嵯峨釈迦堂(清凉寺)
嵯峨野/その他
【京都・清凉寺(嵯峨釈迎堂)】●嵯峨野清凉寺は、京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町にある浄土宗の寺院で、御本尊は釈迦如来です♪♪☆🤓●清凉寺が建立されたのは、945年と伝えられております。●開基は「奝然」、開山はその弟子の「盛算」で、『嵯峨釈迦堂』の名でも知られております。🤓●清涼寺の「顔」となっているのが「仁王門」(1776年建立)で、遠目からでもすぐにわかる、堂々とした門ですが、今まで仁王門は、何度も焼失しています。🔥📷📱●仁王門内には、「愛宕権現社」や「法然上人の銅像」「一切経蔵」「多宝塔」●宗派は、初め華厳宗として開山され、その後天台宗、真言宗を兼ね、後室町時代より「融通念仏宗の道場」として発展しました。🤓●清涼寺の見どころと言えば、本堂にある国宝指定の優しさが滲み出てる「本尊釈迦如来像」ですね🤓。仏像マニアには、堪りませんね😍●本堂を抜けると美しい庭園が目の前に広がり、秋🍂になると美しい紅葉🍁を鑑賞できます。(^^)●清涼寺には、数多くの宝物が納められている「霊宝館」があり、霊宝館は期間限定の営業🈺となり、霊宝館を見学したい方は4月、5月、10月、11月に来られる事をお勧めします。🤓●清涼寺の近くには、「大覚寺」や「天龍寺」もありますので、まとめて訪れるのも良いですね🤓●また、境内には休憩処もあるので、そこでゆっくり休憩🍵されたい方も清涼寺に寄ってくださいね♪♪☆●メニューは、お餅やぜんざいが中心で、特に、嵯峨名物「あぶり餅」には注目したいところですが、、、😋(๑・̑◡・̑๑)(現在は販売無しデス😢) ●本殿の仏像も立派ですが、安土桃山時代や徳川時代のロマンを感じられるのものとして、境内には、徳川家康に敗れた豊臣秀頼の「首塚」があります。⚔️[アクセス]☀︎京都バス🚌で、京都駅より大覚寺行・清滝行にて嵯峨釈迦堂前下車すぐ🔜☀︎市バス🚌で、京都駅より28番嵐山大覚寺行、嵯峨釈迦堂前下車すぐ🔜!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町にある、清凉寺さんです。清凉寺さんは、嵯峨釈迦堂として親しまれている浄土宗知恩院派の寺院で、仁王門や本堂など堂々とした建造物が並んでいます😊もとは平安貴族の源融の山荘地で、融の死後寺に改め棲霞寺とされ、のちに宋より帰朝した奝然が持ち帰った釈迦如来像を棲霞寺の境内に一宇を建てて安置し清凉寺となりました✨本尊はインド、中国、日本と三国伝来の釈迦如来像で国宝であり、宝物殿には源融がモデルという阿弥陀三尊像の他、多数の宝物が安置されています🎶嵐山駅から、大覚寺さんまでの間にありますが、意外と混雑していません。これだけの見どころがあるのに、不思議です✨境内は、かなり広々としており、建物も桜もお見事です🌸嵐山の有名な見どころは、どのスポットも観光客の方で溢れかえっていますが、ゆったり京都の春を感じたい方には、絶好のスポットではないでしょうか🎶🤗🎶
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
真古館(しんこかん)
岡崎/カフェ、甘味処
初夏に一度訪れた真古館に再び行ってきました!窓からはまだ紅葉が見えてました🍁今回もケーキセット(1400円ほど)をいただきました🤤
【京都】旅館「吉田山荘」に併設のカフェ吉田山荘は登録有形文化財指定の風格のある旅館です階段を登ってカフェスペースに入ると優しい空気が流れる感覚を覚えます静寂な空間で過ごす穏やかな時間は極上のご褒美タイム♪苦めの珈琲にキャロットケーキどちらも美味しい😍珈琲に添えられたコウモリのクッキーコウモリは福を呼ぶ動物だからだとか女将さんが手書きで枯れた和歌がまた素敵で、心遣いが感じ取れます。誰もいない素敵な空間で過ごす贅沢時間♪ずっとこのままここにいたくなるお気に入りに登録決定です💕..📍吉田山荘カフェ真古館京都市左京区吉田下大路町5-9-1営業時間:11:00-18:00定休日:月火水..
外部サイトで見る
天下一品 久御山店
久御山/ラーメン
京都府久世郡久御山町の国道1号線枚方バイパス木津川大橋木津川堤北側の花畑に真っ赤な紅葉🍁アオイの花青空に映えて咲いてとても綺麗❣️檸檬🍋イエローのオクラの花咲いてとても綺麗です、緑のオクラ美味しそうです💕オレンジ🧡色の薔薇の花咲いてとても綺麗です❣️夏🌻の花向日葵の花咲いてとても綺麗です❗️Eallow❗️good❣️木津川堤、夏🌻の風物詩草の野焼き❣️赤色、ピンク色、白色、紫色等可愛い💕く日々草の花咲いてとても綺麗です❣️天下一品久御山店はコッテリラーメン🍜の店、私はあっさりラーメン🍜が好きです!
京都、北白川本店の天下一品さん✌️いまでは全国にフランチャイズ展開😊私はこってり派です~笑他、あっさり、屋台味がありますねー(笑)
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
おおたや 夷川店
烏丸御池/京料理、洋食
京都新聞社の隣にある和洋料理が多数揃う懐かしい雰囲気もあるレストラン『おおたや』さん入口には料理のサンプルがずらり!京都の夏、祇園祭が近づくと鱧のメニューが出てきます!今回はその鱧を使ったランチ!鱧フライ定食をいただきました。肉厚でふわふわの鱧フライが4切れも!そしてタルタルソースで美味しさ倍増!
空梅雨明けのニュース速報を見るたび👀卒倒しそうです。関東勢の40°近い亜熱帯気候‼️どうぞ、無理なくお過ごしください。例年、岐阜県と京都市が39°せせり合いでしたが。6月からいきなり40°!あっぱれです☆さてさての猛暑到来の祇園白川界隈です☆ヤッホー♪夕刻近くになると、あちこちで水打ちされます。その頃から、床どこの提灯が連なる夏の風物詩がはじまります。鳶さんの声を風鈴🎐がわりに、鴨川散策路に出かけます。我が家のシニア犬🐶COCOちんに、新しいカートをaumoさんからのAmazonポイントプレゼントを使わせて頂きました☘️🍀🍄感謝申し上げます🐾京都には、恵比寿川家具団地界隈では美味い早い安い😋レストランおおたやさんが賑わっています。祇園祭りのお立ち寄りの際はぜひに。
外部サイトで見る
氷と燻製 えんとつ KYOTO
河原町/寿司、かき氷、ビストロ、居酒屋
【ジャンル】燻製肉手毬寿司阪急京都河原町駅付近の路地裏にあるお店。少し隠れ家的な雰囲気があります。ランチやディナーで必ず食べたいのが、名物の「燻製肉手毬寿司」です。蓋を開けた瞬間、煙がぶあっ〜と上がってきて、燻製の良い香りがします☺️(1枚目と2枚目の写真は、煙が上がってる最中と上がった後のビフォーアフターです)お肉はしっとりしてて柔らかく、食べる程に食欲がそそられます。丸々とした見た目も可愛らしく、一口サイズで食べやすいです😍コース料理の前菜についてくる鯛刺身のサラダ(3枚目の写真)や、デザートの焼き芋ブリュレ(4枚目の写真)もおすすめです!また、かき氷もあるので、夏のカフェタイムにもうってつけだと思います。
♡[氷と燻製えんとつKYOTO】♡京都❤︎河原町♡スタンダードコース¥3,850♡京都河原町の花遊小路=͟͟͞͞♡昔からちょっと面白いところだな~と思っていた隠れ家みたいな路地奥°ʚ♡ɞ°花遊小路のハレの日花遊小路2階に2021年6月21日オープンしたお店ദ്ദി˶ー̀֊ー́)ランチとディナーで燻製メニューカフェタイムはかき氷が楽しめるという異色のお店なの(⌒͜⌒)店内を埋め尽くすレトロカワイイ壁のイラスト⋆⸜♡⸝⋆コースの内容は○前菜○スープ○日替わりメイン○肉寿司(燻製肉寿司6貫or燻製肉手毬寿司6貫)○デザート(自家製一口ジェラート)♡そして目玉である肉寿司は「玉手箱」になっているのദി᷇ᵕ᷆)♡ ここでカメラの用意をɞ̴̶̷̫ɞ̴̶̷ 蓋を開けるとよくあるドライアイスではなくこの煙は燻製の煙なんだって-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-希少部位ばかりを三種類2貫ずつ楽しめます(ˆ꒳ˆ)軽く塩で焼いて程よいレア加減になった肉♪じゅわっ!と美味しさが口いっぱいに広がって幸せ(◜𖥦◝)♡味も雰囲気もサービスも満点(⸝⸝›‹⸝⸝)「おもてなし」をしてくださいます(´͈ᵕ`͈)本当に居心地がいいのでみんなに知ってほしいけど人気出過ぎて自分が行きにくくなったら切ない!と思えるようなお店でした("॑꒳॑")♡店名:氷と燻製えんとつKYOTO予約:可アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩3分 市バス四条河原町下車徒歩1分京都河原町駅から78m営業時間:ランチタイム11:30~17:00 ディナータイム18:00~22:30 かき氷は全ての時間帯で提供定休日:年中無休♡
はなまる串カツ製作所 大宮店(【旧店名】居酒屋 新大宮)
四条大宮/串揚げ・串かつ、和食(その他)、居酒屋
京都へ串カツ食べに行ってきた😆揚げたてで衣もサクサクとしてるから何本でも食べれる💓💓
見知らぬ土地で本当に美味しいものが食べたい時皆さんどうしてますか?4年前京都旅行に行く時予約したホテルのスタッフさんに思い切って京都のおすすめの食べ物をお伺いしましたその時に教えて頂いたお店のひとつがはなまる串カツ製作所さんスタッフさんが大好きなお店とのことで期待に胸を膨らませて行ったのを覚えていますそれから数年後またあの串カツが食べたいなと思い旅行前に予約をしようとすると四条大宮駅の近くに移転されたとのこと場所は移転しても串カツ全40種類80円はそのままなら行くしかないよねー!と予約していざ突撃!店内は昭和の香りがするレトロな雰囲気可愛いお店もキラキラなお店も好きだけど旅先でこんな感じのお店で飲むお酒も大好きまずはビールで乾杯お通しはキャベツでしたまずはなまる串カツ製作所さんの名物牛ロース(ひとり1本まで)エビ(ひとり2本まで)これが1本80円しかも写真の通り80円の大きさじゃないんですSNOWとかでは盛ってませんよ!本当にこの大きさの牛ロースとエビの串カツが運ばれてくるしかも大きいだけじゃなくて薄い衣に包まった牛ロースはとってもやわらかくてあまりの美味しさにひとくち食べたあとその萌え断に感激そしてエビはもうね言わなくても分かってしまいそうだけどあえて言わせてくださいぷりぷりこの一言から美味しさを感じとって下さると嬉しいですもちろんこれ以外の串カツも美味しくて特に初めて食べた時にどハマりした京生麩の串カツは何本でも食べたくなるほど私の中ではヒット商品でした今はまだ色々考えることがあり緊急事態宣言が解除されたしさあ旅行に行くぞ!とは出来ないですがまたいつか来店出来たら美味しくてコスパ最高とか幸せ過ぎる!って笑いながら言いたいな皆様もぜひ京都で低コスパでサクッとお酒を飲みながら串カツを楽しみたい時は足を運んで見てくださいましね
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
千本釈迦堂(大報恩寺)
西陣/その他
【京都・千本釈迦堂(大報恩寺)】●京都のお盆の行事の一つで、毎年8月8日から12日にご先祖の精霊迎えと六道まいりが行われます。●また、京都五山送り火の日に合わせて、16日には、ご先祖様をお送りする為の「精霊🧚♀️送り」の神義も行われます。●六観音菩薩像(重要文化財)を祀る千本釈迦堂(大報恩寺)では、お盆期間中、六道信仰の6つの道に迷える、ご先祖様や縁者様全ての精霊をお迎えして供養されます。●六道とは仏教用語(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道)に迷える先祖や縁者が居られる場所を表します🗒️●この期間中は、ご本尊の「釈迦如来像」が御開帳され、迎え鐘を引くひもが本堂の上の白い布につながれており、これを引くことによって、各ご家庭の祖霊をお家に導き供養をし、夜🌉には、境内に万灯が吊るされ、夏の夜を彩ります。🏮●千本釈迦堂は、春には桜🌸が満開で、おかめ桜🌸が有名です。●その他、千本釈迦堂の冬⛄の風物詩である「大根炊き」は、毎年📺テレビの取材が入るほどの超有名行事です♪✌️[アクセス]*京都駅から千本釈迦堂は、市バス🚌50系統(B2乗り場)より乗車 *四条河原町からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *四条烏丸からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *河原町丸太町からは、市バス🚌10系統乗車し、それぞれ「上七軒」バス停🚏下車、徒歩🚶♀️すぐです。
大報恩寺(千本釈迦堂)鎌倉初期の安貞元年わ開創された真言宗智山派の寺院。本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れ創建当時のの建物、洛中最古の現存建造物で国宝になっています。