晴明神社
西陣/その他
【晴明神社】晴明神社とは平安中期に実在した「安倍晴明」公を祀った神社です。古代中国の自然哲学思想である神伝を基に、日本独自の「陰陽道」を確立した中心人物であり、政治や日本人の生活規範までも変えてしまった霊術を身につけていた方だそうですよ。例えば日常生活の年中行事や、暦術、占法は皆この時に創られたもので、現代にまで受け継がれ発展してきていますからね。鎮座は晴明公亡き後、当時の天皇が屋敷跡に神社創建したものと伝えられています。
そしてここ晴明神社は、秀吉が京都に作った聚楽第時代の千利休の邸宅でもあったみたいです。利休は、晴明の念力で湧き出したという晴明井のお水を使ってたらしいんだけど、それってもう鬼に金棒。
本法寺
西陣/その他
琳派の創始者「本阿弥家」の菩提寺で、数多くの文化財があります。本堂・書院は、京都府指定有形文化財桃山時代の枯山水庭園「巴の庭」は国指定名勝長谷川等伯の絵画国指定重要文化財『佛涅槃図』『妙法尼画像』『日通上人画像』『日堯上人画像』特別公開時には拝観出来ます。
本法寺の敷地内にある「尊陽院」天井絵がとても素敵✨✨本法寺の隅っこにひっそりとでも存在感はある感じ。門をくぐると、とても感じのいい女性がお出迎えしてくれます。ひょっとして…住職の理恵(りけい)さんやったのか?たくさんお話を聞かせてくれます。生きる上での大切なこと、しんどい事はここに置いていけばいいと。たまたま私1人だったので、ここで寝転んでゆっくりして天井の写真撮っていいよと。龍の天井図迫力あり🐉ここに座って、と指さされ座るとちょうど竜と目が合う。何でも知ってんで!とこちらを睨んでるみたい💦落ち着いたとてもいいお寺です。
この施設を予約できる外部サイトで見る