トレーニングマットのおすすめ人気9選!筋トレやヨガにぴったり

自宅で筋トレやヨガを行うときにはトレーニングマットを使うのがおすすめ!しかしトレーニングマットは種類が豊富なので、どれを選んだらいいのかを迷ってしまうことでしょう。また、トレーニングマットの種類によって形状や厚さ、素材もさまざま。本記事では、おすすめのトレーニングマットを厳選して紹介します!メリットや選び方も解説するので、ぜひご購入の際の参考にしてみてください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

トレーニングマットヨガマットとの違いとは?

トレーニングマットとヨガマットはどちらも床に敷いて利用しますが、大きな違いは使用する用途が異なるため厚さが違う点です。

トレーニングマットは、筋トレや体幹トレーニングに適したマットです。衝撃に強く、防音性に優れているのが特徴。ダンベルなどのトレーニング器具をマットの上に置いても大丈夫なように厚みが6mm以上あり、10mmほどの商品が多く販売されています。

一方でヨガマットは、ヨガやストレッチを行うのに適したマットです。特徴は、滑りにくく、マットの上でも身体を動かしやすく使用できる点。厚さが3mm〜6mmが一般的で、ヨガ教室やフィットネスジムにも軽々と持ち運べます。

トレーニングマットのおすすめの選び方

選び方1. 形状で選ぶ

トレーニングマットの形状は、大きく分けて以下の3種類です。自分のトレーニング内容や場所に合った形状のトレーニングマットを選びましょう。

  • 厚手でしっかりした生地が魅力「ロールタイプ」
    定番の形。初心者さんにもおすすめ
  • 持ち運びがラクラク「折り畳みタイプ」
    コンパクトに収納したい方におすすめ
  • パズルのように組み合わせて設置する「ジョイントタイプ」
    器具を使ったトレーニングをする方におすすめ

選び方2. 素材で選ぶ

トレーニングマットはさまざまな素材が展開されており、代表的なトレーニングマットの素材は以下になります!自分に合った素材で、トレーニングマットを選びましょう。

  • ポリ塩化ビニル(PVC)
    定番で安価かつ種類が豊富。一方で、臭いがあることがデメリット。
  • ポリマー環境樹脂(PER)
    環境に優しい素材であり、水洗い可能なものが多い。
  • 熱可塑性エラストマー(TPE)
    環境に優しい素材であり、弾力性があるためグリップ力が強い。
  • ニトリルゴム(NBR)
    弾力性が良く、摩擦と表面劣化に強い。長期的に使用したい方におすすめ。
  • 天然ゴム
    ゴム素材のため滑りにくいが、臭いがあることがデメリット。
  • マイクロファイバー
    デザイン性が高いものが多く薄型、水洗いができる商品が多い。

選び方3. サイズや厚さで選ぶ

トレーニングマットはさまざまなサイズや厚さの商品が販売されています。下記を参考にしてみてください。

  • さまざまなフォームを行う人には「幅広タイプ」がおすすめ
  • 収納に幅をとりたくない人は「薄手の6mm以下」がおすすめ
  • 床の硬さが気になる人は「10mm程度の厚手」がおすすめ

トレーニングマットのおすすめ商品9選!

1. primasole ヨガマット|自分好みの厚さとカラーを選べる!

出典:Amazon
primasole
ヨガマット
2,048円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

続いて紹介するのは『primasole(プリマソーレ)ヨガマット』。こちらは、自分好みのトレーニングマットを購入したい方におすすめです!7種類(※)のカラーバリエーション、6種類(※)の厚さから自分に合ったマットを選べます。

種類豊富で低価格なトレーニングマットを購入したい方や、初めてトレーニングマットを購入する方におすすめの商品です。

“primasole Amazon公式情報”参照

2. YUREN メンズ用 トレーニングマット|幅広タイプでトレーニング

出典:Amazon
YUREN
メンズ用 トレーニングマット
4,838円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

続いて紹介するのは『YUREN(ユレン)メンズ用トレーニングマット』。こちらは幅が90cm、長さが185cm(※)の幅広タイプなので、広々と動きたい方や体が大きい男性でもトレーニングがしやすいところが魅力です

フローリングなどの滑りやすい場所では凹凸面を下向きに、グリップ力が欲しいときは凹凸面を上向きにできる2面設計(※)。使用方法に合わせて使い分けできるのもうれしいポイント。

“YUREN 楽天公式情報”参照

3. adidas ヨガマット 5mm ADYG-10500|おしゃれなデザインでヨガにもおすすめ!

出典:Amazon
adidas
ヨガマット 5mm ADYG-10500
5,100円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

続いて紹介するのは『adidas(アディダス)ヨガマット 5mm ADYG-10500』。こちらはマーブル模様のおしゃれなデザインで、トレーニング用品はデザインにこだわりたいという方におすすめです。

厚さ約5mmの軽量タイプで、持ち運びもしやすいタイプになっています。グリップ性のある滑り止めウェーブ加工で、よりトレーニングが楽しくできそうです!

4. Bodytech ジョイントマット|ジョイントタイプでホームジムにもおすすめ!

出典:Amazon
Bodytech
ジョイントマット
4,415円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

続いて紹介するのは『Bodytech(ボディテック)ジョイントマット』。こちらは、自宅にトレーニングスペースを作りたい方におすすめ!大判タイプ(※)のジョイントマットなので、部屋のフローリング全体に敷いて使用できます。

自宅にトレーニング器具を設置したい方や、広いスペースでトレーニングを行いたい方におすすめのトレーニングマットです。

“Bodytech Amazon公式情報”参照

5. Lino Mirai ヨガマット10mm|クッション性のある素材と滑りにくさを両立!

出典:Yahoo!ショッピング
Lino Mirai
ヨガマット 10mm
2,000円(税込)

毎日お得なタイムセール開催中!

続いて紹介するのは『Lino Mirai(リノミライ)ヨガマット 10mm』。こちらは、クッション性のある素材と、横じまのエンボス加工(※)でグリップ力があるのが特徴。滑りにくい加工がされているので、複雑なヨガポーズもしやすいのが魅力です。

水に強くお手入れも簡単(※)なので、初心者でも扱いやすくおすすめです。

“Lino Mirai 楽天公式情報”参照

6. LEEPWEI エクササイズマット|汗でも滑りにくいトレーニングマット

出典:Amazon
LEEPWEI
エクササイズマット
2,899円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

最後に紹介するのは『LEEPWEI(リープウェイ)エクササイズマット』。こちらは、汗をかいても滑りにくい防水加工付き(※)のトレーニングマットです。

使用後は、水に濡らしたタオルで拭くだけ(※)とお手入れが簡単なのもうれしいポイント。また、NBR素材(※)を使用しているので、しっかりとした滑り止め効果により筋トレ時のフォームもしやすくおすすめです!

“LEEPWEI Amazon公式情報”参照

7. NIKE ムーブ ヨガマット 4mm|軽量タイプで持ち運びも楽ちん

出典:Amazon
NIKE ムーブ ヨガマット 4mm
3,773円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

『NIKE(ナイキ)の ムーブヨガマット』 は、軽量タイプなので持ち運びも簡単!自宅以外の場所でトレーニングをする際におすすめのマットです。

滑りにくい素材と防臭加工で作られたNIKEのムーブは、不快感を軽減し、トレーニングに集中できます。デザイン性や軽量さ、素材にこだわりたい方におすすめのトレーニングマットです。

8. ELECOM エクリアスポーツ ガイドライン付きトレーニングマット 8mm|ヨガやトレーニングの姿勢を確認できる

出典:Amazon
ELECOM エクリアスポーツ ガイドライン付きトレーニングマット 8mm
2,500円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

『ELECOM(エレコム)のトレーニングマット』は、姿勢を確認できるガイドラインが付いているのが特徴です。トレーニングやストレッチ中に、自分の身体の位置や動きを確認したい方におすすめ!

持ち運びに便利なバンドもセットで付属しているので、ジムやヨガ教室に行く際にも活躍できるトレーニングマットです。

9. 限られたスペースでもトレーニングできるミニサイズ『ALINCO エクササイズフロアマット 6mm』

出典:Amazon
ALINCO エクササイズフロアマット 6mm
2,983円(税込)

お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!

『ALINCO(アルインコ)のエクササイズマット』は、ミニサイズで狭いスペースでも利用できるのが特徴です。自宅エクササイズやトレーニングを行いたい方にぴったりです。

幅70mmに長さ1000mmで厚さは6mmのコンパクトタイプなので、持ち運びはもちろんのこと、自宅のトレーニング器具やマシーンの下に敷くフロアマットとしてもおすすめです!

トレーニングマットを使用するメリット

運動するときに、トレーニングマットを使用する際のメリットを3つ紹介します!

  1. 身体への負担を軽減できる
  2. 防音が期待できる
  3. 床の傷つき防止になる

メリット1. 身体への負担を軽減できる

トレーニングマットは、クッション性がある製品も多くそろってるのが特徴。クッション性があることで、トレーニング時に身体にかかる負担を軽減できるメリットがあります。こすれや痛みなどの不快感を感じる方には、トレーニングマットを使用することでトレーニングが行いやすくなるでしょう。

メリット2. 防音が期待できる

トレーニングマットは、マンションなどの集合住宅でトレーニングを行う方にもおすすめ。飛び跳ねる動作やダンベルを扱う際に、トレーニングマットを敷くことで衝撃を吸収し、下の階にも響きにくくなります。床に直でトレーニングを行うよりも、トレーニングマットがあることで防音効果が期待できるでしょう。

メリット3. 床の傷つき防止になる

トレーニング器具を使用する際に、トレーニングマットを敷くことで床を保護できるのもメリットの1つ。重さのある器具によって床が傷ついたり、へこんだり、こすれたりしないようにトレーニングマットを敷いて床を保護しましょう。

おすすめのトレーニングマットで運動をより楽しもう!

本記事では、トレーニングマットを敷くメリットから選び方、おすすめ商品を幅広く紹介しました。筋トレやヨガなど、さまざまな運動をする際にトレーニングマットがあるとよりやりやすくなります。トレーニングマットを購入する際の参考にして、自分に合った商品を選んでみてください!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2024年11月3日

  1. 1

    【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  3. 3

    【次は11月開催予想!】次回Qoo10メガ割はいつ開催…

  4. 4

    【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  5. 5

    【11月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…