【最新スポットも♡】有楽町周辺でのおすすめ1日プランをご紹介!

有楽町のおすすめスポットに行きたい人は必見!有楽町にはデートに行くのにはぴったりの公園や映画館などのレジャー施設が満載♪さらにはデートの合間のおしゃれランチやディナーまで充実しているんです☆今回は特におすすめのスポットを紹介していきます♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

のんびり午後集合♪まずは優雅にランチ!

有楽町といえば、様々な音楽イベントやコンサート、さらには入学式など多くのシーンで利用されている「東京国際フォーラム」が有名ですよね!そんな、「東京国際フォーラム」にもオシャレなレストランがあるんです☆

それが、今回ご紹介する「La mere poulard(ラ・メール・プラール)」!
「La mere poulard」は有楽町駅から徒歩約1分、東京駅から徒歩約5分のところにあります。

おしゃれなテラス席で一息♡

実は、こちらのお店「La mère poulard」は、モン・サン=ミッシェルで1000年の歴史と伝統を受け継いだお店なんです!(公式ホームページより記載)

ちなみに、店名の中にある「mère」はフランス語で"母"という意味!そんな意味が含まれているからか、「La mère poulard」の創業者・プラールおばさんは、700以上ものレシピを作ったそうなんです!

名物!ふわふわオムレツを堪能

aumo編集部
その中でも、特に有名な看板メニューは写真の「ふわふわオムレツ」♡

オムレツは、まるでメレンゲのようなふわっふわのスフレ状で、今までに味わったことのないような味わい。このオムレツ自体の味付けはとってもシンプル!ですが、添えられているフォアグラやキノコと一緒に食べると濃厚な旨味が加わって、思わず頰が落ちるほどの美味しさ!

優雅なランチに「ふわふわオムレツ」は外せません!
まるで、フランスにいるかのような気分を体験できちゃうこと間違いなし☆

お腹を満たしたら、のんびり公園散策♪

フランス気分を存分に堪能した後は、近くの「日比谷公園」でのんびり散歩するなんてどうでしょう?
「日比谷公園」は有楽町駅から徒歩約10分のところにあります。

都内でゆったりとした時間を過ごすなら公園は外せません♪その際におすすめなのが、開園から110年を超える歴史を持ち、日本初の洋風近代式公園である「日比谷公園」!

インスタ映えスポットも♡

冬には、クリスマスオーナメントの本場であるドイツから届く、高さ14mのクリスマスピラミッドなどが置かれた「クリスマスマーケット」などが有名!

でも、筆者のおすすめは毎年11月辺りに開催される、大噴水周辺にたくさんのキャンドルが置かれる「HIBIYA AKARI TERRACE(ヒビヤ・アカリ・テラス)」!

まるでディズニーのラプンツェルの世界観の中にいるような、とっても幻想的な体験が出来ちゃいます☆

他にも、四季折々の花が綺麗に咲き誇る大きな花壇など、フォトジェニックなおすすめスポットがたっくさん!普段公園なんてあんまり行かないという方にも是非訪れてみてほしいです♪
日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷公園 1枚目
日比谷公園 2枚目
日比谷公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
33件
109件
住所
東京都千代田区日比谷公園
アクセス
(1)有楽町駅から徒歩で10分
日比谷オクトーバーフェスト2022〜SPRING〜2022年5月日比谷公園にて3年ぶりに開催!600万人が700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭り「オクトーバーフェスト」へ行ってきました☆大変な賑わいの中、デポジット制で頂いてきたビールはこちら↓*hackerpschorr・ミュンヘナーゴールドバイエルン地方の伝統的なラガービールです。とても飲みやすく、しっかりとしたボディでありながらマイルドな飲み心地、程よい麦芽の甘味を感じられます。*gilde・ギルドケラービア(無濾過)日本初上陸ビールの中でも無濾過製法で、アロマホップを用いた重厚なコクの中にさわやかな味わいが楽しめます。コクがありつつもまろやかな旨みとフルーティーな香りで飲みやすい。*ヴェルテンブルガー・クアトロフォルマッジョ直径24㎝!チーズたっぷり!4種のチーズが香り豊かなチーズピザ。その他にもトルネードソーセージや、濃厚チーズたっぷりのペンネを頂きましたが料理はどれも本格的で美味しいですよ。初夏の汗ばむこの季節、ビール好きにはたまらないですよね!是非、青空の下でプロースト(ドイツ語で乾杯)してみませんか?そして楽しみはビール・料理だけじゃない!ミュージシャン、バンド、パフォーマーによるステージイベントも見逃せないですよ。開催期間2022年5月20日(金)~2022年5月29日(日)開催時間11:00~21:30 (L.O.21:00)料金大人(中学生以上)500円 オリジナルリユースカップ付き 小人(小学生以下)無料飲食:有料電子マネー、クレジットカードの利用可能会場日比谷公園 噴水広場アクセス日比谷線または千代田線日比谷駅A14出口より徒歩約1分
丸ノ内線霞ヶ関駅B2出口より徒歩約5分
都営三田線内幸町駅A7出口より徒歩約5分
毎週末何かしらのイベントをしていて2つの野外音楽堂でLIVEも行われているので暇つぶしにもってこいです。天然芝の広場もあるのでピクニックにも最適、代々木公園などと比べて、来ている人も羽目を外さず行儀が良い印象があります。
星評価の詳細

日も落ち、そろそろディナーの時間♡

日比谷の今話題スポットといえば、今年リニューアルした「日比谷シャンテ」!有楽町駅から徒歩約4分のところにあります。
「日比谷シャンテ」は、ファッションやグルメ、さらにはビューティ専門店などまで揃ったショッピングモール!

そんな充実した「日比谷シャンテ」で筆者おすすめのレストランは「神田グリル 日比谷シャンテ店」♪

おしゃれメニューで癒されよう☆

aumo編集部
2017年12月にオープンしたばかりの「神田グリル 日比谷シャンテ店」。

他店舗とは異なるメニューもあり、ちょっぴり特別なこちらのお店!さらに、メニューだけでなく外装も内装もとってもオシャレ♡シックな赤色を貴重とした店内は、とっても落ち着きます♪

定番!とろ~りチーズのハンバーグ

aumo編集部
インスタ映え間違いなしな「スフレオムライス」やとろっとろな「オムライス」など、メニューもとっても豊富!中でも、筆者がおすすめしたいのが、王道の「とろ~りチーズのハンバーグ」♡

とろけるチーズと共に食べるほっかほっかのハンバーグは、思わず声を出して「美味しい〜!」と叫びたくなってしまうほど!

ぜひ、話題スポット「日比谷シャンテ」で優雅なディナータイムを過ごしてみては...?
神田グリル 日比谷シャンテ店(トウキョウヨウショクカンダグリル)
日比谷/洋食
神田グリル 日比谷シャンテ店(トウキョウヨウショクカンダグリル) 1枚目
神田グリル 日比谷シャンテ店(トウキョウヨウショクカンダグリル) 2枚目
神田グリル 日比谷シャンテ店(トウキョウヨウショクカンダグリル) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
-
-
ビルに準ずる
住所
〒100-0006 千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ B2F
アクセス
東京メトロ千代田線 日比谷駅から187m 東京メトロ銀座線 銀座駅から392m 東京メトロ有楽町線 有楽町駅から457m
営業時間
[火~土] 11:00~23:00 [日・月] 11:00~22:00
昼も夜もなかなか使える、比較的お手頃価格のファミレス感覚の洋食屋さん。日比谷シャンテの地下にある、チェーン店の神田グリル。子供から大人まで何かしら食べたいメニューがあり誰といつ行っても、大丈夫という、安定感のある、ファミレスのような存在(笑)一応、デザート系もあり、デザートセット800円があるので、なんちゃってカフェ利用も可能。土日ももちろん営業しているので、本当に助かる(笑)ランチも利用したことあるけど、写真ちゃんと撮っていたディナーメニューの一部をこちらに記載しておきます。お値段も今時のファミレスとさほど変わらない?かと。ファミレスより、ちゃんと美味しいです❤️サービスもわりとしっかりしています。テーブル席多数あり、赤いチェックのビニールクロスがしかれて店内はポップな印象(笑)お手頃価格だし、安定感あるので、オンタイムには混んでいることが多く、若い方にも人気な様子。お値段もまちまちで美味しいお肉から、基本的な洋食までラインナップは豊富で組み合わせもたくさん。ステーキ4200円海の幸具沢山ミックスサラダ1180円カニドリア1180円オムライス&ハンバーグ1580円プリン440円ザッハトルテ550円食事セット620~820円セットにはサラダ、ドリンク、スープ、パンorライスなど、内容により、値段が違います。山崎が760円でいただけるのは穴場(笑)使い勝手の良いレストランミッドタウンの映画半券サービスなし。

古き良き、懐かしい味わいの洋食屋さん

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

ディナーの後は、まったり映画観賞でも♡

「神田グリル 日比谷シャンテ店」で美味しいディナーを堪能した後は、「日比谷シャンテ」の目の前に位置する映画館「TOHOシネマズシャンテ」で映画鑑賞がおすすめ!

ここ「TOHOシネマズシャンテ」は、他の映画館とはちょっぴり違った、大人な落ち着いた映画館なんです♪

ミニシアター系作品を中心に上映していることもあってか、1つ1つの座席がゆったりとしているため、まるで家でくつろいでいるかのよう...♡

優雅な休日の締めくくりに、のんびりと映画鑑賞。とってもおすすめです◎
TOHOシネマズシャンテ
日比谷/その他
TOHOシネマズシャンテ 1枚目
TOHOシネマズシャンテ 2枚目
TOHOシネマズシャンテ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
5件
日比谷、TOHOシネマズシャンテ前、日比谷シャンテとの間のストリートが綺麗な青いツリー群で彩られています。たくさんの見物の方で賑わっていますよ。
星評価の詳細

帰りはイルミネーションを楽しみながら...☆

※写真はイメージです

「TOHOシネマズシャンテ」で映画鑑賞を楽しんだら、あっという間に外は真っ暗!
映画鑑賞の帰りにも、作品の話をしながら優雅なムードを保てるのは、雰囲気が漂っている街、有楽町周辺ならでは♡

オリジナルカラーのシャンパンゴールド一色で彩られた華やかな街並みは、心打たれること間違いなし!所々にベンチもあるので、座ってイルミネーションを堪能しながら会話を楽しむのもおすすめです◎

可愛いクリスマスツリー♡

aumo編集部

(※2017年の冬に撮影したものです。)

最後に、あまり知られていない穴場なイルミネーションスポットをご紹介!
それが、近くの「ザ・ペニンシュラ東京ホテル」!写真のような可愛らしいクリスマスツリーの他に、くまの親子達の飾りなど素敵なイルミネーションが沢山あるんです☆

時間に余裕がある際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他
ザ・ペニンシュラ東京 1枚目
ザ・ペニンシュラ東京 2枚目
ザ・ペニンシュラ東京 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
19件
-
-
コロナの新規感染者が減少したので、約1年半ぶりに東京へ。思い切って憧れのペニンシュラへ宿泊。朝食はインルームにて。【朝食は3種】(1)ミシュランニつ星シェフ高木一雄氏監修の和朝食(2)ザ・ペニンシュラブレックファスト(3)中華粥と点心の朝食どれも魅力的で、ものすご〜く迷いましたが、美味しそうな卵料理に美味しそうなクロワッサン。そして、オレンジジュースは生搾りであろう…と勝手に想像。今回は(2)ザ・ペニンシュラブレックファストに。私のチョイスは「アボカドトースト」もちろんジュースは「オレンジジュース」。アボカドトーストはレモンをギュッと搾り、オランデーズソースを付けて。アボカド半分使っていてもサッパリで美味しい!そして、オレンジジュース。写真分かりますか?沈殿してるんです!やっぱり生搾りでしたヽ(´▽`)/友達は「エッグペネディクト」と「グレープフルーツジュース」。こちらも美味しかったみたい(*^▽^*)あと、シャインマスカットのデニッシュ。デニッシュはパリパリ、シャインマスカットは甘くてカスタードとの相性もバッチリ!ヨーグルトもフルーツもたっぷりで食後の珈琲や紅茶もポットで提供していただけます。部屋の写真は撮りませんでしたが、ドレッシングルームもバスルームも広々。バスタブでTVも見られます。ネイルドライヤーも完備。そしてドライヤーはREPRONIZER。バイオプログラミング搭載の髪の美容機器です。美容院で勧められて、お値段は張りますが奮発して購入したお気に入り。しかも、その最新機種が設置されていて、私としては高ポイントでした。ベッドサイドのコントロールパネルも多機能で、ワイヤレスチャージャーもあり。もちろんコーヒー&ティーメーカーもあります。お部屋も広々としていて、とても過ごしやすい空間でした。旅の最後は、今年3月に初の実店舗としてオープンした「アンドオイモトウキョウ」で、「蜜芋バスクチーズケーキ」とチーズケーキ専用のマリアージュ珈琲を勧められ一緒に購入。酸味のある珈琲でしたがバスクチーズケーキと合わせると、これがまた美味しいんですよ。ペニンシュラだけにお高めですが、ちょっと奮発してよかったです。良い時間を過ごせて、これからまた頑張れそうです。
【ペニンシュラ クリスマスマーケット】16:00観劇前にクリスマスマーケットを発見し、ホットワインを❤︎ホットワイン 1000円パズルチョコレートはお友達のキッズ達にお土産。クリスマスマーケットには沢山ベンチがありちょっと座って焼き菓子やコーヒーも楽しめます。身体も冷えていたのであっという間にホットワインを飲み館内へ。ロビーには大きなクリスマスツリーが出ていました。よく見ると小さなサンタさんやくるみ割り人形が。かわいい。ここだけで充分クリスマス楽しめます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ポイント貯まる

詳細を見る

その他の外部サイトで見る
星評価の詳細

大切なオフは、有楽町でのんびりと...♡

いかがだったでしょうか?

今回は、ゆったりと落ち着いたオフを過ごしたいという方におすすめな街、有楽町周辺での筆者おすすめ1日プランをご紹介しました!

日比谷や銀座などオシャレな街に隣接した有楽町。
たくさん素敵な場所がありますが、もし有楽町周辺に訪れる際は、筆者おすすめスポット満載な今回の記事を是非参考にして頂けたら嬉しいですっ♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月21日

  1. 1

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  4. 4

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!50…

    sora_sora
  5. 5

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama