最初に、手土産にもおすすめの池袋の和菓子をご紹介します!
初めにご紹介する、池袋のおすすめの和菓子屋さんは「紅谷(べにや)」です。このお店は池袋駅から徒歩約15分です。
閑静な住宅街にあります。
黒糖の風味豊かなどら焼き
筆者が実食したのは「どら焼き」¥158(税抜)。このどら焼き、柔らかい皮の小豆のつぶあんがぎっしりで、生地に練りこまれている黒糖の風味も豊かでした!
くどくない甘さで、ぺろりといけましたよ♪
続いてご紹介する、池袋のおすすめの和菓子屋さんは「三原堂」です。このお店は池袋駅から徒歩約1分です。
こちらでは、池袋の有名な待ち合わせ場所である「いけふくろう」がモチーフとなっている、ふくろうの形のもなかが看板商品となっています。
また、甘味処もあるので、静かな空間で和菓子を楽しむこともできますよ♪
「池ぶくろう最中」5個入り¥1,230(税込)賞味期限:1週間
続いてご紹介する、池袋のおすすめの和菓子屋さんは「すずめや」です。このお店は池袋駅から徒歩約7分です。
このお店のどら焼きがすごく人気なんです!筆者も買いに行きましたが、お昼過ぎには売り切れてしまっていました…。このお店のどら焼きの特徴は、ふわふわの生地に上品な甘さのあんこです♡
「どら焼き」¥200(税込)賞味期限:2日
続いては、お店でゆったりと頂ける和菓子を紹介していきます♪池袋でお散歩の途中などに立ち寄ってみては?
初めにご紹介する、池袋で和菓子が食べられるお店は「チャノマ」です。このお店は池袋駅に直結しています◎
このお店で目を引くのは、まるでベッドのような広いソファーです!ゆったりと和菓子が楽しめます♪
濃厚な抹茶アイス♡
画像は「京都宇治から届く藤井茶園の抹茶アイス」¥650(税抜)。この「チャノマ」では、和菓子の種類が豊富なんです♪お口で抹茶の香りがとろける、抹茶の風味が生きたアイスです!
また、ランチも人気になっていて、玄米ご飯のヘルシーなメニューです。ランチにも¥300(税抜)追加でデザートを付けることができます◎美味しいランチに、美味しいデザートは幸せになること間違いなしです!
続いてご紹介する、池袋で和菓子が食べられるお店は「チャナベカフェ サリョウ」です。このお店は池袋駅から徒歩約10分です。サンシャインシティに入っているお店です。
ボリュームたっぷりの抹茶パフェ♪
画像は「saryoパフェ」セット¥500(税抜)、単品¥650(税抜)となっています。
このパフェは8種類の層に分かれていて、ボリュームたっぷりなんです♪ゼリーや抹茶プリン、大福や芋けんぴまで入っているので驚きです!この「saryoパフェ」1つで大満足ですね♡
続いてご紹介する、池袋で和菓子が食べられるお店は「雪ノ下」です。このお店は池袋駅から徒歩約2分です。地下に降りるお店になっています。
和と洋のいいとこ取りのパンケーキ♡
画像は「静岡茶の緑 国産純生クリームと粒あんで」¥864(税込)。「雪ノ下」のパンケーキは生地がもっちり、ふんわりしていています♡その生地に練りこまれた抹茶と、あっさりとしていてコクのある生クリーム、小豆はベストマッチです!
※画像はイメージです
続いてご紹介する、池袋で和菓子が食べられるお店は「京はやしや」です。このお店は池袋駅から徒歩約3分です。西部池袋にあるお店です。
「京はやしや」のかき氷の特徴は、そのボリュームです!「雪山」¥1,134(税込)の大量のかき氷の下の小豆と白玉は少し凍っていて、ひんやりとして美味しいですよ◎
みなさんも「京はやしや」の巨大なかき氷にチャレンジしてみては?
いかがでしたか?今回はテイクアウトで楽しめる和菓子と、お店で楽しめる和菓子をご紹介しました。和菓子は季節ごとの移り変わりも楽しめるので、定期的に通う楽しみもありますね♪この記事を参考に、ぜひ和菓子屋さんに行ってみてくださいね!