【代々木公園】紅葉を満喫するための紅葉情報♪2020秋版

「代々木公園」は都心で自然を楽しめる公園の1つです☆今回はそんな豊かな自然がある代々木公園を存分に味わうことができる紅葉の見どころを紹介します!一面に紅葉が広がる景色を写真に収めたり、デートで活用したりするときに是非参考にしてください。
この記事の目次

代々木公園の紅葉の見頃はいつ?

aumo編集部
代々木公園は、23区内の公園では5番目に大きい公園で、道路を挟んで森林公園があるA地区と陸上競技場や野外ステージがあるB地区の2つのエリアに分かれています。(※"東京都公園協会"公式HP参照)

そんな代々木公園で紅葉が見頃になる時期は11月中旬から12月上旬です。
この期間は多くの人が庭園に来ると予想されますが、土日は混雑するかもしれないので、ゆっくり写真撮影を楽しみたいとき、散策デートするときには平日が良いかもしれませんね◎

代々木公園で紅葉を楽しむには?アクセスをご紹介!

「代々木公園」の周辺には駅がいくつもあるので電車で行くのをおすすめします!特に近い駅だと、「原宿駅」から徒歩約3分、「代々木公園駅」からは徒歩約3分、「代々木八幡駅」からは徒歩約6分など◎

また車で行くことも可能ですが、駐車場は有料で数が限られているので電車の方が良いですよ♪

【原宿門】代々木公園の入り口から紅葉を楽しもう♪

今回は代々木公園内の紅葉スポットを入り口から順番に4つ紹介します。

最初に紹介する代々木公園おすすめの紅葉の見どころは、入り口にある「原宿門」。代々木公園に着く前~到着すぐに黄色いイチョウ見ることができる紅葉スポットです◎夏はたっぷりの緑に覆われた道路も、写真のように秋には黄色で道路が色づいていますね♪
代々木公園沿いに走る国道のイチョウで秋の始まりを感じましょう!

【見本園】代々木公園で真っ赤な紅葉を見るならここ!

次に紹介する代々木公園の紅葉の見どころは「見本園」。原宿門を入り、バードサンクチュアリとオリンピック記念宿舎の間にあります。
見本園周辺には真っ赤なモミジが広がっていますね!さっきまでの道路に連なるイチョウとは違った魅力を感じることができるでしょう。

また見本園に隣接するオリンピック記念宿舎は、1964年に開催された東京オリンピックの際、オランダの五輪選手が利用した宿舎の1つなんですよ♪(※"東京都公園協会"公式HP参照)見本園の紅葉を見ながら、五輪の跡地も見ることができるとてもお得なスポットです。

【水景施設】代々木公園の噴水と紅葉の調和を見ることができる場所♪

続いて紹介する代々木公園の紅葉スポットは「水景施設」。代々木公園A地区中央付近にある広大な広場内の、噴水や水回廊がある場所です。

写真のように、真っ赤な木々と噴水がよくマッチしているのがわかりますね♪代々木公園内の噴水は中央広場内にあります。夏は涼しげな雰囲気が漂う噴水ですが、秋はどこか趣深い雰囲気を感じますね。
噴水がちょうど上がる瞬間は写真映え間違いなし◎ぜひ写真に収めて、秋を満喫しましょう。

大自然を感じてリラックスできます☆

こちらの写真は水回廊周辺を撮影したものです。赤い紅葉が水面に映し出される様子がとても素敵ですね♪

周辺にはベンチや橋があるので、ベンチで休みながら紅葉を見ることや橋を渡りながらの写真撮影もおすすめ◎紅葉の絨毯の上に寝てみたくなりますね☆水を見ていると心が安らぐような気がしますね!

周辺では貴重な殺陣体験でできる施設も!俳優さんになった気分でいかがですか?

【中央広場】代々木公園の中心で紅葉を最大限楽しむ!

最後に紹介する代々木公園の紅葉の見どころは「中央広場」、代々木公園A地区の中央に位置する森林の広場です。

サイクリングセンターが近くにあり、サイクリングを楽しむこともできます。サイクリングができる場所は中央広場北側の1周約1.8キロメートルの場所で、風を感じながら紅葉散策したいときに良いかもしれません。様々なサイズの自転車や、2人乗りの自転車も用意しているので、子連れの家族で来ても全員が満足できますね♪

ゆっくり休憩しながら紅葉を見ることも◎

中央広場も今までの紅葉スポットと同様に、夏は緑生い茂る景色が秋は赤や黄色に変化していることがわかりますね♪写真の「六角休憩舎」や「3本きのこ休憩舎広場」は、子ども連れで来た際に休憩所として利用すると便利ですよ◎

都会で紅葉を満喫するなら代々木公園がおすすめ!
人気
その他
代々木公園
東京都代々木八幡
★★★★★
★★★★★
4.20
25件
96件
代々木公園 1枚目代々木公園 2枚目代々木公園 3枚目

渋谷で自然の中に静けさを求めてやってくるならここ

春は花見の名所、秋は公園内の木々の紅葉など、1年を通して四季折々楽しめますよ♪ 天気のいい日にはここでピクニックをするのもアリ!都内で自然を体感するにはもってこいです。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
東京都渋谷区代々木神園町2-1
アクセス
(1)JR原宿駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「代々木 グルメバーガー」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁‍♀️💁‍♂️代々木を代表するグルメバーガーといえば"icon"さん🍔ハンバーガーマニアのオーナーが考えたパティとそれに合わせる衝撃の具材が印象的なお店‼️TV取材多数のビジュアルが強烈な☆★マッカンバーガー★☆(🧀マカロニ&チーズハンバーガー🧀)📺テレビ東京系ドラマ🍔女子グルメバーガー部📺第7話にも登場👀‼️https://youtu.be/4au_mCvOzkA【代々木編】🍔"ICON"🍔代々木店(アイコン)☎️080-7399-3894☎️⏰【OPEN】水曜〜日曜&祝日12:00〜LO.21:00(ランチタイム12:00〜15:00⏰😴月曜&火曜(月祝の場合火曜&水曜定休)😴🏠東京都渋谷区代々木1-41-4🏠今回はP.P.Pバーガーを注文。ペッパー(胡椒)が主役‼︎【P.P.Pバーガー】(ペッパー・ペッパー・ペッパーバーガー)¥2365グッと手でつかみ、食べやすいサイズへ。そして一気にカブリ付く…パティから、肉汁がジュワッ〜♪手が汚れない様に、しっかり肉汁を受け止めるバーガーナプキンをハンバーガーに纏い、本能でかぶりつきたくなる個性爆発バーガー!!味はピリッと刺激も程よいパティとバランス最高!辛い物が苦手な方でも気軽に食べられるバーガーですよ。ウェッジカットポテト¥350コカコーラ¥200【胡椒屋】としても活動中!あのカンボジアブランドの大粒胡椒がiconで手に入るっ!お土産で胡椒屋さんの"胡椒クッキー"をいただきました🍪甘みがメインですが、後からピリッとした刺激が追いついてくる、新感覚クッキー。オーナーさんは本場アメリカで様々なハンバーガーを食べ歩いてきたハンバーガーマニア!ハンバーガーの変態は褒め言葉!?その他の看板メニュー、"マッカンバーガー"はインスタ映え間違いなしっ‼︎一度、来て、頼んでみてっ!バーガーにトコトンこだわるお店だからお肉もパンも凄い旨味。美味いっ♪これ、お酒も合うだろうな〜!
投稿日:2023年1月19日
東京都10投稿
saiton
今回はアウトドアデイジャパンに好きなブランドが来るということでほんとに久しぶりに代々木公園に行ってきました!天気も最高で暖かくて良い日でした!普段なかなか見れないメーカーも多く、色々と新鮮でした!ついでに花見もしてきて良い休日でした!
投稿日:2023年4月2日
東京都100投稿
MakiMatsumura
中央広場は原宿側にある桜並木の通りに比べて、カラスが比較的少ないので、食べ物を持参してピクニックしたり、凧やラジコンを持ち込んで子供を遊ばせるのに適しています。秋冬になると落ち葉がふかふかに折り重なって、一面黄金色に輝いて、とても美しいです。春になると桜の木がポツンポツンと花をつけるので、スポットを見つけて細やかにお花見をするのがお勧めです。売店もサイクリングセンターの近くにあるので、飲食したい時でもあまり歩かずに買いに行きます。
投稿日:2023年1月15日

代々木公園で紅葉を堪能しよう!

今回は代々木公園の紅葉スポットを4つ紹介しました。代々木公園に入るまでの道路から紅葉を楽しむことができるのはとても嬉しいポイントですね♪

デートや家族連れの散歩にぴったりのイメージがある代々木公園ですが、表参道や渋谷、原宿でショッピングした際の帰り道に紅葉を見るのもおすすめです。夜はまた違った景色を見ることができるでしょう!また代々木公園にはドッグランもあり、愛犬を連れて紅葉の写真を撮りに散策するのも良いかもしれません。

秋をめいっぱい楽しみたい方は是非代々木公園に行ってみてください♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月1日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  4. 4レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
  5. 5【6月1日まで】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…