北海道の旭岳は日本一早い紅葉で有名ですよねー。9月の中旬には紅葉が始まります。ロープウェイで登って、そこから登山を楽しんできました。ロープウェイの駅から頂上までは大体1時間程だったかと。私の訪れたタイミングはまだまだ早かったようで、一部が紅葉した程度かと。しかしロープウェイからの景色はだいぶ紅葉していたように思います。秋はコレからですね。さぁ季節の移ろいを楽しもう。
秋の旭岳をじっくり散策♡北海道でいち早く紅葉を見に行こう!
「旭岳」は標高2,291mの活火山で、本格的な登山を楽しむ方や、初心者でも楽しめる紅葉の名所です。標高1,600mまではロープウェイで登ることができます。今回は初心者の散策路についてご紹介いたします♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
「ロープウェイ姿見駅」から、写真を撮りながらゆっくりと10分程歩いたところに「第1展望台」があります。
ここからは旭岳山頂や雄大な景色を見ることが出来てベンチも設置されています。
ゆっくり往復を歩くと20~30分程度です。
ここからは旭岳山頂や雄大な景色を見ることが出来てベンチも設置されています。
ゆっくり往復を歩くと20~30分程度です。
「ロープウェイ姿見駅」から「姿見の池」までは左回りで片道0.7km、右回りで片道1.0kmあります。
そのため姿見の池まで同じ道を往復するコースであれば左回り0.7kmのコースを選ぶのがオススメ。
約1時間程で往復できますが、足元が滑りやすいので注意が必要です。
そのため姿見の池まで同じ道を往復するコースであれば左回り0.7kmのコースを選ぶのがオススメ。
約1時間程で往復できますが、足元が滑りやすいので注意が必要です。
時間がなくて姿見の池までは行けない方にオススメなのが、第1展望台前の分かれ道を左に5分程進むと、「すり鉢池」があり、その隣に「鏡池」が見えて来ます。
更に鏡池とすり鉢池の間を通って少しだけ進むと、ふたつ合わせた「夫婦池」の姿を見ることができます♡
ここまでなら1時間以内に駅まで戻ることが可能です♪
更に鏡池とすり鉢池の間を通って少しだけ進むと、ふたつ合わせた「夫婦池」の姿を見ることができます♡
ここまでなら1時間以内に駅まで戻ることが可能です♪
じっくり時間の取れる方は、第1展望台、そして夫婦池を周り、高山植物を見ながら噴気口、姿見の池までゆっくり歩いて約40分。
姿見の池からゆっくり下って約30分。途中写真休憩などを考えると1時間30分程のコースです♡
途中シマリスが姿を現すこともありますよ♡
姿見の池からゆっくり下って約30分。途中写真休憩などを考えると1時間30分程のコースです♡
途中シマリスが姿を現すこともありますよ♡
旭岳は標高が高いため地上より10度ほど気温が下がります。
防寒着を持って散策を楽しんでくださいね◎
防寒着を持って散策を楽しんでくださいね◎
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。