【愛知】雨の日も暑い日も!タイルの博物館でプチ世界旅行☆

今回は愛知県常滑市にあるタイルの宝石箱こと「INAXライブミュージアム」をご紹介♪大部分が屋内施設なので天候や季節に左右されることなく楽しめるのも大きな魅力です。
この記事の目次

INAXライブミュージアムって?

harurin8528
INAXライブミュージアムは、紀元前から近代までの様々なタイルを展示し、装飾タイルの発展の歴史を紹介しているタイルの博物館です。

harurin8528
施設内は大きく6つのエリアに分かれていて、見るだけでなくタイルや粘土を使ったものづくりが出来る体験工房もあります。写真は光る泥だんごづくり。

見所は?

harurin8528
中でもおすすめなエリアは「世界のタイル博物館」です。写真はクレイペグを用いて昔の壁面を再現したもの。
harurin8528
光の当たり方により様々な表情を見せるイスラームのモスクや廟(びょう)のドーム天井の再現。
harurin8528
イスラームの幾何学模様が美しいです。
harurin8528
青と白のタイルが印象的なオランダの住まいを再現。
harurin8528
harurin8528
階段もとってもフォトジェニック!
世界の素敵なタイルがいっぱいです♪
harurin8528
花器みたいに美しい染付古便器の展示。
harurin8528
harurin8528
トンネル窯でのフォトジェニックな1枚。
harurin8528
緑の広場では彫刻のように美しいテラコッタを鑑賞♪
harurin8528
金のトイレで運がつくかも!?
harurin8528
お腹がすいたら世界のタイル館に併設のPizzeria la fornace(ピッツェリア・ラ・フォルナーチェ)さんで、美味しいピザやパスタもいただけますよ。
人気
その他
INAXライブミュージアム
愛知県知多・常滑・半田周辺
★★★★★
★★★★★
4.02
6件
9件
INAXライブミュージアム 1枚目INAXライブミュージアム 2枚目INAXライブミュージアム 3枚目
土とやきものが織りなす多様な世界を観て、触れて、感じて、学び、創り出す、体験・体感型ミュージアム。土とやきものの魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップを開催しています。
利用シーン
雨の日子連れ家族
住所
愛知県常滑市奥栄町1-130
アクセス
(1)<バス> 名鉄線「常滑駅」または中部国際空港より知多バス 「知多半田駅」行き「INAXライブミュージアム前」下車徒歩2分 (2)<お車> ・名鉄線「常滑駅」より車で約6分 ・中部国際空港より約10分(「りんくうIC」降りる) ・セントレアライン(名古屋方面から)「常滑IC」より約7分 ・知多半島道路「半田IC」より約15分
営業時間
営業:10:00~17:00 入館は16:30まで 定休日:水曜日(祝日の場合開館)、年末年始
ユーザーのレビュー
クルクル
【基本情報】愛知常滑にある、昔の伊奈陶器(旧INAXブランド、現LIXILブランド)のライブミュージアム窯のある広場には、以前に土管を焼かれた大きな窯の建屋と煙突があり非常に印象的な外観です窯のある広場中心に、世界のタイル館、建築陶器のはじまり館、土・どろんこ館、陶楽工房、やきもの工房の6施設があります【アクティビティ】ピカピカのどろダンゴが作れたり、タイルアートが作れたりの体験に加えて、歴史ある古窯や、金ピカの便器、世界のタイルなど見どころもいっぱい体験も、見学も、まず窯のある広場・資料館にある総合受付で手続きをします【利用シーン】・家族で楽しみたいとき・デートでゆっくりしたいとき【アクセス】車  常滑ICから7分、半田中央ICから15分バス 常滑駅から10分、中部国際空港から15分   INAXライブミュージアム前下車徒歩 常滑駅から25分【駐車場】第1駐車場・第2駐車場合わせて80台の無料駐車場【支払い】現金、クレジットカード、電子マネー、コード決済など【サービス】チケット700円窯のある広場・資料館、世界のタイル館、建築陶器のはじまり館、土・どろんこ館、陶楽工房、やきもの工房の6施設に入るためのチケットチケット不要施設は、ミュージアムショップ、レストランのみのようです特に、窯のある広場・資料館の、大正時代に土管を焼かれた窯の中での、プロジェクションマッピングが圧巻です伊那陶器時代当時の窯の歴史を、ビジュアルでわかりやすく解説してもらえますまた、世界のタイル館では、紀元前から近代までの世界の装飾タイルが7000点展示されています1階の、エジプト、イスラム、オランダなどの歴史を感じながらも今でも新しく斬新なデザインのタイルの展示が見どころですまた、古便器の展示も、趣があり面白かったですおまけで、やきもの工房にある、黄金の便器が印象的でした見学だけでも楽しめる施設でした今回は午後からの訪問で、施設の見学だけでしたが、次回機会があれば、午前中から訪問し、光る泥団子づくりや、タイルアートづくりの体験もぜひしてみたいと思いました※写真や動画は撮影OKを確認してます   
投稿日:2022年12月25日
Mayumi
愛知県常滑市『INAXライブミュージアム』の1つ、“世界のタイル博物館”に行ってきました。タイルの魅力と発展の歴史を紹介しています。世界の装飾タイルが展示してあり、とても魅了させられます。
投稿日:2020年2月26日
natural_beach_732e
INAXライブミュージアム常滑の土管づくりの歴史や世界のタイル、便器の歴史に加えて、光るどろだんごづくりの体験もできます。カフェも併設されていますので、家族で社会科見学をしながら1日遊べますよ。
投稿日:2020年2月14日

美しいタイルの世界を体験しよう☆

INAXライブミュージアムはいかがでしたか?
別記事の『【常滑やきもの散歩道】は見ても食べてもフォトジェニック!』と合わせてお読みいただくと、より充実した常滑のお出かけプランになりますよ。
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月22日

  1. 1【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  2. 2【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  3. 33月20日最新!Uber Eats(ウーバーイーツ)の…
    chanyama
  4. 4SHEINのコンビニ払いのやり方!ファミマなどでできな…
    kenken
  5. 5【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu