串 ひら尾
四条大宮/串揚げ・串かつ
串カツを食べてきました♡京都四条大宮にある串ひら尾さんです✨今回は季節のコースで夏のコースメニューでした💓ホタテに北海道産の生うにのせやあわびなど🐚🫧夏らしいコースでした🥰カウンターでゆっくり揚げたての創作串カツがたべられるおすすめのお店です🫶@pkpkgourmetcestbon様、ご協力ありがとうございました😊
初めて訪れたお店串ひら尾さん!串揚げだから、どの写真を撮っても同じかと思ってと言うか、美味しくて食べるのに夢中になってしまい、つい撮るのを忘れてしまいました😅鯛、蝦夷鹿、鱈、フォアグラ、どれも珍しくて美味しいです。変わり種は、ミニーカレーパンの串揚げ、そして串揚げの合間に出てくるミニーシチュー、それにミニカレーうどんも出てきました‼️今回は、クリスマスの特別コースでした🎄もっと写真撮っておいたら良かったと後悔しています😅
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
道の駅 和(なごみ)
京丹波/その他
和知と丹波インターの中間位の国道27号線沿いにある緑に囲まれた道の駅トイレ駐車場広い道路情報センター野外休憩所も併設されている定休日火曜日農産加工品地元野菜山野草手作り品黒豆の枝豆(10月下旬頃~)栗等々販売されている。フードコートがキレイ。鮎ガーデンと言う庭にも出れます。階段や通路を降りていくと、川まで行けます。入り口より、裏側がとてもよい道の駅のだと思いました。今年(令和2年)になってリニューアルされました。由良川沿いにカウンター席が設けられ、更にゆっくり出来そうです。店内全体的に明るく、開放的になりいい感じになりました。カウンター席はお薦めです。色々な野菜や・お花がたくさんあって、とても良い場所です。名物の黒豆ソフトが、とても美味しいです。夏場位になると、外でビアガーデンがあり鮎の塩焼きが食べられます。
鮎!鮎の塩焼き!とれとれ鮎の塩焼きとバーベキューが楽しめる幸せなところでしたそれにしても暑かった😵💦😆
外部サイトで見る
雲ノ茶カフェ 御所店(KUMONOCHA TEA HOUSE)
御所/カフェ
暑い夏にピッタリのスイーツを求めて京都御所近くのカフェへ足を向けました。伺ったのは雲ノ茶カフェ御所店になります。夏の空のような青い雲のムースセットをいただいてきました。真っ青なモクモクの雲とマリンブルーのソーダの組み合わせです。青い雲ムースは表面がチョコで中はブルーベリームースになっています。さらにレモンカスタードの酸味もあるからさっぱりした口当たりに仕上がっていますね。本当雲のようにふわふわで滑らかで軽くて美味しかったです。セットのドリンクはライチソーダでこれまたさっぱりしています。甘さ控えめだからグビグビ飲めちゃうのも良かったですね。青い雲ムースは四条河原町店以外の全店舗でいただくことができますよ。
関西の友人たちにこぞって勧められる映えスイーツがいただける【雲ノ茶カフェ】さん。今の時期、夏の空のような綺麗な青い雲のムースセットがあるฅ(̳>·̫<̳ฅ)これは行かねば!!で、Instagramで見付けた中で、御所店だけはどうやらオリジナルのお皿で、店内も広め。土地勘ないばっかりに、暑い中、京都御所のあたりをめちゃくちゃ歩いていった(笑)たどり着いたお店は外にはブランコ、入口を入れば可愛いスイーツにキャンドル。ショーケースの中にはお目当ての雲ムースをはじめとした生ケーキ。お席は1階、2階、3階とあり、店内の作りもフォトスポット多数でとってもおしゃれ。デート中のカップルが多いのも納得。私たちは2階のお席へ。オーダーし、お支払いをしたらお支度を待つ。ベルがなったら1階に取りに行くよ。食べ終えたら1階に下げに行くスタイル。オーダーはもちろん、・青い雲ムースセット¥1480綺麗なブルーのもくもく雲は薄いチョコレートにくるまれたブルーベリームース。なかにはレモンカスタードも入っていて、夏にピッタリの爽やかなお味。晴れた暑い日、窓際で撮った雲のムースとプルーのライチソーダは爽やかさMax。ブルーのライチソーダは甘さ控えめで嬉しかったな。ちなみに、青い雲ムースは四条河原町店以外の【雲ノ茶カフェ】全店舗で食べられるそう。グラスや籠出しだったり、店舗によって特徴があるから、調べてから行くといいかも!?ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
eXcafe 祇園八坂店(イクスカフェ)
祇園/カフェ、甘味処
【京都・eXcafe(イクスカフェ)祇園八坂】・京都の春の桜の名所で知られる、京都祇園円山公園の敷地内に「eXcafe(イクスカフェ)祇園八坂」があります。・この時期でも、外国人観光客の方々や京都観光ツアーに来られた方々で日々賑わっております。・秋の紅葉の名所で知られる嵐山や祇園新橋界隈にも同系列店舗があり、ともに京都の街並みと和のスイーツやランチを美味しく提供してくれます。・こちらのお店の名物は、七輪で、自分好みに焼いて食べるお団子が、人気を集めており、何とも京都らしく、雅やかな感じが窺えます。📱・やや焦げ目の付いた、香ばしく焼かれたお団子に「特製みたらしダレ」や「小豆」をつけていただくと、もっちり食感と香りが超最高で、とても美味しいです。😋・他にも、定番の「京黒ロール」も人気があり、観光客をそれなりに楽しませてくれてます。・円山公園の奥まった所の長楽館の目の前に位置し、立派な京町家の建物で、全72席と広々としておりますので、ゆっくり休息できるお店です。😊・店内は、温かみのある木を基調とした内装で、店内に置かれている、テーブルや椅子など、すっきり爽や感漂う印象で、また何と言っても、店内から日本庭園を見渡すことのできる景観が素晴らしく、春は枝垂れ桜、夏は新緑の木々が広がり、秋は紅葉で辺り一面映えますね。・今の時期は、眩しいぐらい新緑の緑が堪能出来ます。・こちらのエリアは、他の観光地である、知恩院、清水寺、高台寺方面へ足を延ばすことができます。😊[お店情報]☀︎店名:eXcafe祇園八坂☀︎住所:京都府京都市東山区円山町467☀︎電話:075‐525‐0077 ☀︎営業時間:10:00~18:00[アクセス]☀︎市バス、祇園バス停🚏下車、徒歩8分🚶
八坂神社から少し歩いてたどり着くイクスカフェ祇園八坂店お団子セット:1400円味:★★★★☆映え:★★★★★よもぎとプレーンの団子本ずつの合計6本を自分が好きなように焼けます🌟みたらしとつぶあんもついていて色んなレパートリーを楽しめて、甘いのが重たくなったらお抹茶飲んで気分リセット‼︎量も十分あるので大満足です👍七輪の熱さによって焦げのつき具合が変わるのですぐに焦げるお餅も😵💫😵💫焦げお餅も美味しいので色んな焼き加減を体験してみてください!
外部サイトで見る
愛宕念仏寺
嵯峨野/その他
【愛宕念仏寺】京都嵯峨野の奥の方、清滝トンネル手前に愛宕念仏寺と言う小さな寺があります。戦後から70年代まで台風の影響で荒れ果てたお寺だったのですが、80年代に復興して、今では千二百羅漢像が敷地の中で拝観客を見守っています。また野生の猿も近くに生息する自然豊かなお寺です。
京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町にある、愛宕念仏寺さんです。嵐山からどんどん北上した、奥嵯峨野にありますので、なかなか観光客の方もここまで来られることは少ないようです😊なので境内は、ひっそりとしており、秋にはゆっくりと紅葉を楽しむことができる、穴場的な存在です🍁🤗画像①は、多宝塔です。画像②は、羅漢像です。この羅漢像は、1981年に一般参拝者の手によって彫られた羅漢を奉納する「昭和の羅漢ほり」が始まり、10年後には、1200体に達したそうです✨😳✨その光景は壮観ですので、一度ご覧になられてはいかがでしょうか✨🤗✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
光悦寺
衣笠・紫野/その他
【京都・光悦寺】・「京都を巡る会」の6月ツアーで歴訪予定地の1つ、「光悦寺」は、京都市北区鷹峯光悦町にある日蓮宗の寺院で、お寺としての建立は、1656年と言われ、鷹峰三山に囲まれた景勝豊かな山間の地にあります。・こちらは、江戸時代の芸術家でもあった「本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)」が、徳川家康公より、この土地を与えられて、様々な美術・工芸を推進する場所として発展させだそうです。・光悦が亡くなった後、光悦の御屋敷が、光悦寺となり、今日まで現存しており、季節に合わせて、多くの観光客の方々の歴訪で賑わいを見せております。・この時期から夏にかけては、さまざまな新緑の木々や青紅葉も楽しめます。・近隣には、「源光庵」や「常照寺」といった有名なお寺が、十分歩いていける距離にありますので、合わせて訪問される事をお勧めします。・光悦寺は、境内全体が回遊式の庭園のような造りになっており、入口手前にある鐘楼は、珍しく茅葺の屋根になっており、一層趣のある風情が見受けられます。・更に、このお寺は京都市により、『歴史的風土特別保存地区』に選ばれており、手付かずの自然と景観が残っている場所です。・7つの茶室の1つで、「三巴亭(さんばてい)」があり、「三巴」という言葉には「過去・現在・未来」の意味があると言われており、光悦の像もここに安置されています。・本阿弥光悦が、晩年過ごしたとされる草庵「大虚庵(だいきょあん)」もあります。・他には、光悦寺の茶室を取り囲んでいる垣根は、『光悦垣』と呼ばれ、巧みに竹を菱形に組んで作られた垣根は、このお寺の発祥とも言われていますので、是非ご覧願います。・その他にも、「了寂軒(りょうじゃくけん)」、「徳友庵(とくゆうあん)」「本阿弥庵(ほんあみあん)」、「妙秀庵(みょうしゅうあん)」など素晴らしい茶室がありますので、ゆっくり歩いて、ご観覧ください。・御朱印も頂くことが可能です。[お寺情報&アクセス]☀︎住所:京都市北区鷹峯光悦町29☀︎電話:075-491-1399☀︎拝観時間:8:00~17:00(紅葉時季8:30~17:00)※11月10日~13日は拝観不可☀︎拝観料:400円(紅葉時季500円)☀︎京都駅から、市バス6系統に乗車し、鷹峯源光庵前バス停🚏で下車、徒歩3分です🚶
【光悦寺】本阿弥光悦が徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのがはじまりだそうです。境内には、大虚庵など7つの茶室があり、茶室大虚庵を囲む竹垣は「光悦垣」と呼ばれる。庭園内から近くに鷹ヶ峰・鷲ヶ峰が、遠くには東山三十六峰の山並みが今日はお天気にめぐまれ見渡せました。清水寺も見えると、御朱印を書いていただいている時にお聞きしました。次回、探してみようと思います。
外部サイトで見る
木嶋坐天照御魂神社
太秦/その他神社・神宮・寺院
【京都・木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)】●こちら💁の蚕ノ社(かいこのやしろ)の珍鳥居⛩️の創建は不明ですが、太秦(うずまさ)にある秦氏ゆかりの社で、特に有名なのが、日本🇯🇵では珍しい「三柱鳥居」です。🤓●この鳥居⛩️近くの、元糺の池に天保2年(1831年)に建てられたと言われております。🤓●蚕と言う名前から、境内東側に蚕を祀る「養蚕神社」(こかいじんじゃ)⛩️が有る為、そのように言われているそうです♪♪☆📕●京都市内には、少し変わった珍鳥居⛩️が3ヶ所あり、お時間があれば、ぜひ参詣してみて下さいね。🤓●一つ目はの珍鳥居は、今お話している蚕ノ社の木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)通称「木嶋神社」とも呼ばれている「三柱鳥居(みばしらとりい)」⛩️です♪🤓●2つ目の珍鳥居は京都市上京区の京都御苑の南側にある、厳島神社(いつくしまじんじゃ)⛩️の「唐破風鳥居(からはふとりい)」で、2本の柱の上に載せられている島木と笠木が弓のような曲線を描いた形になっております。🤓●そして、3つ目の珍鳥居は京都市上京区にある北野天満宮「伴氏社の鳥居(ともじしゃのとりい)」⛩️で、2本の柱の台座の部分に蓮🪷の花弁が刻まれていることが、珍しいそうです。●蚕ノ社の神社⛩️のご利益、願掛けは、祈雨の神、織物の神、脚気除け、しもやけ除けなどがあります。🤓●境内の北西隅には「元糺の池(もとただすのいけ)」と称する神泉があり、現在は涸れていますが、かつては湧水が豊富であったそうです。🤓●蚕ノ社では、その鳥居の立つ池を「元糺の池」といい、毎年夏の土用の丑の日の「御手洗祭」(みたらしさい)で、足を浸けて身を清めることができるます。🤓●この日は、境内にも縁日が開かれ、屋台の露店も出され、多くの観光客の方々や家族連れ👪で賑わいます。😍🍭[アクセス]☀︎嵐電🚃「蚕ノ社(かいこのやしろ)駅」徒歩5分🚶 ☀︎70号系統と11号系統のバス🚌が、停車します。!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
ご存知の鴨川デルタでワンコスイミング🏊♀️いく夏恒例❣️ついで、暑さ凌ぎはパフェです♪♪♪白玉小豆アイスパフェです♪次のかき氷は、ピスタチオクリームパフェアイス🍨蚕ノ社神社⛩京都の土用の丑の日の日には必ずお詣りする京都人🤲蚕を祀る神社です。三角形の鳥居⛩は隠れキリシタンとも。いわくつきのパワースポットです♪何時でも、参拝者にあうほど人気の神社⛩です。
サガミ 京都城陽店(さがみ)
城陽/うどん、そば
京都府城陽市観音堂の花菖蒲の回廊、雨乞い地蔵さんの蓮池に薄ピンク色の蓮の花咲いて綺麗❗️雨乞い地蔵さんニッコリ❗️笑顔☺️❣️観音堂の花菖蒲の回廊、雨乞い地蔵さんの祠の有る蓮池に薄ピンク色の蓮の花咲いて綺麗です❣️雨乞い地蔵さんニッコリ❗️笑顔☺️💕蓮田には赤色、白色、ピンク色、紫色の蓮の花、八重咲きの花等沢山咲いて綺麗です‼️花菖蒲の回廊に紫色の花菖蒲の花咲いて綺麗です❗️京都夏🌻は暑😡いので花菖蒲疲れ気味、来年が楽しみです‼️サガミ京都城陽店はサガミ御膳美味しいです、うどんと蕎麦選べます!JR電車🚃奈良線長池駅🚉下車南へ真っ直ぐ一筋目右へ二つ目左側雨乞い地蔵さん、徒歩12分
2021.10.08母親77歳❣️喜寿のお祝いしました♪サプライズで77本の薔薇の花束💐店員さんに食事が揃ったタイミングで花束を出して下さいとお願いして先にお花を預かってもらって相方さんからも母親にプレゼント❣️早速〜帽子をかぶってました〜菜穂ちゃんも仕事休み取ってくれて名古屋からお祝いに来てくれて、お会計まで皆んなの分までしてくれました‼️菜穂ちゃんありがとう😊母親は物凄く喜んでくれました〜
外部サイトで見る
外部サイトで見る
柳谷観音楊谷寺のあじさい
長岡京/動物園・植物園
2024.6.19📍京都府長岡京市柳谷観音4ヶ月ぶりの参拝昼からぶら〜っと1人でお出かけ🚗³₃一枚目が見たかった光景ここのお寺何度と行ったことあるけど紫陽花ウィークに行くの初めてで、ナメてました。めっちゃ人多いやん🫣紫陽花ウィーク🩵花手水めちゃ可愛かった。アンブレラスカイ☂️✦︎花手水発祥の地・柳谷観音楊谷寺実はこの花手水、コロナ禍によって新しく始まった取り組みではなく、もともと京都府長岡京市にある柳谷観音楊谷寺(やなぎだにかんのんようこくじ)で行われていたそう。✦︎柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代から1200年にわたり天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。 ✦︎西の清水とも謳われた当山には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていただくことでたくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺です。 ✦︎あじさいや紅葉の隠れた名所としても人気があり、『心で観じる』という事を大切に、季節ごとに五感を満たすイベントも多数開催しています。春は新緑夏は紫陽花秋には紅葉で四季折々の花手水が楽しめます。めっちゃ楽しめた1日でした✨✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷32楊谷寺奥ノ院電話:075-956-0017拝観料:500円ウィーク開催時拝観料:700円見頃情報新緑ウィーク:4月下旬頃〜紫陽花ウィーク:6月上旬〜7月上旬紅葉ウィーク:11月中旬〜12月上旬駐車場:700円開門時間:9:00〜16:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【柳谷観音楊谷寺紫陽花ウォーク】阪急電車の西山天王山駅から1時間歩いて楊谷寺まで行きました。花手水の発祥の地です。善峯寺、光明寺に並ぶ西山三山のひとつで、古くから湧き出る「独鈷水」は眼病平癒のご利益があるとされている。毎月17日にはご本尊の十一面千手眼観音がご開帳され、多くの人で賑わって、紫陽花や紅葉が見事で、知る人ぞ知る名所。だったはずなのに…すごい人でしたよー。ビックリ‼️しました。snsの力かなぁっ。山の上なので涼しく、紫陽花も見事でした。