昭和レトロな純喫茶♪鉄道ファン必見の東住吉区「喫茶 サンレモン」
「大阪発」大阪メトロ谷町線田辺駅から徒歩3分。小径を歩きY路地に、純喫茶ファン、鉄道ファンにはたまらないとっても貴重な喫茶店。昭和の面影を残した「喫茶 サンレモン」を紹介します。
この記事の目次
何だか、朝ドラに出てきそうな喫茶店。花壇の中に何かありますね。なんでしょう?
「のりば?」そうなんです。ここは、昭和55年まで南海電鉄平野線という路線があって、喫茶店の前をチンチン電車(路面電車)が走っていたそうです。
店内に入ると、いきなり「止まれ」の標識が! ちょっと笑ってしまいました。
「サンレモン」は、昭和23年に果物屋としてご夫婦で創業し、フルーツパーラーをはじめたのち、喫茶店に転向されたそうです。
メニューがすごい。「オレンジ」じゃなくて、「オレンヂ」だぁ!
テーブル、椅子、砂糖入れ、ミルク、おしぼりと見事なまでに昭和です。まるで、ドラマのセットのようです。
コーヒー ¥300(税込)、トースト ¥150(税込)。
トースト、こんなに分厚くて¥150(税込)です。お腹いっぱいになっちゃいました。とっても昭和でノスタルジックな喫茶店。とても仲の良いご夫婦で、休みなくずっとやってきたそうです。
いつなくなるかもわからないですからね、と笑いながらおっしゃいましたが、いつまでも仲良く「喫茶 サンレモン」を続けてくださいね。
いつなくなるかもわからないですからね、と笑いながらおっしゃいましたが、いつまでも仲良く「喫茶 サンレモン」を続けてくださいね。
定休日:無休
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。