これで迷わない!京都デートスポット厳選20選〈祇園・東山編〉

祇園・東山は京都らしいセンスの良いショッピングに寺や神社巡り、カフェ巡りもできるカップルにぴったりのエリアです。今回は二人で観光すべき定番スポットだけでなく、観光の合間に使いたい雰囲気の良いカフェや京都旅行の思い出に残したいフォトジェニックなスポットもあわせてご紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

カップル観光におすすめな定番スポット10選

清水寺

京都といえば清水寺の景色を思い浮かべる人も多いであろう、定番の観光スポットです。桜や新緑、紅葉、雪景色と共に見ることができ、四季の移ろいを感じさせる清水の舞台が有名です。2019年まで大改修を行なっていますが、清水の舞台の改修中も清水の舞台から御所を見下ろすことが無いように目隠しの役割も果たす仁王門や、東山のシンボルとも言われる大きな三重塔など圧倒される建築が楽しめます。
さらには「恋愛」「学業」「健康」にご利益があるとされる音羽の滝、縁結びにご利益があるとされ若い女性やカップルに人気の地主神社といった境内にあるパワースポットにも是非足を運んでみてください。

地主神社

地主神社は縁結びとして若い女性やカップルに人気のパワースポットです。縁結びの神「大国主命」を主祭神として、その父母、祖父母の三代を祀っていることから子授け安産のご利益もあるとされています。
神社の境内にある「恋占いの石」は本殿前にある2つのご神石で、片方の石から反対側の石に目を閉じて10メートルほど歩き、無事たどりつくことができると恋の願いがかなうと言われています。一度でたどりつければ恋の成就も早く、二度三度となると恋の成就も遅れ、また人にアドバイスを受けた時には人の助けを借りて恋が成就するとされています。
この「恋占い」は縁結びや恋愛成就を求めて多くの人がチャレンジしている人気のスポットです。カップルでのチャレンジだとついついお互いにアドバイスしてしまいそうになりますね。ペアで販売されているお守りを記念に買うのもおすすめです。

高台寺

高台寺は豊臣秀吉の冥福を祈るために正室であった「ねね」や「北政所」の別名でも知られる高台院によって建立されたお寺です。傘亭や時雨亭といった重要文化財に指定されている茶室を見ることもできます。春のしだれ桜や、夏の特別拝観、秋の紅葉、冬の大晦日と限定されたタイミングには、夜間特別拝観としてライトアップも行われ、京都らしい情緒のある夜の時間を静かな寺の中で過ごすことができるスポットとして人気です。
戦国時代に珍しい恋愛結婚で結ばれ、晩年まで仲良く添い遂げた秀吉とねね。ねねによる秀吉への愛が込められたこの高台寺はカップルの仲が良くなるパワースポットともなるかもしれませんね。

産寧坂・二寧坂

二寧坂・産寧坂は一念坂を含めてどちらも共に清水寺の参道の一部です。どちらも京都らしい賑わいのある街並みを満喫したい方におすすめのスポットとなっています。それぞれ三年坂・二年坂とも呼ばれていて、新旧問わず様々な食事処や土産物店が並びます。
可愛らしい雑貨や美味しそうな食べ歩きのグルメなどについつい目が奪われてしまいますが、「二年坂でつまずき転ぶと二年以内に死ぬ」といったジンクスが生まれてしまうほどに雨の日や雪の日の石畳の坂道は滑りやすいので、観光の際はご注意ください。

京都岡崎 蔦屋書店

平安神宮の近くでの観光の合間に寄るスポットとして、本が好きな方におすすめなのがこちらの岡崎にある蔦屋書店です。1階ではスターバックスコーヒーも併設されているため、気になる本を美味しいドリンクと共に楽しむことができます。3階は蔦屋書店がセレクトした「本」と「アート」のギャラリーです。
2階にあるカフェ&レストラン「京都モダンテラス」で美味しいグルメを味わって、また二人で本の世界に没頭する、そんなゆったりとした時間の過ごし方もおすすめです。また、この蔦屋書店ではレンタサイクルも貸し出されているので、京都の風を感じるサイクリングを軽く楽しむこともできますよ。

BOOK AND BED TOKYO 京都店

出典:rikomamaさん
「泊まれる本屋」をコンセプトとした東京でも人気のホステルは京都にもあります。祇園四条駅からすぐのところにある京都店に置かれている本は本好きは誰もが知っているであろう京都の人気書店「恵文社一乗寺店」が選書したものです。
館内にありながらも、ピンクのネオンが本棚の中と少し気分を変えてくれる「BOOK AND BED AND BEER」は、京都を中心に揃えられた数種の地ビールが飲めるバースペースとなっています。美味しいビールを飲んだ後に好きな本を読み続けて気づいたら寝てしまう、そんな最高に幸せな「寝る瞬間」の体験を京都で味わってみてはいかがでしょうか。

平安神宮

平安遷都から1100年目の記念と京都の町おこしの一環として1895年に桓武天皇を祭神とした平安神宮が造営されました。神宮道にそびえ立つ大鳥居や大極殿、応天門などは昔から魔除けの色とされてきた朱色に塗られ、空の青さに映えると人気があります。
また、毎年10月22日には、動く歴史風俗絵巻として京都の歴史や伝統を伝える時代祭が開催され、約2,000人による行列が華やかに京のまちを彩ります。その時代祭の魅力を伝えるべく2017年にオープンした京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)という文化商業施設も境内にあり、ちょっとしたスイーツやグルメ、お土産探しにぴったりです。

八坂神社

「祇園さん」とも呼ばれ、京都の人から愛される祇園のシンボルとも言える八坂神社。日本三大祭の一つで、毎年7月に一ヶ月に渡って行われる大規模なお祭り「祇園祭」を行うのもこの神社です。
四条通に面した西楼門からは活気付いた祇園商店街の広がりをみることができます。立派な本殿はもちろんですが、美にご利益があるとされる美御前社、縁結びで有名な出雲大社の御祭神・大国主命を祀る大国主社、商売繁盛にご利益のある蛭子社など境内にあるいくつかの神社にもあわせて参拝しに行くのがおすすめです。

建仁寺

出典:teriyakiさん
祇園の華やかさとは違った魅力がすぐ近くで味わえる建仁寺は、臨済宗の開祖である栄西禅師によって開山された格式高い京都最古の禅寺です。建仁寺には、大雄苑・◯△⬜︎の庭・潮音の庭という3つの個性豊かな庭があります。ゆったりとした時の流れを感じるのであれば、混雑する秋の紅葉シーズンを避けて訪れるのがおすすめです。
毎月第二日曜日の8:00から行われる坐禅会や写経体験などに参加するのも、普段では味わえない特別な日本の文化に触れられるのでいいでしょう。心が落ち着いて、これからの日常にも役に立つ体験となりそうです。

円山公園

八坂神社や知恩院に隣接する円山公園は桜と紅葉の名所として有名です。京都随一の桜の名所として知られ、中でも公園中央にある大きな枝垂桜は名木で、「祇園の桜」とも呼ばれています。枝垂れ桜は夜のライトアップも美しく、花見客で賑わいます。また、園内にあるひょうたん池に紅葉が映る様子や奥に進んでいく途中の石段にトンネルのようにかかる紅葉は一見の価値があります。
回遊式池泉庭園もある園内には屋台や飲食店もあるので、お腹をすかせて訪れても安心なスポットとなっています。近くの寺社を巡ったり、祇園の街並みで楽しんだりといった観光の合間の休憩スポットとして立ち寄るのにぴったりです。

ちょっと一息、雰囲気抜群なカフェ5選

ゼンカフェ

老舗和菓子屋「鍵善良房」が手がけるモダンなカフェです。アンティークの調度品などをあしらった店内に差し込む光に癒されながら、若手作家による器でここでしか味わえない特別な和菓子を味わうことができます。
季節のお菓子や上生菓子の美味しさもさることながら、注目したいのは特製のくずもち。ほんのり温かさも残る出来立ての吉野本葛を使ったくずもちは、まずはそのままで上品な甘さとぷるぷるとした食感を楽しみ、そのあとはお好みできな粉や黒蜜とあわせて食べると少しずつ変化する美味しさが感じられますよ。

吉祥菓寮

出典:Natalie.sさん
きな粉スイーツの専門店です。なかでも人気なのがきな粉のかかった表面の美しい「焦がしきな粉パフェ」。豆乳のブラマンジェやほうじ茶ゼリーなどきな粉と相性の良いものが形も綺麗な透明のグラスの中で層となっています。
また、いちごやマンゴー、お芋と林檎、栗とほうじ茶といった季節限定で楽しめるパフェも人気。テーブルにはきな粉が用意されているので、さらに追加して味わうこともできるきな粉好きにはたまらないカフェとなっています。

お茶と酒 たすき

パスザバトン京都祇園店に併設されているカフェ「お茶と酒 たすき」は昼間はカフェ、夜はバーとなっています。抹茶や焙じ茶、期間限定のみつのかかったかき氷を求める人が多く、長時間待ちは当たり前の人気店です。メールでお知らせしてくれる整理券で待つスタイルになっているので、朝早く整理券をゲットしてから一日の観光を始めるのがおすすめです。
パスザバトンは祇園白川のせせらぎに橋をかけた京町家の雰囲気の良い、セレクトリサイクルショップです。小橋を渡って店に入ると、京都ならではの伝統工芸を含めた、質の高いアンティークが揃っています。こだわりを持ってレイアウトされている美しい芸術品のような商品は見ているだけでも楽しめるようなお店です。

ぎおん徳屋

出典:たかながさん
人気のお店が多く並び、人通りも多い祇園・花見小路の中でも行列が目立つ甘味処のお店です。かき氷やコンロの上で自分で焼くお餅も販売していますが、ダントツの人気メニューは国産本わらび粉と和三盆糖で練り上げられた「本わらびもち」となっています。
今まで食べていたわらび餅の概念が変えられるほどのとろけるような食感は並ぶ価値のある美味しさです。あまりの美味しさに「本」のつかない普通のわらびもちが食べられなくなってしまうかもしれません。抹茶の香りが豊かな本くずもちとのセットは緑色と茶色の透明感のある見た目も華やかでおすすめですよ。

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

清水寺へと続く昔ながらの街並みとして人気の二年坂にもスターバックスコーヒーがオープンしました。スターバックスのロゴが描かれている藍染めの暖簾をくぐり、古い家屋の構造を活かした光が趣深い「通り庭」を歩くように進んで行くと奥庭とバーカウンターが落ち着く光と木のインテリアで現れます。
2階では靴をぬいでくつろぐことのできる畳の座敷も用意されています。それぞれ用意されている掛け軸もコーヒー豆と京都の水との関わりを感じさせるようなアート作品となっていて、二寧坂にスターバックスコーヒーを作るにあたっての思いも伝わってきます。二年坂を通る際には世界初の暖簾と畳のあるスターバックスコーヒーを体験してみてください。

写真で残したいフォトスポット5選

八坂庚申堂

出典:nemojinさん
八坂の塔のすぐそばにある八坂庚申堂は京都の思い出として自分たちの写真を残したいカップルに人気のフォトジェニックスポットとなっています。朱色のお堂に鈴なりに付けられている色とりどりの「くくり猿」は京都の風景の中で目を引くポップさです。このくくり猿は欲望のままに行動する猿を動けないように手足を縛ったものとなっています。
このくくり猿を背景に写真を撮るとカラフルな可愛さに気分も上がります。布製のくくり猿はもともと着物の古着を利用して作られていたという経緯もあるので着物を着て撮影するのがさらにおすすめです。こちらで撮影される際には先に参拝を済ませるのがいいでしょう。

% Arabica Kyoto アラビカ京都

出典:e1440rさん
コーヒー好きのカップルなら、京都でも美味しいコーヒーを飲みたくなりますよね。古くからの伝統を持つ喫茶店に入るのも良いですが、トレンドのスポットでおしゃれに楽しむのはいかがでしょうか。そんなカップルにおすすめなのは%のロゴがおしゃれだと人気の高いアラビカコーヒーです。
東山店ではテイクアウトして近くにある八坂の塔や八坂庚申堂のくくり猿を背景に写真を撮ると、京都らしさを感じさせつつフォトジェニックに仕上がります。また、入り口付近にある足元の%のロゴなどを自分たちも入れながら写真におさめる方も多いです。店内でコーヒー豆の販売も行われているほどにこだわりを感じさせるカフェラテはもちろん、暑い日にはすっきりとした爽快感のあるスパークリングレモネードもおすすめですよ。

八坂の塔(法観寺)

東山のシンボルともなっている法観寺にある五重塔、八坂の塔は京都らしい風景として写真を撮るスポットとして欠かせません。アラビカコーヒーや八坂庚申堂のある坂で八坂の塔を見上げるところから撮影したり、産寧坂と二寧坂が交わるあたりから八坂の塔をバックに撮ったりと様々な角度から楽しむことができます。
着物と京都の街並み、落ち着いた雰囲気を感じさせる八坂の塔を一緒に写真として残すと京都ならではの思い出になりますね。また、近くのフォトジェニックなドリンクやスイーツも加えて、ついついいっぱい写真を撮りたくなってしまいます。

花見小路通

三条通りから建仁寺までの約1kmを結び祇園の歓楽街を貫く通りです。ふらっと花見小路通を歩いていると舞妓さんを見かけることも多いです。アスファルトになっていた道を石畳みに変え、電線を地下に埋めるなどの工夫が施されているために京都らしい外観が保たれています。
北はバーやスナック街、南は由緒ある茶屋や料理屋が多いエリアとなっているので京都の落ち着いた雰囲気を楽しむ街歩きでしたら、四条通から建仁寺方向に下るのがおすすめですよ。

ROCCA&FRIENDS TRUCK

今年の初めにオープンして以来、フォトジェニックな見た目で京都に訪れる人々を魅了し続けているのがROCCA&FRIENDS TRUCKのデザート抹茶・ほうじ茶ラテです。抹茶には京都タワーや八坂の塔、ほうじ茶には大文字や鳥居といったようにそれぞれ八ツ橋の生地で出来た京都の名所が飾られているのもおしゃれで心惹かれます。
生チョコや蕎麦ぼうろも飾られ、まさに“デザート”なラテとなっています。八坂の塔を背景に撮るのが定番ですが、カラフルなくくり猿が人気の八坂庚申堂に加えても華やかに映りますよ。二人で抹茶とほうじ茶どちらも購入して、あわせて写真におさめても素敵な思い出になりそうですね。味の違いも比べることができるのでおすすめです。
オリジナルサイトで読む
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年4月27日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【4月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  • aumo
  • これで迷わない!京都デートスポット厳選20選〈…