マスクでメガネが曇らない方法は?原因や裏ワザからおすすめグッズも紹介

    「マスクでメガネが曇らない方法はあるのか」「メガネが曇りにくいマスクは?」といった疑問にお答えします!マスクを着けていて困るのが、メガネレンズの曇り。本記事では、メガネが曇ってしまう原因から対処方法とメガネの付け方まで解説します。マスクの選び方からおすすめのグッズ、今からできるちょっとした裏ワザまでお届けするので、ぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    メガネが曇る原因とは?

    メガネの曇りの原因は結露によるもの。結露の条件は、空気中の水蒸気の量と温度差です。

    水蒸気を含んだ暖かい空気の温度が低下すると、空気が抱えられる水蒸気の量に限りが出ます。そこで、余った水蒸気が水滴として追い出されてしまい、結露によってメガネが曇ってしまうのです。

    原因1. マスクからの息漏れ

    メガネの曇りは、マスクからの息漏れが原因の1つ。マスクから暖かい息が漏れ、冷えたレンズに当たると温度差によってメガネが曇ってしまいます。

    原因2. レンズに付着した汚れ

    メガネの曇りは、結露のみならず油分や汚れも原因の1つ。皮脂汚れや細かなホコリなどは、水分の微粒子が付着しやすい性質を持っているため、レンズが曇りやすくなります。

    メガネを曇りにくくする2つの方法

    メガネを曇りにくくする方法は、大まかに「マスクと顔の隙間をなくすこと」「曇りにくいようにメガネレンズ自体に手を加えること」の2つ。

    ここからは今からでもできるちょっとした裏技的な方法から、便利なグッズまで具体的に取り上げます。

    1. マスクと顔の隙間をなくす

    マスクと顔の隙間をなくす方法は、メガネを曇りにくくするための手軽な方法。例えば、以下のような方法でマスクの息漏れを減らせます。

    • 顔にフィットするマスクを選ぶ
    • マスクの上からメガネをかける
    • マスクの上部を内側に織り込む
    • マスクを2枚重ねてつける
    • ティッシュを折り、マスクと鼻の触れ合う部分に挟む
    • 立体型の布・不織布マスクを使用する

    また、顔の形に沿った密着感のあるマスクを選ぶのもポイント。フィット感のあるマスクの選び方やおすすめ商品、詳しいマスクの着け方は後述します。

    2. メガネレンズ自体に手を加える

    メガネを曇りにくくするためには、メガネレンズ自体が曇りにくくなる手入れをしたり、レンズに曇りにくい加工を施したりするのが有効な方法。例えば、以下のような方法があります。

    • 防曇の特殊加工がしてあるメガネレンズに変える
    • メガネレンズを小まめに拭き、汚れによる曇りを防ぐ
    • メガネレンズに曇り止めを塗る

    「すぐにメガネの買い替えができない」「今持っているメガネを使いたい」という方は、レンズを小まめに拭いたり、レンズに曇り止めを塗るのがおすすめです。

    【マスク編】メガネを曇りにくくするマスクを紹介!選び方やおすすめ商品

    ここからはメガネを曇りにくくするマスクのタイプやおすすめ商品を紹介します。マスクを少し工夫するだけで、曇り対策ができます。ぜひ参考にしてみてください。

    フィット感重視の方は「プリーツ型」がおすすめ

    「プリーツ型」のマスクは、鼻からあごまでカバーしてくれるのが特徴!ノーズクッションが顔にしっかり密着するので、メガネを曇りにくくしてくれます。

    さらに、上下に広げて装着すると呼吸がしやすくなるのも特徴です。
    マスクが広くなると口とマスクの間にスペースが生まれるので、楽に呼吸したい方はぜひ試してみてください。

    快適な着け心地を重視するなら「立体型」がおすすめ

    立体型マスクは、顔のラインにフィットするのが特徴!鼻上部までカバーしてくれるため、吐息漏れによる曇りを軽減させます。耳への負担が少ないタイプが多いので、長時間の着用でも快適な着け心地を実感できるのが魅力です。

    鼻の隙間を埋めるなら「ノーズパット付き」がおすすめ

    より曇り止めに特化したマスクを付けたい方は、ノーズパット付きマスクがおすすめ!鼻上部までしっかりカバーし、メガネが曇りにくいのが魅力です。

    一見、呼吸がしにくそうに見えますが、立体構造でデザインされているのがポイント!マスクと口との間に十分なスペースがあるので楽に呼吸したい方にもおすすめです。

    メガネを曇らせないマスクの付け方

    メガネの曇り防止におすすめのマスクタイプや商品を紹介しましたが、マスクの付け方でもレンズの曇り止め対策が可能!曇り止めに特化したマスクの付け方について紹介するので、ぜひ1度試してみてください。

    マスク上部を折りたたむ

    より手軽にマスクの曇り止め対策をするなら、マスク上部を折り込むのがおすすめ。マスク上部を折るだけで鼻上部の隙間が埋まるため、息漏れによる曇りを起こしにくくします。約1cmほど折り曲げるだけで十分なので、今すぐにでも試せます。

    ティッシュなどで隙間を埋める

    マスクの内側にティッシュを添えるだけでもメガネの曇り対策は十分!4つ折りにしたティッシュを鼻上部に添えれば、息漏れを軽減させられます。多少マスクが膨らんで見えるものの不自然にはならないので、ぜひ1度やってみてください。

    顔にフィットするものを選ぶ

    マスクの折り曲げやティッシュの詰め込みなどが面倒くさいという方は、顔にフィットするマスクを選ぶのがおすすめ!自分の顔のサイズにぴったり収まるものであれば、メガネの曇りを予防できます。

    さらによりフィット感のあるマスクにしたい場合は、マスクの中央部分を鼻の形に折り曲げてみてください。綺麗なくぼみができると鼻の形にぴったり収まるので、鼻とマスクのスペースが少なくなります。

    マスクを二重に付ける

    気軽にメガネの曇り予防をするなら、マスクを2枚重ねて付けてみるのも良いです。装着する際は顔と面する1枚目のマスクは小さめにし、2枚目は大きめのマスクを付けるのがコツ!小さめのマスクが漏れた吐息を分散してくれるので、メガネが曇りにくくなります。

    ただし人によっては、耳の痛みや呼吸のしにくさを伴うこともあるので、マスクの2枚重ねが合わなかった場合は、他のマスクの付け方で試してみてください。

    【曇り止め編】曇り止めにおすすめのメガネグッズアイテム

    温度差によって生じるメガネの曇りですが、こういった曇りを予防するためにはどのような対策がベストなのか気になるところ。ここからは曇り止めにおすすめのメガネグッズを紹介するので、メガネの曇りに頭を抱えている方は必見です。

    簡単に拭き取りができる「クロスタイプ」

    手軽にメガネの曇り対策をしたい方は、クロスタイプがおすすめ!多くのクロス生地には、曇り止め成分が含まれており、数十秒間拭くだけでメガネの曇りを軽減できます。また、多くの商品はコンパクトなケースで販売されているので、バックに収納しやすいのも魅力です。

    さっと吹きかけられる「スプレータイプ」

    スプレータイプのメリットは、さっと吹きかけられるところ!レンズ全体に吹き付けて、塗り込めばクリアな視界をキープできます。ものによっては約24時間持続するタイプもあるので、長時間メガネをかける方にはおすすめです。

    1滴のみでケアできる「ジェルタイプ」

    スプレーの液が飛び散るのが気になる方は、ジェルタイプがおすすめ!ジェル状の液体を垂らして布で塗り込むだけなので、よりスマートにメガネの曇り止めケアができます。コンパクトな形状のものが多いので、持ち運びに便利なのも魅力です。

    メガネの汚れまで落としたいなら「クリーナータイプ」

    曇りのみならずメガネレンズに付着した汚れも落としたい方は、クリーナータイプがおすすめ!指で付いた皮脂も落としてくれるので、クリアな視界をキープできます。商品によっては除菌付きのタイプもあるので、より清潔にメガネを使用したい方はぜひ試してみてください。

    曇り止めに特化したメガネを使ってみる

    メガネの曇り止めケアが面倒くさい方は、曇り止め対策に特化したレンズがおすすめ!レンズ自体が曇り止めに特化した加工が施されているので、何もしなくてもクリアな視界をキープできます。

    ただし、汚れなどの拭き取りには要注意!普通のメガネと同じように布でこすってしまうとレンズ表面の吸水膜が傷つき、曇り止めの効果が薄れてしまいます。

    もし汚れを落とす場合は、水で洗い流してティッシュで優しく水気を取りましょう。

    自分に合ったメガネの曇り止め方法で視界をクリアにしよう!

    本記事では、メガネの曇り止め方法について解説しました。曇り止めに特化したメガネグッズやマスクなどさまざまなアイテムを活用すれば、メガネの曇りを抑えて、よりクリアな視界をキープできます。メガネの曇りで困っている方は、ぜひ本記事の対策や掲載アイテムを参考にしてみてください。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年11月21日

    1. 【11月15日開催】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポ…

    2. 1

      【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

    3. 2

      【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

    4. 3

      【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

      chanyama
    5. 4

      【11月15日開催】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポ…

    6. 5

      【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

    • aumo
    • くらし
    • マスクでメガネが曇らない方法は?原因や裏ワザか…