U-NEXTの解約で気を付けるポイントとは?解約方法についても解説!
U-NEXTの解約をする際、解約したのにも関わらず料金の引き落としがあったり、解約できなかったりといったトラブルがよく起こります。トラブルとして多いU‐NEXTの解約ですが、実は手順を間違えている可能性が高いです。今回はU-NEXTの解約で気を付けるポイントについて解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
U-NEXTの解約手続きで間違えやすいのが誤って退会手続きをしてしまうところです。もし、解約手続きを行わずに退会手続きをしてしまうと、月額サービスを受けたままになるので、料金が発生してしまいます。
もし、退会まで考えている場合は、解約手続きを行ってから退会手続きをするようにしましょう。
もし、退会まで考えている場合は、解約手続きを行ってから退会手続きをするようにしましょう。
U-NEXTは支払い方法によって解約手続きが異なるので注意が必要です。ちなみにU-NEXTアプリ内には解約手続きのメニューが存在しないので、解約する際はWEBサイトから手続きを進めてください。
U-NEXTの解約方法
支払い/登録方法 | 解約方法 |
---|---|
クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ | U-NEXTのWEBブラウザから解約 |
Amazon Fire TV | AmazonのWEBサイトから解約 |
Apple ID | Apple IDのアカウント管理から解約 |
U-NEXTを解約する際は月末に手続きをするのがおすすめです。U-NEXTは、解約の際に利用できなかった期間分の返金がないので、仮に5日に解約をしてしまうと25日分のロスが生まれてしまいます。
月末に解約手続きを行えば、1か月分のロスが減るので、解約を考えている方は月末に解約しましょう。
ちなみにApple storeから登録した場合には、サブスクリプションをキャンセルしても更新日まで利用できます。
月末に解約手続きを行えば、1か月分のロスが減るので、解約を考えている方は月末に解約しましょう。
ちなみにApple storeから登録した場合には、サブスクリプションをキャンセルしても更新日まで利用できます。
U-NEXTを解約すると定額サービスが受けられなくなり、見放題の作品が利用できなくなります。まだ、見終わっていないコンテンツがあったとしても対象のコンテンツであれば利用できなくなるので、解約前に視聴し続けているコンテンツがサービスの対象作品かどうかチェックしてください。
解約手続きをすると、月額サービスの利用はできなくなりますが、アカウントは残るので引き続きサービスを利用できます。ただし、退会手続きを行ってしまうとアカウントが消えてログインできなくなってしまうので、そこだけ間違えないようにしましょう。
解約後は有料コンテンツのみ使えるため、動画のレンタルや購入、電子書籍の購入などができます。ポイントも有効期限を過ぎていなければ使えるので、気になった作品があれば利用してみてください。
月額サービスでは、ポイントを購入した金額に応じてポイント還元率が受けられましたが、解約するとポイントバックプログラムが受けられなくなります。
また、毎月の1,200ptの付与も受けられなくなるので気をつけてください。
また、毎月の1,200ptの付与も受けられなくなるので気をつけてください。
ここからは、U-NEXTの解約方法と退会方法について解説します。支払い方法によって解約手続きが異なるので、どの決済方法で登録したのかしっかり把握して手続きを踏んでいきましょう。
クレジット・キャリア・楽天ペイで登録した場合
- 1. U-NEXTのwebサイトにログインし、設定・サポートをクリック。「契約内容の確認・変更」という項目があるのでそこをタップします。
- 2.「契約内容の確認・変更」の画面に入ると、利用中の月額プランが表示されており、「解約はこちら」というリンクがあるので、そこをクリックします。
- 3. リンクにアクセスすると解約前のご案内という表示欄が出ているので、日付を確認して一番下の「次へ」をクリックします
- 4. 解約前の注意事項に目を通し「同意する」にチェック。「解約する」ボタンを押します。
- 5. ボタンを押すと「解約手続き完了」と表記され、これで解約手続き完了です。
Amazon Fire TVで登録した場合
- 1. Amazonにログインし、アカウントサービスをクリック
- 2. アカウントサービスのページに飛んだら、左下の「デジタルコンテンツとデバイス」という項目の中にある「アプリライブラリと端末の管理」を選択します。
- 3. 選択したら、管理欄の「定期購読」をクリック。表示される「U‐NEXT」の中から「アクション」を選択し、「自動更新をオフにする」をクリックすれば解約完了です。
Apple IDで登録した場合
- 1. iOSアプリにログインしアカウントを選択
- 2. 選択すると「サブスクリプション」という項目があるのでタップします。
- 3. タップすると利用中のサービスが表示され、一覧の中にある「U-NEXT」を選択してください。
- 4.選択すると「サブスクリプションをキャンセルする」という項目が出てくるので、そこをクリックします。クリックすれば解約手続き完了です。
U-NEXTを退会する場合は、WEBブラウザからの手続きになります。アプリからでは退会手続きをすることができないので、そこだけ覚えておいてください。
- 1. U-NEXTのwebサイトにログインし、設定・サポートをクリック。「契約内容の確認・変更」という項目があるのでそこをタップします。
- 2. タップしたら、月額サービスの欄にある「現在ご利用中のサービスはありません。」という表記を確認してから「登録解除」にある「こちら」をクリックしてください。
※ご利用中の月額サービスが残っていたら、解約手続きを踏んでから退会手続きを行ってください。 - 3. タップしたら、「退会時の注意事項」に目を通し、項目欄にチェックを入れて「退会する」ボタンを押します。
- 4. 「本当に退会してよろしいですか?」という表記が出るので、「はい」をクリックして退会手続き完了です。
解約手続きをしてもよく分からなかった場合には、お問い合わせをしてみてください。
お問い合わせ方法の手順は、以下の通りです。
お問い合わせ方法の手順は、以下の通りです。
- 1. トップページにある「ヘルプセンター」をクリック
- 2. 「よくある質問」というタイトル下に検索欄が表示されているので、お問い合わせと入力してください。
- 3. 検索し下にスクロールすると「お問い合わせ先の注意点」という項目があるので、そこをタップします。
- 4. タップするとお問い合わせに関する情報が掲載されているので、確認してみてください。
また、直接運営側に問い合わせをしたい場合には、「問い合わせフォーム」というリンクがあるので、クリックしてみてください。
今回は、U-NEXTの解約で気を付けるポイントについて解説しました。U-NEXTの解約手順をしっかり把握することでトラブルも少なくなるので、もしU-NEXTの解約を考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
本ページの情報は2023年1月20日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。