6/6にディズニーシーにオープンした新エリア、ファンタジースプリングス新エリアのファンタジースプリングスのエリア内に入るのには、スタンバイパス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)が必要ですどちらかかないとエリア内にすら入れません😇最初に取れたのがラプンツェルのランタンフェスティバルランタンが綺麗でしたが、み、短い?あっという間に終わりました次に取れたのがピーターパン、これはとても楽しかったです!1番人気なのか?待ち時間60分でした最後、アナ雪が取れたので行きましたがこちらはなんと待ち時間5分!というかほぼ待ち時間なしで乗れました☺️ストーリーをさらっと見ていくアトラクションでしたが楽しかったです☺️昼も夜もファンタジースプリングス内は風がほとんどないのでものすごく暑かったです🥵夏に行かれる方は熱中症対策をしっかりとして行った方がいいです
【先行体験】東京ディズニーシーで絶景飛行!?新アトラクションの感想は?
この夏、東京ディズニーシーに待望の大型新アトラクションが登場します!その名も「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。“雄大な空の旅が楽しめる”とのウワサを、aumo編集部がひと足先に確かめてきましたよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
メディテレーニアンハーバー(パークに入って正面の湾)に向かって右側の階段を進むと、突如として現れる青いドームの建物。そう、この建物こそが「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の乗り場!
プレス向けの試乗会が行われたこの日、東京ディズニーシーには多くの報道陣が。見物客の熱気もあいまって、注目度の高さが肌にじりじり伝わってきます。
なんだか緊張でドキドキしてきた…さあ、早速中へ潜入してみましょう。
プレス向けの試乗会が行われたこの日、東京ディズニーシーには多くの報道陣が。見物客の熱気もあいまって、注目度の高さが肌にじりじり伝わってきます。
なんだか緊張でドキドキしてきた…さあ、早速中へ潜入してみましょう。
ゲートを通り、白亜の回廊を進んでいきます。
写真で伝わらないのが残念ですが、この回廊、ピッカピカです。
写真で伝わらないのが残念ですが、この回廊、ピッカピカです。
建物の高級感に、思わず“おのぼりさん”の感覚になる一行。
あっけにとられつつ、壁にかかったタペストリーや壁画を眺めながら進んでいるうちに、建物内に到着。
あっけにとられつつ、壁にかかったタペストリーや壁画を眺めながら進んでいるうちに、建物内に到着。
着いた先は、「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」と呼ばれる博物館でした。
見上げるほど高い天井から壁際に目を移すと、“空を飛ぶこと”に憧れた人類の姿の数々が。(ムササビの術を使う忍者の姿も!)
見上げるほど高い天井から壁際に目を移すと、“空を飛ぶこと”に憧れた人類の姿の数々が。(ムササビの術を使う忍者の姿も!)
展示物は4つのカテゴリ(歴史、生物学、考古学、技術)に分けて飾られており、見飽きることがありません。
古今東西、人類は“飛ぶこと”へ情熱を傾けていたんですねえ。
古今東西、人類は“飛ぶこと”へ情熱を傾けていたんですねえ。
魔法の絨毯や箒なんかも発見!
大志を抱く人類の展示を眺めているうち、「そういえば子どもの頃って、自分も空を飛べるはずだって思ってたよな…」なんて胸がキュンとしたのですが、皆さんはいかがでしょうか。
筆者はその後もやっぱり飛べるようにはなりませんでしたが、皆さんはいかがでしょうか。
さあ、小さい頃の純粋な気持ちが蘇ってきたところで誘われた先は…?
大志を抱く人類の展示を眺めているうち、「そういえば子どもの頃って、自分も空を飛べるはずだって思ってたよな…」なんて胸がキュンとしたのですが、皆さんはいかがでしょうか。
筆者はその後もやっぱり飛べるようにはなりませんでしたが、皆さんはいかがでしょうか。
さあ、小さい頃の純粋な気持ちが蘇ってきたところで誘われた先は…?
この博物館を運営するのは、探検家・冒険家学会(S.E.A.)という団体。
次に通された部屋では、この学会初の女性メンバーであり、「ドリームフライヤー」を発明したカメリア・ファルコの生誕100周年を記念した特別展が行われていました。
写真は、カメリアの肖像画と彼女が愛したハヤブサ・アレッタの像。
次に通された部屋では、この学会初の女性メンバーであり、「ドリームフライヤー」を発明したカメリア・ファルコの生誕100周年を記念した特別展が行われていました。
写真は、カメリアの肖像画と彼女が愛したハヤブサ・アレッタの像。
幼い頃の落書き、熱気球で世界中を旅した記録、S.E.A.初の女性会員となったときの記念メダルなどなど。展示物の充実っぷりは、もはやアトラクションがこの先にあることを忘れてしまうほど!
カメリア・ファルコの生涯にのめり込んできたところで、ライディングへの案内の時間になります。
カメリア・ファルコの生涯にのめり込んできたところで、ライディングへの案内の時間になります。
通された先は、前後左右に3列ずつドリームフライヤーが並ぶ空間。
座席が向いている方向には半球状の巨大なスクリーンがあり、否が応にも胸がドキドキしてきます。
脱げやすい靴を履いている人は脱げてしまう可能性があるので、靴も合わせて座席下の収納スペースに預けてしまいましょう。
座席が向いている方向には半球状の巨大なスクリーンがあり、否が応にも胸がドキドキしてきます。
脱げやすい靴を履いている人は脱げてしまう可能性があるので、靴も合わせて座席下の収納スペースに預けてしまいましょう。
ベルトを締めて、さあ世界一周のフライトへ出発!
ふわあっと浮き上がった瞬間、眼下に見えてくるのは……マッターホルン!?
足先に、マッターホルンにかかる雲を感じます!
ふわあっと浮き上がった瞬間、眼下に見えてくるのは……マッターホルン!?
足先に、マッターホルンにかかる雲を感じます!
やばい!ナニコレ!!
私、今、
飛んでる!!!!!
肌に触れる風や漂ってくる香りも手伝って、本当にその場に旅しているかのよう。
たまにサプライズ的な揺れや旋回もあったりして、「うわぁぁあああ!」と声を上げてしまう。
けど、決して怖くはないんです。不思議。
私、今、
飛んでる!!!!!
肌に触れる風や漂ってくる香りも手伝って、本当にその場に旅しているかのよう。
たまにサプライズ的な揺れや旋回もあったりして、「うわぁぁあああ!」と声を上げてしまう。
けど、決して怖くはないんです。不思議。
気持ちよい浮遊感とスピードを伴って、空の絶景旅はリズミカルに場所を変えていきます。
北から南、東から西。
水上から山頂まで、“生涯でいつか行けたらいいなぁ”なんて思ってたあの絶景が、目の前に広がっているんです。
こんな贅沢、ありますか?
北から南、東から西。
水上から山頂まで、“生涯でいつか行けたらいいなぁ”なんて思ってたあの絶景が、目の前に広がっているんです。
こんな贅沢、ありますか?
5分間の空の旅を終え、真っ先に出てきた感想は「想像以上!!!」でした。
空を飛べた感動、一瞬たりとも興ざめさせないクオリティの高さ、眼下に広がる圧倒的絶景……。
例え3時間並んだとて、5分で世界旅行できるならいいじゃない。
そんな風にすら感じさせた「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、2019年7月23日より登場です!
初めての感動を、ぜひご自身で体験してみてくださいね!
空を飛べた感動、一瞬たりとも興ざめさせないクオリティの高さ、眼下に広がる圧倒的絶景……。
例え3時間並んだとて、5分で世界旅行できるならいいじゃない。
そんな風にすら感じさせた「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、2019年7月23日より登場です!
初めての感動を、ぜひご自身で体験してみてくださいね!
「ソアリン:ファンタスティック・フライト」にちなんだお土産も多数登場中♪
ユニセックスなデザインなので、老若男女問わず愛用できそうなものばかりでした!
こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪
ユニセックスなデザインなので、老若男女問わず愛用できそうなものばかりでした!
こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。