代官山から徒歩約20秒。
駅からのアクセスが便利な場所に、「JOYFIT+代官山」はありました。
最近流行っている"ワークアウト女子"という言葉。
私の周りにもジム通いの子が増えてきて、「ワークアウト女子デビューしたい!」と来てみたものの、正直緊張がすごい…。
今回体験したのは、"EMS"を導入したヨガトレーニング!
EMSとは、筋電気刺激のこと。
リハビリ治療で用いられている技術を、トレーニング用に開発し、運動効率を追求した全く新しい最先端テクノロジーなのだとか!(※"JOYFIT+公式HP参照")
にしても…EMSとヨガ?一体どういうこと?
そんな疑問も抱えつつ、早速謎に包まれた「JOYFIT+」に行ってみましょうか。
施設名:JOYFIT+(ジョイフィットプラス)代官山
住所:東京都渋谷区代官山町20-9 サザン代官山 1F
営業時間:
【平日】10:00~22:00(最終受付21:00)
【土日祝】10:00~20:00(最終受付19:00)
定休日:毎月第2金曜日(年末年始・夏季休暇あり)
緊張の瞬間。
恐る恐る「JOYFIT+代官山」の中へ入ると…最初に目に入ったのは"青いスーツ"!
どうやら、このスーツを着てトレーニングを行うらしい。
ヨガスタジオには何度か行ったことがあるけれど、スーツを身に付けてのヨガは初めてだぞ…?
その前に、隣のカウンターでアンケート記入。
「JOYFIT+」を知ったきっかけ、これまでのトレーニング経験、利用の目的…
簡単な質問事項を記入し、準備は完了!
更衣室に入ると、ロッカーがずらり!
縦に長いロッカーだと、上下の人を気にする必要が無いから嬉しいんですよね。
向かい側にはシャワー室も。
トレーニング後に予定がある…なんて時にも使いやすいな、と感激です。
「JOYFIT+」は、ドライヤーやその他アメニティの充実度もすごいんです。
ジムって荷物が面倒で、おでかけ前後に行きづらいなんて抵抗があったけれど、
「JOYFIT+」なら"手ぶら"で行けちゃうんですね。
面倒なことが苦手で三日坊主な私でも、これなら通えそうな気がしてきました。
更衣室に置かれていた"謎のボトル"、ここに入っているのはひんやりと冷たいジェル。
このジェルを塗ることで、「JOYFIT+」で着用するEMSスーツの電極が接触しやすくなるのだとか!
スーツを着る際、自分の体もしくはスーツにとにかく塗りたくるのがポイント。
ジェルを塗って、スーツに着替えて…トレーニングの準備は万端です。
「よし、頑張るぞ!」
ドキドキと不安を抱えながら、ヨガマットが敷かれたスタジオへ。
そして、何やら怪しい器具を付けられ…?
いいえ、これはスーツに電流を流すために必要な器具で、怪しいものではありません(笑)
トレーニング中はタブレットで電流を操作し、器具からスーツ、そして体に電流が流れるのだとか。
人によって、電流をそれぞれ違う部位・強さで流すこともできるらしく…。
ハイテクだなあ、と時代の変化にも驚かされました。
ここから本格的にEMS×ヨガトレーニングのスタート!
まずは、呼吸を整えます。
ゆっくり深呼吸をして、頭の中をまっさらに。
リラックスした状態を作っていきます。
「それではここから電流を流していきます、ダイレクトに来るので痛かったら言ってくださいね~」
そう言われても、どんな感じなのか想像がつかない…純粋に、怖い。
…何だろう、なんかビリビリする!
電流によって筋肉が刺激される、初めての感覚にびっくりです。
私自身、正直体は硬い方ではなく、普段はラクラクできちゃうヨガのポーズ。
だけど、今回はキープするのも一苦労。これがEMSの効果…?
6秒電流が流れて、4秒お休み。
一定の間隔で電流が流れている状態を保ちつつ、ヨガトレーニングを続けていきます。
足を上げてキープするだけでなく、腕を遠くに引っ張るのも…きつい!
軸にしている足や、伸ばしている腕に取り付けられたEMSとの戦いです。
「はい、ここからは体幹と二の腕を締めていきますよ~」
体幹を鍛えるトレーニング中も、おなかのEMSが筋肉を刺激。
脇を締めて、お腹が落ちないように床ギリギリまで身体を下げていきます。
「…そこで10秒キープ!頭が下がってきてますよ!目線は斜め前!」
…人一倍体幹が無いと自負している私は、上体を下げるだけで精一杯です(笑)
「まだまだ電流上げていきますね、大丈夫そうですか?」
ここまでの間にも何度か電流を強くしてきたけれど、まだやるの!?
…なんてことは言えず(笑)
"ここで弱気になってどうする!"
と自分自身を鼓舞し、気になる下半身の電流をアップ。
ここからは、立った状態でのポーズを中心に。
まずは、足を前後に大きく開いて、腰を真下に下ろしていきます。
意外と簡単にできそうな気がするでしょう?
実は、これが意外と難しいんです。
普段だったらすぐにできるはずなのに、バランスすら上手く取れない…!
EMS、恐るべし。
腕を遠くに引っ張って、体重をぐ~っと前足に。
おなかと下半身に取り付けられたEMSが筋肉を刺激し、体のあらゆる部分が刺激され、汗が止まらない…。
だけど、最初に比べるとなんだか慣れてきたかも?
段々と電流の流れる感覚が、心地よくなってきました。
ラストスパート!
腕、おなか、おしり、足…全ての部位に負荷をかけていきます。
「あと少しです、呼吸を忘れずに!」
ヨガらしいゆったりとした時間が流れつつも、しっかりと筋肉が刺激される感覚、これはクセになりそう。
最後はストレッチでしっかりと体をほぐし、約30分間にわたる"EMS×ヨガ"のトレーニングは終了です。
「JOYFIT+」での"EMS×ヨガ"体験。
初めての体験が目白押して、驚きの連続でした。
ジムでのトレーニングというと、きつくて続けるのにも苦労しそうなイメージ…。
だけど、ヨガで気軽にトレーニングを取り入れることができれば、楽しみながら続けられそうな気がする!
そして、実際に体験してみて思ったこと。
「時間をかけてヨガをするなら、EMSを組み合わせて効率よく、短時間でトレーニングすべきなのでは…?」
ぜひ「JOYFIT+」で、"新感覚のヨガ"を体験してみてくださいね。