2025年 4/14(火)東京都 港区マクセル アクアパーク品川 NO.7NAKEDSAKURAAQUARIUM開催期間 2025年03月01日~2025年04月20日品川駅から徒歩約2分。海の世界で生きものたちとの“お花見”が楽しめる「NAKEDSAKURAAQUARIUM」を今年も開催!桜アートに彩られた水槽展示や春仕様のドルフィンパフォーマンスを楽しむことが出来、館内に併設されるカフェバーでは桜香るイベント限定メニューもあり。春先の肌寒さや花粉を気にせず楽しめる“都市型水族館”のお花見で一足早く“春”を感じてみてはいかが?(HPより)ラスト(19:00〜)の、ナイトドルフィンパフォーマンスの様子です😊昼間とは全く違い、音楽とプロジェクトマッピングの融合で、マイクパフォーマンスは一切なく、イルカ達が素晴らしい演技を披露していきます😊桜の映像とそれに相応しい音楽が、イルカ達の演技を引き立たせます💕画像では、プロジェクションマッピングの、素晴らしさがイマイチお伝えできずに残念です😅動画が流せませんね😅見るものを魅了する、素晴らしいパフォーマンスでした💕今回も感動しました💕ドルフィンパフォーマンスは、昼、夜の両方をご覧になるのをお勧めします😊全く違う雰囲気を、味わえると思います😊JR高輪ゲートウェイ駅からは、電車で一駅(2分)と大変近いので、お時間が有ればぜひ、セットでお楽しみ頂ければと思います😊楽しかったです♪☆マクセルアクアパーク品川東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内03-5421-1111開催時間 10:00~20:00チケット料金 HP参照
お台場周辺の水族館で癒されてみませんか?おすすめ5選
お台場におでかけしたら、水族館に行ってみるのはいかがですか?今回は、お台場周辺でお魚に癒されることのできるスポットをご紹介します!デートやファミリー、友達と一緒に水族館に行ってみたら、きっと様々な発見があるはずです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
初めにご紹介する、お台場から行けるおすすめの水族館は「マクセル アクアパーク品川」です!この水族館は、お台場海浜公園駅から約30分で着く、品川駅から徒歩約2分の場所にあります。
この水族館は、液晶パネルの水槽や2種類のアトラクションのある、「遊べる水族館」なんです!
この水族館は、液晶パネルの水槽や2種類のアトラクションのある、「遊べる水族館」なんです!
筆者が特に注目するエリアは2つあります!1つめは「ジェリーフィッシュランブル」です。このエリアではクラゲが幻想的に展示されていて、まさに癒し空間なエリアです…♪
2つめは「ワンダーチューブ」です。このエリアは、海の中を歩いているかのようなトンネル型の水槽になっているんです♡東日本の水族館では珍しい数多くの種類のエイやマンタ達が泳ぐ姿が間近で楽しめます◎
また、夜遅くまで開いている水族館なので、夜の水族館を満喫するのもとってもおすすめですよ♪
入場料:大人¥2,200(税込)/小中学生¥1,200(税込)/4歳以上の幼児¥700(税込)/年間パスポートは大人¥4,400(税込)
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:00)
2つめは「ワンダーチューブ」です。このエリアは、海の中を歩いているかのようなトンネル型の水槽になっているんです♡東日本の水族館では珍しい数多くの種類のエイやマンタ達が泳ぐ姿が間近で楽しめます◎
また、夜遅くまで開いている水族館なので、夜の水族館を満喫するのもとってもおすすめですよ♪
入場料:大人¥2,200(税込)/小中学生¥1,200(税込)/4歳以上の幼児¥700(税込)/年間パスポートは大人¥4,400(税込)
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:00)
続いてご紹介する、お台場から行けるおすすめの水族館は「葛西臨海水族園」です!この水族館は、お台場海浜公園駅から約30分で着く、葛西臨海公園駅から徒歩約2分の、葛西臨海公園内にあります。
筆者が特に注目するエリアは2つあります!1つめは「ペンギン展示施設」です。このエリアでは4種類のペンギンが見られます♪また、ネットを介してペンギンの種類が分けられているので、それぞれのペンギンの特徴が勉強できますね◎ペンギンが一生懸命泳いでいる姿はとっても可愛いです♡
2つめは「クロマグロの水槽」です。このエリアではクロマグロがドーナツ型の水槽で泳ぐ姿が楽しめます♪たくさんのクロマグロが同じ方向に泳いでいる姿は圧巻です…!
入場料:大人¥700(税込)/65歳以上¥350(税込)/中学生¥250(税込)/小学校6年生まで無料/身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方無料
営業時間:9:30〜17:00
定休日:水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)、年末年始(12月29日〜1月1日)
2つめは「クロマグロの水槽」です。このエリアではクロマグロがドーナツ型の水槽で泳ぐ姿が楽しめます♪たくさんのクロマグロが同じ方向に泳いでいる姿は圧巻です…!
入場料:大人¥700(税込)/65歳以上¥350(税込)/中学生¥250(税込)/小学校6年生まで無料/身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方無料
営業時間:9:30〜17:00
定休日:水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)、年末年始(12月29日〜1月1日)
※画像はイメージです
筆者が特に注目するエリアは2つあります!1つめは「東京湾に注ぐ川」です。このエリアでは、水族館にしては珍しい川の生き物が展示されています!
2つめは「クラゲたちの世界」です。このエリアではクラゲと一緒に泳いでいるかのような写真を撮ることができますよ♪
入場料:大人(高校生以上)¥1,350(税込)/中学生・小学生¥600(税込)/幼児(4歳以上)¥300(税込)/シルバー(65歳以上)¥1,200(税込)
営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)
定休日:火曜日、元日(大型休暇期間中などは営業)
2つめは「クラゲたちの世界」です。このエリアではクラゲと一緒に泳いでいるかのような写真を撮ることができますよ♪
入場料:大人(高校生以上)¥1,350(税込)/中学生・小学生¥600(税込)/幼児(4歳以上)¥300(税込)/シルバー(65歳以上)¥1,200(税込)
営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)
定休日:火曜日、元日(大型休暇期間中などは営業)
続いてご紹介する、お台場から行ける、お魚が見られるおすすめのスポットは「CRAB & OYSTER HOUSE メヒコ」です。このレストランは、お台場海浜公園駅から徒歩約2分の場所にあります。
このレストランは、オーシャンビューになっている上に店内には巨大な水槽があり、まるで海の中で食事をしているような空間になっています♡
お料理も絶品で、画像は「シーフードプラッター」¥7,580(税抜)。新鮮な海の幸が豪華に盛り付けられています◎この他にも、バラエティに富んだシーフードメニューが揃っていて、まさに海を満喫できるレストランになっていますよ!
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
お料理も絶品で、画像は「シーフードプラッター」¥7,580(税抜)。新鮮な海の幸が豪華に盛り付けられています◎この他にも、バラエティに富んだシーフードメニューが揃っていて、まさに海を満喫できるレストランになっていますよ!
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
筆者が特に注目するエリアは2つあります!1つめは「東京大水槽」です。このエリアでは、東京湾の美しい魚達が悠々と泳ぐ姿を間近で見られますよ♪
2つめは「江戸リウム」です。このエリアでは様々な色や形の金魚が展示されていて、江戸の下町を感じさせる雰囲気も楽しめます◎
入場料:大人¥2,050(税込)/高校生¥ 1,500(税込)/中・小学生¥1,000(税込)/幼児(3歳以上)¥ 600(税込)
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休
2つめは「江戸リウム」です。このエリアでは様々な色や形の金魚が展示されていて、江戸の下町を感じさせる雰囲気も楽しめます◎
入場料:大人¥2,050(税込)/高校生¥ 1,500(税込)/中・小学生¥1,000(税込)/幼児(3歳以上)¥ 600(税込)
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休
今回は、お台場周辺のお魚に癒されることのできるスポットをご紹介しました♪ディナーまでの時間や、夜の水族館もムードがあってとてもおすすめです♡ぜひ、お台場周辺の水族館で素敵なひとときを過ごしてみては…?
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス