伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)
宇治田原/日本茶専門店、甘味処、パフェ、そば、カフェ
京都宇治茶伊藤久右衛門抹茶パフェアイスバーめっちゃ可愛いパフェのアイスクリームをいただきました❣️5種類入り抹茶いちごさくらトロピカルモンブラントッピングにマンゴーやイチゴなど果物盛りだくさん🍊こんな可愛いアイスクリーム見たことない✨抹茶チョコレートがコーティングされてて、甘くて美味しい❤️お洒落なアイスバー🍨こんな可愛いアイスクリームもらったらテンション上がるわ🤗綺麗なお皿に盛り付けてみました👍夏の贈り物やお土産にピッタリだよね✨ありがとう❣️ご馳走さまでした👌
宇治抹茶イチオシの香りと旨味は伊藤久右衛門パフェどす。それをを食べに宇治へ出向きました!おーと、ちがうちがうのよ。先ずは、藤棚を見に行きたくなりました。そして、疲れを取るにはパフェに茶蕎麦です。😄今週末がピークです♪ロックダウン前に滑りこみセーフ🧡🎈💚💙藤シャワー🚿がおわると、青紅葉になっていきます🦋いよいよ、夏へ!後は川遊び🛶なり山登りへと向かいますかね🦋🌈💚
外部サイトで見る
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち)
宇治田原/そば・うどん・麺類(その他)、日本茶専門店、甘味処、カフェ
宇治に行くと必ず寄りたくなる抹茶のお店。去年と氷の盛り付けが変わっていたけど、氷の上にソフトクリームが乗っているのもまた、暑い夏には嬉しいトッピングでした。黒蜜と抹茶は別添えで運ばれてくるので、最初に抹茶・黒蜜を半分ほどかけて食べ進んで、半分ほどになったら残りをかけると味が薄くなることもなく最後まで抹茶の味を楽しめます。オーダーがモバイルオーダー式になったので店員さんを呼んで注文する手間が省けて良ったです。
期間限定コイスルまるとパフェ冬季限定栗ぜんざい京都宇治にある中村藤吉本店風情のある庭を横切って店内へバレンタインも近いため、ラズベリー風味のまるとパフェがメニューに仲間入りしてました!朝10時からやっていて、平日10時半ごろ来店しましたが、スムーズに中に入れましたパフェはなかなかのボリュームですが美味しいのでペロリですぜんざいは甘くて身体もポカポカJR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、京阪「宇治」駅から徒歩10分♯京都♯中村藤吉♯抹茶♯カフェ巡り
外部サイトで見る
三室戸寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都の紫陽花のお寺。三室戸寺へ行って来ました。めっちゃ暑かった〜💦宇治は平等院しか行ったことがなくて人生2回目😅平日でもたくさんの観光客が来てました。紫陽花は満開で、いろんな種類といろんな色の紫陽花があるんやなぁ〜と庭園を散策しました。お昼は茶蕎麦を食べたけど、写真撮り忘れた😣食後に宇治抹茶の白玉、小豆、ミルク、クリームのかき氷を戴きました。この夏初かき氷、とっても美味しかったです😋
雨に似合う音楽、街で見る傘の花☔窓をつたう水の清らかさ、静かな夜…そんなのも、ホッとするひと時。最近は雨靴に見えない防水機能付きのブーツやパンプスなんかも出てますよね。台湾の湿地帯へ行く時、急遽買ったんですが、日本でも土砂降りの日に履くと快適で。ストッキングや靴下のあの濡れたという感じがなく、水たまりをさほど気にしなくても歩ける。今は雲が、あっつい直射日光から私達を守ってくれる季節。そのうちやって来る真夏に備えて体力作っとかなきゃねー💪MimumotojitempleJapan
平等院
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治の藤原一族栄華誇る極楽浄土著した十円硬貨でお馴染みの世界遺産平等院に4月28日朝、快晴の朝から行きました❣️(NO.1)京都の好き💓な場所、四季折々花咲いてとても綺麗な世界遺産平等院鳳凰堂青空に映えてとても綺麗です💕赤い霧島ツツジの咲いてとても綺麗な世界遺産平等院鳳凰堂❣️極楽浄土えの朱色の綺麗な夢の架け橋❗️good❣️私の好き😍な藤色の藤の花鮮やかに映えて咲いてとても綺麗です❣️世界遺産平等院の宇治川挟んで向き合って立つ重要文化財宇治神社⛩❗️源氏物語で有名な宇治橋をバックに紫式部の像❣️源氏物語ミユジアム近くに有ります💕塔の島(夢の島)朱色の欄干の綺麗な橋渡り重要文化財十三重の塔❣️夢の島、夏宇治川の鵜飼があり、下流に宇治川花火🎇大会有りとても綺麗です💓平等院通りにある伊藤久右衛門美味しい宇治茶🍵の店、女子中高校生にも人気💕私の好き💕なスターバックス京都のスタバは最高❣️平等院通り抹茶アイスクリーム、抹茶スイーツ🍨🍰、茶団子、蕎麦、茶蕎麦🍵美味しいもの沢山、お店沢山有ります💕藤の花鮮やかに咲いてとても綺麗な喫茶店good❗️平等院入場料600円鳳凰堂300円京阪電車🚃京都線宇治駅🚉下車北東徒歩10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車西徒歩15分
平等院へ⛩️宇治橋を渡り川には鴨がいっぱい🦆🦆🦆渡った所に紫式部像すぐそばに平等院⛩️鳥居の横を通って少し歩くと両側に美味しそうなお店がいっぱい😋平等院着🚶♀️拝観券に並んでると遠目に伊藤久右衛門像中に入ると平等院鳳凰堂内部拝観予約の時間まで眺めてました!どの角度から見ても美しい✨
辻利兵衛本店
宇治田原/日本茶専門店、和菓子、パフェ、カフェ
京都の宇治市にある抹茶スイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は和風ばっふぇる、ドイツ菓子バッフェルを和風にアレンジしたお菓子で中のクリームは宇治抹茶とバニラの2種類の味の詰め合わせになっています。このギザギザのタイプのお菓子好きなんですよね、サクッと軽い食感の生地に宇治抹茶のしっかりした風味が楽しめるクリーム、バニラもイイですがやっぱり宇治抹茶のが好きですね、美味しくいただけました。
💚宇治・抹茶スイーツ💚..三室戸寺の後は、宇治の「辻利兵衛本店」さんへ〜🚗住宅街にあり、趣のある落ち着いた雰囲気の素敵なお店でし😌たお店の方が、「お濃茶パフェ宇治誉れ」が看板メニューと言われたので、私はパフェ、長女は「まちゃ💚らし団子」---@takayo_0323さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
宇治上神社
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治山田にある、宇治上神社さんです。宇治川の東側にある「さわらびの道」を進むと、ここ宇治上神社に辿り着きます😊宇治では、平等院鳳凰堂さんと並んで、宇治上神社さんも世界遺産に登録されています✨世界遺産なのに、はっきり言ってあまり知られていない「宇治上神社」さん。実は、あの平等院さんの鎮守社として長く崇拝をされてきた神社なんです。醍醐天皇が平等院を訪れた折りに「離宮明神」の神位を与えられたそうです🎶左右非対称となっている珍しい造りの本堂は、日本最古の神社とされています⛩拝殿の建築様は住宅建築にも似ていて、平安時代の遺構として非常に興味深いものとなっています。応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子の三人の神様が祀られており、学業成就、受験合格祈願のため、お参りされる人も多いのだそうです✨知る人ぞ知るレア情報としては...春は華やかな色あいの「花」、夏は爽やかな青や水色の「紺碧」、秋はもみじが緑から黄色や山吹色に染まっていく「紅葉」、そして冬はお守りの紋にもなっている“うさぎ”になぞらえた「雪うさぎ」を和紙で表現した季節限定の御朱印があるんです‼️季節によって用意されている和紙の種類が違い、全て宮司の手書きなので、1日10枚限定なんですよ🤗御朱印好きには、とても貴重な宝物になるのではないでしょうか🎶相当な実力を秘めている世界遺産なのに、まだまだマイナーな存在の宇治上神社さん。今のうちに制覇しておくことをオススメします✨🤗✨
宇治神社⛩️から宇治上神社へ⛩️小さな橋を渡って宇治上神社へ参拝期間限定の御朱印をいただきました。紅葉🍁の季節も綺麗だろうな🍁🍂
ネット予約可能な外部サイトで見る
ICHIGO(イチゴ)
宇治田原/京料理、ダイニングバー、カフェ、居酒屋
【📍京都・宇治】KYOTOUJIDININGICHIGO🍈一果相伝マスクメロンパフェ¥2,600(税込)グラスの上に乗っているのは1本の苗に1玉だけという贅沢な栽培方法で実らせたメロンだよ😉💕グラスの中にはマスクメロンの王様が使用されているの🎶つまり1つのパフェで2種類のメロンが楽しめる贅沢なメロンパフェなの🍈🫧あんま〜く熟したメロンはめっちゃ美味しい飲めます❕❕(本気)酢橘やミントと合わせることで夏らしい爽やかさも感じつつメロンの甘さが引き立つパフェ🫣💓
・いちごクリームラテ(880円)梅のカップが可愛くていちごとミルクが、相性が抜群でいちごも甘くて美味しかったです🍓いちごパフェは食べれなかったのでまたいつかリベンジしにいきたいです☺️❤️テイクアウト🥡もあるのはいいですね!
宇治上神社本殿・拝殿
宇治田原/その他
日本🇯🇵最古の神社⛩は奈良県大神神社⛩三輪山⛰が神様と言われてますが、京都に有ると信じてました平安時代創建の神社建築では日本🇯🇵一最古の神社、紫式部•源頼朝•源義経•木曽義仲ゆかりの地、世界遺産•国宝の宇治上神社⛩に5月3日(快晴)京都の中でも私の一番好き😍な宇治茶🍵の宇治市の宇治上神社⛩に朝から行きました❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩参道に白いツツジの花とピンク色のツツジの花青空に映えて咲いてとても綺麗です💓塔の島(夢の島)に渡る太鼓橋から宇治川に浮かぶ鵜飼船❗️女の鵜匠さんもいます💕夏🌻鵜飼のスターの鵜くん元気いっぱい、2021年コロナで昨年は鵜飼中止されました❗️今年は実施されると良いな、楽しみです💕世界に一つの喫茶室、宇治茶🍵道場❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩紅葉🍁の緑の葉に映えて一の鳥居⛩がとても綺麗です❗秋️🍁の紅葉🍁最高に綺麗です💓世界遺産国宝宇治上神社⛩拝殿(鎌倉時代創建)日本🇯🇵最古の神社の建築物、観たことない神社建築、趣き有り平安時代の創建観ると癒されます❣️お祭りの日担いで練り歩きされます❣️他にも神輿有ります💕近くの県神社の有名な県祭りコロナ前沢山の露店沢山でて夜の祭りですが、朝からやってます💕祭りあると楽しみです❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩の岩🪨撫でると良い事有ります❣️喫茶店☕沢山有ります❗️スイーツ️🍨、これから宇治抹茶かき氷🍧美味しいよーーー💕京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北へ徒歩15分
神社建築では、日本最古の本殿である宇治上神社世界文化遺産、古都京都の文化財です。平安時代から続く歴史のある神社で、手水舎は、拝殿の横にあり一般的な神社の手水舎と違います。宇治七名水「桐原水」が湧き出ているとの事ですが、飲む事はできないそうです。⚫︎ご利益学問の神様、勝負運、病気平癒、悪運を切り良縁を結ぶなど家族旅行の楽しかった思い出京都旅行のアルバムより
ヴィット・デ・ウィット(WITTE DE WITH)
宇治田原/ビストロ、西洋各国料理(その他)
2016年11月、高円寺から京都の宇治へ移転されたWITTEDEWITH(ヴィット・デ・ウィット)さんに友人と行ってきました😊路地を曲がった所にあるこぢんまりした店内ですが、とても美味しくて二回目です🥂今回は、お肉のランチを頂きました🥙こちらの写真以外にドリンクが付いて¥2200です🍗なかなかのボリュームがあり、お腹いっぱいです。人気のお店なんで予約必須です☎️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
今日の夜ごはんは【WITTEDEWITH】宇治まで食べに行きました・前菜盛合せキッシュの生地がタルトでサクサクカルパッチョはたぶんカツオ。肉厚!・砂肝コンフィのサラダ葉っぱもりもり〜砂肝コンフィがつまみになる・牛サガリ肉のロースト柔らかくて脂身が少なくジューシーとにかくボリューミー!!パスタとかも食べたかったけどお腹いっぱい次は4人くらいで行っていろんなの頼んでみたい店内は新しくて清潔でおしゃれでした
外部サイトで見る
外部サイトで見る
十三重石塔
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治塔川の塔の島(夢の島)綺麗な朱色の橋渡り重要文化財十三重の石塔❣️灯りの絵巻(源氏物語)夜もライトアップされ雰囲気良く綺麗ですよー💕抹茶スイーツ🍨、抹茶アイス、茶団子、茶蕎麦、宇治茶使った食事もgood❗️県神社⛩の本殿❣️県祭りは今年は中止になりました❗️宇治川沿いの源氏物語灯りの絵巻ライトアップはとても綺麗です❣️鵜飼にこいした夏❗️宇治川の鵜飼がドラマになりました❗️鵜飼舟に鳥、鵜飼の鵜だと思わせてサギーーーそれは詐欺じゃ〜ー爆😍ー〜笑笑😊❗️夢の島に女鵜匠さん鵜飼の教室沢山の人、鷺もお勉強❣️鵜飼の鵜の家❗️夢の島に架かる朱色の綺麗な橋❣️宇治川に架かる朱色の綺麗な橋‼️夢の島に有る重要文化財十三重の石塔大きく綺麗です❣️JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車西へ徒歩10分京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車東へ5分
2022京の七夕🎋inuji1週間だけでギリギリ間に合った〜地元だけどイベントがないと塔の島には行かないなぁ〜無料で提灯の貸し出しもあって楽しめました〜地元ならでは平等院表参道の知り合いの家に車を止めさせもらってぶらりで塔の島〜♪
外部サイトで見る