髪を美しく保つ美容液10選をご紹介。選び方や使い方も解説!

    髪のケアに必須な美容液を10選ご紹介します。しなやかで美しい髪を保つには、毎日のお手入れが重要です。美容液も様々な種類があるため、自分の髪質にあった美容液を選びましょう。選び方のポイントも詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    髪の美容液の選び方

    髪に合う美容液の種類で選ぶ

    髪の美容液には様々なテクスチャーのものがあり、それぞれ効果や特徴が異なります。オイルタイプのものは髪のダメージや乾燥のケアに向いており、クリームタイプはクセの軽減や保湿にぴったり。

    髪がベタつきがちなときにはミルクタイプがおすすめです。ミストタイプのものはドライヤーなどの熱から髪を保護してくれる働きがあります。

    髪の美容液の種類
    オイルタイプ髪の乾燥やダメージに効果的
    クリームタイプクセの軽減や髪の保湿がしたいときに効果的
    ミルクタイプ髪がベタつきがちなときに選びたい美容液
    ミストタイプドライヤーなどの熱から髪を保護する働き

    無添加の美容液を選ぶ

    髪の美容液を選らぶ際には配合成分にも気を付けましょう。季節による頭皮の乾燥や痒みのトラブルがある場合には、無香料や無着色など無添加の美容液を選ぶのがおすすめです

    アレルギーがある方も配合成分に配慮して商品を選ぶといいでしょう。自分の頭皮のコンディションに合った美容液を選ぶことが大切です。

    髪を美しく保つ美容液10選

    【エポプレミアムヘマチン】ヘアトリートメントエッセンス PR

    aumo編集部
    『エポプレミアムヘマチン』のヘアトリートメントエッセンスは、黒い液体とさらさらのテクスチャーが特徴の美容液。シャンプー後、コンディショナーやトリートメントを塗布する前に使用します。

    つけおき不要で毎日のヘアケアに取り入れやすく、無香料(※)で使いやすいのがうれしいポイントです。

    エポプレミアムヘマチン 公式HP参照
    テクスチャーミスト
    容量120ml
    ※つめかえ用レフィルは110ml
    香り無香料

    実際に使用してみた感想

    aumo編集部
    実際に使用してみると、美容液はもちろん、美容液の後に塗布したトリートメントもなじんでいくように感じました。洗い流すと指通りとまとまりのよさがアップした印象があり、しっとりまとまるのにべたつかない使用感もよかったです!

    初回限定のクーポンで定期初回価格1,980円で購入できるので、お得なこの機会にぜひチェックしてみてください。

    ■定期コースの詳細
    初回価格1,980円(税込)
    ※通常価格:4,950円(税込)
    2回目以降の価格3,740円(税込)
    ※通常価格:4,400円(税込)
    購入回数制限なし
    送料初回:330円(税込)
    2回目以降:220円(税込)
    解約方法次回のお届け予定日の10日前までに電話にて連絡
    備考初回のみの受け取りで解約する場合は、電話での連絡後に明細書と商品(開封済み可)の2点を返送
    または通常価格との差額(2,970円)の支払いが必要
    ※このテーブルは左右にスクロールできます。
    ※"エポプレミアムヘマチン 公式HP"参照

    1. 【ロレッタ】ナイトケアクリーム

    ナイトケアクリーム
    【ロレッタ】ナイトケアクリーム
    2,715円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    ロレッタの「ナイトケアクリーム」は、メルヘンチックなパッケージがかわいいロレッタのクリーム状の美容液。翌朝の髪のクセを軽減して、手ぐしで髪がまとまります

    髪の保湿がしたいときにもクリームタイプの美容液は効果的です。ロレッタ特有のローズ系の香りも優しく、毎日のナイトケアが楽しくなること間違いなし。ぜひ、試してみてください。

    ▼【ロレッタ】ナイトケアクリームの口コミを確認する
    価格2,427円(税込)~
    テクスチャークリーム
    容量120g
    香りローズ系

    2. 【H.W.G.】デザイニングヘアオイル

    デザイニングヘアオイル
    デザイニングヘアオイル
    EXITプロデュース
    ネオツヤ
    使用した印象
    【H.W.G.】デザイニングヘアオイル
    1,251円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はH.W.G.の「デザイニングヘアオイル」です。フローラルカシスの甘い香りが髪を包み込み、髪が揺れるたびにふんわりと香りが漂います。

    スタイリングに使えるオイルタイプの美容液で、ワンランク上のおしゃれを実現。髪に束感やウェット感をだして、大人のスタイリングに挑戦してみましょう。

    ▼【H.W.G.】デザイニングヘアオイルの口コミを確認する
    価格1,485円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量60mL
    香りフローラルカシスの香り

    3. 【ミルボン】ディーセス エルジューダ MO

    ディーセス エルジューダ MO
    ディーセス エルジューダ MO
    ディーセス エルジューダの箱
    ディーセス エルジューダの箱
    【ミルボン】ディーセス エルジューダ MO
    2,000円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はミルボンの「ディーセス エルジューダ MO」です。オイルタイプの美容液ですが、とろんとしたはちみつのようなテクスチャーのため硬い髪にもおすすめ

    ワンプッシュで髪全体をケアできて、トランスバレントの甘い香りも人気の1つ。パッケージも香水瓶のようにかわいいため、ドレッサーの上など見える場所に置いておきたい美容液です。

    ▼【ミルボン】ディーセス エルジューダ MOの口コミを確認する
    価格2,610円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量120mL
    香りトランスバレントの香り

    4. 【MOROCCANOIL】モロッカンオイル トリートメント

    モロッカンオイル トリートメント
    モロッカンオイル トリートメント
    モロッカンオイル トリートメント
    【MOROCCANOIL】モロッカンオイル トリートメント
    2,090円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はMOROCCANOILの「モロッカンオイル トリートメント」です。世界中で販売されており、海外セレブの人気も集める高級感あふれた美容液

    特有のバニラの香りも魅力の1つで、長年使っている方も多い商品です。べたつかずに髪にうるおいを与えるテクスチャーは、髪をアップにする際にも便利でしょう。

    ▼【MOROCCANOIL】モロッカンオイル トリートメントの口コミを確認する
    価格1,760円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量25mL
    香りバニラの香り

    5. 【大島椿 】大島椿 ヘアクリーム

    【大島椿 】大島椿 ヘアクリーム
    1,097円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液は大島椿の 「大島椿 ヘアクリーム」です。髪が細くオイルタイプの美容液ではべたつきやすい方におすすめの商品。

    香りはきつくなく無香料に近いため、香りに敏感な方にもおすすめです。髪がパサつく寝起きや、ドライヤー前の濡れた髪に使って髪にうるおいを与えましょう。

    ▼【大島椿 】大島椿 ヘアクリームの口コミを確認する
    価格700円(税込)~
    テクスチャークリーム
    容量160g
    香りツバキの香り

    6. 【BOTANIST】 ボタニカルヘアオイル リッチモイスト

    ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
    ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
    ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
    お客様の声
    香り
    【BOTANIST】 ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
    2,160円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はBOTANISTの「ボタニカルヘアオイル リッチモイスト」です。ミストタイプの美容液のため、朝の寝ぐせ直しやブラッシングにも使えます。

    ミストタイプはドライヤーの熱から髪を保護する働きがあるため、髪を乾かす前にスプレーするといいでしょう。BOTANISTのシトラス&オレンジブロッサムの甘い香りも若い女性に人気です。

    ▼【BOTANIST】 ボタニカルヘアオイル リッチモイストの口コミを確認する
    価格1,520円(税込)~
    テクスチャーミスト
    容量200mL
    香りシトラス&オレンジブロッサムの香り

    7. 【KERASTASE】ユイル クロノロジスト

    ユイル クロノロジスト
    ユイル クロノロジスト
    ユイル クロノロジスト
    【KERASTASE】ユイル クロノロジスト
    6,700円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はKERASTASEの「ユイル クロノロジスト」です。オイルタイプの美容液ですが軽やかなつけ心地で、さらさらとした髪の仕上がりになります。

    べたつかずにしっかりと髪にうるおいを与え、バランスのとれた商品と口コミの評価が高いのもポイント。他の商品と比べると少し高価なため、お友達へのプレゼントや毎日のご褒美にぴったりの髪の美容液です。

    ▼【KERASTASE】ユイル クロノロジストの口コミを確認する
    価格6,600円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量100mL
    香りフローラルシプレーの香り

    8. 【ロレアルパリ】エルセーヴヘアオイル

    エルセーヴヘアオイル
    エルセーヴヘアオイル
    エルセーヴヘアオイル
    エルセーヴヘアオイル
    【ロレアルパリ】エルセーヴヘアオイル
    2,189円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はロレアルパリの「エルセーヴヘアオイル」です。シャンプー後のヘアケアのときだけでなく、お出かけの前などにも使って気分を上げられる髪の美容液

    紫外線などのダメージから髪を保護して、髪にうるおいを与えます。アイロンなどでよく髪をカールする方にもおすすめの美容液です。

    ▼【ロレアルパリ】エルセーヴヘアオイルの口コミを確認する
    価格2,090円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量100mL
    香りホワイトジャスミンの香り

    9. 【ラサーナ】プレミオール ヘア エッセンス

    プレミオール ヘア エッセンス
    プレミオール ヘア エッセンス
    プレミオール ヘア エッセンス
    プレミオール ヘア エッセンス
    使い方
    【ラサーナ】プレミオール ヘア エッセンス
    1,000円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    続いてご紹介する髪の美容液はラサーナの「プレミオール ヘア エッセンス」です。とろっとしたテクスチャーはパサついた髪に十分なうるおいを与えます。

    静電気や乾燥する季節にぴったりの髪の美容液。持ち運びやすい大きさなので、旅行やお出かけに持っていくのもいいでしょう。外出先でもヘアケアができるのはうれしいポイントです。

    ▼【ラサーナ】プレミオール ヘア エッセンスの口コミを確認する
    価格2,750円(税込)~
    テクスチャーオイル
    容量60mL
    香りアロマティックフローラルの香り

    10. 【ルメント】ブースターミスト

    ブースターミスト
    ブースターミスト
    ブースターミスト
    楽天ランキング
    使いかた
    【ルメント】ブースターミスト
    1,540円(税込)

    期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

    最後にご紹介する髪の美容液はルメントの「ブースターミスト」です。パーマやカラーなどで傷んだ髪にぜひ試してほしい髪の美容液の1つ

    ミストタイプのため軽やかなテクスチャーで、ドライヤーの熱からも髪を保護する働きがあります。枝毛や切れ毛が多い方はぜひ購入してみてください。

    ▼【ルメント】ブースターミストの口コミを確認する
    価格1,540円(税込)~
    テクスチャーミスト
    容量200mL
    香り フローラルの香り

    髪の美容液の使い方

    髪の美容液は、タオルドライしたあとに使うのが基本です。ミストタイプはそのまま髪にスプレーできますが、他のテクスチャーのものはてのひらに適量をとって、髪になじませていきましょう。

    美容液によってはヘアマスクなど頭皮に使用できるものもありますが、但し書きがない場合は頭皮につけないことが原則です。頭皮の毛穴の詰まりや、べたつきの原因になるので気を付けて使用してください。

    髪が傷んでしまう原因

    髪が傷んでしまう原因には様々なです。紫外線や乾燥によるダメージやパサつきなど、普段の生活の中にも髪が痛んでしまうシチュエーションは多くあります。

    また、過度なカラーリングやパーマも髪に大きく負担がかかってしまうため、その都度のケアを大切に行うことをおすすめします。髪をしっかりと乾かして寝たり、優しくブラッシングしたりと日々の習慣も髪を美しく保つために重要です。

    自分の髪にあった美容液を選ぼう

    今回は、様々なテクスチャーの髪の美容液を厳選して10選ご紹介しました。紫外線や乾燥など日々の生活の中でも髪が傷んでしまう原因は多くあります。

    パーマやカラーリングなど髪のおしゃれをより楽しむためにも、美容液でケアすることが大切です。ぜひ、髪の美容液を選ぶ際には参考にしてみてください。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
    ※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

    人気記事ランキング

    更新日:2025年2月22日

    1. 1

      【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

    2. 2

      【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

    3. 3

      【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    4. 4

      【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

    5. 5

      【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

      chanyama