は、そんなフランスの有名観光地の歴史に触れながら、見どころや名物などをまとめてご紹介!ちょっとした事前知識を入れておくと、モンサンミッシェルの旅がさらに楽しいものとなるはずです。
こちらの記事を参考に、見どころを押さえていきましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
モンサンミッシェルは中世の人々にとって「現世の空にそびえるエルサレム」と称されていたこともあり(※”モンサンミッシェル公式パンフレット”参照)、特に修道院部分は観光の際に訪れるのが必至のスポット!
塔の先端にキラッと光る黄金の像が見えますか?これは大天使ミカエル(ミシェル)の像です。聖ミッシェルを奉る協会や礼拝堂はヨーロッパに沢山あり、その中でもモンサンミッシェルの銅像は大天使の伝統的な姿を取り戻したものだと言われています。(※”モンサンミッシェル公式パンフレット”参照)
塔の先端にキラッと光る黄金の像が見えますか?これは大天使ミカエル(ミシェル)の像です。聖ミッシェルを奉る協会や礼拝堂はヨーロッパに沢山あり、その中でもモンサンミッシェルの銅像は大天使の伝統的な姿を取り戻したものだと言われています。(※”モンサンミッシェル公式パンフレット”参照)
修道院の中がどうなっているかは、訪れてからのお楽しみにしておきますが、筆者のオススメスポットだけご紹介します。それが上の写真の「西のテラス」です。上の写真はテラスから建物側を向いて撮った写真ですが、逆側からは湾や岩山が見えるんです。美しい景色を観ながらゆったりすることが出来るスペースが広がっっており、いつまでも座っていたくなるような場所でしたよ!
修道院についての記事は下のリンク先に載せているので、是非こちらもチェックしてみて下さい。
修道院についての記事は下のリンク先に載せているので、是非こちらもチェックしてみて下さい。
ここからは、モンサンミッシェルで外せない名物をご紹介していきます。
一つ目は満潮時のモンサンミッシェル!上の写真のような幻想的な景色を観ることができ、まさにフォトジェニックな写真を撮ることが出来ます。
モンサンミッシェルのメインストリートを進むと、インフォメーションセンターがあり、そこに本日の満潮時間がかかれているので、確認して時間が合えば見に行ってください!息をのむ美しさですよ。
一つ目は満潮時のモンサンミッシェル!上の写真のような幻想的な景色を観ることができ、まさにフォトジェニックな写真を撮ることが出来ます。
モンサンミッシェルのメインストリートを進むと、インフォメーションセンターがあり、そこに本日の満潮時間がかかれているので、確認して時間が合えば見に行ってください!息をのむ美しさですよ。
満潮のモンサンミッシェルは見れない…。という方もいらっしゃると思います。筆者も満潮時のモンサンミッシェルは見ることが出来ず悲しい思いをしていました。
しかし、干潮時でも美しいのがモンサンミッシェル!これは「西のテラス」から見た干潮時の湾の景色です。何色とも言い表せない美しい色合いが、すぅーっと地球の果てまで伸びているような不思議な写真をとることが出来ました。
しかし、干潮時でも美しいのがモンサンミッシェル!これは「西のテラス」から見た干潮時の湾の景色です。何色とも言い表せない美しい色合いが、すぅーっと地球の果てまで伸びているような不思議な写真をとることが出来ました。
モンサンミッシェルと検索をかけると、出てくるのが「モンサンミッシェル オムレツ」というキーワード!実はモンサンミッシェル、オムレツが有名なんです。
上の写真はモンサンミッシェルにはいってすぐの場所にあるレストランで、ここでもモンサンミッシェル風オムレツを頂くことが出来ます。
上の写真はモンサンミッシェルにはいってすぐの場所にあるレストランで、ここでもモンサンミッシェル風オムレツを頂くことが出来ます。
※写真はイメージです
オムレツが有名な理由は、この特徴的なフワフワな見た目にあります!
素材の味を楽しむタイプのオムレツらしいので、気になる方はチェックしてみて下さい。
筆者は味がついたオムレツが好きだったので、今回は頂きませんでした(笑)
素材の味を楽しむタイプのオムレツらしいので、気になる方はチェックしてみて下さい。
筆者は味がついたオムレツが好きだったので、今回は頂きませんでした(笑)
モンサンミッシェルのメインストリートを歩いていると、可愛らしいパッケージのお菓子が数多く目に入ります。上の写真のキャラメルやビスケットなど、ちょっとしたお土産がたくさん並んでいるので、フランス土産に買ってみてはいかがですか?
パリの街を歩いていても頻繁に見かけますが、クレープやガレットを出すレストランがモンサンミッシェルには沢山あります。
筆者はガレットを食べましたが、小腹満たしにはちょうど良いメニューばかりでしたよ♪
筆者はガレットを食べましたが、小腹満たしにはちょうど良いメニューばかりでしたよ♪
最後にご紹介するモンサンミシェルのグルメは、「ラ ロティスリー」というレストラン。こちらは島内ではなく対岸側にあるレストランです。
とっても可愛らしい牛のモチーフが特徴的なお店で、店内も女子が多い印象でした。
とっても可愛らしい牛のモチーフが特徴的なお店で、店内も女子が多い印象でした。
他のお客さんは、ムール貝や肉料理を食べていましたが、モンサンミッシェルに来たらなんとなくオムレツを食べたくなり、ベジタブルオムレツを筆者は注文。具沢山で美味しかったです!
ハンバーガーやガレットのメニューも充実しており、飾りすぎずにディナーやランチをするのにもってこいの、値段設定と美味しさでしたよ♪
対岸側には豪華なレストランもあったので、自分の目的に合ったレストランを探してみて下さい。
対岸側には豪華なレストランもあったので、自分の目的に合ったレストランを探してみて下さい。
対岸側にはスーパーもあり(食材というより、お土産を売っているお店です。)島内でお土産を買いそびれた際はここでも購入することが出来ます!
ただ、島内より少し値段設定が高い物もあったので、色々とお土産を見比べてから購入して見るのも良いかも♪
ただ、島内より少し値段設定が高い物もあったので、色々とお土産を見比べてから購入して見るのも良いかも♪
今回はモンサンミッシェルの歴史や名物、グルメまでご紹介しました。
モンサンミッシェルはフランス観光で1度は行って欲しいスポット!フランス観光の際はこちらの記事を参考に、歴史に触れながら楽しい時間を過ごしてください。
モンサンミッシェルはフランス観光で1度は行って欲しいスポット!フランス観光の際はこちらの記事を参考に、歴史に触れながら楽しい時間を過ごしてください。
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。