ノット カフェ(knot cafe)
西陣/カフェ、コーヒー専門店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
♡【knotcafe】♡京都❤︎北野白梅町♡出し巻きサンド¥300♡インスタ映え間違いなしのknotcafeのサンドは、出し巻きとあんバターの二種類。全く正反対の二つだけど両方違って両方美味しい。ふっくらした卵とパンの組み合わせも、あんとバターの絶妙な組み合わせも一度食べたらやみつきになること間違い無しです。 コーヒーもニューヨークから豆をセレクトした本格派!全てにこだわりが詰まったknotcafeの洗練された味一つ一つに思わずため息がこぼれちゃいます。 落ち着いた空間で味わう絶品のパンとコーヒーで素敵なコーヒーブレイクを過ごしてみてはいかが?♡シンプルな作りにもこだわりを感じます。黒板の字も煉瓦造りも可愛い♪これが名物出し巻きサンドとあんバターサンド。かわいい見た目に両方並べたくなるのも無理はないですね。パンだけでなくチョコレートもこだわりのものを厳選して売っています。ゆっくり店内を見るのも楽しいですね。卵サンド、あんバターサンドと一緒に冷たい牛乳を飲むのがおすすめ!ひんやり冷えた牛乳とパンが絶妙の組み合わせを生み出します!♡店名:knotcafe予約:不可アクセス:北野白梅町駅徒歩15分北野白梅町駅から684m営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日(25日が火曜日の場合は営業)♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
雑誌の表紙になってるのを見てずっと食べたかったやつ。コロンコロンの形がキュートすぎ。可愛いし美味しいし、大満足!裏切らないアンバターと安定の美味しさだし巻きたまご。パン好きにはたまらん♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
千本釈迦堂(大報恩寺)
西陣/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・千本釈迦堂(大報恩寺)】●京都のお盆の行事の一つで、毎年8月8日から12日にご先祖の精霊迎えと六道まいりが行われます。●また、京都五山送り火の日に合わせて、16日には、ご先祖様をお送りする為の「精霊🧚♀️送り」の神義も行われます。●六観音菩薩像(重要文化財)を祀る千本釈迦堂(大報恩寺)では、お盆期間中、六道信仰の6つの道に迷える、ご先祖様や縁者様全ての精霊をお迎えして供養されます。●六道とは仏教用語(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道)に迷える先祖や縁者が居られる場所を表します🗒️●この期間中は、ご本尊の「釈迦如来像」が御開帳され、迎え鐘を引くひもが本堂の上の白い布につながれており、これを引くことによって、各ご家庭の祖霊をお家に導き供養をし、夜🌉には、境内に万灯が吊るされ、夏の夜を彩ります。🏮●千本釈迦堂は、春には桜🌸が満開で、おかめ桜🌸が有名です。●その他、千本釈迦堂の冬⛄の風物詩である「大根炊き」は、毎年📺テレビの取材が入るほどの超有名行事です♪✌️[アクセス]*京都駅から千本釈迦堂は、市バス🚌50系統(B2乗り場)より乗車 *四条河原町からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *四条烏丸からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *河原町丸太町からは、市バス🚌10系統乗車し、それぞれ「上七軒」バス停🚏下車、徒歩🚶♀️すぐです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3015707/medium_07c477ff-2124-4302-b871-71173198f92a.jpeg)
大報恩寺(千本釈迦堂)鎌倉初期の安貞元年わ開創された真言宗智山派の寺院。本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れ創建当時のの建物、洛中最古の現存建造物で国宝になっています。
星評価の詳細