@軽井沢軽井沢旅行へ行ってきました〜〜❄️寒すぎた。行くのは4年ぶりかな、色々新しいお店ができてた。リングを2つ、ハンドメイドでサイズ合わせてくれて購入、イタリアンレストランで腹ごしらえ、あとはテラスでぼーっとしてました。いい場所。またいきます
【軽井沢】日帰りでも大満足♪星野エリアを遊び尽くせ!
都内から新幹線でわずか1時間ほどの場所に位置する、自然に囲まれた軽井沢。その中でも「軽井沢星野エリア」は「ハルニレテラス」や「星のや軽井沢」が立ち並ぶ、軽井沢でも人気のエリア。そんな「軽井沢星野エリア」には、日帰りでも楽しめるアクティビティがいっぱい!「星野リゾート」が贈る、冬の遊びを是非ご覧あれ♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
長野県の軽井沢町は古くから国内屈指の避暑地として知られており、国内外問わず人気高い観光スポット!都内からのアクセスも良く、日帰りで訪れることもできます◎そんな軽井沢で人気のリゾート地「軽井沢星野エリア」には、日帰りでも楽しめるおすすめ観光スポットがたくさん!
豊富なアクティビティやお店を取り揃えている「軽井沢星野エリア」での、楽しみ方をご紹介します。子供から大人まで楽しめるので、ご家族で訪れるのも◎豊かな自然に囲まれた「軽井沢星野エリア」で、特別なひとときをお過ごしあれ♡
「ハルニレテラス」は、湯川の清流に寄り添うように自生していた100本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かして、9棟のモダンな建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」。「軽井沢の日常」をコンセプトにした、16の個性的なショップ・レストランが立ち並びます。
「ピッキオ」とは、軽井沢の「森のいきもの案内人」のこと。「ピッキオ」は、各々が野生動植物の専門家であるだけでなく、自然の楽しみ方を提案する個性豊かなエンターテイナー!日々の調査で得られた豊富な知識を活かした、自然の不思議に出会えるネイチャーツアーを開催しています。
また、「ピッキオ」はネイチャーツアーを開催するとともに、人とクマとの共存をめざした「ツキノワグマの保護管理」にバランスよく取り組んでいることが評価され、2005年には環境省による「第1回エコツーリズム大賞」を受賞!
軽井沢野鳥の森を舞台に、通年開催しているツアー。春はオオルリなどの色鮮やかな野鳥、夏はトンボをはじめとする昆虫、秋は可憐な花々と一足早く楽しめる紅葉、冬は雪上に残されたキツネやウサギの足跡探しなどが見所です◎
■期間:通年
■時間:10:00出発12:00まで(毎日)/13:30出発15:30まで(4~11月)
■対象年齢:どなたでも
■料金:大人¥2,500/4歳~小学生¥1,200(税込)/3歳以下 無料
■時間:10:00出発12:00まで(毎日)/13:30出発15:30まで(4~11月)
■対象年齢:どなたでも
■料金:大人¥2,500/4歳~小学生¥1,200(税込)/3歳以下 無料
マントのような体の膜を広げて夕暮れの森に飛んでいくムササビを観察するツアー。まずは室内で、ムササビの驚きの生態や観察のコツをレクチャーしてもらい、その後野外の観察へ出かけます。ムササビの居場所や活動時間を「ピッキオ」が把握しているので、目撃率はなんと97.8%!!(2019年時点)
■期間:3月中旬~11月
■時間:所要1時間30分(開始時刻は季節で変動)
■対象年齢:4歳~大人
■料金:大人¥3,400/小学生¥2,500(税込)/幼児無料
■時間:所要1時間30分(開始時刻は季節で変動)
■対象年齢:4歳~大人
■料金:大人¥3,400/小学生¥2,500(税込)/幼児無料
「星野リゾート」が運営する、軽井沢の屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」に、冷却装置を使わず冬の寒さだけで凍らせる「天然氷エリア」が、今シーズンもオープン♡”森を感じるスケートリンク”がコンセプトであるこちらのリンクでは、まるで氷上を散歩するかのようにスケートを楽しむことができます。天然氷エリアのオープン予定日は、2020年12月20日!
「ケラ池スケートリンク」は、森の中にある池が凍ってできるリンク!また軽井沢野鳥の森に隣接し、周辺には多くの野鳥や動物が生息しています。このように自然に囲まれた場所にあるので、スケーティングと共に周辺の自然も楽しめる、まさに”森を感じるスケートリンク”なんですよ♪
まるで散歩をしているかのように自由にスケートを楽しめる「ケラ池スケートリンク」。一般的なリンクのように、一定方向にグルグルと回る必要はありませんっ!池にある小さな島をめぐったり、天然氷に閉じ込められた森の落ち葉を探したりしながら、思い思いに過ごしてくださいね◎今シーズンは、2020年10月16日~2021年3月7日までの営業予定です。
「ケラ池スケートリンク」は、冬の寒さに加えて冷却装置の助けを借りる「人工エリア」と、寒さのみで凍らせる「天然氷エリア」によって構成されます。12月20日頃になると、天然氷エリアが結氷し、約1,080㎡ある池の全面が滑走可能に!
透明度が高くツルツルとよく滑る天然氷エリアは、2月20日頃まで滑ることができますよ◎天然氷のリンクは、今や希少な存在。古くからスケートが盛んだった軽井沢でも、2020年現在、天然氷のスケートができるのは「ケラ池スケートリンク」だけなのだとか。
「ケラ池スケートリンク」では、隣接しているカフェでホットドリンクのテイクアウトができますよ◎特におすすめは、ココアパウダーで森の野鳥を描いたカフェラテ!絵柄は4種類で、いずれもリンク周辺でよく見かける野鳥なので是非探してみてくださいね♪
自然と文化を愛する人々が集う場所「軽井沢星野エリア」では、2020年11月14日〜2021年2月28日の間、自然の中、プライベートな森の空間で癒しのお昼寝タイムを楽しむ「ぬくぬく冬眠ハンモック」プランが楽しめます◎
コンセプトは「自然に抱かれてぬくぬく。癒しのお昼寝タイム。」。ハンモックはテント型のものなので、プライベートな空間が広がります。中にはクッションやブランケットのほか、あたたかく過ごせるように湯たんぽと寝袋まで!まるで冬眠するクマのように潜り込み、湯たんぽ入りの寝袋にくるまれば、至福のお昼寝タイムがやってきます…♡
ランチは、「軽井沢星野エリア」にあるイタリア料理や欧風料理など6つのレストランからチョイス!冬眠前はしっかり食べることが大切ですよ♡(笑)美味しくて、ボリュームもたっぷりの「冬眠ランチ」をご堪能あれ。
■選べる6店舗:村民食堂(和食)、イル・ソーニョ(イタリア料理)、川上庵(蕎麦)、希須林(中国家庭料理)、沢村(欧風料理)、セルクル(フランス料理)
お昼寝タイムのお供には、「ハルニレテラス」内にある「和泉屋 傳兵衛」の「ころころくるみ」を。「ころころくるみ」は、くるみなどのナッツにハチミツを絡め、シナモンが香るしっとりとした生地で包んだお菓子です。お昼寝前に食べても良し、お目覚め後でも良し!好きなタイミングでお食べくださいね♡
「軽井沢星野エリア」では、2020年12月1日〜25日に「軽井沢星野エリアのクリスマス2020」を開催!広場をあたたかく照らすシンボルツリーの下で、スマートフォンを使った合奏を行ったり、「光るやどりぎバルーン」を手に散策したりするなど、広々とした屋外空間で楽しめるクリスマスイベントです。
「軽井沢星野エリアのクリスマス」のシンボルツリーは、高さ10メートルの本物のもみの木!メートルの本物のもみの木です。こちらのツリーは、「星野温泉 トンボの湯」前にある「もみの木広場」に位置し、期間中の毎日16時~22時までの間、広場をあたたかく照らしてくれますよ。キラキラしたイルミネーションはまるで星屑のように美しいんです…♡
毎週土・日曜日と12月24日・25日には、シンボルツリーに明かりを灯すクリスマスキャロリングが行われます。ゲストとスタッフが心を合わせてクリスマスソングを奏でるひととき。スマートフォンの専用アプリケーションソフトで参加できますよ◎1曲が奏でられた後、シンボルツリーが華やかに点灯する様子は感動的!
軽井沢の森に自生する「やどりぎ」をかたどった、球状のイルミネーションが「ハルニレテラス」の木々にやさしく灯ります。「やどりぎ」は、西洋では「不死・不滅」の象徴とされており、クリスマスに欠かせない装飾の1つ。頭上に飾られたやどりぎの下を通ると、幸福が訪れるとも言われているんですよ♡
やどりぎを描いた光る風船「光るやどりぎバルーン」は、1日先着50組へのプレゼント!やわらかな光を放つバルーンを頭上に浮かべ、幸せの訪れを願いながら、森の遊歩道やハルニレテラスを散策するのがおすすめです◎
「軽井沢星野エリア」の日帰り温泉施設「星野温泉 トンボの湯」では、「ひとり占め足湯」が楽しめる♡開催期間は2020年11月16日~2021年3月19日です。心地よい温かさの足湯と一緒にドリンクを飲みながら、リラックスしませんか?
「ひとり占め足湯」は、「トンボの湯」の前にある森に囲まれた広場で楽しめますよ。ひとり用の足湯桶には、美肌の湯として知られる「トンボの湯」の温泉が満たされます。足湯桶は6個あるので、少人数のグループで利用することも◎
開催時の外気温に応じて、足湯の温度をスタッフが最適に調整してくれます。40度以上の湯温が保たれるので、心地よい温かさ♡軽井沢の冬の冷涼な気候を上半身にまとい、「トンボの湯」の足湯で下半身を温めることにより、よく眠れ、健康に良いと言われる「頭寒足熱」の状態に◎
足湯とともに楽しむドリンクとして「ホットアップルサイダー」が1人1杯もらえちゃう♡温めたりんごジュースのほのかな甘さとシナモンの香りで、身体も温まります◎りんご生産量全国第2位を誇る信州らしい、冬の飲み物!
「軽井沢星野エリア」では、冬でも楽しめるアクティビティがたくさん!日帰りでも楽しめるのが嬉しいポイントです◎今度の休日は、子供から大人まで夢中になって遊べる「軽井沢星野エリア」へのおでかけはいかが?
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。