ミニマリストとは?部屋の家具や持ち物を厳選して自分らしい生活を

    ミニマリストとは、自分にとって必要なものだけで暮らす人のことを言います。今回はミニマリストの考えが生まれた背景やメリット、ミニマリストになるためのポイントなどをご紹介します。物を減らすヒントが詰まっているので、ぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    ミニマリストとは?

    不要な持ち物を減らして必要最小限の物だけで暮らす人

    ミニマリストとは、不要なものを減らし必要なものだけを厳選して、自分らしい生活を送る人のことを言います。「最小限の」という意味を持つ英語の「minimal(ミニマル)」から派生した言葉です。

    ミニマリストは自分にとって大切なものは何かを見極めることで、必要なものを最大限生かそうという考え方を持っています。

    ミニマリストの考えは海外から発信された

    ミニマリストの考えは2010年頃に海外から発信され、その後日本に広まったとされています。

    少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、エネルギー問題や環境問題などの影響で以前からありました。物をたくさん持っていてもどこか満たされなかったり、物に囲まれて本当に必要な物が見えにくくなったりしたことから生きづらさを感じる現代人が増え、この考え方が生まれたとされています。

    このようなミニマリストの考え方は、同じ時期に日本で流行った断捨離にも影響を与えています。

    ミニマリストのメリット

    居心地のいい部屋で過ごせる

    物がなくすっきりとした部屋は、居心地がよく快適に過ごせます。ストレスフリーで過ごせる部屋は心や体にもよい影響を与えるので、在宅勤務や家事などで家にいる時間が長い方は毎日の作業効率にも繋がります。

    また掃除や探し物に時間がかからないため、時間を有効活用できるのも魅力の1つです。

    他のことに気が散らない

    何かに集中したいときに漫画やゲーム、お菓子などが目の前にあると、ついそちらに注意が向いてしまいます。

    ミニマリストの生活では不必要なものを置いていないので、身の回りの情報量が少なく気が散る原因がありません。妨げになるものがないことは、生活の質にもよい影響を与えます。

    自由に使える時間やお金が増える

    ミニマリストになると掃除や買い物など生活の中でやるべきことが減るため、時間にゆとりをもった生活が送れます。また物を浪費しないので、お金が貯まりやすくなるのも魅力。本当に自分が好きだと思えるものにお金を使えます。

    自分自身を見つめなおせる

    ミニマリストの生活には無駄なものがありません。最適なものを見極め、必要なものだけを置いているため、自分の興味や好きなものが明確になります。

    好き嫌いを知ることで自己理解が深まり、これからの人生を豊かに生きられるヒントを得られます。

    ミニマリストになるためのポイント

    いらないものを処分する

    ミニマリストになるために、まずは明らかに不要なものからなくしていきましょう。基本的に収納スペースに入らないものを手放すのがポイントです。

    捨てるかどうか迷ったときには、保留スペースを作って一定期間取っておくのがおすすめ。その期間で1回も使わなかった場合は処分するようにしましょう。捨てるのに抵抗がある方は、フリマアプリで売るのもおすすめです。

    部屋の片づけに手が付かない方は、使っていないアプリを削除することから始めてみましょう。

    物の置き場所を決める

    いらないものの処分が終わったら、次に物の置き場所を決めます。そのときに、物が見えない場所や他の物を動かさないと取れない場所に置くのは避けましょう。1ステップで出し入れできることを意識すると上手く置き場所を決められます。

    無駄な買い物を控える

    物の置き場所が決まって部屋がすっきりしたら、物を増やさない努力も必要になります。買い物をするときに本当に自分に必要か一旦考えるのを心がけましょう。物を増やさないようにするポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

    • 同じものを持っている場合は買わない
    • 買うものをリスト化してから買い物に行く
    • 1つ買ったら1つ減らす

    レンタルやサブスクを利用する

    DVDや本だけでなく、自転車やキャンプ道具などもレンタルを利用するのがおすすめ。置き場所に困る心配がなくなります。
    最近はサブスクのサービスも充実。特に物が増えやすい女性はコスメやアクセサリー、バッグなどのサブスクを利用するのがおすすめです。

    何回も利用して必要だと感じた時だけ購入するようにしましょう。

    ミニマリストの本やブログを参考にする

    本やブログを見て、ミニマリストの生活を参考にするのもおすすめ。「こうなりたい」「こんな生活を送りたい」と思えるミニマリストを見つけたら、ぜひ自分の生活に取り入れてみましょう。初心者でも実践できるようなヒントがたくさん詰まっています。

    ミニマリストの持ち物選びのコツ

    生活に本当に必要なものだけを選ぶ

    ミニマリストの財布はコンパクトで、最低限のカードや紙幣しか入っていません。キャッシュレス決済を利用し、なるべくスマホ1つで用事を済ませることが多いです。
    また服はフォーマルなものとシーズンごとに着回しのきく普段着を持つのがポイント。着回しがきくことで服が増えすぎるのを抑えられます。

    処分するのに勇気がいる家具類は、掃除をしてみて面倒に感じるものを見つけていくのがおすすめ。ないと困ると思ったものは代用できるものを探してみましょう。例えばベッドから布団に変えることで、部屋の使えるスペースが広くなり、ふと寝転んでしまうことも防げます。

    様々なシーンで使えるものを選ぶ

    ワッフルメーカーやピザカッターなど限られた用途にしか使えないものを購入するのは避けましょう。カラトリーを選ぶ場合は、和食や洋食を問わないシンプルかつ多用途なものを選ぶのがコツです。服を選ぶ際は、幅広いTPOに対応できるかを意識して選んでみましょう。

    長く使えるものを選ぶ

    服やアクセサリーを選ぶ時には、流行に縛られず多少高くても長く使えるものを選ぶのがコツです。選ぶ時は、素材やつくりがしっかりしているかを見るだけでなく、デザインに飽きがこないかも併せて見極めます。家具や家電など高価なものは、一生ものだと考えて選んでみましょう。

    自分だけの愛用品を持つ

    ミニマリストには、生活に必要なものだけに減らすというルールはありません。ときめきを感じる愛用品がそばにあるのは、自分の気持ちにも充実感をもたらします。自分の生活に大切だと思う物は、そばに置いておくようにしましょう。

    今からできるミニマリストの生活!必要なものを見極めて豊かな暮らしを

    ミニマリストと聞くと、過剰に物を持たない生活をイメージしてしまいますが、本来は「自分にとって本当に必要な物を吟味し、それだけを持って豊かに暮らすこと」を意味しています。必要な物の量は人によって様々です。無理にミニマリストになろうとせずに、少しずつ手を付けやすいところから選別を始めてみましょう。そして自分らしい生き生きとした生活を実現してみてください。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年11月5日

    1. 1

      【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

    2. 2

      【2024】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

    3. 3

      【11月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

    4. 4

      【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

    5. 5

      【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

      chanyama
    • aumo
    • くらし
    • ミニマリストとは?部屋の家具や持ち物を厳選して…