中野の観光スポットまとめ!サブカルチャーだけじゃない魅力特集!
みなさんは中野に訪れたことがありますか?新宿から1駅ではありますが、なかなかこの地に降り立たない方も多いのでは。今回はそんな中野が観光地としていかに楽しい街なのかを、筆者が徹底解剖していきます!サブカルチャー以外にもたくさんの魅力あふれる街なんだと、みなさんに知っていただき、観光を楽しんでいただけたら嬉しいです♡
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
1. 中野サンモール商店街『歩くだけで楽しい商店街』
2. 中野ブロードウェイ『サブカルチャーの聖地&中野の名物盛りだくさん』
3. 薬師あいロード 『隠れたくつろぎスポット』
4. 中野四季の森公園(セントラルパーク)『開放的な公園と癒しの空間』
5. レンガ坂『おしゃれな居酒屋やバーが大集結』
6. 中野北口昭和新道商店街『楽しく飲みあかす居酒屋街』
2. 中野ブロードウェイ『サブカルチャーの聖地&中野の名物盛りだくさん』
3. 薬師あいロード 『隠れたくつろぎスポット』
4. 中野四季の森公園(セントラルパーク)『開放的な公園と癒しの空間』
5. レンガ坂『おしゃれな居酒屋やバーが大集結』
6. 中野北口昭和新道商店街『楽しく飲みあかす居酒屋街』
最初にご紹介する観光スポットは、「中野サンモール商店街」。中野駅北口を出てすぐのこちらは、連日たくさんの人が行き来する活気溢れる商店街です!
大きなオレンジ色のアーケードが特徴的で、安くて美味しいご飯処や、1人暮らしには嬉しいお総菜屋さん、衣料品店などがずらっと並んでいます。
大きなオレンジ色のアーケードが特徴的で、安くて美味しいご飯処や、1人暮らしには嬉しいお総菜屋さん、衣料品店などがずらっと並んでいます。
こちらは、おやき処「れふ亭」。アツアツ出来立ての大判焼きを売るお店です。中野駅北口を出ると、どうしても「れふ亭」から漂う甘くて香ばしい匂いに引き寄せられてしまいます♡
筆者オススメの大判焼きは「チーズ入りあんこ」!あんこの甘さとチーズのほのかなしょっぱさが相性抜群!焼き印も色んな種類があり、その見た目の可愛さも人気の秘訣。ホカホカの大判焼きは、寒い冬にはぴったりの小腹満たしスイーツです♪
筆者オススメの大判焼きは「チーズ入りあんこ」!あんこの甘さとチーズのほのかなしょっぱさが相性抜群!焼き印も色んな種類があり、その見た目の可愛さも人気の秘訣。ホカホカの大判焼きは、寒い冬にはぴったりの小腹満たしスイーツです♪
2件
2件
-
-
無休
住所
東京都中野区中野5-63-3
アクセス
JR中央線、東京メトロ東西線【中野駅】北口 徒歩1分 中野駅から80m
営業時間
9:00~21:00
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
こちらは「コアラのマーチ焼き」。ロッテリアの中野サンモール店が発祥の地(公式HPより)であるこの商品は、日本人はもちろん、外国人観光客にも受けが良い食べ物です。
コアラのマーチの中身は季節ごとに味が変わるので、150円(税込み)という値段と可愛さについ毎シーズン買ってしまいます!
コアラのマーチの中身は季節ごとに味が変わるので、150円(税込み)という値段と可愛さについ毎シーズン買ってしまいます!
1件
3件
-
-
無休
住所
東京都中野区中野5-59-8 湯澤ビル 1F
アクセス
JR中央線、東京メトロ東西線【中野駅】北口 徒歩3分 中野駅から222m
営業時間
6:30~23:00
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
「中野サンモール商店街」を真っすぐ進むとこちらのアーケードが見えます。それが「中野ブロードウェイ」と呼ばれるこの建物!サブカルチャー好きの観光客が中野に集まる理由はこの「中野ブロードウェイ」にあります。
建物の1階から4階まで「まんだらけ」という会社のお店がひしめき合い、漫画、アニメグッズ、本、フィギュア、写真、コスプレグッズの買い物など、サブカル好きにはたまらない空間が広がる場所なんですよ♪
建物の1階から4階まで「まんだらけ」という会社のお店がひしめき合い、漫画、アニメグッズ、本、フィギュア、写真、コスプレグッズの買い物など、サブカル好きにはたまらない空間が広がる場所なんですよ♪
ただ、今回筆者がここをオススメにしたのは、サブカル好き以外の方にも、ぜひ興味を持っていただきたいという意図があります。
特にこちらの「変や」は、異空間を思わせるお店の造りが特徴的な、「まんだらけ」の中でも一際目を引くアンティークおもちゃを扱うお店。たくさんの驚きとワクワクが詰まっていて旅行者にも人気なんです♪
ここを訪れると、日本のアニメ漫画文化の歴史の深さや時代の流れの中で変容していく様子がよく分かって面白いですよ◎
特にこちらの「変や」は、異空間を思わせるお店の造りが特徴的な、「まんだらけ」の中でも一際目を引くアンティークおもちゃを扱うお店。たくさんの驚きとワクワクが詰まっていて旅行者にも人気なんです♪
ここを訪れると、日本のアニメ漫画文化の歴史の深さや時代の流れの中で変容していく様子がよく分かって面白いですよ◎
【まんだらけ 中野店】
住所:東京都中野区中野5-52-15
電話番号:03-3228-0007
住所:東京都中野区中野5-52-15
電話番号:03-3228-0007
次にご紹介したいのは、「中野ブロードウェイ」の地下1階にあるお店。地元民の利用も多く、鮮魚、肉、乾物、野菜、軽いお食事処などのご当地グルメスポット、エスニックショップ、占い館など、迷路のような地下には多種多様なお店が勢ぞろいしています!
その中でも有名なのが「デイリーチコ」の8段アイスクリーム!せっかく中野に来たならチャレンジして欲しい、中野の名物商品です。
甘い味とさっぱりした味がバランスよく乗っているので、最後まで楽しみながら食べることが可能◎
甘い味とさっぱりした味がバランスよく乗っているので、最後まで楽しみながら食べることが可能◎
4件
7件
¥1,000~
¥1,000~
原則無休だが、ブロードウェイ全館休業日は営業しない。
住所
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ B1F
アクセス
JR中央線「中野」駅(北口)から徒歩6分 中野駅から390m
営業時間
10:00~20:30
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
こちらは、「また明日。」という名前の手作り点心のお店。ホタテシューマイやエビシューマイもありますが、筆者のオススメはこちらの肉まん!もらった瞬間にずっしりと感じる肉まんの重さに驚きます。
肉まんは、甘くて厚みのある皮と、肉の旨味たっぷりの肉ダネがゴロッと入っていて美味しい一品♪また明日も買いたくなるような点心のお店です。
肉まんは、甘くて厚みのある皮と、肉の旨味たっぷりの肉ダネがゴロッと入っていて美味しい一品♪また明日も買いたくなるような点心のお店です。
0件
0件
-
-
日曜
住所
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ B1F
アクセス
JR中野駅徒歩8分中間駅北口、サンモールを抜けてブロードウェーに。右側にあるエスカレーターで地下に。東側の通路の中程にこの店はある。 中野駅から390m
営業時間
11:00~19:00(なくなり次第終了)
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
2件
6件
住所
東京都中野区中野5‐52-15
アクセス
(1)JR中央線「中野」駅北口から徒歩で1分
中野に来てまったりしたいという人にオススメしたいのが「薬師あいロード」。「中野ブロードウェイ」を真っすぐ進むとこちらのアーケードが見えます。
「中野サンモール商店街」と比べて「薬師あいロード」は人通りも多くなく、おしゃれな飲食店でゆったりできる穴場観光スポットです!
「中野サンモール商店街」と比べて「薬師あいロード」は人通りも多くなく、おしゃれな飲食店でゆったりできる穴場観光スポットです!
こちらは「Cafe Shuk Ring(シュクリン)」。ネコがモチーフのグッズが店内の至る所にあり、温かい飲み物と美味しいデザートが揃うアットホームな空間です。読書をしたり、友人とまったりお喋りしたり、とても落ち着いてカフェタイムを楽しむことが出来ます!
「薬師あいロード」には、なんとあの有名な飴のお店「PAPABUBBLE(パパブブレ)」があるんです。中野にこんな可愛い場所があったのかと筆者も驚きました!その場で飴を作る様子を見たり、作り立ての飴を試食することが出来るので、ついつい長居してしまう素敵な観光スポット♡
0件
0件
¥1,000~
¥1,000~
なし
住所
東京都中野区新井1-15-13
アクセス
西武新宿線【新井薬師前駅】徒歩12分JR中央線、東京メトロ東西線【中野駅】北口 徒歩12分 中野駅から631m
営業時間
[月~土]
10:00~20:00
[日・祝]
10:00~19:00
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
中野駅北口から、大きなビルがある方面に10分ほど歩くと、「中野四季の森公園(セントラルパーク)」が見えます。中野の再開発に伴って、企業や大学のビルが立ち並び、その周辺を開放的な公園が囲む癒しスポットです。
夏になると、休日はピクニックをする家族や、芝生の上で本を読む人、ひなたぼっこをするカップルなど、たくさんの人で賑わいます。定期的にイベントも開かれるので、大人の遊び場としても人気。イベントについては中野区観光協会のサイトをチェックしてみて下さい♪
夏になると、休日はピクニックをする家族や、芝生の上で本を読む人、ひなたぼっこをするカップルなど、たくさんの人で賑わいます。定期的にイベントも開かれるので、大人の遊び場としても人気。イベントについては中野区観光協会のサイトをチェックしてみて下さい♪
平日の昼間はキッチンワゴンが来るのも「中野四季の森公園」の特徴。ずらっと並ぶワゴン車を目の前に、今日は何を食べようかな、と思案するのも楽しい時間です♪
暖かい日は、こちらの公園でピクニックを楽しんじゃいましょう!
暖かい日は、こちらの公園でピクニックを楽しんじゃいましょう!
夜になるとガラッと雰囲気が変わるのもこのスポットの魅力。肉バルや、スペイン料理、おしゃれカフェなど集まるこの場所は、お酒を片手に優雅な夜を過ごすにはピッタリです。
「Good Morning Cafe 中野店」では、暖かい季節は持ち物なしのBBQができたり、ウェディングパーティーができたりと、手の込んだ美味しい料理と共にあなたのひと時を特別なものとしてくれるプランが満載♪中野のイメージを覆すこの場所で、ゆっくりしていって下さいね。
「Good Morning Cafe 中野店」では、暖かい季節は持ち物なしのBBQができたり、ウェディングパーティーができたりと、手の込んだ美味しい料理と共にあなたのひと時を特別なものとしてくれるプランが満載♪中野のイメージを覆すこの場所で、ゆっくりしていって下さいね。
1件
3件
¥2,000~
¥4,000~
不定休(中野セントラルパークに準ずる)
住所
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス 1F
アクセス
東京メトロ東西線・JR中野駅北口改札から徒歩6分[北口改札から左のエスカレーターを上がりそのままペデストリアンデッキを(正面の駐輪場へは入らずに右→左と)抜けたら右に1番バス乗り場、左に駐輪場を見ながら西へ進む。2番バス乗り場を右に見ながら道なりに「けやき通り」を右に進み、「中野税務署」の次のT字路を左折し直進。正面のビルが「中野セントラルパークサウス」なので建物右手の広場から入る] 中野駅から340m
営業時間
MORNING
/
8:30~10:30(l.o.)
LUNCH
/
11:00~15:00(l.o.)
DINNER
/
17:00~21:00(l.o.)
CAFE&BAR
/
8:30~21:30(l.o.)
CLOSE
22:00
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
3件
5件
住所
東京都中野区中野4-13
中野のおしゃれスポットとして欠かせないのが「レンガ坂」。中野駅南口を出て少し歩くと見えてきます!デートや女子会、仕事で疲れた帰りなど、落ち着いた空間でご飯を楽しみたい方にオススメの美味しいご飯とお酒が揃う場所。
暖色のライトアップが美しく、まさに大人の夜にぴったりなお店がたくさん集まっていますよ。
暖色のライトアップが美しく、まさに大人の夜にぴったりなお店がたくさん集まっていますよ。
「ボケリア」は、レンガ坂の中腹あたりにあるスペイン料理のお店。1階から3階まであり、入口の見た目と反して広さのある店内です。
雰囲気も良く、カジュアルにスペイン料理とお酒を楽しむことが出来るお店♪
雰囲気も良く、カジュアルにスペイン料理とお酒を楽しむことが出来るお店♪
上の写真は「殻つき生ウニの特濃プリン」。プリンと言われると、えっ?と思うかもしれませんが、これがとっても美味しいんです!
口の中でふわっとウニの甘味が広がり、濃厚なウニムースが後を引く美味しさ♡ウニ自体も載っているので、ガツンとウニの旨味を感じることが出来ます。
口の中でふわっとウニの甘味が広がり、濃厚なウニムースが後を引く美味しさ♡ウニ自体も載っているので、ガツンとウニの旨味を感じることが出来ます。
1件
1件
¥2,000~
¥4,000~
月曜日(年末年始休み)
住所
東京都中野区中野3-35-6 1F
アクセス
JR中野駅、総武線・東西線中野駅南口より徒歩3分「レンガ坂」にある古民家一軒家のバル 中野駅から138m
営業時間
ランチ
終日11:30〜14:00
ディナー
平日16:00〜24:00
土日祝日14:00〜25:00
※6/22より営業を再開致しました。
御来店を心よりお待ちしております‼︎
日曜営業
最後にオススメする中野の観光スポットは「中野北口昭和新道(しょうわしんどう)商店街」。ここは、「中野サンモール商店街」を右に曲がると見つかります。名前の通り、どこか懐かしさのある風景や、その場で出会った人と仲良くなってしまうような昔ながらの明るい居酒屋の雰囲気が強く残る場所です。
1軒目、2軒目、3軒目など色んなシチュエーションに使えるお店が多く立ち並び、毎夜毎夜笑い声であふれる空間が広がります!
1軒目、2軒目、3軒目など色んなシチュエーションに使えるお店が多く立ち並び、毎夜毎夜笑い声であふれる空間が広がります!
筆者のオススメは「禅」というお蕎麦屋さん!麺のコシがとっても強く、そばの概念を覆されるような美味しさ。鳥蕎麦、肉蕎麦、カレー蕎麦など、創作つけ蕎麦のメニューが揃っています。
麺の量も選べるので、飲み会後のシメとしても使えますよ♪
麺の量も選べるので、飲み会後のシメとしても使えますよ♪
0件
1件
¥1,000~
¥1,000~
年中無休
住所
東京都中野区中野5-56-15 村田ビル 1F
アクセス
JR中野駅北口徒歩5分 中野駅から282m
営業時間
11:00~24:00
(尚、17:00~18:00は休憩タイムとさせていただいております。)
日曜営業
ポイント3倍のお店増加中!
で見る

他のサイトで見る
こちらは、鰻の串焼き専門店「味治(みはる) 」。鰻のかば焼きや、ひつまぶしは馴染みがあると思いますが、鰻を焼き鳥のように調理するこちらのお店は、なかなか出会わない貴重なお店!
鰻のえり焼き、燻製、短冊焼き、骨のから揚げなど、どの料理もあっと驚く美味しさが詰まっています。串セットもあるので、最初はそちらを頼むのがオススメ♪
鰻のえり焼き、燻製、短冊焼き、骨のから揚げなど、どの料理もあっと驚く美味しさが詰まっています。串セットもあるので、最初はそちらを頼むのがオススメ♪
0件
0件
-
-
日曜日(祝日は営業)
住所
東京都中野区中野5-57-10
アクセス
JR中央線、東京メトロ東西線【中野駅】北口 徒歩5分 中野駅から275m
営業時間
12:00~14:00(L.O.)/17:00~21:00(L.O.)
中野で行ってみたいスポットは見つかりましたか?中央総武線や東西線が通りアクセスが良いにも関わらず、中野に訪れたことがないなんてもったいないです!
サブカルも、新井天神北野神社などもある日本の古き良き雰囲気も、都会を忘れる開放的な公園も、おしゃれなランチが出来るご飯処も全部揃う中野。日本人でも外国人でも日本の魅力を発見できる観光スポットです!
ディープな場所が多い中野に1度訪れれば、また観光したくなること間違いなし♪
サブカルも、新井天神北野神社などもある日本の古き良き雰囲気も、都会を忘れる開放的な公園も、おしゃれなランチが出来るご飯処も全部揃う中野。日本人でも外国人でも日本の魅力を発見できる観光スポットです!
ディープな場所が多い中野に1度訪れれば、また観光したくなること間違いなし♪
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。